虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/27(木)13:51:34 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/27(木)13:51:34 No.536461704

アニメでも普通に個性使ってる最中に喋ってたね

1 18/09/27(木)13:53:32 No.536461947

つまりインターン編そのままやってくれる…?

2 18/09/27(木)13:54:50 No.536462094

改変がもう大変だし四期ある場合はそのまま流す方がいいな

3 18/09/27(木)13:55:24 No.536462148

>つまりインターン編そのままやってくれる…? 受け入れるしかない

4 18/09/27(木)13:57:30 No.536462414

ハゲや私闘そのまま放送してくれたアニメスタッフがインターン編改変なんかするわけないだろ!

5 18/09/27(木)13:58:34 No.536462551

今から改変だの修正したら原作レイプとか言われちゃうし…

6 18/09/27(木)13:58:37 No.536462557

改変必要な箇所が多すぎるからほぼオリジナルになるぞ

7 18/09/27(木)13:59:26 No.536462676

四期…やるかな

8 18/09/27(木)14:01:05 No.536462912

映画が大成功とまではいかないけど爆死もしてないしやるんじゃない なぜか映画第二弾作るのに乗り気だし

9 18/09/27(木)14:01:22 No.536462947

わざわざビッグ3とオバホにCV付けて3期に出すくらいだしやるんじゃないかなぁ4期…

10 18/09/27(木)14:02:25 No.536463103

アニメのスタッフは本当に頑張ってるし堀越作品を読み込んでアニメ作ってるみたいだから精一杯原作の変なところ消しながらやってくれると信じてる

11 18/09/27(木)14:02:29 No.536463108

サーの中の人誰になるかな

12 18/09/27(木)14:05:56 No.536463569

でもアニメなら勢いで押し切れば変な台詞も何とかなるかもしれない… って思ったけどアニメの私闘デクかつ暴露シーンとかいい意味でも悪い意味でも原作以上に気持ち悪かったわ…

13 18/09/27(木)14:07:07 No.536463720

オバホ戦100%時に体育祭の精霊が出てくるとかそんなもんだよ

14 18/09/27(木)14:07:53 No.536463791

>なぜか映画第二弾作るのに乗り気だし 何故かも何も上手くいけばシリーズ化したいなぁと公開前に東映の偉い人がインタビューで言ってたんで つまり映画は東映的には第二弾にゴーサイン出る程度には上々の結果だったんだろう

15 18/09/27(木)14:08:05 No.536463813

>アニメのスタッフは本当に頑張ってるし堀越作品を読み込んでアニメ作ってるみたいだから精一杯原作の変なところ消しながらやってくれると信じてる インターン編丸々消した方が早いな…

16 18/09/27(木)14:09:33 No.536463998

ナンテウゴキダとかやったの?

17 18/09/27(木)14:10:12 No.536464082

インターン消したら文化祭のエリちゃんに違和感が出そうまあエリちゃん関連別にいらないし消してもいいかも

18 18/09/27(木)14:10:38 No.536464126

インターンも文化祭も別にやらなくても問題なさそう

19 18/09/27(木)14:11:53 No.536464294

>でもアニメなら勢いで押し切れば変な台詞も何とかなるかもしれない… >って思ったけどアニメの私闘デクかつ暴露シーンとかいい意味でも悪い意味でも原作以上に気持ち悪かったわ… 声優二人はオールマイトVS先生戦の再現とばかりに熱い演技しようとしたら音響監督がこのシーンはもっとネチネチした独白のぶつけ合いだから熱くしちゃ駄目って止めた

20 18/09/27(木)14:12:25 No.536464342

理解度高いな

21 18/09/27(木)14:12:48 No.536464391

声付いた私闘の気持ち悪さはヤバい

22 18/09/27(木)14:12:58 No.536464418

映画は15億突破したし十分大成功だろう

23 18/09/27(木)14:14:00 No.536464565

インターンとジェントル合わせても1クールで終わりそう

24 18/09/27(木)14:14:25 No.536464630

むしろアニメになったおかげで勢いじゃ流せないシーンが多発してるじゃねーか 二期とか初見ですら鉄板について突っ込んでたぞ

25 18/09/27(木)14:15:23 No.536464753

エリちゃんデクと言葉かわしたの一回か二回だし昔助けた女の子扱いで十分じゃね?

26 18/09/27(木)14:15:35 No.536464772

透過の個性がよくわからんから 壁に埋まってるから呼吸が出来ないてのもよくわからない…

27 18/09/27(木)14:15:35 No.536464773

視聴者のわかりが試される

28 18/09/27(木)14:17:10 No.536464991

>エリちゃんデクと言葉かわしたの一回か二回だし昔助けた女の子扱いで十分じゃね? デクが女の子助けるわけないじゃん

29 18/09/27(木)14:17:16 No.536465004

>透過の個性がよくわからんから >壁に埋まってるから呼吸が出来ないてのもよくわからない… 肺が透過してるのになんで呼吸できるのよ

30 18/09/27(木)14:17:42 No.536465076

漫画だと読み飛ばせるけどアニメだとそうはいかないからな…

31 18/09/27(木)14:17:47 No.536465087

>インターンとジェントル合わせても1クールで終わりそう 戦闘シーン多いから映像だと大分圧縮されるつっても流石に1クールじゃ収まらんよ

32 18/09/27(木)14:17:57 No.536465114

>肺が透過してるのになんで呼吸できるのよ 受け入れるしかない

33 18/09/27(木)14:18:42 No.536465229

一応ユニフォームは自身の髪を繊維に混ぜて身体の一部と誤認させて投下判定騙してるって補足あったな

34 18/09/27(木)14:18:43 No.536465233

四期確定したよ

35 18/09/27(木)14:19:15 No.536465304

>一応ユニフォームは自身の髪を繊維に混ぜて身体の一部と誤認させて投下判定騙してるって補足あったな ミリオのユニフォーム調べたらめっちゃきしょいもんが出てきた…

36 18/09/27(木)14:20:10 No.536465441

その後付でA組に裸見せたのが露出性癖になってたな

37 18/09/27(木)14:21:35 No.536465661

欲張りセットのアニメ化楽しみ

38 18/09/27(木)14:21:38 No.536465669

>声優二人はオールマイトVS先生戦の再現とばかりに熱い演技しようとしたら音響監督がこのシーンはもっとネチネチした独白のぶつけ合いだから熱くしちゃ駄目って止めた 理解度高いのは良いと思うんだけど…

39 18/09/27(木)14:22:05 No.536465727

でもミリオなら露出癖あるって言われても割と納得できる

40 18/09/27(木)14:22:16 No.536465748

>一応ユニフォームは自身の髪を繊維に混ぜて身体の一部と誤認させて投下判定騙してるって補足あったな 誤認って何の認識を騙して透過させてるの… 何の設定も考えてないのに何で無駄に新たな謎生む補足いれるの補足じゃなくて墓穴じゃん

41 18/09/27(木)14:22:23 No.536465772

個性なんてそもそもそうなるとしか説明できないのばっかだし呼吸はできるでいいだろ別に

42 18/09/27(木)14:22:53 No.536465846

>誤認って何の認識を騙して透過させてるの… >何の設定も考えてないのに何で無駄に新たな謎生む補足いれるの補足じゃなくて墓穴じゃん 何言ってんだこいつ

43 18/09/27(木)14:22:56 No.536465853

>肺が透過してるのになんで呼吸できるのよ わからん… そもそも顔だけ壁から出したらズルリって顔面が進撃の巨人のロッドレイス巨人の断面みたいになってズレ落ちるんじゃないかとか謎は尽きない

44 18/09/27(木)14:23:13 No.536465902

それはもうそういうもんだろう!!

45 18/09/27(木)14:23:52 No.536466003

ホリーが余計な説明が設定の深さ産むって考えだから受け入れるしか無い

46 18/09/27(木)14:24:01 No.536466027

>わからん… >そもそも顔だけ壁から出したらズルリって顔面が進撃の巨人のロッドレイス巨人の断面みたいになってズレ落ちるんじゃないかとか謎は尽きない あれ内側から足は普通に地面についてたんじゃねぇの? 所詮壁なんだし

47 18/09/27(木)14:24:53 No.536466141

>それはもうそういうもんだろう!! それはそういうもんで流せばいいところを説明して流せなくしてる奴がいるらしいな

48 18/09/27(木)14:24:58 No.536466150

>個性なんてそもそもそうなるとしか説明できないのばっかだし呼吸はできるでいいだろ別に ミリオの個性については原作でちゃんと説明されてる その上でその説明と食い違う描写が入るので >受け入れるしかない

49 18/09/27(木)14:25:07 No.536466173

>>一応ユニフォームは自身の髪を繊維に混ぜて身体の一部と誤認させて投下判定騙してるって補足あったな >誤認って何の認識を騙して透過させてるの… 服じゃなくて胸毛とかかさぶたとかそういうものだから透過発動しても脱げませんよってしてるって事だろう >何の設定も考えてないのに何で無駄に新たな謎生む補足いれるの補足じゃなくて墓穴じゃん そういうのは作者に言ってくれ

50 18/09/27(木)14:25:23 No.536466207

インターン編大人気だしアニメ化は歓迎されるよ ヒ見てるから分かる

51 18/09/27(木)14:26:16 No.536466300

>個性なんてそもそもそうなるとしか説明できないのばっかだし呼吸はできるでいいだろ別に 光さえ透過する無の世界なのに呼吸だけはできるんだね

52 18/09/27(木)14:26:23 No.536466315

透明人間だと光も透過しちゃうからもの見えないよね!みたいなネットでよく見るリアルめくらな設定やめときゃ良かったのに

53 18/09/27(木)14:26:53 No.536466375

su2625766.jpg わりと(本人にとって)ヤバい個性

54 18/09/27(木)14:27:09 No.536466405

>服じゃなくて胸毛とかかさぶたとかそういうものだから透過発動しても脱げませんよってしてるって事だろう つまりミリオが自分の体の一部って思ったものが透過する個性なのか でミリオの認識を誤認させたら透過個性効果範囲判定されると

55 18/09/27(木)14:27:12 No.536466413

映画も成功したっぽいしアニメ続けるしかないだろ

56 18/09/27(木)14:27:24 No.536466436

ラジカセ置いてたでひとつ

57 18/09/27(木)14:27:28 No.536466461

インターン編やるとか製作スタッフはアンチか

58 18/09/27(木)14:27:45 No.536466489

え!!

59 18/09/27(木)14:29:14 No.536466700

真面目にリスク負ってるやつが不公平だろ

60 18/09/27(木)14:29:29 No.536466746

地面に潜ってるシーンどうやって体ささえてるんだろう…

61 18/09/27(木)14:29:41 No.536466781

そもそも透過中ってミリオは相手見えないし相手もミリオを見えないはずなんだよな

62 18/09/27(木)14:29:58 No.536466821

強い個性にリスクはないからミリオは努力した方

63 18/09/27(木)14:30:12 No.536466855

首から下だけ透過したら首だけ地面に落ちるよね

64 18/09/27(木)14:30:14 No.536466860

>地面に潜ってるシーンどうやって体ささえてるんだろう… 理屈上は地面から出てる部分だけ透過解除すればそこが引っかかって身体が支えられると思う

65 18/09/27(木)14:31:01 No.536466955

>理屈上は地面から出てる部分だけ透過解除すればそこが引っかかって身体が支えられると思う そこから下だけ落ちていくよ

66 18/09/27(木)14:31:25 No.536467018

>地面に潜ってるシーンどうやって体ささえてるんだろう… 潜りっぱなし 解除すると何故か反動でロケットみたいに空中へ押し出されるからその角度を調整してシュポーンする

67 18/09/27(木)14:31:29 No.536467028

>首から下だけ透過したら首だけ地面に落ちるよね 受け入れるしかない

68 18/09/27(木)14:32:00 No.536467101

>解除すると何故か反動でロケットみたいに空中へ押し出されるからその角度を調整してシュポーンする 反動で押し出されるなら真っ二つになるってどういう…

69 18/09/27(木)14:32:02 No.536467106

作者がゲームのバグとしか説明できない個性だぞ 受け入れるしかない

70 18/09/27(木)14:32:03 No.536467111

su2625772.webm su2625772.webm

71 18/09/27(木)14:32:06 No.536467116

>そこから下だけ落ちていくよ いや別に一部だけ透過しても透過してない部分と分離するわけじゃないんだからそうはならんだろ

72 18/09/27(木)14:32:42 No.536467200

>>解除すると何故か反動でロケットみたいに空中へ押し出されるからその角度を調整してシュポーンする >反動で押し出されるなら真っ二つになるってどういう… 壁とかで部分透過中に解除したらじゃね? だから作者に聞けよ

73 18/09/27(木)14:32:58 No.536467239

ミリオの個性の解説真面目に聞くとヒロアカ世界には空気に質量がないことになるぞ

74 18/09/27(木)14:34:14 No.536467406

>いや別に一部だけ透過しても透過してない部分と分離するわけじゃないんだからそうはならんだろ 透過してもミリオの体だけはくっついたままっておかしくない?

75 18/09/27(木)14:34:30 No.536467436

結局作者の設定の作るがあまりに帰結する

76 18/09/27(木)14:34:35 No.536467446

壁から首だけ出してるところを イレ先に見られたらどうなるんだろう 首だけおちるのかな?

77 18/09/27(木)14:35:04 No.536467512

何で透過解読「」はちょっとキレてるの…?

78 18/09/27(木)14:35:05 No.536467514

>反動で押し出されるなら真っ二つになるってどういう… ゲームのバグ以外の説明がない

79 18/09/27(木)14:35:27 No.536467550

>透過してもミリオの体だけはくっついたままっておかしくない? おかしくないって言われても

80 18/09/27(木)14:35:56 No.536467632

そもそもの能力の定義がわからないので結論などでない わかんねえな!

81 18/09/27(木)14:36:05 No.536467656

このキャラは目がおかしいよ

82 18/09/27(木)14:36:19 No.536467688

つまり壁抜けするのに部分解除したりタイミング調整したりって特訓要らなかったってことじゃね? なんで雑魚個性扱い?

83 18/09/27(木)14:36:30 No.536467714

読解力高いなあ

84 18/09/27(木)14:36:48 No.536467759

>壁から首だけ出してるところを >イレ先に見られたらどうなるんだろう >首だけおちるのかな? しゅぽーんするからミリオの身体の耐久力が壁ぶち抜くのに耐えられなかったら大変なことになるのかもしれない 首以外全身透過してたら安全にしゅぽーん出来るだろうけど

85 18/09/27(木)14:36:49 No.536467761

煽りとかじゃなく考えるだけ無駄だと思う

86 18/09/27(木)14:36:58 No.536467785

来週腹パン無双するらしいから 個性解説もやるんだろうな

87 18/09/27(木)14:37:17 No.536467840

>つまり壁抜けするのに部分解除したりタイミング調整したりって特訓要らなかったってことじゃね? なんで?

88 18/09/27(木)14:37:30 No.536467877

首から下透過したら普通に首だけ地面に落ちるよね

89 18/09/27(木)14:37:48 No.536467922

5秒でA組をボコる!

90 18/09/27(木)14:37:52 No.536467929

>>つまり壁抜けするのに部分解除したりタイミング調整したりって特訓要らなかったってことじゃね? >なんで? ジャンプして全身透過すればいいから

91 18/09/27(木)14:38:17 No.536467994

>なんで? 反動シュポーンすればいいだけじゃん 地面は反動シュポーン判定あって壁にはないって面白い設定ならいるけど

92 18/09/27(木)14:38:42 No.536468054

>ジャンプして全身透過すればいいから そりゃただ壁抜けしたいだけならそれぐらい雑にやってそのへんの細かい調整可能になる必要ないだろうけどさ

93 18/09/27(木)14:38:47 No.536468065

ホリーは理屈っぽいけど肝心なとこ適当なので考えるだけ無駄だ

94 18/09/27(木)14:39:08 No.536468108

>ジャンプして全身透過すればいいから 失敗しても解除シュポーンでノーリスクだからね

95 18/09/27(木)14:39:43 No.536468188

体埋まっても解除すれば抜けれるもんな

96 18/09/27(木)14:39:46 No.536468198

おかしいところはちゃんとおかしいって認めないと

97 18/09/27(木)14:39:54 No.536468225

>煽りとかじゃなく考えるだけ無駄だと思う そういうシーンが描きたい、そういうキャラが描きたいから作りましたって舞台設定以上の意味はない感じだからなこの作品の諸設定 ミリオの場合使い難い個性を努力で飼い慣らしたデクの上位互換って役を描きたいから付いた設定で整合性とか理屈は知らん!って感じ

98 18/09/27(木)14:40:00 No.536468237

ゲームのバグみたいってのは劇中でもイーエテミョー!されてるからな...

99 18/09/27(木)14:40:04 No.536468248

>反動シュポーンすればいいだけじゃん 応用すれば高速移動になるぐらいの反動だぞ 不便すぎる…

100 18/09/27(木)14:40:05 No.536468256

透過はまだチグハグだが検証しようがある 予知はもうわかんねえ

101 18/09/27(木)14:41:15 No.536468416

>応用すれば高速移動になるぐらいの反動だぞ >不便すぎる… 便利だろ 慣性とかないし

102 18/09/27(木)14:41:18 No.536468420

半端にファンタジーとリアルな描写混ぜるから歪になるだけだと思う 作者頭いいって思われたいんだろうけど

103 18/09/27(木)14:41:25 No.536468425

予知は自分を予知能力と思い込む目玉が面白いことになる個性で結論でてるよ…

104 18/09/27(木)14:41:32 No.536468438

ゲーム用語使いたがるだけじゃなく世界観がゲーム的なんだよね 実は仮想現実世界だったみたいなことするわけでもなさそうだし気をつけたほうがいいと思うんだけど

105 18/09/27(木)14:41:53 No.536468499

そもそもリアルなら壁抜けすら出来ないし都合のいい能力扱いでいいのでは

106 18/09/27(木)14:41:59 No.536468509

作中でミリオが見せた攻撃防ごうとする防御だけすり抜けて顔パンとかめっちゃ細かい瞬時の調整は特訓ありきなんだぞ

107 18/09/27(木)14:42:03 No.536468525

インターン編以降も順調に部数伸ばしてる神作品だからな

108 18/09/27(木)14:42:07 No.536468538

弱い個性でも不便な個性でもないのに作中でそういうことにしたがったから

109 18/09/27(木)14:42:15 No.536468560

>予知は自分を予知能力と思い込む目玉が面白いことになる個性で結論でてるよ… 隠し通路がわかったんでそれは覆るし…

110 18/09/27(木)14:42:32 No.536468602

地中で透過解除したらシュポーンするのはいいけど重力とは逆方向にシュポーンするのはなぜ

111 18/09/27(木)14:42:36 No.536468612

>そもそもリアルなら壁抜けすら出来ないし都合のいい能力扱いでいいのでは 作者が弱い不便な個性としてお出ししたのよ?

112 18/09/27(木)14:42:55 No.536468641

>便利だろ >慣性とかないし 下手しなくても反動で壁に衝突とか危ない個性だわ ミリオはそのへん全部努力で解決してるだけで

113 18/09/27(木)14:43:11 No.536468682

>ゲーム用語使いたがるだけじゃなく世界観がゲーム的なんだよね 兎にも角にもゲームで物例えたがるよね かっちゃんの轟君の分析のMPはわけわからなかったが

114 18/09/27(木)14:43:14 No.536468691

強い個性にしたんだよね と言わせたいばかりに

115 18/09/27(木)14:43:15 No.536468693

>弱い個性でも不便な個性でもないのに作中でそういうことにしたがったから まあこんだけの話だと思うなー 透過に関しては伸ばして強くしたんだよってやらせたかっただけだと思う

116 18/09/27(木)14:43:24 No.536468713

透過能力って地面に埋まるよね!?って疑問から作られたキャラだけど面倒になって杜撰になった感じ

117 18/09/27(木)14:43:27 No.536468719

>地中で透過解除したらシュポーンするのはいいけど重力とは逆方向にシュポーンするのはなぜ そりゃあ重力と違う力が働いてるからじゃないかな

118 18/09/27(木)14:43:45 No.536468750

>下手しなくても反動で壁に衝突とか危ない個性だわ >ミリオはそのへん全部努力で解決してるだけで 壁に衝突するまえに透過すればいいじゃん

119 18/09/27(木)14:44:06 No.536468795

>つまり壁抜けするのに部分解除したりタイミング調整したりって特訓要らなかったってことじゃね? >なんで雑魚個性扱い? 壁から顔出したまま喋れなかったり無限に地面の下に落ちていったり空気中のチリとかが身体にめり込んでる判定で普通に個性使用→解除するだけであらぬ方向にぶっとんだりしたのかもしれない これらが特訓してどうにかなるかどうかはもうそういうもんだろ

120 18/09/27(木)14:44:14 No.536468813

>作中でミリオが見せた攻撃防ごうとする防御だけすり抜けて顔パンとかめっちゃ細かい瞬時の調整は特訓ありきなんだぞ 透過個性なんてチート持ってて近接主体な時点で無駄な努力じゃねえかな…

121 18/09/27(木)14:44:15 No.536468816

>そもそもリアルなら壁抜けすら出来ないし都合のいい能力扱いでいいのでは 「なんでも透過できるよ」でいいのに「実は弱い個性でした」をしたいがためにいらぬ制約付け足してるの作者だし

122 18/09/27(木)14:44:28 No.536468842

>壁に衝突するまえに透過すればいいじゃん 開けた場所に放り出されるまで延々透過としゅぽーん繰り返しそうな行為だな

123 18/09/27(木)14:44:33 No.536468852

弱個性のままのねじれちゃんとかいるし…

124 18/09/27(木)14:44:33 No.536468854

個性鍛えたら壁の中で呼吸出来るようになったでいいじゃん

125 18/09/27(木)14:44:34 No.536468857

要はハヴォック神の加護だ

126 18/09/27(木)14:44:38 No.536468864

努力して酸素なしで会話できるようになったのだ

127 18/09/27(木)14:45:06 No.536468930

>透過個性なんてチート持ってて近接主体な時点で無駄な努力じゃねえかな… 透過個性だから近接以外基本選択肢ないのでは…?

128 18/09/27(木)14:45:30 No.536468984

ミリオが強いのも個性じゃなくて本人の資質だもんな

129 18/09/27(木)14:45:31 No.536468988

ミリオが努力したのはそうだけど弱いのを強くしたってのは違うよね

130 18/09/27(木)14:45:32 No.536468989

>個性鍛えたら壁の中で呼吸出来るようになったでいいじゃん 確かにもうこれで良くないかな… 鍛えたらシュポーンもなくなりましたで解決

131 18/09/27(木)14:45:39 No.536469000

>個性鍛えたら壁の中で呼吸出来るようになったでいいじゃん このシーン以外だと出来ないはずなんだけど

132 18/09/27(木)14:45:58 No.536469038

>透過個性だから近接以外基本選択肢ないのでは…? なんで?

133 18/09/27(木)14:46:38 No.536469107

>なんで? 透過したら持ってるものとかも全部すり抜けちゃうんだから頼れるのは筋肉一つだろう

134 18/09/27(木)14:46:51 No.536469144

>実は仮想現実世界だったみたいなことするわけでもなさそうだし気をつけたほうがいいと思うんだけど HNとかエネルギーを考えると絶対にヒロアカはメタフィクション物だと思う

135 18/09/27(木)14:46:57 No.536469166

個性の成長でここまでのものになったんだし 成長前はただ底に落ちていくだけの個性だよ

136 18/09/27(木)14:47:14 No.536469200

>なんで? 銃とかは携帯できない

137 18/09/27(木)14:47:14 No.536469201

>透過したら持ってるものとかも全部すり抜けちゃうんだから頼れるのは筋肉一つだろう 髪の毛混ぜてればセーフだよ

138 18/09/27(木)14:47:16 No.536469203

透過中は原理がよく分からないけど重力は働くっぽくて落下し続ける上に酸素も光も入らなくなるのは作中で説明してる

139 18/09/27(木)14:47:28 No.536469232

ミリオの個性はいわゆる学校では評価されない項目ですからねって奴だろう

140 18/09/27(木)14:47:42 No.536469266

>個性の成長でここまでのものになったんだし >成長前はただ底に落ちていくだけの個性だよ 透過自体は最初からあるんだからそれは成長ではなく制御では

141 18/09/27(木)14:48:01 No.536469300

まあめっちゃカラテを鍛えていたからこそ個性失っても 即死持ちでハガレン攻撃できるオバホ+銃&個性持ちのその他相手に幼女を抱えながら5分以上持ちこたえたんだから鍛えたのは無駄ではないよ …改めて不自然に強すぎないかこいつ

142 18/09/27(木)14:48:10 No.536469320

>このシーン以外だと出来ないはずなんだけど もしかしたら壁の向こうで首だけ突っ込んでたのかもしれない って考えたけど首に酸素通らないからやっぱり無理だわ

143 18/09/27(木)14:48:27 No.536469363

ミリオの問題は目だな これが普通のイケメンだったら良かったのに ギャグ目みたいになってるからアンチにケチつけられる

144 18/09/27(木)14:48:37 No.536469384

>髪の毛混ぜてればセーフだよ で 何に混ぜて何を武器にするの?

145 18/09/27(木)14:48:48 No.536469410

鍛えて酸素なしでも喋れるように「した」んだよね

146 18/09/27(木)14:49:14 No.536469459

壁や地面の中を水遁移動していって銃で打てばいい 銃持った手はダンボールとかでカモフラージュだ

147 18/09/27(木)14:49:30 No.536469485

>何に混ぜて何を武器にするの? ロープ一本でもあれば見えないまま首締めて終わるな

148 18/09/27(木)14:49:32 No.536469488

何でTINTINみたいな顔なんだろうね

149 18/09/27(木)14:49:37 No.536469501

そもそも透過とかの制限ないヒーローたちもまともに飛び道具使ってないし

150 18/09/27(木)14:50:05 No.536469569

どう見ても金属部品あるよねあのスーツ

151 18/09/27(木)14:50:08 No.536469575

>…改めて不自然に強すぎないかこいつ たまーに現れるプロ入り即一軍で並み居る一流相手に大暴れする怪物高校球児みたいなもんと考えれば…

152 18/09/27(木)14:50:15 No.536469584

>まあめっちゃカラテを鍛えていたからこそ個性失っても >即死持ちでハガレン攻撃できるオバホ+銃&個性持ちのその他相手に幼女を抱えながら5分以上持ちこたえたんだから鍛えたのは無駄ではないよ >…改めて不自然に強すぎないかこいつ というかあの五分間はオバホがめちゃくちゃ接待してた ハガレン攻撃とかミリオが透過しないといけないぐらい広範囲かつすばやい攻撃なんだぜ 個性なくした段階でそれをやってれば速攻でミリオは串刺しにされた なのでーバホは五分間ふれようとしてずっと殴られてたってことになる

153 18/09/27(木)14:50:17 No.536469592

拘束具の幾つも持ってれば激烈におっかない気はする

154 18/09/27(木)14:50:53 No.536469673

気圧0になったり一瞬で絶対零度になったりはしないのかな

155 18/09/27(木)14:50:56 No.536469683

飛び道具とか危ないでしょ

156 18/09/27(木)14:51:24 No.536469740

>拘束具の幾つも持ってれば激烈におっかない気はする 体毛で作った拘束具か

157 18/09/27(木)14:51:33 No.536469757

まあ遠距離攻撃って言うならあんだけ筋力あるから物ぶつければいいからな

158 18/09/27(木)14:51:45 No.536469786

>ロープ一本でもあれば見えないまま首締めて終わるな 思いっきり近接だこれ

159 18/09/27(木)14:51:55 No.536469810

スーツ作る分の体毛でも大した量必要になりそうだし補助装備はおいおい作る予定だったとかでいいんじゃね

160 18/09/27(木)14:51:55 No.536469811

>どう見ても金属部品あるよねあのスーツ 髪混ぜてれば透過できるって説明されたじゃん

161 18/09/27(木)14:52:07 No.536469842

>体毛で作った拘束具か 創作ではなんか生娘の髪の毛で云々した糸とかが超強かったりするからセーフ!

162 18/09/27(木)14:52:24 No.536469870

不自然に強すぎるっていうか個性込みとはいえ消しゴム評ではエンデヴァーより強いからねミリオ 実際不自然なほど強いのは正しいよ

163 18/09/27(木)14:52:56 No.536469927

自分の体液と混ぜた毒薬でも携帯して直接胃の中に投げ込むとかもできるのか

164 18/09/27(木)14:53:03 No.536469950

>まあ遠距離攻撃って言うならあんだけ筋力あるから物ぶつければいいからな サーもだけど適当なもの投擲するだけで敵倒せそうだしな… なんなんだろうなこの師弟

165 18/09/27(木)14:53:11 No.536469966

髪とかよだれとか爪を集めて便利アイテムの材料に混ぜ込めばいくらでも持ち歩ける道具作れるわな

166 18/09/27(木)14:53:23 No.536469992

見えない糸で首チョンパとかそりゃ強いけどさ…

167 18/09/27(木)14:53:27 No.536470004

17巻表紙見る分にはボタンとかすら見えないからそのへんのデザインは考えてるように見えるぞ

168 18/09/27(木)14:53:32 No.536470014

手に物を掴んで手以外うもれてからミリオロケットで手に持ったものをカタパルト射出だ!

169 18/09/27(木)14:53:32 No.536470015

相手の体に腕透過して突っ込んで解除したらどうなるの?

170 18/09/27(木)14:53:42 No.536470038

>見えない糸で首チョンパとかそりゃ強いけどさ… ヴィランすぎる…

171 18/09/27(木)14:53:58 No.536470074

>相手の体に腕透過して突っ込んで解除したらどうなるの? 手が潰れる

172 18/09/27(木)14:54:00 No.536470076

体毛で作ったゴーグル!

173 18/09/27(木)14:54:06 No.536470082

>17巻表紙見る分にはボタンとかすら見えないからそのへんのデザインは考えてるように見えるぞ あの1000000って書いてるプレートと肩のやつも?

174 18/09/27(木)14:54:14 No.536470091

>不自然に強すぎるっていうか個性込みとはいえ消しゴム評ではエンデヴァーより強いからねミリオ >実際不自然なほど強いのは正しいよ あの言い方だと単純に戦って勝つとも言えないと思うけどな 本気でやり合うとスタミナ勝負って感じだな

175 18/09/27(木)14:54:19 No.536470102

>相手の体に腕透過して突っ込んで解除したらどうなるの? ミリオが反動で吹っ飛ぶ

176 18/09/27(木)14:54:20 No.536470103

プロ含めてNo. 1に最も近いってのはインパクトとしてはあるけど他のプロはそれでいいのか

177 18/09/27(木)14:54:27 No.536470122

いやあの顔のやつ…

178 18/09/27(木)14:54:31 No.536470138

自分由来のもの編み込めばそれにも透過の影響与えられると考えたら トラッパーやるのが物凄く凶悪な気がする

179 18/09/27(木)14:54:42 No.536470162

見えないんじゃなくてすり抜けだって!

180 18/09/27(木)14:54:53 No.536470178

>>相手の体に腕透過して突っ込んで解除したらどうなるの? >手が潰れる 普通に弾き飛ばされるだけじゃ

181 18/09/27(木)14:55:01 No.536470191

>見えないんじゃなくてすり抜けだって! 見えなくもなるぞ

182 18/09/27(木)14:55:04 No.536470193

ミリオならハイエンドに勝てるか?とは思うけどね 敗けはしないが

183 18/09/27(木)14:55:19 No.536470229

もうめんどくさいから切った爪を握り込んで相手の体に透過して置いてこいよ

184 18/09/27(木)14:55:37 No.536470264

>あの1000000って書いてるプレートと肩のやつも? プレートじゃなくて刺繍なんじゃねぇの?

185 18/09/27(木)14:55:37 No.536470266

ファントム・メナスもそのままやってくれるのかしら

186 18/09/27(木)14:55:45 No.536470287

反動シュポーンあるから髪入れた鉄球作って反動シュポーンするだけで超強い

187 18/09/27(木)14:55:47 No.536470293

個性因子は個性関連の整理できる便利設定だったのに同時期にリリースされた巻き戻し弾のせいでよくわからないことに

188 18/09/27(木)14:56:03 No.536470317

>>あの1000000って書いてるプレートと肩のやつも? >プレートじゃなくて刺繍なんじゃねぇの? 頭のゴーグルも?

189 18/09/27(木)14:56:17 No.536470343

>ミリオならハイエンドに勝てるか?とは思うけどね 殺しありなら(エンデヴァーが殺意全開だったし多分ありだろう)頭に手を突っ込んで実体化させたら機能停止行けるんじゃね 再生されるから無理なのかな

190 18/09/27(木)14:56:27 No.536470367

su2625792.jpg 体毛製スーツ

191 18/09/27(木)14:56:34 No.536470384

>ミリオならハイエンドに勝てるか?とは思うけどね >敗けはしないが ハイエンドは強さ以上に超再生の問題で高火力ないとどうしようもないからな 千日手になりそう

192 18/09/27(木)14:57:17 No.536470473

スーツは刺繍 メットは違うから個性使うと取れる この辺は単行本に書いてある

193 18/09/27(木)14:57:25 No.536470483

透過パンチが内蔵を直で殴れるとしたらエグい

194 18/09/27(木)14:57:26 No.536470485

>頭のゴーグルも? 透過してるとき普通に外してなかったっけ

195 18/09/27(木)14:57:55 No.536470525

武装錬金の根来思い出した

196 18/09/27(木)14:58:07 No.536470553

神話編はチート個性祭りなのにホリーの頭足りなくてみんな能力活かした戦いできてないよね

197 18/09/27(木)14:58:16 No.536470574

重力操作系の奴とタッグ組ませたほうが良かったんじゃねえかな…

198 18/09/27(木)14:58:31 No.536470610

>透過パンチが内蔵を直で殴れるとしたらエグい 人体ってみっちりつまってるから難しいけど 隙間がある胃を内側からちょいとやるのは出来るだろうな

199 18/09/27(木)14:58:36 No.536470617

>重力操作系の奴とタッグ組ませたほうが良かったんじゃねえかな… お茶子と?

200 18/09/27(木)14:58:46 No.536470634

マジか あのインターン完全動画化してくれるのか

201 18/09/27(木)14:58:50 No.536470642

体内で実体化させた時弾き飛ばされるとしても 体内に干渉出来るのかどうかでだいぶ変わりそう 弾き飛ばされたけど心臓掴んでましたとか

202 18/09/27(木)14:58:58 No.536470662

単純な戦闘力よりもどんな障害物も無視できるのが救助とかにも最適だしいいよね

203 18/09/27(木)14:59:04 No.536470673

>ハイエンドは強さ以上に超再生の問題で高火力ないとどうしようもないからな ミリオは身体能力はプロをも凌駕するレベルだけど瞬間的な火力には乏しいもんね

204 18/09/27(木)14:59:07 No.536470684

手マンの天敵すぎる…

205 18/09/27(木)14:59:18 No.536470710

>頭のゴーグルも? 受け入れるしかない

206 18/09/27(木)14:59:24 No.536470729

バトル考えてる時になんでオバホこんな個性なのに弱小ヤクザやってんだろ...って俺ならなっちゃう

207 18/09/27(木)14:59:39 No.536470758

>手マンの天敵すぎる… そこはまあ砂っちもそうだったので… 数の暴力で殺されたけど

208 18/09/27(木)15:00:02 No.536470807

体毛を織り込んでる って説明だったから なんかこう記事に織り込むとなぜか能力が生地にも移るんだろ…

209 18/09/27(木)15:00:09 No.536470826

個性は伸ばせば飛躍するしファジーであればあるほど応用が効く ミリオもただなんでも透過しちゃう能力から体細胞混ぜればセーフとか個性を飛躍させてたんだな

210 18/09/27(木)15:00:26 No.536470856

エンデヴァーホークスあたりと比較してどっちが強いだろうってなるレベルな時点でトップに近いのはまあ間違いない

211 18/09/27(木)15:00:29 No.536470862

オバホが指カリしなくなるのとか今考えると本当に酷い

212 18/09/27(木)15:00:31 No.536470866

>バトル考えてる時になんでオバホこんな個性なのに弱小ヤクザやってんだろ...って俺ならなっちゃう リウマチとか虫歯治せる時点でなんで金目的の奴がヤクザなんかを?ってなる

213 18/09/27(木)15:00:34 No.536470878

>バトル考えてる時になんでオバホこんな個性なのに弱小ヤクザやってんだろ...って俺ならなっちゃう ヒーローには指一本触れない優しさも気になるよ

214 18/09/27(木)15:01:02 No.536470939

>なんかこう記事に織り込むとなぜか能力が生地にも移るんだろ… 個性因子だろ…わかれよな…

215 18/09/27(木)15:01:23 No.536470987

例えばミリオが石に唾つけて それを投げたらその石って透過させられるのかな

216 18/09/27(木)15:01:26 No.536470996

暗黒街のボスとかでよかったよね

217 18/09/27(木)15:01:27 No.536471000

>リウマチとか虫歯治せる時点でなんで金目的の奴がヤクザなんかを?ってなる 体の欠損直したり自己免疫システム弄れるって凄いよね 現状最も神に近位男って言っていいと思う

218 18/09/27(木)15:02:02 No.536471093

何をどう考えても金目的なら治癒能力普通に活かせば済むもんな…

219 18/09/27(木)15:02:25 No.536471151

もう個性無くした無個性の先輩の話はいいでしょ!

220 18/09/27(木)15:02:28 No.536471157

>例えばミリオが石に唾つけて >それを投げたらその石って透過させられるのかな それを自分の体の延長だと思えばいけるかもね

221 18/09/27(木)15:02:42 No.536471198

ヒーリングヤクザじゃカッコつかねえから…

222 18/09/27(木)15:02:55 No.536471230

ヒーラーだとオバホと天と地ほどの差が開いてリカバリーババアが次点なのが 伊達に神話編とか言われてない意味不明なインフレ具合

223 18/09/27(木)15:02:58 No.536471236

虫歯治せる時点で欠損修復不可能なわけないからなマジでなんでも治せるよね臓器も四肢も

↑Top