ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/27(木)09:21:01 No.536427036
ユニクロは悪
1 18/09/27(木)09:22:25 No.536427169
言い返せない程度には本人もダサいとは思ってる
2 18/09/27(木)09:23:59 No.536427311
可愛いは正義
3 18/09/27(木)09:25:08 No.536427416
凸出してるうえにでっかいイヤリングがダサい
4 18/09/27(木)09:26:47 No.536427557
勉強したりお金かけたりしてるのにその隣のポジションにユニクロ服が並ぶ
5 18/09/27(木)09:26:55 No.536427573
男でも似たようなのあったな 服を褒めたのにユニクロで買ったと言った瞬間にめちゃくちゃ貶す漫画
6 18/09/27(木)09:36:03 No.536428377
>服を褒めたのにユニクロで買ったと言った瞬間にめちゃくちゃ貶す漫画 この漫画だよ!
7 18/09/27(木)09:36:20 No.536428401
>ユニクロンは悪
8 18/09/27(木)09:38:41 No.536428606
この黒髪ウーマンは当時高校二年生で後に伊勢丹メンズ服売り場に就職した子なので ファッションにはうるさいのだ
9 18/09/27(木)09:40:41 No.536428781
ファッション好きはユニクロ認めてる印象ある
10 18/09/27(木)09:42:58 No.536428955
しまむらだったらともかくユニクロはおしゃれな人ほど使ってる
11 18/09/27(木)09:43:02 No.536428963
でもユニクロはダサいよ…
12 18/09/27(木)09:43:16 No.536428981
自分のファッションにこだわるのは良いと思うけど他人にうるさいのは単に性格悪いと思う
13 18/09/27(木)09:44:43 No.536429087
ユニクロの宣伝漫画だからこっから猛烈に持ち上げるよ
14 18/09/27(木)09:44:45 No.536429090
この子街ナカでダサいと思ったやつ指さしてあいつダセーって笑う子だからな 性格最悪だよ
15 18/09/27(木)09:45:51 No.536429180
私服遠足に高そうなファッションで来る子なので ムニャhey!みたいなもの
16 18/09/27(木)09:46:11 No.536429213
つまりただのいやなやつってことだな!
17 18/09/27(木)09:46:21 No.536429229
>自分のファッションにこだわるのは良いと思うけど他人にうるさいのは単に性格悪いと思う 自分と並んで歩く人間もファッションの一部なの 一個人の人格なんて認めてない
18 18/09/27(木)09:46:23 No.536429233
>この子街ナカでダサいと思ったやつ指さしてあいつダセーって笑う子だからな >性格最悪だよ 彼氏いなさそうだな
19 18/09/27(木)09:47:09 No.536429300
この漫画なんでそんなユニクロdisるの
20 18/09/27(木)09:47:42 No.536429357
>この黒髪ウーマンは当時高校二年生で後に伊勢丹メンズ服売り場に就職した子なので >ファッションにはうるさいのだ 高2?!25超えてるかと思った
21 18/09/27(木)09:47:57 No.536429374
今から高級店に行こうとしててそこに即してないとかそういうのですら無いのかこれ
22 18/09/27(木)09:49:05 No.536429472
二人とも高2なの?OLじゃなく?
23 18/09/27(木)09:49:08 No.536429476
大体自分が属してるグループでファッションの方向も決まってくるので 他人のファッションが気に食わないなら自分が属してるグループを間違えてる
24 18/09/27(木)09:50:16 No.536429567
ユニクロが栄えるとたいていのアパレルメーカーはコスト的に死ぬのだ… しまくらはのぞく
25 18/09/27(木)09:50:17 No.536429570
>自分と並んで歩く人間もファッションの一部なの >一個人の人格なんて認めてない 縁が切れてよかったやつだ
26 18/09/27(木)09:50:45 No.536429609
高校の私服遠足で友達になってその一年半後のクリスマスにスレ画なので…
27 18/09/27(木)09:51:54 No.536429694
>大体自分が属してるグループでファッションの方向も決まってくるので >他人のファッションが気に食わないなら自分が属してるグループを間違えてる 確かに見た目的にジオン軍とエゥーゴくらいの差を感じるな
28 18/09/27(木)09:52:13 No.536429726
こういうやつに限ってZARAとか無条件に褒めそう
29 18/09/27(木)09:53:05 No.536429793
>この漫画なんでそんなユニクロdisるの 一度下げてからめっちゃ持ち上げるよ ユニクロはダサくないよ!ってめっちゃアピールする
30 18/09/27(木)09:53:24 No.536429820
ZARAは日本上陸したとき無駄におしゃれ感出してたから…
31 18/09/27(木)09:53:32 No.536429828
>高校の私服遠足で友達になってその一年半後のクリスマスにスレ画なので… 一年半の間に嫌なやつに何があったんだよ… それとももともと嫌なやつだったのが本性を表したのか
32 18/09/27(木)09:53:48 No.536429849
クリスマスを一緒に過ごす予定だったくらいの関係なので つまりこの子は一番の親友にこの態度
33 18/09/27(木)09:54:52 No.536429958
ファッションセンス云々より人格面が終わりすぎだろ…
34 18/09/27(木)09:55:00 No.536429971
ユニクロ行ったらこの漫画の宣伝してたなそういや
35 18/09/27(木)09:55:50 No.536430044
>高校の私服遠足で友達になってその一年半後のクリスマスにスレ画なので… だからなんなの
36 18/09/27(木)09:56:01 No.536430059
せっかくのクリスマスならあなたにピッタリのスカートプレゼントしてあげるとかしてあげたら良かったのに… でも本人は気に入ってるから嫌味になっちゃうかそれも
37 18/09/27(木)09:56:07 No.536430063
ダサい娘を隣に置くことで自分を引き立たせる! とか思わないだけマシな方
38 18/09/27(木)09:57:07 No.536430162
>一年半の間に嫌なやつに何があったんだよ… >それとももともと嫌なやつだったのが本性を表したのか 他人に対して厳しいのが友人に向けられた
39 18/09/27(木)09:57:31 No.536430194
他の人間をアクセサリーぐらいにしか考えてない人いるよね
40 18/09/27(木)09:58:16 No.536430269
自分の服は何言われても自分が選んだからと絶対的な自信を持ってそう
41 18/09/27(木)09:59:10 No.536430358
服に興味なかった男が服好きの妹の力を借りてファッションについて知っていく漫画なので UNIQLOみたいな服に気を使ってなくても入りやすい店持ち上げてたらUNIQLOからタイアップの話が来た
42 18/09/27(木)09:59:26 No.536430393
今はもう反省してる感じだしなあ これからユニクロ素晴らしいって流れになるよ
43 18/09/27(木)09:59:52 No.536430428
男受けとか0な方向性でがっちり固めてるから自分なりの考えでファッション選んでるのはわかるんだけど それはそれとして性格悪いな!
44 18/09/27(木)10:00:12 No.536430452
>それはそれとして性格悪いな! わかりやすいだけまだマシかもしれない…
45 18/09/27(木)10:00:34 No.536430483
いかにも嫌なやつや醜いやつを用意してのユニクロスカっとジャパンなんだから そんなにひっかかるようなキャラじゃないよ
46 18/09/27(木)10:00:40 No.536430500
>一度下げてからめっちゃ持ち上げるよ >ユニクロはダサくないよ!ってめっちゃアピールする 後からいくら褒めまくっても一旦ディスった事実は消えないのでは?
47 18/09/27(木)10:02:14 No.536430650
私ワークマンの服着てる子と 並んで歩きたくない
48 18/09/27(木)10:02:30 No.536430673
>UNIQLOみたいな服に気を使ってなくても入りやすい店持ち上げてたらUNIQLOからタイアップの話が来た あーそれで美味しんぼみたいになってんのか
49 18/09/27(木)10:02:49 No.536430712
嫌な奴の髪型見るとドラゴン桜思い出してしょうがない
50 18/09/27(木)10:03:20 No.536430768
しまむらじゃないと
51 18/09/27(木)10:03:32 No.536430790
>後からいくら褒めまくっても一旦ディスった事実は消えないのでは? ユニクロ=ダサいは過去の話で今のユニクロはおしゃれな服もあるよってよくやってる漫画なので
52 18/09/27(木)10:03:45 No.536430812
>私マジT着てる子と >並んで歩きたくない
53 18/09/27(木)10:03:50 No.536430820
このあと挽回するのか? どう考えても扱き下ろされた女の子はもうお近づきにはならないだろ…
54 18/09/27(木)10:04:54 No.536430945
>後からいくら褒めまくっても一旦ディスった事実は消えないのでは? 別に直接ディスるわけじゃなくて持ち上げるために貶してくる嫌な奴を登場させるだけだし
55 18/09/27(木)10:04:54 No.536430946
>ユニクロ=ダサいは過去の話で今のユニクロはおしゃれな服もあるよってよくやってる漫画なので 当時はダサかったってのは譲らないんだ…
56 18/09/27(木)10:05:12 No.536430979
むしろ友人間ってこれくらいは嫌味言い合わない?いやスレ画は本気で言ってるんだろうけど
57 18/09/27(木)10:05:42 No.536431035
当時はダサかったよ…
58 18/09/27(木)10:06:14 No.536431093
当時まで擁護しだしたらそれこそ信者臭くて説得力もクソもなくなるわ
59 18/09/27(木)10:06:23 No.536431106
これから行くところにもよるだろうけどせっかくのクリスマスデートで ユニクロファッションしてくるのもどうかなと思う
60 18/09/27(木)10:06:29 No.536431115
オタクの服貶める時ユニクロのシャツとか言ってたもんな 今はなんだろう?しまむらのシャツ?
61 18/09/27(木)10:06:37 No.536431125
>ユニクロはダサくないよ!ってめっちゃアピールする それってユニクロの宣伝漫画? どっかの派遣企業の紹介漫画みたいな手法を連想した
62 18/09/27(木)10:07:03 No.536431179
クリスマスデートって レズなの?
63 18/09/27(木)10:08:44 No.536431365
まんまユニクロの宣伝の回もあった気がする あれも単行本にはのってるのかな
64 18/09/27(木)10:08:49 No.536431374
>むしろ友人間ってこれくらいは嫌味言い合わない?いやスレ画は本気で言ってるんだろうけど 奇抜過ぎる服着てきたらお前のそのセンスおかしいくらいは言うけど スレ画くらいまとまってる服装なら何も言わんわ
65 18/09/27(木)10:09:05 No.536431408
全身ユニクロならともかくスカートだけでもNGなのかよ
66 18/09/27(木)10:09:42 No.536431480
最近はジャンプTシャツとか買わない限りダサくはならないしそしてもうそんなに安くもない
67 18/09/27(木)10:09:43 No.536431483
ユニクロスカッとジャパンで納得してしまった なるほど
68 18/09/27(木)10:09:57 No.536431515
最近はともかく初期はファッションを知る取っ掛かりには良かったんで服なんてどうやったら選べばいいかわからないって「」は読んでみて欲しい https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000029/
69 18/09/27(木)10:11:12 No.536431632
昔はオリジナル商品無かったなあユニクロ
70 18/09/27(木)10:14:27 No.536431943
>最近はともかく初期はファッションを知る取っ掛かりには良かったんで服なんてどうやったら選べばいいかわからないって「」は読んでみて欲しい >https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000029/ 1話読んで心へし折られたので休みだけど今日はもう外に出ず寝る
71 18/09/27(木)10:16:05 No.536432144
持ってる上着がほぼユニクロの俺を間接的にディスるのやめて…
72 18/09/27(木)10:16:23 No.536432184
ユニクロの服のデザインがダサいの? ユニクロってのがダサいの?
73 18/09/27(木)10:17:03 No.536432263
高校生という情報が入ると黒髪は何でそんなバキバキにキメてんだってなってくる
74 18/09/27(木)10:17:21 No.536432290
…ユニクロがダサくて許されないならなんで平日も休日もごった返してんの?
75 18/09/27(木)10:17:21 No.536432291
ちくしょう最近の話読み始めたらまだ仲直り回が無かった!
76 18/09/27(木)10:17:25 No.536432301
>1話読んで心へし折られたので休みだけど今日はもう外に出ず寝る 繊細すぎる!
77 18/09/27(木)10:17:48 No.536432353
>昔はオリジナル商品無かったなあユニクロ badboyのやたら推してたのは相当昔か
78 18/09/27(木)10:18:43 No.536432459
そういやしまむらの宣伝漫画みたいのがあったような記憶が …思い出せない
79 18/09/27(木)10:19:24 No.536432525
>ユニクロの服のデザインがダサいの? >ユニクロってのがダサいの? 昔はおっさんおばさんも着られるように野暮ったいシルエットのが多かったので… 今はそうじゃないのも多いのでコーディネートの一部に取り入れる人が大半だけど昔のイメージずっと引きずってる人はいる
80 18/09/27(木)10:19:33 No.536432544
最近のしまむらはそんなアヴァンギャルドなもん置いてないと聞く
81 18/09/27(木)10:20:37 No.536432673
ユニクロってそんな安くないよ最近は…
82 18/09/27(木)10:20:37 No.536432674
しまむらはあれセレクトショップだからユニクロとは根本的に業態が違う ダサい
83 18/09/27(木)10:20:45 No.536432688
最近のしまむらはコラボ服買う場所って認識になってる
84 18/09/27(木)10:21:06 No.536432723
ファッション誌が取り上げればどんな服装でもオシャレ扱いになる辺り考えるだけ無駄
85 18/09/27(木)10:21:08 No.536432728
>高校生という情報が入ると黒髪は何でそんなバキバキにキメてんだってなってくる それ以前にいかにも服に金かけてそうな黒髪はどっから金湧いてんだ バイト代全額つぎ込んでるのか
86 18/09/27(木)10:21:45 No.536432810
ユニクロの部屋着は脆い…
87 18/09/27(木)10:21:59 No.536432830
>ファッション誌が取り上げればどんな服装でもオシャレ扱いになる辺り考えるだけ無駄 気のせい
88 18/09/27(木)10:24:26 No.536433081
しまむらもちょっと前はなかなかいいもの売ってる扱いだったそうな
89 18/09/27(木)10:26:15 No.536433285
ファッション誌って流行の後追いであって オシャレかどうかを規定してるのはコレクションだと思うよ ストリート→コレクション→メディアって流れ
90 18/09/27(木)10:26:56 No.536433355
釣り用ベスト着てもいいしウエストポーチ付けてもいいのよ
91 18/09/27(木)10:27:32 No.536433421
>>ファッション誌が取り上げればどんな服装でもオシャレ扱いになる辺り考えるだけ無駄 >気のせい ウエストポーチ前掛けするクソダサいのが流行った国で言っても気のせいと思えない
92 18/09/27(木)10:27:59 No.536433462
>1話読んで心へし折られたので休みだけど今日はもう外に出ず寝る 初手でまず折りにくるのは一貫した芸風なの?
93 18/09/27(木)10:28:41 No.536433540
GUがいいよ
94 18/09/27(木)10:30:09 No.536433677
自分は金かけてやっと見た目良くしてるのに しまむらの服を着ても美しい奴なんて隣にいてほしくない
95 18/09/27(木)10:30:57 No.536433744
>最近のしまむらはそんなアヴァンギャルドなもん置いてないと聞く 主要アイドルの苗字が島村だってだけでデレマスコラボやっちゃうしまむらです…
96 18/09/27(木)10:30:58 No.536433746
そりゃ高いだけあって良い物もあるんだろうけどさ 高級品の方がかっこいい安物はダサいってのは かなりの割合で質じゃなく値段という箔での思い込みだろ
97 18/09/27(木)10:32:05 No.536433851
久し振りに行ったらサラサラタイプのお乳首透けちゃうポロシャツしか売ってなかった ガサガサタイプ復活してくだち
98 18/09/27(木)10:32:35 No.536433897
喪服みたいな服着てる人に言われたくない
99 18/09/27(木)10:33:06 No.536433953
>ウエストポーチ前掛けするクソダサいのが流行った国で言っても気のせいと思えない それはサコッシュとかボディバッグとか体前面に回して使うコーディネートの一環であって 数年前からストリートで見るしハイブランドでもストリートの流れにあるとこはコーディネートでやってるじゃん 別に日本が源流でもないし日本だけで流行ってるわけじゃないよ
100 18/09/27(木)10:33:27 No.536433998
スーツなら高ければ高いほどよい
101 18/09/27(木)10:33:54 No.536434038
こんなこと言う人より私が選ぶの手伝ってあげるってしてくれる友人が欲しい
102 18/09/27(木)10:33:55 No.536434041
ユニクロがいいか悪いかはおいといて フォーマルとカジュアル混ぜるとバランスいいよは参考になった漫画だ あとは妹とインモラルすれば完璧
103 18/09/27(木)10:34:11 No.536434067
いい服なんだろうなというのは何となく察せられるけど シャレオツ同年代に混じって浮くのは黒い方だと思う
104 18/09/27(木)10:34:12 No.536434073
肩パットと変な髪型がイケてる扱いされた国の人間にセンス求めるとか酷じゃん?
105 18/09/27(木)10:34:15 No.536434076
なぜか不細工が何十万もする服着てるのとイケメンが1万しない服着てるの並べた画像思い出した
106 18/09/27(木)10:34:56 No.536434145
こういうのに従っていくとどんどん身の丈に合わないブランド物を買い込むことになって消費者金融に頼んだり風俗の世界に手を出したりする
107 18/09/27(木)10:35:03 No.536434160
わかりやすいのがルイヴィトンとかバレンシアガとか
108 18/09/27(木)10:35:30 No.536434205
>なぜか不細工が何十万もする服着てるのとイケメンが1万しない服着てるの並べた画像思い出した あれ不細工の方はサイズ合ってないから偏見量産画像だよ
109 18/09/27(木)10:35:41 No.536434225
>肩パットと変な髪型とがイケてる扱いされた国の人間にセンス求めるとか酷じゃん? 北斗の拳の時代でも来てたのか…
110 18/09/27(木)10:35:45 No.536434233
最後はユニクロで殲滅するの?
111 18/09/27(木)10:35:47 No.536434237
服に限らず高い物じゃないとダセーよな!ってのは そういう風潮にしたら得する奴の宣伝戦略だとわかれ
112 18/09/27(木)10:35:53 No.536434254
ユニクロのどれがダサいじゃなくてブランドそのものをダサいと断じるのはね 値段しか見てないめくらですって宣言にしか
113 18/09/27(木)10:35:57 No.536434263
>肩パットと変な髪型がイケてる扱いされた国の人間にセンス求めるとか酷じゃん? 北斗のヒャッハーが最先端だった時代があったのか…
114 18/09/27(木)10:36:17 No.536434302
>>なぜか不細工が何十万もする服着てるのとイケメンが1万しない服着てるの並べた画像思い出した >あれ不細工の方はサイズ合ってないから偏見量産画像だよ しかもイケメンの服もダサいし
115 18/09/27(木)10:36:28 No.536434319
badboyを着ていいのは小学生とミスターポーゴだけだ って「」のレスが忘れられない
116 18/09/27(木)10:36:30 No.536434320
もう値札を付けたまま着ろ
117 18/09/27(木)10:36:43 No.536434341
まあ世紀末は過ぎたからな…大変だったよねお金はケツ拭く紙にもならなくて
118 18/09/27(木)10:37:13 No.536434389
>あれ不細工の方はサイズ合ってないから偏見量産画像だよ 仮にサイズ合った同じ服着てもまったく勝負にならないと思うんですが
119 18/09/27(木)10:37:21 No.536434409
今の流行がちょいダサファッションがオシャレっていうのが意味がわからない
120 18/09/27(木)10:37:22 No.536434410
>もう紙幣を衣服に加工して着ろ
121 18/09/27(木)10:37:30 No.536434419
この漫画も前からよくスレ立ってたけどその時点で微妙に古いって言われてたね ファッションの移り変わりは早いねえ…
122 18/09/27(木)10:39:02 No.536434553
>服に限らず高い物じゃないとダセーよな!ってのは >そういう風潮にしたら得する奴の宣伝戦略だとわかれ いきなり陰謀論かよ イモッパリらしいな
123 18/09/27(木)10:39:47 No.536434632
ファッションに限らず先取りしすぎるとみんな良さが理解出来ないし みんなが良さが分かる段階だともう廃れ始めてる時期だし取り上げる時期っていろいろ難しいね
124 18/09/27(木)10:40:18 No.536434681
>この漫画も前からよくスレ立ってたけどその時点で微妙に古いって言われてたね >ファッションの移り変わりは早いねえ… でもそこまでどーしようもないわけじゃないから覚えたい人にはいいんでない
125 18/09/27(木)10:40:20 No.536434683
知識もないのに流行りとか定番をダサいっていうのはやけどする元だから思ってても口にしちゃ駄目だぞ
126 18/09/27(木)10:40:24 No.536434689
全身黒でいいんだよ 昔カラス族とか流行ってただろ
127 18/09/27(木)10:40:30 No.536434698
ネットだと大学生御用達って笑われる アーバンリサーチやビームスナノユニレベルでさえ 揃えるとウン万とんでく… 大学生で買えるのか…働いててもきついよ
128 18/09/27(木)10:40:55 No.536434737
プラダを着た悪魔でファストファッションのダサさを指摘してたな でもアレはそういう業界だからまた違うか
129 18/09/27(木)10:41:01 No.536434741
>全身黒でいいんだよ >昔カラス族とか流行ってただろ むう…競艇場は流行の最先端…
130 18/09/27(木)10:41:04 No.536434748
>全身黒でいいんだよ それが許されるのは学生か喪服だけだよ
131 18/09/27(木)10:41:25 No.536434774
>ファッション誌が取り上げればどんな服装でもオシャレ扱いになる辺り考えるだけ無駄 釣り用ベストが女の子にウケてますみたいなの見かけたけどあれどうなったんだろう
132 18/09/27(木)10:41:30 No.536434784
髪型と顔が一番というのはわかる 変えにくいけど
133 18/09/27(木)10:41:35 No.536434794
>ネットだと大学生御用達って笑われる >アーバンリサーチやビームスナノユニレベルでさえ >揃えるとウン万とんでく… >大学生で買えるのか…働いててもきついよ ポールスミスが大学生御用達って言われたときはマジかってなったわ
134 18/09/27(木)10:41:42 No.536434805
su2625562.jpg ブランド物でも使うの難しそうなのってあるよね
135 18/09/27(木)10:41:44 No.536434808
流行廃りで流されるなんてそもそもダセーよな! ガッチガチに無難無難で固めようぜ!みたいな流れが一時期あった気がする
136 18/09/27(木)10:41:55 No.536434838
その時の流行りに沿って監修の人の理屈を教える漫画だから理屈覚えればいいんだ おしゃれじゃなくて普通になりたいんだったらこの人の理屈はわかりやすくて実践しやすいと思う
137 18/09/27(木)10:42:07 No.536434858
俺も赤色チェックで傾いてる人だったら並んで歩きたくねーわ
138 18/09/27(木)10:42:41 No.536434915
ファッションもガンダムや車と一緒で 興味無いやつにはどれも一緒にみえる 興味をもつと特徴やおこいついいセンスしてるなってのがわかってくる
139 18/09/27(木)10:42:51 No.536434929
Tシャツで1万円越え?! 布だぜ!!
140 18/09/27(木)10:43:17 No.536434973
こいつが性格悪いのは万人が認めるところだけど 猛然と食って掛かる人はそれなりにファッションに自信があるの? 俺は無いから反論とかできない…
141 18/09/27(木)10:43:42 No.536435011
>この漫画も前からよくスレ立ってたけどその時点で微妙に古いって言われてたね >ファッションの移り変わりは早いねえ… 1年たったら別のジャンルになるってのを繰り返す世界だからアニメ業界とかの流行り廃りよか足が早い
142 18/09/27(木)10:43:47 No.536435019
メーカー問わずアニメやゲームのコラボシャツ来てるヤツと並んで歩きたくないぞ
143 18/09/27(木)10:43:50 No.536435023
シャレオツ服は大体窮屈にできてるのが気に入らない
144 18/09/27(木)10:44:02 No.536435045
>肩パットと変な髪型がイケてる扱いされた国の人間にセンス求めるとか酷じゃん? 元の文化から離れたところで変わった流行が生まれることを否定したらファッションは終わるよ
145 18/09/27(木)10:44:18 No.536435070
>Tシャツで1万円越え?! >布だぜ!! あいつ家にむき出しのエンジン置いてるぜ 鉄だぜ?
146 18/09/27(木)10:44:22 No.536435078
>シャレオツ服は大体窮屈にできてるのが気に入らない 今はそういうのが流行だから仕方ない
147 18/09/27(木)10:44:35 No.536435097
見ただけでユニクロってわかれや!!!こちとら中古屋のビンテージ物じゃい!
148 18/09/27(木)10:44:45 No.536435116
>今の流行がちょいダサファッションがオシャレっていうのが意味がわからない 90年代中頃に流行ってたののリバイバル
149 18/09/27(木)10:45:05 No.536435140
>シャレオツ服は大体窮屈にできてるのが気に入らない 体型も合わせてファッションだから
150 18/09/27(木)10:45:08 No.536435148
>メーカー問わずアニメやゲームのコラボシャツ来てるヤツと並んで歩きたくないぞ よし企業コラボTシャツは許された
151 18/09/27(木)10:45:10 No.536435151
>シャレオツ服は大体窮屈にできてるのが気に入らない デブなの?
152 18/09/27(木)10:45:14 No.536435162
>Tシャツで1万円越え?! >布だぜ!! うるせー! でけーゴムの塊でも買ってろ!
153 18/09/27(木)10:45:15 No.536435166
タイトなのは動きにくいから嫌いだわ
154 18/09/27(木)10:45:48 No.536435223
>メーカー問わずアニメやゲームのコラボシャツ来てるヤツと並んで歩きたくないぞ シュプやアクロニウムのアキラコラボ欲しいです…
155 18/09/27(木)10:45:58 No.536435248
>体型も合わせてファッションだから でもよお あんなに肩や二の腕ぎゅうぎゅうにしなくたっていいと思うんだよ
156 18/09/27(木)10:46:16 No.536435267
こういう実在しないおしゃれさんを創り上げて叩いて おしゃれはクソ!とかいくら言ったところで「」が歳不相応な 糞ダサファッションをしていることの肯定にはならないよ…?
157 18/09/27(木)10:46:17 No.536435269
ファッション分からなくてもイヤリングおばさんとユニクロの子とどっちの隣歩きたいかは一目瞭然だし
158 18/09/27(木)10:46:32 No.536435308
>>体型も合わせてファッションだから >でもよお >あんなに肩や二の腕ぎゅうぎゅうにしなくたっていいと思うんだよ 痩せろ
159 18/09/27(木)10:46:37 No.536435318
最近はダボTとかジョガーパンツとかスニーカー等動きやすい格好が流行っただろ
160 18/09/27(木)10:47:00 No.536435364
>最近はダボTとかジョガーパンツとかスニーカー等動きやすい格好が流行っただろ それ最近じゃない…
161 18/09/27(木)10:47:02 No.536435372
いいですよねサイズは合っているはずなのに肩のあたりがきつい服 よくない
162 18/09/27(木)10:47:06 No.536435385
今のはやりはルーズシルエットとかワイドシルエットだからむしろシャレオツになりたいならゆとりがあると思うが… あと服に興味ないやつってかーちゃんが成長見越して大きめの服買ってきててそれに慣れてるからジャストサイズでもきついって感じること多い
163 18/09/27(木)10:47:08 No.536435387
実在はするだろうこういうタイプ
164 18/09/27(木)10:47:09 No.536435390
予想以上に話数あってびっくりする…
165 18/09/27(木)10:47:17 No.536435401
>あいつ家にむき出しのエンジン置いてるぜ >鉄だぜ? あいつカーボンフレーム飾ってるぜ 炭だぜ?
166 18/09/27(木)10:47:24 No.536435415
>シャレオツ服は大体窮屈にできてるのが気に入らない 今の流行そうじゃないだろ デブなだけ
167 18/09/27(木)10:47:40 No.536435440
なんかこう導入としてとりあえず落とさないといかんのはわかるのだが ファッションにうるさい側をここまで性格悪そうに書く必要あるの…? みたいなところがちょっとモヤる
168 18/09/27(木)10:47:52 No.536435463
>デブなの? 特別そういうわけでもない 手足はむしろヒョロヒョロだけどそれでも袖通してみてびっくりしたんだ
169 18/09/27(木)10:48:05 No.536435493
>それ最近じゃない… 2~3年前は最近だろ!!!
170 18/09/27(木)10:48:21 No.536435522
オーバーサイズもちょっと前に流行ってただろそれでいけ
171 18/09/27(木)10:48:33 No.536435541
ハゲに似合うコーディネートも教えてくれる漫画なら読みたい
172 18/09/27(木)10:49:10 No.536435612
ピカイチは家だとバスタオル腰に巻いてるだけとかで 彼女にフラれてしんどいさんにそれはないよって苦言呈された
173 18/09/27(木)10:49:34 No.536435659
学生の頃って好きなもの持ち上げるために他下げるの普通だったしこれもそういうのでは
174 18/09/27(木)10:49:38 No.536435666
サイズのぶかぶかぴっちり七分丈は一定期間で流行ループしてるよね
175 18/09/27(木)10:49:39 No.536435670
>ピカイチは家だとバスタオル腰に巻いてるだけとかで 原始人かよ!
176 18/09/27(木)10:49:45 No.536435685
ガタガタうるせーバカもいるしめんどくせーからスーツ着ときゃいいんだよ
177 18/09/27(木)10:49:46 No.536435689
今もファッション誌でもビッグシルエットやらオーバーサイズやらを着せられてる人も多いね 特に女性誌に向けて出てくるアイドルとか若手イケメン俳優とか
178 18/09/27(木)10:49:46 No.536435691
>ハゲに似合うコーディネートも教えてくれる漫画なら読みたい 身体をステイサムの形にして同じ服を着る
179 18/09/27(木)10:50:01 No.536435721
>ピカイチは家だとバスタオル腰に巻いてるだけとかで ファッションに気を使う気を使わない以前の問題だよ!
180 18/09/27(木)10:50:28 No.536435772
そろそろ俺がエクストラファインメリノしか着なくなる季節が来る
181 18/09/27(木)10:50:42 No.536435802
>サイズのぶかぶかぴっちり七分丈は一定期間で流行ループしてるよね ガッチリ足首まで丈がほしい派の俺は七分のターンが来ると非常に困る
182 18/09/27(木)10:50:55 No.536435836
>身体をステイサムの形にして同じ服を着る ハードルたっけえ…
183 18/09/27(木)10:50:56 No.536435844
ビッグシルエットとかってあれ長身痩躯前提だから平均身長が着てもなんかちんちくりんになるのが辛い
184 18/09/27(木)10:50:59 No.536435849
>ガタガタうるせーバカもいるしめんどくせーからスーツ着ときゃいいんだよ スーツはスーツで超めんどくさいからな
185 18/09/27(木)10:51:10 No.536435864
>身体をステイサムの形にして同じ服を着る どんな服よりより手に入りにくいモノ来たな…
186 18/09/27(木)10:51:36 No.536435911
俺はステイサムよりもニコラス・ケイジに似てるから…
187 18/09/27(木)10:51:38 No.536435916
結局自分が気を使ってるのに楽に済ませてる奴が気に入らないだけじゃないですか!
188 18/09/27(木)10:51:41 No.536435919
ステイサムボディあったらむしろ服要らない…
189 18/09/27(木)10:51:49 No.536435930
ヒョロいハゲはお坊さんにしか見えないからな…
190 18/09/27(木)10:52:24 No.536435995
>ヒョロいハゲはお坊さんにしか見えないからな… 作務衣が超似合うってことじゃん!
191 18/09/27(木)10:52:32 No.536436007
>ヒョロいハゲはお坊さんにしか見えないからな… いっそ袈裟着るか…
192 18/09/27(木)10:52:38 No.536436026
>ポールスミスが大学生御用達って言われたときはマジかってなったわ 大学生といっても慶應ボーイみたいな金持ちの子供御用達なんだろう
193 18/09/27(木)10:52:39 No.536436028
>結局自分が気を使ってるのに楽に済ませてる奴が気に入らないだけじゃないですか! どちらかというと楽にしてる方が過敏に反応しすぎなのでは どうでもいいのなら鼻で笑って流せばいいんだし
194 18/09/27(木)10:52:53 No.536436055
>結局自分が気を使ってるのに楽に済ませてる奴が気に入らないだけじゃないですか! 今そんな話してたっけ?
195 18/09/27(木)10:53:01 No.536436072
まあひょろいハゲが僧衣着ててもダサいとかそういう気にはならないな…
196 18/09/27(木)10:53:03 No.536436077
北欧の至宝とまで言われた超絶イケメン マッツミケルセンの私服を見習え
197 18/09/27(木)10:53:46 No.536436152
スーツも安いとこの吊しとか形よくないからお出かけ服にするには無難でもないぞ
198 18/09/27(木)10:53:53 No.536436169
一話目読んだけど地元の昔の友達に会って居酒屋程度なら兄ちゃん別にそこまでおかしくなくね… 変にキメてる方が違和感ある
199 18/09/27(木)10:54:25 No.536436222
>北欧の至宝とまで言われた超絶イケメン >マッツミケルセンの私服を見習え ここまでイケメンだと何着てもカッコいいからファッションセンスが育たなさそう
200 18/09/27(木)10:54:39 No.536436251
背の低そうなブルースウィリスもかっこいいしステイサム程頑張らなくてもいいんじゃない?
201 18/09/27(木)10:54:55 No.536436278
まあユニクロはダサいよ アウターで選ぶ店じゃない
202 18/09/27(木)10:55:00 No.536436287
カッコつけるのはやめ時が難しい
203 18/09/27(木)10:56:00 No.536436404
エイプリルのスキニーが履ける体型になりたい
204 18/09/27(木)10:56:18 No.536436434
ユニクロをダサいとか言ってる奴はファッションの本質を見間違えてるって言うか 金を着てるだけだ
205 18/09/27(木)10:57:07 No.536436535
俺も金を着たい 着る金がない
206 18/09/27(木)10:57:42 No.536436600
>一話目読んだけど地元の昔の友達に会って居酒屋程度なら兄ちゃん別にそこまでおかしくなくね… >変にキメてる方が違和感ある 周りがそうならいいんじゃない? そうじゃなかったから情けなくなったんでしょ
207 18/09/27(木)10:58:40 No.536436700
バカや薄汚い豚が200万の腕時計するのに似てる 無理にかっこつけるのはまさに豚に真珠
208 18/09/27(木)10:58:40 No.536436701
寒かったり暑かったり体調崩さなきゃいいよ オシャレの為に寒いのを我慢してるのはダサい通り越して滑稽
209 18/09/27(木)10:59:10 No.536436758
ラッドミュージシャンが着れる身長が欲しい
210 18/09/27(木)10:59:22 No.536436775
ゴード聖闘士の方がえらいみたいなやつ?
211 18/09/27(木)10:59:35 No.536436789
ダサいかどうかは知らんが 男受けするかどうかが真逆すぎる…
212 18/09/27(木)11:00:02 No.536436847
>俺も金を着たい https://www.youtube.com/watch?v=_gayiEapzFg こういうのか
213 18/09/27(木)11:00:29 No.536436893
ステイサムはもう何着てても着てなくても大丈夫だろ
214 18/09/27(木)11:00:41 No.536436913
今の若者の流行りがバブル期のクソダサファッションに戻りだしてるのが謎すぎる