虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • わかる のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/27(木)18:04:50 No.536496314

    わかる

    1 18/09/27(木)18:05:39 No.536496461

    追加武装ならともかく備え付けのやつではちょっと

    2 18/09/27(木)18:06:03 No.536496541

    わかるけどフタAssy純製品だといい値段するし…

    3 18/09/27(木)18:06:29 No.536496610

    上が基本なんだけど不具合発生時に無理やり下やるなら好き

    4 18/09/27(木)18:06:35 No.536496626

    飛散物が危険で市街では使用し辛くなるやん?

    5 18/09/27(木)18:06:42 No.536496650

    この蓋が取れる感じ https://youtu.be/7jq09f-Pl_0

    6 18/09/27(木)18:06:49 No.536496673

    こういうのハイゴッグしか知らんな

    7 18/09/27(木)18:06:58 No.536496702

    こうすることによるメリットはあるんだろうか

    8 18/09/27(木)18:07:11 No.536496729

    下はおもちゃにならんので論外

    9 18/09/27(木)18:07:30 No.536496783

    射出までのラグを少し減らせるってメリットはありそうだが 微々たるものだな

    10 18/09/27(木)18:07:37 No.536496805

    ミサイルポッドそのものも外付けの急増品だとなおよし

    11 18/09/27(木)18:08:42 No.536496986

    su2626038.jpg パカパカもいいよね

    12 18/09/27(木)18:08:51 No.536497002

    ただの保護カバーってのは演出として大好物だけど 画像のだと結構しっかりしてるから勿体ないなとも思う

    13 18/09/27(木)18:10:55 No.536497399

    発射した後でパカーンはいいけど、発射するときバカーンはなんか違う気がする

    14 18/09/27(木)18:12:12 No.536497635

    これやるならもうちょい急造っぽいデザインで 撃った後パージしてほしい

    15 18/09/27(木)18:12:19 No.536497658

    部品もったいねえだろ

    16 18/09/27(木)18:12:41 No.536497719

    勢い重視!

    17 18/09/27(木)18:12:56 No.536497785

    放熱したいから撃った後はカバー要らないとか

    18 18/09/27(木)18:12:56 No.536497788

    >su2626038.jpg あっこれいい…

    19 18/09/27(木)18:13:04 No.536497820

    >su2626038.jpg >パカパカもいいよね 正直この手の演出はロボより艦船で見たいな…

    20 18/09/27(木)18:14:00 No.536497996

    蓋捨てるならランチャー部分もパージしたいよね

    21 18/09/27(木)18:14:31 No.536498092

    バキン!の後にパージするのもいいし 敵に密着してバキン!からの近距離ミサイルで片腕破損もアリ

    22 18/09/27(木)18:14:56 No.536498171

    なんですかヘビーアームズのミサイルカバーに不満でもあるって言うんですか

    23 18/09/27(木)18:15:10 No.536498209

    この人ロボ好きすぎる…

    24 18/09/27(木)18:15:24 No.536498246

    >なんですかヘビーアームズのミサイルカバーに不満でもあるって言うんですか 蓋の裏にミサイルは流石に無茶だろ

    25 18/09/27(木)18:15:47 No.536498319

    >su2626038.jpg 個人的にはこういうミサイルとかの兵器の蓋はスムーズに開いてほしい スーパーな必殺武器とかならガキンガキン言いながらパワフルに開いてもいいけど

    26 18/09/27(木)18:15:55 No.536498341

    上の機能美がいい 下をやるなら腕ごと相手に突き刺して爆発させるくらいがいい

    27 18/09/27(木)18:16:01 No.536498362

    su2626049.jpg 男の子って感じだ

    28 18/09/27(木)18:16:26 No.536498438

    >su2626049.jpg 最終回いいよね

    29 18/09/27(木)18:16:32 No.536498471

    二次元の嘘とはいえヘビアEWはミサイル平らすぎる…

    30 18/09/27(木)18:17:06 No.536498582

    私がんがんパージして戦うロボ好き!

    31 18/09/27(木)18:17:09 No.536498598

    明らかにぶん殴ることを考慮してないマニュピレーターが! でも仕方ないよね!

    32 18/09/27(木)18:17:31 No.536498667

    蓋がバキンするのはもっと急増品っぽい四角い外付けランチャーがいい

    33 18/09/27(木)18:17:45 No.536498723

    こういうタイプは手首にクローズアップするから上の方が稼動ギミック含めて好みだ 下は使用後パージ前提のミサイルランチャーとかなら

    34 18/09/27(木)18:17:51 No.536498738

    細腕でパンチとかだっせーよなー

    35 18/09/27(木)18:18:04 No.536498766

    反動逃がすために後ろからもなんか出るってんなら前後パーツぶっ飛ぶのは理解できるけど 画像みたいなのなら上で十分というか下みたいに壊れる意味なくないって

    36 18/09/27(木)18:18:34 No.536498852

    >su2626049.jpg >男の子って感じだ 好きですよ 負け惜しみ吐きながら敵が撤退した直後に膝から崩れて擱座した後にオイルがアイセンサーから伝ってパイロットがコクピットからよろめきながら降りてごめんな…って謝るの

    37 18/09/27(木)18:18:53 No.536498912

    >こうすることによるメリットはあるんだろうか 蓋を吹き飛ばす方式は洋上で使うものにヒンジ付けると可動部に塩水がしみ込んで塩化で急速に劣化するから

    38 18/09/27(木)18:19:11 No.536498970

    理解有りすぎる…

    39 18/09/27(木)18:19:34 No.536499038

    俺は◯◯の方が好きだぜ!って会話に参加して引かれるパターン

    40 18/09/27(木)18:19:35 No.536499045

    >下をやるなら腕ごと相手に突き刺して爆発させるくらいがいい クソっこのポンコツが!っていいながら腕を切り離すのいいよね

    41 18/09/27(木)18:19:44 No.536499075

    >su2626049.jpg BGMに主題歌(オーケストラ版)流しながらやってほしい

    42 18/09/27(木)18:21:46 No.536499422

    艦艇のミサイルコンテナはパッケージングした時点で耐候シーリングを施すんで使う時に吹き飛ばす 陸上車両の対地ロケット砲システムだと繰り返し使えるシャッター式

    43 18/09/27(木)18:22:12 No.536499500

    私戦闘機の主翼下に牽引されたミサイルが発射後少し機体の後ろに下がってから推進し出すの好き!

    44 18/09/27(木)18:22:36 No.536499571

    時代はエコだからな…

    45 18/09/27(木)18:22:58 No.536499629

    つまり海上用ロボなら吹き飛ばす方式でいいのか

    46 18/09/27(木)18:23:15 No.536499668

    >su2626049.jpg いやこれ殴った方じゃないマニュピレーターもう壊れとるじゃないですか これで殴って無事な方も壊すとかこの後負け確じゃないですか

    47 18/09/27(木)18:23:41 No.536499722

    整備班の身にもなれ!

    48 18/09/27(木)18:24:14 No.536499810

    >いやこれ殴った方じゃないマニュピレーターもう壊れとるじゃないですか >これで殴って無事な方も壊すとかこの後負け確じゃないですか マニュピレータ―が壊れても殴る為の腕はまだ残ってるじゃないか

    49 18/09/27(木)18:24:16 No.536499815

    下の外れながら何か出るんだったら汎用のミサイルとかじゃなくて緊急用のなんか隠し球の方が良くない?

    50 18/09/27(木)18:25:10 No.536499962

    とんだ蓋が頭に直撃して死ぬんだな アーサーみたいに

    51 18/09/27(木)18:25:18 No.536499980

    殴ったことで始めて相手の機体に傷がつくんだよ んで向こうの都合で撤退するんだけどあんな旧式に傷をつけられるなんてと屈辱に震えるんだ

    52 18/09/27(木)18:26:06 No.536500115

    >整備班の身にもなれ! 見事にぶっ壊して帰って来やがったな…って厳つい顔の主任の前で悔しさと申し訳なさが混じった顔してると乱暴に頭撫でられてよくコイツを連れ帰って来たって労われて緊張の糸が切れて泣きながら謝るのいいよね…

    53 18/09/27(木)18:26:09 No.536500127

    現場の整備士に嫌われるのは下だと思う

    54 18/09/27(木)18:26:34 No.536500188

    良いんだよロボット同士の決着がバックドロップでも

    55 18/09/27(木)18:26:37 No.536500195

    ガンプラに詳しい女神様のやつ?

    56 18/09/27(木)18:28:03 No.536500455

    >ガンプラに詳しい女神様 あの人が漫画版ナイマジの人と聞いてなるほど…ってなった

    57 18/09/27(木)18:28:24 No.536500511

    >整備班の身にもなれ! おやっさんがブチ切れるやつ!

    58 18/09/27(木)18:28:45 No.536500570

    >とんだ蓋が頭に直撃して死ぬんだな >アーサーみたいに アーサーって爆風で吹っ飛んで死んだのに薬莢が頭に当たったと勘違いする人めっちゃ多いよね 俺も最近F91見返すまでしてたわ

    59 18/09/27(木)18:29:23 No.536500667

    >良いんだよロボット同士の決着がバックドロップでも あんたが散々壊して来たおもちゃとは違うんだ!いいよね…

    60 18/09/27(木)18:30:16 No.536500812

    フェニーチェ戦好き

    61 18/09/27(木)18:31:09 No.536500948

    薬莢で死んだのはモブお母さんだし…

    62 18/09/27(木)18:31:50 No.536501063

    >現場の整備士に嫌われるのは下だと思う こんな緊急用使うかな…ってぶつくさ文句言われてるからすいません…って謝ったらいいんだよ!貴様に守ってもらってんだから!!って怒鳴られるやつ

    63 18/09/27(木)18:32:45 No.536501227

    本体装備のミサイルとかだとフタ開いた方がいいけど 明らかに外付けのミサイルポッドとかならカバーごといったほうがそれっぽい

    64 18/09/27(木)18:33:25 No.536501334

    個人的には蓋部分もミサイルの一部なのが好き

    65 18/09/27(木)18:35:14 No.536501656

    普段は上のパカッだけど相手を殴ってそのまま無理矢理接射したためにしたみたいに弾ける どうです?

    66 18/09/27(木)18:35:30 No.536501699

    スレ画像のはミサイルより車庫のシャッターが事故で開かなくて ええい突き破れ!見たいな感じでごつい車がシャッター突き破って出てくるみたいなのが好きかな

    67 18/09/27(木)18:35:51 No.536501765

    ランチャー使い捨てならわかるんだけどハッチ使い捨てってなんか意味あるんだろうか…

    68 18/09/27(木)18:36:55 No.536501978

    ミサイルは腕じゃない方がいいな 腕には別のつけたい

    69 18/09/27(木)18:37:18 No.536502045

    蓋というか薄いカバーみたいなのをミサイルが突き破るのが好き

    70 18/09/27(木)18:38:08 No.536502187

    俺はお腹の部分から発射砲台が出てくるパターンが好き

    71 18/09/27(木)18:38:08 No.536502188

    蓋高いかもしれないし泥とか入ったらあとから清掃費がかかるし

    72 18/09/27(木)18:39:28 No.536502423

    >ランチャー使い捨てならわかるんだけどハッチ使い捨てってなんか意味あるんだろうか… 工場で整備したらあとは誰も開けない 撃つときには突き破るとか先に吹き飛ばすとか

    73 18/09/27(木)18:39:37 No.536502444

    いかにも別の会社が作ってますみたいなデザインライン浮いてる追加武装な方が蓋壊れるのは似合うと思う

    74 18/09/27(木)18:39:52 No.536502497

    >ミサイルは腕じゃない方がいいな >腕には別のつけたい サブアームとか!?

    75 18/09/27(木)18:41:14 No.536502780

    機体のデザインラインに合わない急造の追加武装でハッチ壊しながらミサイル発射とかいいよね…

    76 18/09/27(木)18:42:53 No.536503101

    いつも思うんだけどこの手のミサイル何のエネルギーで射出してるんだろう

    77 18/09/27(木)18:43:26 No.536503235

    >いつも思うんだけどこの手のミサイル何のエネルギーで射出してるんだろう そらGN粒子だよ

    78 18/09/27(木)18:43:46 No.536503310

    ミサイルというよりグレネードみたいなサイズだけどめっちゃ誘導したりするよねこの手のミサイル

    79 18/09/27(木)18:44:09 No.536503371

    >>ランチャー使い捨てならわかるんだけどハッチ使い捨てってなんか意味あるんだろうか… >工場で整備したらあとは誰も開けない >撃つときには突き破るとか先に吹き飛ばすとか 公道を歩かせるときはバーニアノズルに所定のテープで封印しなきゃいけないとか火器は一部部品やマガジンをはずして確実に周囲に撃てない処理が必要みたいな世界観設定いいよね…

    80 18/09/27(木)18:44:25 No.536503416

    >ミサイルというよりグレネードみたいなサイズだけどめっちゃ誘導したりするよねこの手のミサイル ガンダムサイズならまあそれなりのサイズあるだろうし…

    81 18/09/27(木)18:44:51 No.536503497

    欠損状態での攻撃でしびれたのはブレイクブレイドの 二足歩行ロボット本来致命的な脚部破壊からの 破損したフレームは良く刺さる・・・が良かった

    82 18/09/27(木)18:45:08 No.536503570

    >ミサイルというよりグレネードみたいなサイズだけどめっちゃ誘導したりするよねこの手のミサイル 人型ロボット作れるんだから小型高性能ミサイルくらい余裕だろ

    83 18/09/27(木)18:45:45 No.536503695

    外付けじゃなく内蔵するメリットってあるんかな 整備士泣かせなだけな気がするが

    84 18/09/27(木)18:46:03 No.536503757

    >ミサイルというよりグレネードみたいなサイズだけどめっちゃ誘導したりするよねこの手のミサイル 宇宙なら一度加速すればあとは速度変わらず飛ぶから…

    85 18/09/27(木)18:46:41 No.536503877

    >外付けじゃなく内蔵するメリットってあるんかな >整備士泣かせなだけな気がするが 空いたスペースの有効活用と 不意打ちじゃないかな

    86 18/09/27(木)18:47:15 No.536503993

    FAユニコーンとかサイコザクみたいにバンバン撃ってパキンってミサイルパージで身軽になるの好き

    87 18/09/27(木)18:47:15 No.536503996

    >破損したフレームは良く刺さる・・・が良かった 機動力が売りの機体が片脚になって終わったわこれ…て思ったら精鋭部隊全滅させるのいいよね

    88 18/09/27(木)18:47:30 No.536504046

    >外付けじゃなく内蔵するメリットってあるんかな >整備士泣かせなだけな気がするが むき出しだと格闘時に危ないし

    89 18/09/27(木)18:48:21 No.536504217

    >外付けじゃなく内蔵するメリットってあるんかな >整備士泣かせなだけな気がするが 後付けは重い遅くなる重量バランスはクソとそれこそメリットがない 最初から内蔵ならそれ込みでバランスが取れる

    90 18/09/27(木)18:48:41 No.536504288

    でこんな会話してるJKってどこにいんの?原宿?

    91 18/09/27(木)18:49:13 No.536504415

    00初期のキュリオスに汎用兵器つけて全部ぶっぱなして機密が漏れるようなものを弾すら残さずに帰るのいいよね…

    92 18/09/27(木)18:50:01 No.536504637

    いい…

    93 18/09/27(木)18:50:04 No.536504649

    >ランチャー使い捨てならわかるんだけどハッチ使い捨てってなんか意味あるんだろうか… 実際の事例から考えるとミサイルがコンテナに入った状態でパッケージングされててそのままランチャーにコンテナごと装填する感じ フタだけじゃ無くてコンテナ自体が使い捨て 保管するの楽だし装填時もごちゃごちゃしないし

    94 18/09/27(木)18:50:32 No.536504758

    おおっと接触信管

    95 18/09/27(木)18:50:35 No.536504768

    ヘビーアームズって弾撃ち切ったらどんだけ軽くなるんだろう

    96 18/09/27(木)18:51:41 No.536504981

    >ヘビーアームズって弾撃ち切ったらどんだけ軽くなるんだろう 華麗に回転ジャンプしながら敵を切り刻める位

    97 18/09/27(木)18:51:49 No.536504998

    >00初期のキュリオスに汎用兵器つけて全部ぶっぱなして機密が漏れるようなものを弾すら残さずに帰るのいいよね… ダガー投げまくりだった刹那はマジで困ったちゃんだな

    98 18/09/27(木)18:53:03 No.536505219

    >00初期のキュリオスに汎用兵器つけて全部ぶっぱなして機密が漏れるようなものを弾すら残さずに帰るのいいよね… 置いていったミサイルポッドだか人革が調査してるシーンとか地味にいいよね

    99 18/09/27(木)18:55:19 No.536505631

    >上が基本なんだけど不具合発生時に無理やり下やるなら好き 蓋パッカーンじゃなくてむしりとって撃つだとなお良い

    100 18/09/27(木)18:57:05 No.536505932

    ダガー投げはガンダムも渡されてる下部チームが急いで後片付けとかしてるから大丈夫

    101 18/09/27(木)18:57:49 No.536506060

    >ガンプラに詳しい女神様のやつ? 同じ作者だけど関連性は不明

    102 18/09/27(木)18:59:48 No.536506376

    いいですよね最初の頃は破損したらクドクド文句言ってたAIが主人公に影響されて破損推薦してくる攻撃

    103 18/09/27(木)19:00:03 No.536506411

    >ランチャー使い捨てならわかるんだけどハッチ使い捨てってなんか意味あるんだろうか… 現実にあるからなぁ

    104 18/09/27(木)19:00:59 No.536506592

    >いいですよね最初の頃は破損したらクドクド文句言ってたAIが主人公に影響されて破損推薦してくる攻撃 エイダ、どう思う?