虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/27(木)18:18:01 限定カ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/27(木)18:18:01 No.536498758

限定カラー サンドベージュ

1 18/09/27(木)18:18:47 No.536498887

うちにあるぞこの色

2 18/09/27(木)18:18:52 No.536498902

黄ばんだ?

3 18/09/27(木)18:19:05 No.536498954

きったね

4 18/09/27(木)18:19:10 No.536498967

ヤニイエロー もしくは手垢イエロー

5 18/09/27(木)18:19:24 No.536499003

ヤニまみれの家が大体こんな色

6 18/09/27(木)18:19:35 No.536499048

使い込んだゲームボーイみたいな色しやがって

7 18/09/27(木)18:19:51 No.536499097

>ヤニイエロー 好き

8 18/09/27(木)18:19:59 No.536499116

俺んちのWiiリモコンがこの色だ

9 18/09/27(木)18:20:03 No.536499131

レア物なのでプレミア価格です

10 18/09/27(木)18:21:07 No.536499305

タミヤのエポキシパテみたいな色だな…

11 18/09/27(木)18:21:55 No.536499444

プラスチックが紫外線で黄変するのは避けられない だからこうして最初から

12 18/09/27(木)18:22:00 No.536499458

漬ける前 漬けた後

13 18/09/27(木)18:22:41 No.536499586

開封前 3年後

14 18/09/27(木)18:22:54 No.536499622

ある意味では上の方が期間限定カラーだ

15 18/09/27(木)18:24:02 No.536499775

あじのある色

16 18/09/27(木)18:24:08 No.536499795

サンドージュいいよね

17 18/09/27(木)18:25:02 No.536499941

ほっとけばヤニなくても下になる 紫外線と油脂劣化だろうか

18 18/09/27(木)18:26:17 No.536500150

スティックとかマウスの表面の ゴムっぽい部分がベッタベタになったり ボロボロ崩れるのは加水分解?

19 18/09/27(木)18:26:24 No.536500164

下はモデラー受けする

20 18/09/27(木)18:27:04 No.536500271

あんまりウェザリングってしないな

21 18/09/27(木)18:27:45 No.536500392

なんか漂白方法を聞いたことあるけど 底までしなくていいな…ってなった記憶がある

22 18/09/27(木)18:28:25 No.536500512

ここから更に黄変するのか

23 18/09/27(木)18:28:38 No.536500544

パーティングラインに手垢詰まってるやつ

24 18/09/27(木)18:29:34 No.536500696

酸化還元で白く戻してもそれ以上のスピードでリバウンドするとも聞いた

25 18/09/27(木)18:29:56 No.536500763

>スティックとかマウスの表面の >ゴムっぽい部分がベッタベタになったり >ボロボロ崩れるのは加水分解? そうだと思う ラバープロテクタントがいいと聞いたがそれでも劣化は防ぎにくい

26 18/09/27(木)18:31:30 No.536501003

ゴムがベタつくのは可塑剤が浸み出してくるからだけど顕著に出るかどうかは ほんのわずかな含有量の違いによるみたいで防ぐのは難しいとか

27 18/09/27(木)18:37:16 No.536502041

ロジマウス前はボロボロになったけど今どきのロジのは年数たっても安定してるなぁ…

28 18/09/27(木)18:37:51 No.536502145

完成品おもちゃで困るやつ 特に白いロボ

29 18/09/27(木)18:38:51 No.536502308

ゴムの量をケチるとベタつきやすいとも聞くのでまあそういうことなんだろう つかマウスにしろタブレットのペンにしろゴムパーツ別に要らないんだけどな…

30 18/09/27(木)18:39:17 No.536502395

下はハゲチョロ塗装とツィンメリットコーティングしたくなる

31 18/09/27(木)18:39:53 No.536502505

ったねぇな…

32 18/09/27(木)18:40:24 No.536502604

タミヤが出してそうだ やたらバタ臭いボックスアートで

33 18/09/27(木)18:43:02 No.536503146

ヤニ汚れ?

34 18/09/27(木)18:45:25 No.536503620

カタ蓮コラ

35 18/09/27(木)18:45:29 No.536503637

ヤニの色っていいよね…

36 18/09/27(木)18:47:13 r4bEQehk No.536503987

どうやったら綺麗になるの?

37 18/09/27(木)18:47:33 No.536504056

カタ経年劣化

38 18/09/27(木)18:48:16 No.536504203

>どうやったら綺麗になるの? ルーパチ

39 18/09/27(木)18:49:37 No.536504527

マジでこんな色になるよね

40 18/09/27(木)18:49:44 No.536504555

>酸化還元で白く戻してもそれ以上のスピードでリバウンドするとも聞いた あの漂白方法あんまり意味ないのか…

41 18/09/27(木)18:50:17 No.536504706

うちの埃被ってるDCのコントローラーこんな色してる

42 18/09/27(木)18:52:04 No.536505045

白素材はヤニと紫外線経由の劣化があるんだよな…

43 18/09/27(木)18:52:20 No.536505086

psボタンの色に違和感

44 18/09/27(木)18:52:43 No.536505149

>>酸化還元で白く戻してもそれ以上のスピードでリバウンドするとも聞いた >あの漂白方法あんまり意味ないのか… よくきれいにした中古品売ってる店とかあるしなんか方法はあるはず BEEPの人がうち秘伝の方法があるとか言ってたな

45 18/09/27(木)18:56:28 No.536505830

BEPPで買った美品のキーボードが半年たたずに変色したのはそのせいだったのか

46 18/09/27(木)18:57:26 No.536505984

これまたキレイに黄色になったな

47 18/09/27(木)18:59:12 No.536506295

>手垢イエロー きらい

48 18/09/27(木)18:59:39 No.536506354

>BEEPの人がうち秘伝の方法があるとか言ってたな >BEPPで買った美品のキーボードが半年たたずに変色したのはそのせいだったのか だめじゃねーか!

49 18/09/27(木)19:00:54 No.536506572

なんで…なんでこんな色に…

50 18/09/27(木)19:03:20 No.536507003

汚いとしか思えない... しかもDS3

51 18/09/27(木)19:03:58 No.536507137

メラミンスポンジで削る 黒ならヒートガンで復活する

52 18/09/27(木)19:04:28 No.536507231

ヤニパッド!

53 18/09/27(木)19:05:03 No.536507378

最初からこの色ならアリな色ではある

54 18/09/27(木)19:05:40 No.536507508

ずっとオレンジだと思ってたプラ部品が裏返してみたらピンクだったことある

55 18/09/27(木)19:06:48 No.536507754

喫煙者の部屋の物はだいたいこんなもんよ

56 18/09/27(木)19:07:22 No.536507874

ヒートガンは中身が駄目になるんじゃ…

57 18/09/27(木)19:07:42 No.536507934

色は我慢できる ゴムがダメになると我慢以前の問題に

58 18/09/27(木)19:08:52 No.536508143

>ヒートガンは中身が駄目になるんじゃ… この手のを洗う時は当然分解してからだから

59 18/09/27(木)19:08:59 No.536508158

黒にしたのって合理的なんだね

60 18/09/27(木)19:10:02 No.536508348

日焼けイエローと言え

61 18/09/27(木)19:11:09 No.536508572

メラミンスポンジで擦ればなんとか

62 18/09/27(木)19:11:35 No.536508663

まあ普通は分解めんどくさいし場合によっては特殊ビット必要だしでよっぽど気に入ったか替えがないのしかやらんよね

63 18/09/27(木)19:12:32 No.536508858

white only

64 18/09/27(木)19:13:15 No.536509014

DS4は新型になってからなかなか壊れなくて助かる 通常版より限定品のほうがタフだってウワサが聞くが本当だろうか

65 18/09/27(木)19:13:47 No.536509106

ハイター水に漬けて日光に当てておけば戻ったはず 余りに年季の入ったのは戻りきらないとかキーボードだと二色成形とかじゃないとそっち方面でもややリスクが合ったような記憶はある

↑Top