虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/27(木)12:00:52 みんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/27(木)12:00:52 No.536444241

みんな!無闇にモノを捨てるのはやめようね! http://dorachan.tameshiyo.me/DBD1809270

1 18/09/27(木)12:12:09 No.536445950

未来人なんてもの作ったんだ…

2 18/09/27(木)12:13:48 No.536446255

映画でドラちゃんも化け物を太古の宇宙に飛ばしちゃえって考えるあたり未来の世界の人にとって普通の発想なのかもしれない

3 18/09/27(木)12:15:55 No.536446610

おーい、出てこーい

4 18/09/27(木)12:16:46 No.536446771

星新一に似たようなのあったな 話のプロットはまるで違うけど

5 18/09/27(木)12:16:57 No.536446798

無責任の極みすぎる…

6 18/09/27(木)12:17:16 No.536446851

いかにもそれっぽい昔話いいよね

7 18/09/27(木)12:17:56 No.536446985

ドラちゃんが帰れたのが祠を作ってもらったおかげでホールに届くようになったからって理由がしょーもなくて好き

8 18/09/27(木)12:18:38 No.536447108

目障りな物を太古の昔へシュゥーッ! 問題の先延ばしではなくその…なんだ?

9 18/09/27(木)12:18:48 No.536447140

星新一と藤子不二雄のちがいが面白いなあ

10 18/09/27(木)12:19:20 No.536447236

冷蔵庫とプラモでダメだった

11 18/09/27(木)12:19:28 No.536447258

>星新一に似たようなのあったな >話のプロットはまるで違うけど 絶対自分に返ってくるオチだと思った オチはともかくもっと酷かった

12 18/09/27(木)12:22:29 No.536447843

スレ画のひみつ道具の名前は元々「ないしょごみすてホール」っていう身も蓋もない名前だったけど ポイ捨ては良くないみたいな衛生観念が広まってから応急処置的に「ごみだしホール」に変わった逸話があったりする

13 18/09/27(木)12:23:09 No.536447963

それっぽい昔話お出ししやがって…

14 18/09/27(木)12:23:49 No.536448097

火の玉時代の地球にゴミを捨てられたら…

15 18/09/27(木)12:23:54 No.536448113

初出から結構変わってたりするよねドラえもん

16 18/09/27(木)12:24:18 No.536448185

むかしはよかった、もそうだが昔との合わせ技がすごいと思う

17 18/09/27(木)12:24:41 No.536448247

>星新一に似たようなのあったな 未来に帰る途中でおしっこ垂れ長そう →わあ綺麗な虹… だったっけ

18 18/09/27(木)12:25:05 No.536448323

30巻終わりぐらいになると絵柄も相当シャープだよね むぎわら先生がアシやってたのはこの頃なんだろうか

19 18/09/27(木)12:25:26 No.536448398

まだ生物の居ない太古の世界にゴミを出すと言うことは微生物を過去に送り込むと言うことだから 最初に地球上に発生した生物はこのゴミ穴から出てきた未来の微生物かもしれない

20 18/09/27(木)12:25:28 No.536448408

世にも奇妙な…で見たけどあれ星新一だったのか原作

21 18/09/27(木)12:25:39 No.536448447

>火の玉時代の地球にゴミを捨てられたら… 太陽に捨てちゃえよもう

22 18/09/27(木)12:26:35 No.536448632

自転車をこぐドラちゃんってなかなか見れない

23 18/09/27(木)12:27:07 No.536448732

おーいでてこ

24 18/09/27(木)12:27:24 No.536448782

>太陽に捨てちゃえよもう 核ミサイルも捨てよう

25 18/09/27(木)12:27:53 No.536448880

冷蔵庫とプラモ!が好き

26 18/09/27(木)12:28:30 No.536449000

>自転車をこぐドラちゃんってなかなか見れない 手でペダルこいどる…

27 18/09/27(木)12:28:37 No.536449019

ドラえもんは自転車に乗る時は足じゃなくて手で漕ぐんだな

28 18/09/27(木)12:30:53 No.536449471

>ドラえもんは自転車に乗る時は足じゃなくて手で漕ぐんだな 言ってはなんだがこういう障害者の方いそうだな… ハンドルを口でくわえて手でペダル…

29 18/09/27(木)12:32:21 No.536449780

短足だし伸びる手の方を使うよね

30 18/09/27(木)12:33:46 No.536450070

ゴムまりみたいな手でよくペダル掴めるね

31 18/09/27(木)12:36:21 No.536450593

ゴミそこに捨てるのかよって恐ろしいけど よくできた話だなあ

32 18/09/27(木)12:36:52 No.536450681

ドラちゃんの自転車の漕ぎ方で感動した記憶が戻ったよ

33 18/09/27(木)12:37:57 No.536450881

話の構成が上手いなあ

34 18/09/27(木)12:39:50 No.536451264

ドラちゃんの困ってる人見過ごせないお節介なとこ好きよ 極まってるのが足くらいただでやればいいのに。情け知らず。けちんぽ。

35 18/09/27(木)12:41:20 No.536451559

おんしらず!うわきもの!あんたも言ってやれ言ってやれ!

36 18/09/27(木)12:42:10 No.536451717

>極まってるのが足くらいただでやればいいのに。情け知らず。けちんぽ。 恩知らず!浮気者!あんたも言ってやれ言ってやれ。

37 18/09/27(木)12:42:57 No.536451868

のび太の読む本と実際の出来事を平行で進めるのすごい構成だ

38 18/09/27(木)12:43:19 No.536451945

>極まってるのが足くらいただでやればいいのに。情け知らず。 >ちんぽ。

39 18/09/27(木)12:44:36 No.536452193

やっぱり面白いな

40 18/09/27(木)12:44:37 No.536452195

強いて言えばドラちゃんを見て「お地蔵様だ!」ってのは無理があるだろう 同じシチュエーションだと毎回「タヌキ!」ってなってるのに

41 18/09/27(木)12:44:59 No.536452262

エプロン付けてるからな…

42 18/09/27(木)12:45:17 No.536452319

エプロンドラちゃんかわいい

43 18/09/27(木)12:45:26 No.536452344

ぶっちゃけ地蔵とタヌキだったら地蔵の方が似てると思う

44 18/09/27(木)12:46:01 No.536452461

そういえばドラえもんって昔の時代に流れ着いて「青ダヌキ!」って話やたらあるな…

45 18/09/27(木)12:46:39 No.536452581

耳がなかったら猫に見えないしね

46 18/09/27(木)12:46:49 No.536452608

ドラえもんがタヌキには見えないってのはわりとみんな思ってることだが 作中の扱いではアレがタヌキなのだからそう思い込むしかない

47 18/09/27(木)12:47:09 No.536452677

なるほどエプロンは伏線だったのか

48 18/09/27(木)12:47:16 No.536452695

便利なゴミ投棄の話が途中からドラの冒険話になるとか普通考えつかない…

49 18/09/27(木)12:47:20 No.536452708

タヌキ!?許せん!勝負ー!!ってなるくらいにはドラちゃんもクソコテだよね…

50 18/09/27(木)12:48:26 No.536452902

>便利なゴミ投棄の話が途中からドラの冒険話になるとか普通考えつかない… それはドラえもんの定番だろ! のび太が答案隠そうとして穴掘ったら…って話がいくつあると思ってる!

51 18/09/27(木)12:48:46 No.536452953

大昔に捨てるって酷い道具だと思ったが資源が循環するからそう悪くもないのか…? でも分解しないのとかあるしなぁ…

52 18/09/27(木)12:49:08 No.536453019

>便利なゴミ投棄の話が途中からドラの冒険話になるとか普通考えつかない… それはどうだろう… むしろゴミ投棄は冒険の前ふりとしてみんな見てるのでは…

53 18/09/27(木)12:49:21 No.536453060

タヌキといわれてそんなに腹立つか!

54 18/09/27(木)12:49:41 No.536453128

ドラちゃんが超かわいい回だ

55 18/09/27(木)12:50:38 No.536453303

答案を捨てよう→ひみつ道具で穴を掘る→巨大な洞窟につながった! …という流れなら3回くらいはあると思う

56 18/09/27(木)12:51:19 No.536453439

個人的に一番好きな道具は秘密書類焼きすて銃 焼きすてるどころか爆発してる点もふまえて

57 18/09/27(木)12:52:13 No.536453587

昨日掃除として色々な物を捨てた俺にはタイムリー でも捨てないとずっととっておいて埃被って結局汚れるんだよなぁ…

58 18/09/27(木)12:53:25 No.536453801

>焼きすてるどころか爆発してる点もふまえて スネ夫が一緒に吹き飛んでるのを見ながら喜ぶジャイのびいいよね…

59 18/09/27(木)12:54:03 No.536453921

ガムは味がなくなるまで噛むんだよ!

60 18/09/27(木)12:54:20 No.536453968

ねえこれ考古学破壊装置なのでは

61 18/09/27(木)12:54:26 No.536453996

話に無駄がなさすぎて天才がすぎる

62 18/09/27(木)12:55:24 No.536454179

>ねえこれ考古学破壊装置なのでは 過去に戻ってその目で真偽を確認できるから大丈夫

63 18/09/27(木)12:55:33 No.536454224

ゴミ問題は星新一の話でも面白いのあったな なんでも捨てられる穴が見つかったからなんでも捨ててたんだけどある日空から最初に捨てたはずのものが落ちてきたってオチの

↑Top