虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なんで... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/27(木)07:54:01 No.536419281

    なんでアメ車ってでかくて海外で売れないの分かっているのに輸出向けの小型モデル作らないの?

    1 18/09/27(木)07:55:20 No.536419391

    でかいのがアメ車だから

    2 18/09/27(木)07:56:31 No.536419507

    小型化高出力エンジン作れねぇ

    3 18/09/27(木)07:57:10 No.536419566

    小さいアメ車ほしいか? ってのが答え

    4 18/09/27(木)07:57:26 No.536419593

    あるじゃんシボレーのしょぼいトールワゴン あれに乗ればいい

    5 18/09/27(木)07:58:19 No.536419678

    日本の軽トラがKeiとしてかなり売れているくらいには 小型運搬車があんまり生産されてない

    6 18/09/27(木)07:58:25 No.536419689

    アメリカくらいのガソリン価格ならアメ車乗るのもいいんだけどなぁ… ハイオク160円近い日本ではちょっと

    7 18/09/27(木)07:58:33 No.536419699

    フィエスタ…?

    8 18/09/27(木)07:58:50 No.536419729

    アメリカ様がなんで海外に合わせる必要がある お前らが俺に合わせろよという中華思想

    9 18/09/27(木)07:59:19 No.536419767

    ジープのコンパクトな奴は結構走ってるじょん

    10 18/09/27(木)07:59:34 No.536419791

    海外で売れないつっても小型車欲しがるのなんて欧州とか日本位だし その他の仕向けじゃまだまだデカい車の方が人気

    11 18/09/27(木)07:59:55 No.536419820

    あんな広大な国で世界最低レベルの燃費なのはすごい 普通真っ先に進歩しそうなのに

    12 18/09/27(木)08:00:48 No.536419921

    ちょうど欧州と日本が道路事情的にも税金的にも似てたからであって そのへんがゆるいなら小ささに拘る必要ないからな…

    13 18/09/27(木)08:01:38 No.536419991

    アメ車が自国でも苦戦してるのは何でなんだろう

    14 18/09/27(木)08:01:59 No.536420023

    エクスプローラーも前は小さめだったんよ 気持ち小さめ

    15 18/09/27(木)08:02:00 No.536420025

    アメリカはリッター60円と聞いた

    16 18/09/27(木)08:02:42 No.536420098

    燃費が悪いのと郊外のハイウェイを爆走するわけでもないなら アメ車じゃなくても良いという判断

    17 18/09/27(木)08:03:05 No.536420129

    付け焼き刃で小さいの作った所で日本車には敵わないからな だったらデカいのをそのままで行くしかない

    18 18/09/27(木)08:03:52 No.536420208

    昔フォードが日本車キラーって宣伝文句で小型車をリリースしたけどあまり小型じゃなかった そして売れなかった

    19 18/09/27(木)08:04:02 No.536420230

    燃費が悪いなら燃料タンクでかくしようぜという発想

    20 18/09/27(木)08:05:02 No.536420313

    頑張って作ってみたコンパクトカーは追突されると大爆発したし…

    21 18/09/27(木)08:05:04 No.536420318

    >ちょうど欧州と日本が道路事情的にも税金的にも似てたからであって >そのへんがゆるいなら小ささに拘る必要ないからな… 中国も排気規制が今は欧州並みに厳しいけど 中国人デカい車好きなんだよな 家族や親類一同乗れるようなのを求めるから

    22 18/09/27(木)08:05:17 No.536420331

    まあ確かに逆にデカい車となるとオンリーワンだしなアメ車 アウトドア派とかからすると今でもやっぱりGMCとかシボレーとかハマーとか憧れだよね

    23 18/09/27(木)08:05:22 No.536420340

    なんか無骨でデカいから許されてるんであって スタイリッシュで小さいボディでアメ車の品質だったら本当にただのゴミだからな

    24 18/09/27(木)08:06:05 No.536420410

    アメリカ人でも都市部に住んでるのと 荒野みたいな土地に住んでる人とじゃ評価変わると思う

    25 18/09/27(木)08:07:04 No.536420497

    ピックアップトラック別にいらないですし…

    26 18/09/27(木)08:09:02 No.536420681

    広大な国土を長距離移動するんだからボディも排気量もでかい方が楽というのは分かる

    27 18/09/27(木)08:09:56 No.536420769

    いくらなんでも生産技術なさ過ぎなのでは?

    28 18/09/27(木)08:11:04 No.536420853

    アメリカで軽トラブームでピックアップトラックの需要が壊滅したとは聞いた まさかアメ車のピックアップって2駆だとは思わなかった

    29 18/09/27(木)08:11:17 No.536420868

    燃費改善しないのはマジで何でなんだろ 普通優先するところじゃないの

    30 18/09/27(木)08:11:42 No.536420900

    いつまでV8OHVに固執してるの? バカなの?それしか作れないの?

    31 18/09/27(木)08:11:43 No.536420903

    …PTクルーザー!

    32 18/09/27(木)08:11:45 No.536420905

    本気で軽自動車輸出したらあっちの小型市場市場乗っ取れそう

    33 18/09/27(木)08:12:06 No.536420937

    そういやずっと疑問だったんだけどさ、日本の特に90年代にいっぱいあったスポーツクーペってぎゅっとしてて狭い感じだったじゃない アメ車にはマスタングとかカマロとかみたいにクソでかいクーペあるけど日本人的には車内広くて居住性よく感じるのだろうか?もしそうならゆったり乗れるクーペって点でもアメ車って結構貴重じゃない?

    34 18/09/27(木)08:12:45 No.536420994

    >あんな広大な国で世界最低レベルの燃費なのはすごい >普通真っ先に進歩しそうなのに デカイ国だと燃費より頑丈さのほうが重要 なにしろ壊れたら一大事だ

    35 18/09/27(木)08:12:55 No.536421010

    >小型化高出力エンジン作れねぇ 普通に作れるよ 作っても需要無いから作らないだけで

    36 18/09/27(木)08:13:23 No.536421055

    OHVは壊れないからな…

    37 18/09/27(木)08:13:24 No.536421057

    GMとかやばかった時に厳しい条件もつけずに国からドーンと助けてもらったんだよね そりゃダメですわ

    38 18/09/27(木)08:13:37 No.536421083

    >アメリカで軽トラブームでピックアップトラックの需要が壊滅したとは聞いた 何処でそんな与太話拾い食いしてきたの?

    39 18/09/27(木)08:14:20 No.536421161

    >デカイ国だと燃費より頑丈さのほうが重要 >なにしろ壊れたら一大事だ そういや緊急用の手で付けられるファンベルトとかが売ってるんだよね

    40 18/09/27(木)08:14:40 No.536421202

    OHVは修理しやすいと聞いた

    41 18/09/27(木)08:15:07 No.536421254

    ラムトラックいいよね…

    42 18/09/27(木)08:15:39 No.536421313

    >いつまでV8OHVに固執してるの? 新コーヴェットはDOHCにHVにミドシップやぞ

    43 18/09/27(木)08:15:59 No.536421350

    電装系すぐダメになる

    44 18/09/27(木)08:17:00 No.536421423

    >>小型化高出力エンジン作れねぇ >普通に作れるよ >作っても需要無いから作らないだけで 「」がフォーカスやフィエスタに全く興味が無いのは分かった

    45 18/09/27(木)08:17:27 No.536421465

    V8!V8!

    46 18/09/27(木)08:17:39 No.536421481

    規格上軽自動車はアメリカの公道走れないからアメリカで軽トラ買ってるのは本当にマニアックな需要だけだよ そこまで一般的じゃない

    47 18/09/27(木)08:17:56 No.536421516

    >燃費改善しないのはマジで何でなんだろ >普通優先するところじゃないの ガソリンめっちゃ安いから燃費改善してもたいした節約にならない=ユーザへの訴求が弱い

    48 18/09/27(木)08:18:13 No.536421550

    >そういやずっと疑問だったんだけどさ、日本の特に90年代にいっぱいあったスポーツクーペってぎゅっとしてて狭い感じだったじゃない >アメ車にはマスタングとかカマロとかみたいにクソでかいクーペあるけど日本人的には車内広くて居住性よく感じるのだろうか?もしそうならゆったり乗れるクーペって点でもアメ車って結構貴重じゃない? アメ車のクーペは積載量も多そうに見える 見た目は

    49 18/09/27(木)08:18:22 No.536421559

    >「」がフォーカスやフィエスタに全く興味が無いのは分かった そいつらヨーロッパフォードだもん

    50 18/09/27(木)08:18:47 No.536421597

    俺だって日本のクソッタレな税制とガソリンが安くなればアメ車乗りたいわ

    51 18/09/27(木)08:20:03 No.536421701

    アメリカのトラック野郎がずっとボンネットトラックに拘ってるのも整備のしやすさ優先だしねえ

    52 18/09/27(木)08:20:37 No.536421748

    ピックアップトラックがもっと安けりゃ買うよ

    53 18/09/27(木)08:22:41 No.536421952

    普通のトラックはダサいのにピックアップトラックになると逆にかっこよく感じる

    54 18/09/27(木)08:23:11 No.536422002

    「」のアメ車知識、80年代で止まってるおじさんばかりで吹く トランプ笑えないね

    55 18/09/27(木)08:23:56 No.536422084

    >アメ車にはマスタングとかカマロとかみたいにクソでかいクーペあるけど日本人的には車内広くて居住性よく感じるのだろうか?もしそうならゆったり乗れるクーペって点でもアメ車って結構貴重じゃない? バイパーはわりとコンパクトだったな

    56 18/09/27(木)08:23:59 No.536422088

    今のアメ車くらい知ってるわよ! テスラといかいうのが毎年車爆発させてるんでしょ!

    57 18/09/27(木)08:24:05 No.536422098

    su2625470.jpg こないだ旅行してきたけどガソリンマジ安い、だいたい半値くらい ついでにビールもマジ安い

    58 18/09/27(木)08:24:10 No.536422103

    ダットサントラック程度で十分だよ

    59 18/09/27(木)08:25:16 No.536422209

    >su2625470.jpg >こないだ旅行してきたけどガソリンマジ安い、だいたい半値くらい >ついでにビールもマジ安い 9/10ってなんだよ!

    60 18/09/27(木)08:25:24 No.536422222

    現行ハイラックスでっかいよね

    61 18/09/27(木)08:25:33 No.536422242

    今もセダンピックアップ作られてるんだっけ オーストラリア?

    62 18/09/27(木)08:26:27 No.536422332

    レギュラーと軽油のみ…? ハイオクなし?

    63 18/09/27(木)08:26:54 No.536422368

    バドワイザー24缶が19ドルでお釣り来るのか…

    64 18/09/27(木)08:26:56 No.536422373

    >su2625470.jpg >こないだ旅行してきたけどガソリンマジ安い、だいたい半値くらい >ついでにビールもマジ安い 高いな軽油

    65 18/09/27(木)08:27:50 No.536422453

    書き込みをした人によって削除されました

    66 18/09/27(木)08:28:11 No.536422481

    >高いな軽油 軽油が余ってて安いのは先進国だと日本位だよ

    67 18/09/27(木)08:29:12 No.536422574

    アメ車で古い集落通るような細い道を走る自信がない 通れても対向できる気がしない

    68 18/09/27(木)08:29:27 No.536422595

    >軽油が余ってて高いのは先進国だと日本位だよ でも税制とディーゼル規制なんだろうけどガソリンより高い軽油なんだね…アメリカは

    69 18/09/27(木)08:31:03 No.536422736

    リッター60~90円ぐらいだっけ

    70 18/09/27(木)08:31:30 No.536422774

    Kaの路線はもうやらないのかな

    71 18/09/27(木)08:32:01 No.536422813

    単位はガロンなのかい?

    72 18/09/27(木)08:32:59 No.536422904

    そんなに安いと燃費だか言うのが馬鹿らしくなってくるな

    73 18/09/27(木)08:33:48 No.536422972

    >小型運搬車があんまり生産されてない 作ってるよポラリスとか 高すぎて軽トラのほうが安上がりなだけで

    74 18/09/27(木)08:34:02 No.536422992

    >ハイオクなし? プレミアムガスは無いほうが多い レギュラーとちょっといいレギュラー売ってるとこが多い 逆にうちはレースガス出すよ!っての売りにしてる店もたまにあるし そういうとこはうちのガスは混ぜもんナシだよ!ファッキンバイオエタノール!って看板出してたりする

    75 18/09/27(木)08:34:13 No.536423004

    スポーツカー系のアメ車(マッスルカー)は基本小さいぞ

    76 18/09/27(木)08:36:06 No.536423156

    >su2625470.jpg 1ガロンで$3もしないってこと?

    77 18/09/27(木)08:36:37 No.536423188

    >Kaの路線はもうやらないのかな ヨーロッパフォードならそういうのある FiatPANDAの派生型でKa+って名前で売ってたりね ただ小型の主力はA/BセグのFiesta

    78 18/09/27(木)08:36:50 No.536423206

    >プレミアムガスは無いほうが多い マジか じゃ向こうで走らしてるベンツやBMWはレギュラー突っ込んでるのかな…?

    79 18/09/27(木)08:38:09 No.536423312

    >じゃ向こうで走らしてるベンツやBMWはレギュラー突っ込んでるのかな…? 日本のハイオクもレギュラー半割でいいくらいだよ

    80 18/09/27(木)08:38:42 No.536423357

    デカい車で車庫入れとか怖いし…

    81 18/09/27(木)08:38:46 No.536423366

    >じゃ向こうで走らしてるベンツやBMWはレギュラー突っ込んでるのかな…? 正確にはドイツ車は主にオクタン価95を求めてるので日本だとハイオク入れるしか無い アメリカだと95がレギュラー扱いで売ってるので問題ない

    82 18/09/27(木)08:39:45 No.536423431

    >アメリカだと95がレギュラー扱いで売ってるので問題ない それでこのお値段… ぐぬぬ

    83 18/09/27(木)08:40:05 No.536423462

    >じゃ向こうで走らしてるベンツやBMWはレギュラー突っ込んでるのかな…? 一応プレミアム指定 AKI90~92がオクタン価95~97相当でヨーロッパのレギュラーと同等

    84 18/09/27(木)08:40:48 No.536423528

    1リットル85円…?

    85 18/09/27(木)08:40:52 No.536423535

    エネ格差すぎる… 海水で走るエンジンとかできないかな

    86 18/09/27(木)08:41:00 No.536423540

    >アメリカだと95がレギュラー扱いで売ってるので問題ない 95はプレミアムガスだよ 普通は日本と同じで90前後

    87 18/09/27(木)08:42:23 No.536423637

    自分とこで掘れるのはデカイよなー

    88 18/09/27(木)08:44:35 No.536423834

    NYとか都会のスタンドはハイオクあるんだろう

    89 18/09/27(木)08:45:08 No.536423872

    電装系すぐダメになりやすいのにテスラのEVカーなんて大丈夫なのかしら…

    90 18/09/27(木)08:45:33 No.536423906

    >日本の軽トラがKeiとしてかなり売れているくらいには >小型運搬車があんまり生産されてない あれ本当に信じられんわ 軽トラまじ狭いじゃん…170cm程度の俺が乗ってても狭いんだよ?売れるか?外国に

    91 18/09/27(木)08:46:01 No.536423950

    なんでヨーロッパは無駄にオクタン価高いんだよ

    92 18/09/27(木)08:46:10 No.536423964

    こんなんで採算取れるのかと思ったらやっぱ潰れていってるみたいね 値段上げたら他店に取られるしジリ貧か

    93 18/09/27(木)08:47:16 No.536424065

    でかいからアメ車好きはアメ車を買う でかいからそれ以外の人はアメ車を買わない 小さくするとアメ車好きはアメ車を買わない 小さくなっても元々好きじゃない人はじゃあ安いのなら国産ブランド求めるなら独車になる つまりどうしようもない

    94 18/09/27(木)08:47:39 No.536424103

    >あんな広大な国で世界最低レベルの燃費なのはすごい >普通真っ先に進歩しそうなのに 車の燃費上げるよりガソリンの値段バカみたいに安くした方が早いからな

    95 18/09/27(木)08:47:46 No.536424112

    >su2625470.jpg >こないだ旅行してきたけどガソリンマジ安い、だいたい半値くらい >ついでにビールもマジ安い 軽油の方が高い?

    96 18/09/27(木)08:47:53 No.536424125

    >なんでヨーロッパは無駄にオクタン価高いんだよ 精製しやすい北海油田やロシア油があるから

    97 18/09/27(木)08:48:13 No.536424147

    >なんでヨーロッパは無駄にオクタン価高いんだよ 北海油田の質がいいんだ

    98 18/09/27(木)08:48:45 No.536424183

    >なんでヨーロッパは無駄にオクタン価高いんだよ エンジンの高性能化のために必要だったんだよ

    99 18/09/27(木)08:48:56 No.536424199

    >>なんでヨーロッパは無駄にオクタン価高いんだよ >精製しやすい北海油田やロシア油があるから おのれBP!

    100 18/09/27(木)08:49:20 No.536424240

    道路が北海道基準より広いからわざわざ小さい車乗る意味がないな

    101 18/09/27(木)08:50:52 No.536424363

    アメ車ってアメリカで売れてるの?

    102 18/09/27(木)08:52:53 No.536424545

    >軽トラまじ狭いじゃん…170cm程度の俺が乗ってても狭いんだよ?売れるか?外国に 実用というよりモンキーかわいいみたいなノリで買うんじゃね

    103 18/09/27(木)08:52:58 No.536424550

    >アメ車ってアメリカで売れてるの? 実際見に行くと分かるけど結構外車多いな…ってなる

    104 18/09/27(木)08:53:44 No.536424617

    今のままのアメ車が売れるって発想が間違ってるよね なんでトップ2がドイツと日本なのか考えた方がいい

    105 18/09/27(木)08:53:54 No.536424628

    Fシリーズ結構売れてる

    106 18/09/27(木)08:54:07 No.536424653

    道が広くて駐車場もでかかったら俺もでかいピックアップトラック乗りたい

    107 18/09/27(木)08:54:07 No.536424654

    キューバ行ってみたいわ…古いアメ車ばっかりらしいし

    108 18/09/27(木)08:55:22 No.536424768

    でもピックアップトラック乗ってる人たちってアレな認識なんでしょ

    109 18/09/27(木)08:59:22 No.536425160

    アメリカは公道で軽自動車は走れないんじゃ?

    110 18/09/27(木)09:01:01 No.536425323

    >でもピックアップトラック乗ってる人たちってアレな認識なんでしょ アレってどういう事?

    111 18/09/27(木)09:01:11 No.536425335

    >キューバ行ってみたいわ…古いアメ車ばっかりらしいし su2625494.jpg su2625495.jpg キューバはいいぞ

    112 18/09/27(木)09:01:16 No.536425344

    >今のままのアメ車が売れるって発想が間違ってるよね >なんでトップ2がドイツと日本なのか考えた方がいい トヨタとかトップになるとケオケオされそうだから一生懸命二位で調整しようとしてたのに…

    113 18/09/27(木)09:02:53 No.536425495

    レネゲイドはわりと見るな あれなら普段使いできそう

    114 18/09/27(木)09:03:45 No.536425566

    キューバのアメ車を中国人が買ってるって話だったけどそんな減ってないのかな

    115 18/09/27(木)09:06:10 No.536425783

    軽トラはレジャー用途だからマニアで盛り上がってあるだけなんじゃ?

    116 18/09/27(木)09:06:33 No.536425817

    日本車もどきを作っても日本車と勝負できないから アメ車はアメ車としての強みを活かすしかない それが何かはよくわからんけど

    117 18/09/27(木)09:08:13 No.536425985

    軽は向こうのでけー農家のおっさんが畑見回りするのに便利って買ってるって話を聞くな

    118 18/09/27(木)09:11:25 No.536426233

    軽トラは東南アジアとかで需要あるとは聞いた事ある

    119 18/09/27(木)09:15:24 No.536426539

    >軽は向こうのでけー農家のおっさんが畑見回りするのに便利って買ってるって話を聞くな ピックアップは本来その仕事のためにあるんだけどな……

    120 18/09/27(木)09:17:51 No.536426742

    州によっては公道走れるみたいね

    121 18/09/27(木)09:21:07 No.536427045

    25年ルールでも軽トラはダメなのかね

    122 18/09/27(木)09:21:29 No.536427082

    >それが何かはよくわからんけど V8!

    123 18/09/27(木)09:24:37 No.536427365

    燃費は気にしないけど排ガス規制は昔から厳しいアメリカ

    124 18/09/27(木)09:26:29 No.536427533

    >25年ルールでも軽トラはダメなのかね だからナンバー無しの私有地専用にしたりする 田舎ならナンバー無くてもお咎めなかったりもする

    125 18/09/27(木)09:33:31 No.536428161

    >なんでXBOXってでかくて国内で売れないの分かっているのに輸出向けの小型モデル作らないの? とかいうくらい無粋な質問だな

    126 18/09/27(木)09:34:29 No.536428244

    なんでXBOX 車の話してるんだよ?

    127 18/09/27(木)09:37:31 No.536428503

    日本のレギュラーがオクタン90って質の悪さなのが問題だと思う 曲がりなりにも先進国なのになんでこんな低質ガソリン