虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/27(木)07:20:08 No.536416589

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/09/27(木)07:22:02 No.536416704

何で急にターミネーター…

2 18/09/27(木)07:23:10 No.536416787

ライオン丸とゴウラムは分かるけど死万騎って元ネタなに?

3 18/09/27(木)07:23:54 No.536416834

鬼サイドより剣豪達の方が主人公してるような…

4 18/09/27(木)07:25:17 No.536416934

新しい鬼はキカイダー?仮面ライダーW?

5 18/09/27(木)07:26:22 No.536417009

沖田総司めちゃカッコいい…

6 18/09/27(木)07:26:39 No.536417037

メタルダーかもしれん

7 18/09/27(木)07:27:14 No.536417084

そうですかそうですか こんな朝早くからスレ立てちゃいますか

8 18/09/27(木)07:27:21 No.536417094

吐血の理由が衝撃的すぎた

9 18/09/27(木)07:28:04 No.536417153

あざます

10 18/09/27(木)07:29:10 No.536417251

>吐血の理由が衝撃的すぎた でもよく考えてみたら病気なのは変わんないことに気づいてダメだった

11 18/09/27(木)07:29:42 No.536417285

ゲイ鬼

12 18/09/27(木)07:30:18 No.536417328

幕府側の幕末の人間が自分で幕末言ってるのって修正された?

13 18/09/27(木)07:30:49 No.536417361

虹鬼だけ雨冠つかないね

14 18/09/27(木)07:31:36 No.536417415

沖田君が普通に好青年でつらい 蛮行の武勇伝にキレてボッコボコにしたのに時代背景を鑑みて反省してる…

15 18/09/27(木)07:31:56 No.536417439

幕末っつーか大政奉還して幕府終わっちゃってるし

16 18/09/27(木)07:32:00 No.536417447

無駄な指詰めすぎてダメだった

17 18/09/27(木)07:32:42 No.536417497

転移物で現地の価値観を尊重できる人間はあまり見ない気がする とてもいい

18 18/09/27(木)07:33:10 No.536417540

>無駄な指詰めすぎてダメだった 逆に呪いだと思われる

19 18/09/27(木)07:33:59 No.536417609

>虹鬼だけ雨冠つかないね ただ虹だから雨つながりではある

20 18/09/27(木)07:34:06 No.536417620

>鬼サイドより剣豪達の方が主人公してるような… 剣豪側の筆ののり方に我慢できなくなった時の皆川先生を感じる

21 18/09/27(木)07:34:16 No.536417631

雨宿りの下りで伊良子みたいにコマすのかと思った 純情だった

22 18/09/27(木)07:36:12 No.536417777

鬼は虐げられた鬱屈が爆発する流れだからどうしても描いててきついっていうのはありそう

23 18/09/27(木)07:36:34 No.536417800

覇府だと覇末だろうしおっきーやっぱり別世界から来てる気がする

24 18/09/27(木)07:36:43 No.536417819

鬼にならないけど 健康になる為に桃太郎卿になんかお薬貰えるかもわからんね

25 18/09/27(木)07:37:20 No.536417863

創作の沖田で一番好きかもしれない

26 18/09/27(木)07:38:02 No.536417909

えーーーっ

27 18/09/27(木)07:38:11 No.536417916

>健康になる為に桃太郎卿になんかお薬貰えるかもわからんね それ薬といいつつ絶対ヤバいやつだと思う

28 18/09/27(木)07:38:38 No.536417956

見舞いのシーンだとサイコナルシストだと思ってた

29 18/09/27(木)07:39:12 No.536418005

きびだんご貰えちゃうんだ…

30 18/09/27(木)07:39:40 No.536418044

神速の三段突きかっこいい

31 18/09/27(木)07:40:18 No.536418084

そろそろ桃太郎卿がまた童話グッズ出してくれるかもしれんな

32 18/09/27(木)07:41:03 No.536418149

総ちゃんが憎い

33 18/09/27(木)07:41:13 No.536418164

総司頑張りすぎたかも

34 18/09/27(木)07:41:17 No.536418167

>見舞いのシーンだとサイコナルシストだと思ってた 薩摩とやりあってるお前らまでえのころ飯食うのかよ!ってなった

35 18/09/27(木)07:41:47 No.536418210

>神速の三段突きかっこいい 沖田総司を前にしたら瞬きするな

36 18/09/27(木)07:42:26 No.536418264

見舞いらしくなってきた

37 18/09/27(木)07:42:29 No.536418269

>薩摩とやりあってるお前らまでえのころ飯食うのかよ!ってなった 京の一般市民にも流行ったらしいからな…

38 18/09/27(木)07:42:39 No.536418286

自動反撃できる旗本も十分おかしい

39 18/09/27(木)07:43:36 No.536418362

>沖田総司を前にしたら瞬きするな そりゃ相打ちにはならないよね…

40 18/09/27(木)07:43:50 No.536418379

黍団子食うだけで老婆が若返るどころか人外化するしね…

41 18/09/27(木)07:43:50 No.536418380

食い物も不足してる感じだった

42 18/09/27(木)07:44:03 No.536418399

>健康になる為に桃太郎卿になんかお薬貰えるかもわからんね 沖田の病ってラインハルトみたいな激しい戦場から遠ざかると不健康になる病っぽいから 逆に健康にしたら戦力にならんのじゃないかな

43 18/09/27(木)07:44:39 No.536418449

これ一果殿が鬼だよね

44 18/09/27(木)07:45:47 No.536418547

書き込みをした人によって削除されました

45 18/09/27(木)07:45:56 No.536418561

見舞いから脈絡も無くタイムスリップて

46 18/09/27(木)07:47:08 No.536418688

>沖田総司を前にしたら瞬きするな 滅茶苦茶手強かった…

47 18/09/27(木)07:47:52 No.536418759

知んねーし

48 18/09/27(木)07:50:04 No.536418938

>沖田の病ってラインハルトみたいな激しい戦場から遠ざかると不健康になる病っぽいから >逆に健康にしたら戦力にならんのじゃないかな 戦いがなくなると退屈のあまりマジで死ぬのか…

49 18/09/27(木)07:51:30 No.536419053

一果殿は生きだめしにされた虹鬼とは違うように見える

50 18/09/27(木)07:52:27 No.536419137

>>無駄な指詰めすぎてダメだった >逆に呪いだと思われる さーせん

51 18/09/27(木)07:52:32 No.536419145

家康って言ったよね今

52 18/09/27(木)07:53:33 No.536419234

ゴンゾくん強すぎね? やべぇ…首折っちゃったって緩めなかったらツムグ完敗だったよ

53 18/09/27(木)07:53:48 No.536419260

>総ちゃんが憎い 江戸時代だとマジで意味違ったんかな

54 18/09/27(木)07:54:14 No.536419300

旗本奴さん脳内イメージで相打ちする気だったけど 死ぬ覚悟早すぎませんかね

55 18/09/27(木)07:55:32 No.536419410

憎い 憎い伊良子を

56 18/09/27(木)07:56:51 No.536419540

>やべぇ…首折っちゃったって緩めなかったらツムグ完敗だったよ でも村人に反対してボッコボコにされちまったよ…

57 18/09/27(木)07:57:17 No.536419579

現代でも愛しいと思ったときやすごいと思ったときに憎いっていうし 心憎いとか言うでしょ

58 18/09/27(木)07:57:39 No.536419612

ツムグ編わりとサックリ気味だったけどさてはさっさと沖田くん描きたくなったな若先生

59 18/09/27(木)07:58:12 No.536419672

>でも村人に反対してボッコボコにされちまったよ… 村人いっぱいいるし暴徒だし殺すわけにはいかないし

60 18/09/27(木)07:59:30 No.536419785

>旗本奴さん脳内イメージで相打ちする気だったけど >死ぬ覚悟早すぎませんかね 切りあいで死ぬのが怖いようではかぶき者なんてやってられませんし

61 18/09/27(木)08:05:23 No.536420344

旗本奴はいかに派手に生きて派手に死ぬかがモットーみたいな所があるから

62 18/09/27(木)08:07:51 No.536420575

沖田が旗本奴めっちゃ強い!ってなってたのよかった

63 18/09/27(木)08:08:32 No.536420637

>沖田が旗本奴めっちゃ強い!ってなってたのよかった 一瞬の勝負だからこそ紙一重って良いよね…

64 18/09/27(木)08:08:44 No.536420654

テヤンが伊良子にまんざらでもない感じだったから ツムグ中身おっさんのまま気にせず連れ戻してるの気になる

65 18/09/27(木)08:09:54 No.536420761

>>沖田が旗本奴めっちゃ強い!ってなってたのよかった >一瞬の勝負だからこそ紙一重って良いよね… いい…

66 18/09/27(木)08:10:32 No.536420815

ゴンゾくんあんな村のオババみたいな人いるのにリンチされちゃうのか…

67 18/09/27(木)08:10:44 No.536420827

>ツムグ編わりとサックリ気味だったけどさてはさっさと沖田くん描きたくなったな若先生 なんだか知らんがとにかくよし!

68 18/09/27(木)08:12:08 No.536420940

>ゴンゾくんあんな村のオババみたいな人いるのにリンチされちゃうのか… 庇っちゃったから逆らえない状態になったんじゃないかな…

69 18/09/27(木)08:17:01 No.536421424

あの時おばば理不尽なキレ方してたけど目の前で息子リンチされたかと思うと辛い

70 18/09/27(木)08:22:03 No.536421885

武士の詫び入れ作法が民草に分かるわけないんだよな…

71 18/09/27(木)08:25:53 No.536422273

やっぱ幕末の方が侍の平均的戦闘能力は落ちてるのか

72 18/09/27(木)08:27:47 No.536422443

まぁ流石に戦国時代直後とは比べるべくもないと思う

73 18/09/27(木)08:30:03 No.536422646

>やっぱ幕末の方が侍の平均的戦闘能力は落ちてるのか 200年以上平和な時代過ごしてたからね

74 18/09/27(木)08:30:18 No.536422664

>あの時おばば理不尽なキレ方してたけど目の前で息子リンチされたかと思うと辛い もしかしたら進んで殴ってたかもしれない

75 18/09/27(木)08:30:41 No.536422707

>やっぱ幕末の方が侍の平均的戦闘能力は落ちてるのか 薩長は何故か維持してる…

76 18/09/27(木)08:31:27 No.536422770

幕末の旗本とかほぼ役立たずしかいなかったからな 慶喜さんたちが絶望するくらいに

77 18/09/27(木)08:32:17 No.536422836

沖田くん敵側なのかなー…

78 18/09/27(木)08:32:35 No.536422866

逆に薩摩と同等に語られる会津の田舎者共なんなんだよ

79 18/09/27(木)08:37:24 No.536423255

>逆に薩摩と同等に語られる会津の田舎者共なんなんだよ 新島八重みたいな女生み出した土地だし幕末の会津…

80 18/09/27(木)08:40:35 No.536423501

梟が安定の梟で安心した

81 18/09/27(木)08:44:25 No.536423819

しもた!のところで爆笑しちゃったけどあれグロいシーンだよね一応

82 18/09/27(木)08:46:21 No.536423978

会津は近代化遅れたけど侍はガチだよ

83 18/09/27(木)08:46:42 No.536424004

その薩摩を殺すために京都を奔走してたのが会津と新選組だから

84 18/09/27(木)08:47:07 No.536424047

オババのセリフ異民がどうとかじゃなく「家潰されたもんの気持ち考えい!」だからただの鬱憤晴らしなの分かった上でそれに水を差すな!って感じなのが救いがない

85 18/09/27(木)08:47:23 No.536424080

七忍VS魔剣豪だろうし

86 18/09/27(木)08:48:22 No.536424157

桃太郎卿ってあの時期だと完全に新政府軍側だよね

87 18/09/27(木)08:50:10 No.536424317

織田信長編まだかな…

88 18/09/27(木)08:51:07 No.536424384

カタスク水侍少女

89 18/09/27(木)08:51:22 No.536424406

>桃太郎卿ってあの時期だと完全に新政府軍側だよね 宇宙戦艦黒船くらいないと鎖国突破無理だわ

90 18/09/27(木)08:51:22 No.536424409

>沖田くん敵側なのかなー… 怨身忍者VS魔剣豪の構図だけど どちらか一方が正義というわけじゃないって若先生も申しておる

91 18/09/27(木)08:51:31 No.536424416

永倉さんの左手の人差し指が無いけど元ネタでもあるのかな

92 18/09/27(木)08:52:22 No.536424493

信長編やるとしてもこの世界で種子島に相当する画期的な新兵器ってなんなの

93 18/09/27(木)08:52:45 No.536424529

レーザーとかビーム?

94 18/09/27(木)08:54:31 No.536424688

最後の浮城ゴッツァン祭で描写された被害者は武士と女中くらいだったけど近隣への余波も凄いよねこれ

95 18/09/27(木)08:54:35 No.536424699

どっちかが正義と言うわけでもないから 安心してぶつけられる

96 18/09/27(木)08:55:14 No.536424753

>オババのセリフ異民がどうとかじゃなく「家潰されたもんの気持ち考えい!」だからただの鬱憤晴らしなの分かった上でそれに水を差すな!って感じなのが救いがない 親に恥かかすんか!!が一番の本音のような気もする

97 18/09/27(木)08:55:39 No.536424796

鉄砲伝来までは大具足の遠距離攻撃は弓矢のみだったのかもしれないし…

98 18/09/27(木)08:55:45 No.536424808

>信長編やるとしてもこの世界で種子島に相当する画期的な新兵器ってなんなの それこそ種子島でしょ 明石とか不知火が纏ってるのが鉄砲対策を随所に施した当世具足相当の拡充具足で 武蔵の体枷が鉄砲登場以前の旧型拡充具足だとすると十分鉄砲も有効

99 18/09/27(木)08:56:05 No.536424843

拡充具足はどの時期らへんから出てきたんだろ

100 18/09/27(木)08:56:14 No.536424856

あのゴッドゴーガンあれば種子島なんていらないじゃん…

101 18/09/27(木)08:56:21 No.536424863

タイムスリップして現代の剣術で無双!

102 18/09/27(木)08:56:22 No.536424864

逆にあそこでオババが殴っておかなきゃ息子に矛先行っちゃうと思って殴った可能性は

103 18/09/27(木)08:56:29 No.536424873

割とイカれた村人が多い衛府の七忍のなかでゴンゾくんはあまりにもまともに良い奴すぎた…

104 18/09/27(木)08:56:43 No.536424891

novはブロッケンに勝てるくらいの武装してないとダメなんだよね

105 18/09/27(木)08:57:16 No.536424937

>逆にあそこでオババが殴っておかなきゃ息子に矛先行っちゃうと思って殴った可能性は 息子というか一族全部に矛先行きそうだから止めた気がする

106 18/09/27(木)08:57:18 No.536424939

>タイムスリップして現代の剣術で無双! (そのへんの荒くれが同レベル帯)

107 18/09/27(木)08:57:36 No.536424970

書き込みをした人によって削除されました

108 18/09/27(木)08:57:44 No.536424987

片手で無刀取りされるとはね…

109 18/09/27(木)08:57:53 No.536425006

>あのゴッドゴーガンあれば種子島なんていらないじゃん… 舞六剣のゴッツアンの制圧力見ても要らないとか言っちゃう?

110 18/09/27(木)08:58:41 No.536425099

>novはブロッケンに勝てるくらいの武装してないとダメなんだよね ブロッケンは信玄没後に諏訪湖に沈んでるし建造に携わったと考えられる勘助もとっくに死んでるから別にブロッケンに勝てる武装は要らないぞ

111 18/09/27(木)08:59:32 No.536425177

勝頼は舞六剣使えなかったってことだしなぁ

112 18/09/27(木)08:59:44 No.536425194

普通の具足はまだしも舞六剣とかどうやって作ってんだよ それこそ怨身とか目じゃないオカルトだよ

113 18/09/27(木)09:00:03 No.536425223

>あのゴッドゴーガンあれば種子島なんていらないじゃん… あれは種子島の登場以後の兵器でしょ 種子島(大筒)搭載してるブロッケンに対抗するための兵器だから要らないんじゃなくてそもそもなかった

114 18/09/27(木)09:00:19 No.536425252

>親に恥かかすんか!!が一番の本音のような気もする まああのままやってたら村八分不可避だし… 結局リンチされちゃったけどさ…

115 18/09/27(木)09:00:45 No.536425297

>普通の具足はまだしも舞六剣とかどうやって作ってんだよ TAKEDAは土木技術化進んでたから…

116 18/09/27(木)09:01:21 No.536425349

鎧を作るのになぜ土木技術が必要なんですか?おかしいでしょう?

117 18/09/27(木)09:01:39 No.536425381

キンダム謎索敵で生前のジュストに超遠距離狙撃かましてるし舞六剣捕捉されてない?大丈夫?

118 18/09/27(木)09:01:48 No.536425394

閉鎖的な山村でのムラハチは死ねるからな…

119 18/09/27(木)09:01:53 No.536425401

>逆にあそこでオババが殴っておかなきゃ息子に矛先行っちゃうと思って殴った可能性は 自分の保身プラスそれだと思ってた 叩くのもポコポコとかだったし 駄目だったけど…

120 18/09/27(木)09:02:11 No.536425432

衛星砲三段撃ちとかやりかねんぞ今の先生なら

121 18/09/27(木)09:02:48 No.536425484

弥助って拡充具足の名前っぽくない?

122 18/09/27(木)09:02:55 No.536425497

逆に言うと舞六剣ありの武田と拮抗した上杉ヤベェよ

123 18/09/27(木)09:03:19 No.536425526

novといえば魔王だからな

124 18/09/27(木)09:03:25 No.536425538

舞六剣はどう考えてもAI搭載してますよね?

125 18/09/27(木)09:03:36 No.536425557

絢爛豪華安土城! 星流れ三段撃ち!

126 18/09/27(木)09:04:11 No.536425601

>逆に言うと舞六剣ありの武田と拮抗した上杉ヤベェよ 家康が落成していたのか!って言ってたから川中島時点ではなかったっぽいかな

127 18/09/27(木)09:04:16 No.536425612

上杉はおそらく完成者に片足突っ込んでたんだろう

128 18/09/27(木)09:05:00 No.536425676

関ヶ原編も見てみたい

129 18/09/27(木)09:05:09 No.536425689

勘介殿は指を落せば正しい侘びと認めてボリボリ食べた 農民たちは呪いだなと言った どちらが文明的か明白ですね!

130 18/09/27(木)09:05:29 No.536425718

上杉は毘沙門に変身するヒーローだったんだろう

131 18/09/27(木)09:05:31 No.536425722

あの世界の関ヶ原はめっちゃ気になるね

132 18/09/27(木)09:05:52 No.536425761

上杉に勝ち切れなかったから 舞六剣を開発したと思われる

133 18/09/27(木)09:06:00 No.536425765

>舞六剣はどう考えてもAI搭載してますよね? サネタカみたいな怨念だか執念じゃない? それこそ勘助の

134 18/09/27(木)09:06:16 No.536425793

この世界の将門公とかどんなだったか見たい

135 18/09/27(木)09:06:18 No.536425797

あのマシンガンにもなる謎の軍配は…

136 18/09/27(木)09:06:19 No.536425801

これまだプロローグなのに濃すぎない?

137 18/09/27(木)09:06:21 No.536425803

ゴンゾくん気絶させたくらいなのに指はやりすぎだった

138 18/09/27(木)09:06:36 No.536425823

この世界の信長どんなやべーやつだったんだろう

139 18/09/27(木)09:06:58 No.536425860

勘介がテヤンとごっちゃになってきてますよ俺は

140 18/09/27(木)09:07:10 No.536425891

関ヶ原ならまだお互い拮抗してそうだけど島原の乱あたりだと虐殺パーティーになってそうだ

141 18/09/27(木)09:07:33 No.536425934

>あのマシンガンにもなる謎の軍配は… 火炎放射器にもなる!

142 18/09/27(木)09:07:38 No.536425939

>ゴンゾくん気絶させたくらいなのに指はやりすぎだった 詫びは形で示さないといけない 文明的な奴なら礼儀をわきまえてると褒めてくれる ソースは勘介

143 18/09/27(木)09:08:18 No.536425989

>関ヶ原ならまだお互い拮抗してそうだけど島原の乱あたりだと虐殺パーティーになってそうだ それこそ雹鬼みたいなぱらいそ逝くだな鬼が湧くぞ

144 18/09/27(木)09:08:34 No.536426002

若先生のかく島原の乱ひっどそう

145 18/09/27(木)09:08:49 No.536426021

若先生時空の島原は地獄だな

146 18/09/27(木)09:08:56 No.536426031

技術的にはトライガンのパニッシャーと同等

147 18/09/27(木)09:09:12 No.536426052

若先生の頭の中の天草はかなり興味ある

148 18/09/27(木)09:09:48 No.536426097

ウルフウッドはフーリンカザンに精通しているのか

149 18/09/27(木)09:09:59 No.536426109

元寇とか絶対桃太郎卿が関わってるだろうな…

150 18/09/27(木)09:10:17 No.536426136

>若先生の頭の中の天草はかなり興味ある 龍に気に入られそうな感じあるな

151 18/09/27(木)09:10:39 No.536426172

パニッシャーには光学迷彩無いし…

152 18/09/27(木)09:10:47 No.536426186

キリシタンもうやっちゃったからな

153 18/09/27(木)09:11:13 No.536426211

桃太郎卿を落せそうな七忍は散様位だな

154 18/09/27(木)09:11:28 No.536426237

巨具足で島原の農民をブチブチやるのか

155 18/09/27(木)09:11:36 No.536426242

>永倉さんの左手の人差し指が無いけど元ネタでもあるのかな 池田屋の戦いで指の付け根を負傷したって話があるのでそれを膨らませたのかな

156 18/09/27(木)09:11:48 No.536426253

唐突なターミネーター展開なのに 沖田一瞬で馴染んだな

157 18/09/27(木)09:12:19 No.536426289

>桃太郎卿ってあの時期だと完全に新政府軍側だよね 何かそう書かれると究極の風見鶏な気がしてきたぞ桃太郎卿

158 18/09/27(木)09:12:19 No.536426290

信玄は軍扇と兜使いこなして鬼鹿毛乗り回して襲ってくるだけで怖い 不可視の騎馬突撃で大将狙いとかできかねない

159 18/09/27(木)09:12:45 No.536426317

沖田総司VS柳生宗則のビックカードが めっちゃJKの持ち物検査みたいな展開になってる

160 18/09/27(木)09:12:52 No.536426325

>これまだプロローグなのに濃すぎない? ヒーローのオリジンは安定して面白いもの それが7つ+魔剣豪だから濃いさ乱れ撃ちよ

161 18/09/27(木)09:12:53 No.536426327

>沖田一瞬で馴染んだな まーやぶさかではないとゆーか

↑Top