18/09/27(木)12:15:54 いまだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/27(木)12:15:54 No.536446608
いまだにかなり強いと思う
1 18/09/27(木)12:17:34 No.536446913
5億級だっけ エースくらいかな
2 18/09/27(木)12:18:42 No.536447123
索敵能力と射程範囲は未だに作中トップクラスだと思う 火力は上を見たらきりがないけどそれなりにある
3 18/09/27(木)12:19:50 No.536447340
この人の不運は ほぼ天敵と言えるゴムに出会ってしまったことよりも 登場するのが早すぎたことだと思う
4 18/09/27(木)12:20:02 No.536447380
雷迎ありなら間違いなく未だにトップクラス
5 18/09/27(木)12:20:28 No.536447462
その上移動速度と性能もぶっちぎりだから凡庸性が超高い
6 18/09/27(木)12:21:47 No.536447715
武装色覚えたら四皇幹部とそれなりに戦えそう
7 18/09/27(木)12:22:00 No.536447750
不利になっても逃げをうったら倒せるのは黒髭と黄猿だけじゃないか
8 18/09/27(木)12:22:56 No.536447922
空飛べて遠距離から一方的に超火力押しつけできる時点で この人に勝てるキャラが思い浮かばない…白ひげじゃ勝てる気がしない
9 18/09/27(木)12:23:15 No.536447986
というかマントラも未だに最強クラスだよね
10 18/09/27(木)12:23:17 No.536447988
見聞色なのもイイね
11 18/09/27(木)12:23:35 No.536448047
普通に近付いてくるしこいつ
12 18/09/27(木)12:24:30 No.536448216
格闘も普通に強いよね…
13 18/09/27(木)12:25:05 No.536448321
再登場はしそうだがいつになるやら
14 18/09/27(木)12:25:18 No.536448361
電撃効かないなら打撃に切り替えるってスイッチの早さ
15 18/09/27(木)12:25:24 No.536448393
戦闘以外もいろいろこなせるから組織内にいても有能だしな… まあ誰かの下につくようなタマじゃないけど
16 18/09/27(木)12:25:42 No.536448454
チキン戦法使ったら追跡できるキャラ以外は良くて千日手だけど本人が近接大好きなのが弱点
17 18/09/27(木)12:26:19 No.536448587
能力との併用とはいえ見聞色がカタクリ兄さんと正反対の方向で極まってる
18 18/09/27(木)12:26:39 No.536448651
武装使えないのもまあ殴られないから必要ないしな…
19 18/09/27(木)12:26:44 No.536448670
マントラがクソ範囲のクソ精度なのもズルい 射程ギリギリから雷落として特定されたら一瞬でポイント変える戦法取るだけでルフィ以外は多分勝てる
20 18/09/27(木)12:27:00 No.536448721
オートAEDもあるよ
21 18/09/27(木)12:27:40 No.536448831
ゾロに勝てる近接性能を持つ
22 18/09/27(木)12:27:44 No.536448845
四皇レベルとまではいかなくてもエネルみたいなのが自然に出てくるあたりぶっちゃけよく世界政府維持できてるなって
23 18/09/27(木)12:27:49 No.536448870
ロギア+見聞色は潰しがきいて強い… あの顔しても結構頭回るのも強い
24 18/09/27(木)12:28:11 No.536448932
ボディもかなりタフじゃねこいつ
25 18/09/27(木)12:28:24 No.536448976
>その上移動速度と性能もぶっちぎりだから凡庸性が超高い 弱そう
26 18/09/27(木)12:28:45 No.536449048
最強議論の混乱の元 マクシムずるい
27 18/09/27(木)12:29:03 No.536449124
>射程ギリギリから雷落として特定されたら一瞬でポイント変える戦法取るだけでルフィ以外は多分勝てる 黄猿は速度がたぶんイーブンだから特定さえすれば追跡できる あとは武装色ないからロギア相手は海戦じゃないと決め手に欠ける
28 18/09/27(木)12:29:09 No.536449140
汎用と凡庸はとても似ているらしく間違えても恥ずかしがることはないそうです
29 18/09/27(木)12:30:07 No.536449318
精度のカタクリ 範囲のエネル
30 18/09/27(木)12:30:18 No.536449348
エネルが一番怖いのはボス格の癖に気軽に主力のいない拠点に出現するフットワークの軽さだと思う 状況の把握力とかき回し力が滅茶苦茶高いから多分地上で大規模な組織相手にするほど輝く
31 18/09/27(木)12:30:36 No.536449402
エネルは海賊じゃないから実現しないと思うけどゴロゴロとピカピカはどっちが強いの?
32 18/09/27(木)12:31:13 No.536449542
動力自分で飛べる船ってずるいよなぁ… あれ自分で設計したんだろうか…
33 18/09/27(木)12:31:14 No.536449543
エルトール直撃しても無事なパガヤさんの耐久力
34 18/09/27(木)12:31:26 No.536449580
ピカピカのほうが早いけど光化移動に溜めみたいなモーションいるのがな
35 18/09/27(木)12:31:40 No.536449635
武装色を纏っても感電はするんだよね?確か
36 18/09/27(木)12:31:46 No.536449666
月にしか興味なくてよかったよね 海軍幹部でもけっこうキツそう
37 18/09/27(木)12:32:37 No.536449837
攻撃範囲が広くて大軍に有利とれるのは強い
38 18/09/27(木)12:32:39 No.536449846
>武装色を纏っても感電はするんだよね?確か 別に能力無効にできるわけじゃないっぽいし多分そう
39 18/09/27(木)12:33:06 No.536449947
近接好きっていうかルフィ相手だと近接しか出来ないというか
40 18/09/27(木)12:33:22 No.536450003
こいつ今まで自分を鍛えたことあるのかな
41 18/09/27(木)12:33:37 No.536450047
黄猿と速度イーブンはありえない 人間から見たらどっちも似たようなもんかもしれんけど光と雷じゃ速度が天地の差だよ でも黄猿は移動に反射を利用しているシーンばかりだから汎用性で劣る可能性も高い
42 18/09/27(木)12:33:59 No.536450115
>こいつ今まで自分を鍛えたことあるのかな 体術見てもズブの素人とは思えん
43 18/09/27(木)12:34:11 No.536450158
この海賊団電撃無効が二人いる…
44 18/09/27(木)12:34:21 No.536450196
>近接好きっていうかルフィ相手だと近接しか出来ないというか ナメプなんだろうけど他のキャラ相手でもだいたい見える位置まで接近して戦ってない?
45 18/09/27(木)12:34:26 No.536450211
ガチガチではないけどそれなりの鍛錬はしてるとおもう
46 18/09/27(木)12:34:41 No.536450272
黄猿とどっちが強いのかな
47 18/09/27(木)12:35:05 No.536450357
>>近接好きっていうかルフィ相手だと近接しか出来ないというか >ナメプなんだろうけど他のキャラ相手でもだいたい見える位置まで接近して戦ってない? 相手の目の前で語りかけて煽るの好きだからな
48 18/09/27(木)12:35:16 No.536450387
>こいつ今まで自分を鍛えたことあるのかな 身体能力もそうだけど常に覇気も実の能力も使ってんだから相当鍛えられてそうだけど
49 18/09/27(木)12:35:33 No.536450453
>こいつ今まで自分を鍛えたことあるのかな ムキムキだし筋トレは普通にしてるだろう
50 18/09/27(木)12:36:02 No.536450537
>5億級だっけ あの時点だと破格だよね >エースくらいかな ハァハァ…
51 18/09/27(木)12:36:08 No.536450558
>汎用と凡庸はとても似ているらしく間違えても恥ずかしがることはないそうです ありがとう…
52 18/09/27(木)12:36:17 No.536450581
>黄猿とどっちが強いのかな スピードなら黄猿のが上なんだけど予めルート決めてから光速移動だしお互いの攻撃当たらなくて千日手になりそう
53 18/09/27(木)12:37:14 No.536450744
>こいつ今まで自分を鍛えたことあるのかな マントラは本人の鍛えた見聞色とゴロゴロの合わせ技だしそもそもゴロゴロどんだけ使いこなしてんだってレベルで技あるしで鍛えに鍛えまくってるでしょ
54 18/09/27(木)12:37:20 No.536450756
セルフ心臓マッサージとかずるくね?
55 18/09/27(木)12:37:21 No.536450764
5億って評価はかなりいいところだと思う 四皇幹部には敵わないくらい
56 18/09/27(木)12:37:58 No.536450886
読んでる時普通に神のイメージあったけど人間なのスレ画
57 18/09/27(木)12:38:11 No.536450937
前任者の槍持ち爺さんがちょっと可哀想になるくらい強い
58 18/09/27(木)12:38:24 No.536450979
なんというか正規の攻略ルートから外れたところにいる隠しボス感が強い
59 18/09/27(木)12:38:37 No.536451018
王様を神って呼ぶ国なだけだよ
60 18/09/27(木)12:38:42 No.536451037
エネル普通に一味全員倒したもんだしな
61 18/09/27(木)12:39:06 No.536451127
電撃の出力限界があるのかも怪しい
62 18/09/27(木)12:39:10 No.536451137
非能力者だった頃にどうやってロギアの実を手に入れたのかが気になる
63 18/09/27(木)12:39:25 No.536451184
あんま弱点にならなさそうだけど 移動とかの時は常に雷鳴みたいにやかましいんだろうか
64 18/09/27(木)12:39:27 No.536451191
空島のシチュー作るシーン好き
65 18/09/27(木)12:39:43 No.536451244
>電撃の出力限界があるのかも怪しい MAX2億
66 18/09/27(木)12:40:16 No.536451347
二億ボルトは現実で強いのか強くないのかわからないけど強そう
67 18/09/27(木)12:40:23 No.536451367
>空島のシチュー作るシーン好き サンジの凄さがよくわかるいいシーン
68 18/09/27(木)12:40:37 No.536451414
>なんというか正規の攻略ルートから外れたところにいる隠しボス感が強い RPGで空飛べるようになってからやっと行ける山に囲まれた離島の洞窟の奥に居るような奴だよね
69 18/09/27(木)12:40:45 No.536451436
焼石シチューうまそうだよね
70 18/09/27(木)12:40:47 No.536451447
自然雷は大体10億
71 18/09/27(木)12:40:48 No.536451448
最近エミネムが新譜出したからそろそろ再登場する
72 18/09/27(木)12:40:52 No.536451462
一応人間の身体は100Vがガチで流れたら死ぬと聞く
73 18/09/27(木)12:41:00 No.536451493
>登場するのが早すぎたことだと思う ワニも普通に強いしね… アーロンはまああれだけど
74 18/09/27(木)12:41:00 No.536451494
少なくとも悪魔の実としての性能はかなり上位に入るはず
75 18/09/27(木)12:41:07 No.536451517
ピカチュウの200倍
76 18/09/27(木)12:41:11 No.536451530
下海に下りても犯罪組織とか海賊王争いとかには無縁だろうし 月マニアでさえなければ会話もまともに通じる人だし 驚異度としての懸賞金はかなりマイナス補正かかるんじゃないかスレ画
77 18/09/27(木)12:41:22 No.536451571
アンペアは?
78 18/09/27(木)12:41:28 No.536451587
>ピカチュウの200倍 ピカチュウ危険すぎない?
79 18/09/27(木)12:41:37 No.536451610
カエルは?
80 18/09/27(木)12:41:44 No.536451630
ゴロゴロ自体かなり当たりの部類だけど技の多彩さはエネル自身の応用力ありきだよね 能力にかまけたそこらの敗北者と違って
81 18/09/27(木)12:42:02 No.536451691
神で笑い方がヤハなのって攻めてるよね 心網も半ば全知みたいなもんだし
82 18/09/27(木)12:42:02 No.536451692
実の力を利用した兵器持ってるのも凄い マクシムありならバスターコールなんか目じゃないし
83 18/09/27(木)12:42:09 No.536451712
>>なんというか正規の攻略ルートから外れたところにいる隠しボス感が強い >RPGで空飛べるようになってからやっと行ける山に囲まれた離島の洞窟の奥に居るような奴だよね やりこみ要素じゃねーか!
84 18/09/27(木)12:42:16 No.536451731
海の上だと遠くから船に攻撃されたらめっちゃ嫌だと思う
85 18/09/27(木)12:42:19 No.536451738
再登場まだかな
86 18/09/27(木)12:42:23 No.536451751
凡庸性…? 性能が並み的な…?
87 18/09/27(木)12:42:30 No.536451780
エネル本人が普通に頭いいからな…
88 18/09/27(木)12:42:57 No.536451872
>5億級だっけ 凄いんだけど >エースくらいかな 2行目でしょぼく感じるマジックやめろ
89 18/09/27(木)12:43:03 No.536451886
アーロンは普通に全員に伸されそうだけどあの時点のワニとか普通にメンバーの大半勝てなさそう
90 18/09/27(木)12:43:10 No.536451908
>空島のシチュー作るシーン好き あれのおかげでシチューは栄養食みたいなイメージがついた
91 18/09/27(木)12:43:40 No.536452012
能力相性抜きだと今のルフィとタメぐらいの強さな印象
92 18/09/27(木)12:43:41 No.536452015
唯一の弱点は協調性がないから大組織作れないとこかもしれん 空島だと四神官とも実力差ありすぎてたし
93 18/09/27(木)12:44:18 No.536452131
武装色が必要なエリアに行かなかったから覚えてないだけで覚えようとすれば容易く覚えられそう
94 18/09/27(木)12:44:24 No.536452147
本当のラスボスとか裏ボスほどじゃないけどすげーやべーやつ コロニー9の西の方のヒリとかそういうタイプ
95 18/09/27(木)12:44:44 No.536452214
ロギアで言えばスモやんもなんであの実貰えたのかわからん 当時覇気すら使えない大佐未満だったのに
96 18/09/27(木)12:45:13 No.536452305
おじきは鏡かなんかないと直線移動しかできないからスレ画とは一長一短だと思う
97 18/09/27(木)12:45:42 No.536452389
ワニは先生に気に入られてるし再登場したらインフレついていける強化貰えてるだろうなと思う
98 18/09/27(木)12:45:53 No.536452431
>ロギアで言えばスモやんもなんであの実貰えたのかわからん >当時覇気すら使えない大佐未満だったのに たまたま食べてから軍人にってルートじゃないとね… モクモクはロギア最弱だと思うけど腐ってもロギアだし六式使いが食べてたら脅威だったろうな…
99 18/09/27(木)12:45:57 No.536452440
エネルのキルスコアってゼロだったりする? ミルキーウェイに電気流して人数調整ヨシ!してたけどあれも死んだかはわからんし 見ろよこの元気に走り回るパガヤさん!
100 18/09/27(木)12:45:57 No.536452443
この人は地球に興味なかったのが世界政府にとってラッキーだったのかも
101 18/09/27(木)12:46:30 No.536452557
>ベラミーは先生に気に入られてるし再登場したらインフレついていける強化貰えてるだろうなと思う
102 18/09/27(木)12:46:35 No.536452570
戦闘能力もだけど総合的に見たときの厄介さがかなり高い
103 18/09/27(木)12:46:44 No.536452597
描写的にエネルに中距離~遠距離で勝てるキャラいなくね? 一方的な火力押しつけがクソゲーすぎる 近接なら勝てるキャラいるかもだけど近接が弱いわけじゃないし リザレクションもあるし
104 18/09/27(木)12:46:49 No.536452609
この世界基本過去編しか人死なないし 一応故郷を滅ぼしてる
105 18/09/27(木)12:46:53 No.536452623
モクモクとメラメラはどうしてああなったんだろう
106 18/09/27(木)12:47:03 No.536452660
>空島のシチュー作るシーン好き 石入れるのがなんか美味しそうで好き
107 18/09/27(木)12:47:10 No.536452682
>カエルは? カエルはいらねぇ
108 18/09/27(木)12:47:18 No.536452706
光ほどの速度じゃないとはいえ音の何千倍の速度で動き回るやつとかやだよ
109 18/09/27(木)12:47:31 No.536452749
>>ベラミーは先生に気に入られてるし再登場したらインフレついていける強化貰えてるだろうなと思う ルフィ大艦隊の旗でも作ることになるのかな
110 18/09/27(木)12:47:32 No.536452752
つくづく思うけどロギア系って色々お得だよね 能力によってはピンキリもあるかもしれないけど
111 18/09/27(木)12:47:34 No.536452757
武装色身につけたら黒い雷になってカッコいいから覚えて再登場して欲しい
112 18/09/27(木)12:47:36 No.536452764
>モクモクはロギア最弱だと思うけど腐ってもロギアだし六式使いが食べてたら脅威だったろうな… 今は中将まで上がっているから使えるようにはなっているはず
113 18/09/27(木)12:47:37 No.536452767
能力にあぐらかいてるだけなら武器に電気はわせて電熱とかできないからな
114 18/09/27(木)12:48:36 No.536452926
ロギアはマグマとか毒とか触れるだけでキツい系じゃないと 武装色必須になった環境だとむしろ名有りとの戦いじゃ足枷だと思う そう考えるとマゼランが馬鹿みたいに強く見える
115 18/09/27(木)12:48:45 No.536452952
ロビンの数ある実の中でも無敵と謳われる能力の一つって発言がロギアのことを言ってるのかゴロゴロ自体のことをいってるのか未だに気になる
116 18/09/27(木)12:48:49 No.536452962
>つくづく思うけどロギア系って色々お得だよね >能力によってはピンキリもあるかもしれないけど とんでもパラミシアに最近目を奪われがちだけど伊達に最強種言われてないわあれ
117 18/09/27(木)12:49:12 No.536453036
>>ベラミーはペンキ屋に気に入られてるし再登場したらミスGWの催眠術みたいな強化貰えてるだろうなと思う
118 18/09/27(木)12:49:17 No.536453051
モクモクってモクモクする以外の能力無いからな… 相手が武装色持ってたらほぼ意味ない
119 18/09/27(木)12:49:23 No.536453067
まずロギアって時点で基本的に空飛べるからな
120 18/09/27(木)12:49:32 No.536453100
>そう考えるとマゼランが馬鹿みたいに強く見える インペルダウン任されてるだけある
121 18/09/27(木)12:50:10 No.536453219
エネルより階段の方が人殺すからな…
122 18/09/27(木)12:50:14 No.536453234
ガスガスが完全に上位互換過ぎて
123 18/09/27(木)12:50:20 No.536453249
>ロギアはマグマとか毒とか触れるだけでキツい系じゃないと >武装色必須になった環境だとむしろ名有りとの戦いじゃ足枷だと思う >そう考えるとマゼランが馬鹿みたいに強く見える 実際最強クラスでしょ ただ本人にも常にデバフが掛かってるのが難点だが
124 18/09/27(木)12:50:29 No.536453272
武装覇気相手でもロギアの優位性が失われるだけで 雷の破壊力やら遠距離攻撃やら雷速やらは健在だからなあ
125 18/09/27(木)12:50:55 No.536453363
マゼランはいざやりあったらクソゲーってレベルじゃないし…
126 18/09/27(木)12:51:04 No.536453391
>エネルのキルスコアってゼロだったりする? >ミルキーウェイに電気流して人数調整ヨシ!してたけどあれも死んだかはわからんし >見ろよこの元気に走り回るパガヤさん! あの世界の人頑丈過ぎて…リジェクト何回撃ったんよ…
127 18/09/27(木)12:51:06 No.536453402
マゼランは緑牛説も出るくらいには強いもの
128 18/09/27(木)12:51:47 No.536453509
攻撃届かない上から撃ってるだけで9割殺せるしチートだよ
129 18/09/27(木)12:51:53 No.536453522
>モクモクってモクモクする以外の能力無いからな… >相手が武装色持ってたらほぼ意味ない 逆に武装色と操作極めてたら無双ドーナツじみたことやハンターハンターの煙の人みたいなこともできるわけで
130 18/09/27(木)12:52:03 No.536453552
マゼランはデバフがキツすぎる
131 18/09/27(木)12:52:19 No.536453600
>この人は地球に興味なかったのが世界政府にとってラッキーだったのかも 国一つ見渡せるサトリみたいなやつが地球というか他人に興味持てる訳ないし… おまけに知力も武力も自分の知る限りでは一番
132 18/09/27(木)12:52:39 No.536453669
マゼランのデバフってなんだっけ 使い過ぎたらおなか壊す奴?
133 18/09/27(木)12:53:11 No.536453765
>9割殺せるし うーn
134 18/09/27(木)12:53:22 No.536453793
>使い過ぎたらおなか壊す奴? 常時お腹壊し状態 戦闘力にもかなり響くと思う
135 18/09/27(木)12:54:04 No.536453922
いざ戦闘するとなると死ぬぞと言われる反動攻撃でも死なないし腹痛も起きないので設定デバフなんて考えるだけ無駄だ
136 18/09/27(木)12:54:23 No.536453982
戦闘中にウンチしちゃ駄目だよ!
137 18/09/27(木)12:54:34 No.536454021
雷流れたら死ぬからね?!しかも島も削れる雷ってなんだよ!
138 18/09/27(木)12:54:54 No.536454090
ウンチも毒だと言い張れば垂れ流しても問題ない
139 18/09/27(木)12:55:04 No.536454124
基本的にはトイレにこもってるけどあんだけ動かなきゃいけないとなったら一回くらいメルトしてたんだろうな…
140 18/09/27(木)12:55:28 No.536454200
普通雷に打たれたら死ぬけど打たれた連中なんだかんだ生きてるからなんとも言えん
141 18/09/27(木)12:55:41 No.536454247
マゼランは腹具合で対応遅れがちになってそう 常時準備万端だったら脱獄の被害規模ももっと少なかったろう
142 18/09/27(木)12:55:48 No.536454269
エネルはかなり強いと思うけどね何故かエネル最強議論する人はエネルに都合のいい条件を前提にするよね ひたすら逃げればいいとかマキシム前提とな
143 18/09/27(木)12:55:49 No.536454275
エネルはインテリ寄りなのも魅力的
144 18/09/27(木)12:55:51 No.536454284
マゼランの自己デバフはなんか食えそうだし毒食うかの自己判断で発生するぐえー!系統なんできちんと健康生活のマゼランは本編よりずっと強いかもしれない ホルモンパワーとはいえ肉食えば死の淵から回復する世界だしサンジ考案メニュー食ってれば本当に最強のロギアだと思う
145 18/09/27(木)12:56:15 No.536454354
マゼランが腹壊してるのは「毒人間の自分は毒を食べなきゃならないはずだ!」っていう勝手な思い込みで毒くって下痢してるだけなので…
146 18/09/27(木)12:56:23 No.536454378
話の都合とはいえなんで生きてるんですかねあれ…
147 18/09/27(木)12:57:12 No.536454515
ドクドクってパラミシアじゃなかったっけ?
148 18/09/27(木)12:57:38 No.536454603
現実でも皮膚に雷の火傷残して生きてる人いるしまあ… 本当に電流というかあのバリバリした形だよ
149 18/09/27(木)12:57:44 No.536454624
確かにカタクリやジャックには敵わなさそうだなって塩梅 でも敗北者の息子には勝てると思うわ
150 18/09/27(木)12:57:48 No.536454637
マゼランはばかなんじゃないか? 凡庸と汎用間違えそう
151 18/09/27(木)12:58:18 No.536454734
エネルは攻撃のリーチが頭おかしすぎる 逃げに徹したら誰も勝負にならない
152 18/09/27(木)12:58:36 No.536454780
>現実でも皮膚に雷の火傷残して生きてる人いるしまあ… >本当に電流というかあのバリバリした形だよ あれきっついんだろうけど正直かっけぇ!ってなってしまった申し訳ないんだけど
153 18/09/27(木)12:58:43 No.536454793
なに? ロギアっぽいパラミシアはグラグラだけではないのか!?
154 18/09/27(木)12:59:09 No.536454875
書き込みをした人によって削除されました
155 18/09/27(木)12:59:13 No.536454882
>エネルはかなり強いと思うけどね何故かエネル最強議論する人はエネルに都合のいい条件を前提にするよね >ひたすら逃げればいいとかマキシム前提とな 何でもありなら使える仲間が多い四皇とか海軍幹部のほうが強いよね 実際総力戦だし海賊の戦いって
156 18/09/27(木)12:59:14 No.536454885
ピンとくるのがあった ブオーンだわ
157 18/09/27(木)12:59:49 No.536454998
>なに? ロギアっぽいパラミシアはグラグラだけではないのか!? カゲカゲもかなりロギアっぽい
158 18/09/27(木)12:59:57 No.536455024
エネルは舟さえ無ければ守るのは自身だけでいいのも大きいと思う
159 18/09/27(木)12:59:59 No.536455026
>エネルは攻撃のリーチが頭おかしすぎる >逃げに徹したら誰も勝負にならない でも黒ひげに捕まったら能力使えないぞ
160 18/09/27(木)13:00:01 No.536455038
遠距離からマントラ撃つだけで勝てるマン
161 18/09/27(木)13:00:20 No.536455089
>確かにカタクリやジャックには敵わなさそうだなって塩梅 >でも敗北者の息子には勝てると思うわ 武装色なしな時点でロギア同士だから負けよ
162 18/09/27(木)13:00:22 No.536455094
マゼランは普通にしてればデバフとかないよ 思い込みで強くなれるならあれもデメリットあるバフの一種だろ…
163 18/09/27(木)13:00:30 No.536455122
>でも黒ひげに捕まったら能力使えないぞ どう捕まえるの
164 18/09/27(木)13:00:52 No.536455176
何でもありで考えると覇気でビビらせてそのままソウルボーカスで全員必殺できるマムがさいつよ
165 18/09/27(木)13:01:18 No.536455252
エースって覇気使えたっけ?
166 18/09/27(木)13:01:52 No.536455340
ロギアってことにあぐらかいたまんまで鍛えないとやってけねーよー って言われただけで ロギア自体が強力でないってことにはならないからね 敗北者だってロギアだったらスクアードにグサってされても問題なかったし…
167 18/09/27(木)13:02:01 No.536455365
こんだけ強いのにギャグ展開になっても違和感なく溶け込める才能もある
168 18/09/27(木)13:02:15 No.536455394
ロギアも無敵じゃなくなっただけで実としては最強クラスだよ ただ結局の所どの実も食った奴が強いかが大事
169 18/09/27(木)13:02:27 No.536455427
>何でもありで考えると覇気でビビらせてそのままソウルボーカスで全員必殺できるマムがさいつよ 実力出し初めてからはルフィでもビビってたからな…
170 18/09/27(木)13:02:34 No.536455440
>エースって覇気使えたっけ? 使えた設定になってるらしい まぁ武装色で防御してもマグマグに殴られたら貫通して死ぬだろうし矛盾ないよたぶん
171 18/09/27(木)13:03:12 No.536455532
レイリーなんか非能力者で光とやり合ってるしねぇ
172 18/09/27(木)13:03:33 No.536455585
エースクラスだから相当強い けど四皇幹部とかは流石にやりあえない感じかな
173 18/09/27(木)13:03:42 No.536455604
最強議論にすると戦う意味ないし黄金玉やるよ!する本人のリアリストな判断力を一方的に削った状態での議論になるので意味ないと思う
174 18/09/27(木)13:03:49 No.536455618
>ロギアも無敵じゃなくなっただけで実としては最強クラスだよ >ただ結局の所どの実も食った奴が強いかが大事 モクモク食ったシャーロット・リンリン 絶対あれだわ煙分身して殴り殺してくるわ
175 18/09/27(木)13:03:52 No.536455622
>レイリーなんか非能力者で光とやり合ってるしねぇ あの人見聞も武装もかなり極まってるだろうし…
176 18/09/27(木)13:04:05 No.536455659
クラッカーなら普通に倒せるだろう
177 18/09/27(木)13:04:14 No.536455673
マムは特大ゼウスの電撃食らっても無傷だったからエネルの攻撃も通らなそう
178 18/09/27(木)13:04:17 No.536455679
ロジャーは非能力者だったんだろうか…
179 18/09/27(木)13:04:23 No.536455694
>まぁ武装色で防御してもマグマグに殴られたら貫通して死ぬだろうし矛盾ないよたぶん 武装色使えたのに当時の黒ひげ討伐失敗してレイプされて海軍に売られるとかどうなの敗北者の息子
180 18/09/27(木)13:04:29 No.536455715
>エネルはかなり強いと思うけどね何故かエネル最強議論する人はエネルに都合のいい条件を前提にするよね >ひたすら逃げればいいとかマキシム前提とな 正面切って強敵と戦うような動機が作中で一切示されなかったキャラだから仕方ない気もする
181 18/09/27(木)13:04:35 No.536455729
>使えた設定になってるらしい >まぁ武装色で防御してもマグマグに殴られたら貫通して死ぬだろうし矛盾ないよたぶん いや単純に気になっただけなんだ 使えそうだなーと思って
182 18/09/27(木)13:04:37 No.536455733
ペロスペローに負けるぐらい?
183 18/09/27(木)13:05:11 No.536455806
お兄ちゃんバネバネでも強いだろうしな…
184 18/09/27(木)13:05:22 No.536455835
メタ的に言うなら光さえブラックホールは吸い込む
185 18/09/27(木)13:05:54 No.536455914
5億以上って誰がいる?
186 18/09/27(木)13:06:03 No.536455937
>武装色使えたのに当時の黒ひげ討伐失敗してレイプされて海軍に売られるとかどうなの敗北者の息子 別に武装色で殴ろうが関係ないし…
187 18/09/27(木)13:06:04 No.536455940
>武装色使えたのに当時の黒ひげ討伐失敗してレイプされて海軍に売られるとかどうなの敗北者の息子 ヤミヤミの能力停止は普通に強いし…
188 18/09/27(木)13:06:29 No.536456000
最近やっとこいつでも絶対に勝てないなってクラスが出てきたし 強キャラがしっかり描けてるのは尾田の筆がノッてる証だろうか 最近のワンピースって面白かった頃のワンピース完全に戻ってるし
189 18/09/27(木)13:06:36 No.536456018
ビルカって故郷が月の人間の最初の住処としたらその辺の歴史的証拠全部吹き飛ばしたのとんでもない事しでかしたなと思う
190 18/09/27(木)13:07:18 No.536456100
黒ひげが頑丈すぎてヤミヤミのデメリットがあまり感じられない
191 18/09/27(木)13:07:24 No.536456109
バカは覚醒するぐらいまで能力使いこなしてるのになんで鳥かごの強度を自分の身の回りの糸に使わないの…
192 18/09/27(木)13:07:50 No.536456172
悪魔の実の能力抜きにしたらカッタクリの方が先読み能力高そうな気がするね
193 18/09/27(木)13:07:52 No.536456174
>武装色使えたのに当時の黒ひげ討伐失敗してレイプされて海軍に売られるとかどうなの敗北者の息子 そいつ能力停止とかあるし そもそもシャンクスがやられてるからなぁ 素の実力早く見たいわ今の尾田ならめっちゃ強い感じで描けるだろうし
194 18/09/27(木)13:07:58 No.536456193
舐められてるけど最大火力の炎帝捌いてる時点で攻撃力も高そうだよねヤミヤミ
195 18/09/27(木)13:08:37 No.536456274
ダメージ倍になるけどHPが十倍あるので大丈夫
196 18/09/27(木)13:08:51 No.536456300
防御力がマイナスに行ってる代わりに黒ひげのHPが高すぎる
197 18/09/27(木)13:09:01 No.536456320
>悪魔の実の能力抜きにしたらカッタクリの方が先読み能力高そうな気がするね 見聞色の違いでスレ画は範囲でカタクリ兄さんが深度と聞いて何か納得できた
198 18/09/27(木)13:09:04 No.536456330
>舐められてるけど最大火力の炎帝捌いてる時点で攻撃力も高そうだよねヤミヤミ 街一つ飲み込んで放出はやべーよ
199 18/09/27(木)13:09:06 No.536456332
>ダメージ倍になるけどHPが十倍あるので大丈夫 ハピナスかなんかですかね
200 18/09/27(木)13:09:10 No.536456339
エネルのポジションは究極カーズみたいなもんか
201 18/09/27(木)13:09:49 No.536456409
覇気の使い方も何かこなれてきたし何だかんだで死に設定にはならなさそうだな
202 18/09/27(木)13:10:15 No.536456461
無い話だけどマゼランにサクサクおいしいスナック兵を大量に毒浸しにして 敵地で壊させればその土地を汚染させられそうだよね
203 18/09/27(木)13:10:24 No.536456477
いつもの技が大半封印で相手は手練れの多勢とかそうそうない糞ゲーだよ スキル封印と大技封印とタゲ集中が永続かつ解除不能で相手は特に縛りなしとか…
204 18/09/27(木)13:10:31 No.536456492
>見聞色の違いでスレ画は範囲でカタクリ兄さんが深度と聞いて何か納得できた 確かにエネルの方は集団で強そうでカタクリはタイマン特化って感じあるね
205 18/09/27(木)13:10:48 No.536456527
つーか悪役というか敵役がしっかり強いなこいつ…ってなってるから 最近のワンピースは安心して読める 掛け値なく面白いし
206 18/09/27(木)13:12:30 No.536456743
尾田は休みを取り入れてからめっちゃ面白くなってるよね 具体的に言うとスムーズに話が進んでいってキャラの濃さもうまい具合に受け入れやすくなった
207 18/09/27(木)13:12:31 No.536456748
ルフィ相手でも敵にワンチャンスあると感じた時点で 黄金をトン単位で与えてでも戦闘回避しにいくからなエネル 正面から本気で戦うシチュエーションってあるんだろうか