18/09/27(木)07:05:29 車に乗... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/27(木)07:05:29 No.536415688
車に乗ってる「」に聞きたいんだけど 最近入れたガソリンはリッター幾らだった?
1 18/09/27(木)07:06:19 No.536415732
154円 チケットで151
2 18/09/27(木)07:06:25 No.536415738
151
3 18/09/27(木)07:07:59 No.536415831
149
4 18/09/27(木)07:14:57 No.536416264
141円 大口客も相手にしてるGSの恩恵でとても安い
5 18/09/27(木)07:15:36 No.536416308
会社のカードで入れてるところが141円
6 18/09/27(木)07:19:42 [s] No.536416555
自分はハイオク152円だったよ!
7 18/09/27(木)07:20:17 No.536416603
139円
8 18/09/27(木)07:21:04 No.536416650
>自分はハイオク152円だったよ! こっちは165円だ 辛い…
9 18/09/27(木)07:22:51 No.536416772
やっぱ地域差出るな ウチの方はレギュラー156円だよ…これだから田舎は
10 18/09/27(木)07:23:15 No.536416794
141
11 18/09/27(木)07:26:55 No.536417057
地域差というかタンカーの止まる港に近いほど安いのかなって感じはする 海無し県は露骨に高い
12 18/09/27(木)07:27:23 No.536417097
赤坂で156だったぞ つまり赤坂は田舎
13 18/09/27(木)07:28:23 No.536417183
144に割引き入れて134
14 18/09/27(木)07:28:24 No.536417185
200円までは上がるのかな 困りはするだろうけど絶対に必要なものだし減税は考えないだろう
15 18/09/27(木)07:29:45 No.536417291
アルトでいいやって冷めてた当時の自分を褒めたいぐらいに今高いね…
16 18/09/27(木)07:30:26 No.536417332
昨日レギュラー現金140円だった
17 18/09/27(木)07:32:00 No.536417448
>こっちは165円だ >辛い… 離島?
18 18/09/27(木)07:32:35 No.536417484
145
19 18/09/27(木)07:33:04 No.536417521
ガソリン値下げ隊...お前たちはいまどこで何をやってるんだ...
20 18/09/27(木)07:33:31 No.536417574
青山とかだと他より20円位高かった気がする
21 18/09/27(木)07:34:06 No.536417619
青山のガソリンは空気に優しいからな
22 18/09/27(木)07:34:09 No.536417623
レギュラー150円超えが続くなんて…
23 18/09/27(木)07:34:40 No.536417664
レギュラー143円だったな
24 18/09/27(木)07:34:57 No.536417692
>地域差というかタンカーの止まる港に近いほど安いのかなって感じはする 県内に製油所があるかどうかも大きいらしい 長野とか高いよね
25 18/09/27(木)07:35:08 No.536417703
山手線内で地価のクソ高いところが一番田舎価格
26 18/09/27(木)07:35:09 No.536417705
リッター100円切ってた頃が懐かしい…
27 18/09/27(木)07:36:42 No.536417815
ガソリン代の半分は多重課税で出来ています
28 18/09/27(木)07:37:05 No.536417845
>ガソリン代の半分は多重課税で出来ています もう半分はトランプおじさんのわがままだから困る
29 18/09/27(木)07:38:22 No.536417932
リッター100円て20年くらい前だよね…
30 18/09/27(木)07:38:38 No.536417957
https://highwaygs.jp/route/tomeishin-1-jctebina.html 高速のガソリン価格いいよね
31 18/09/27(木)07:40:25 No.536418090
子供の頃岡山県にいたけど全国最安の地域だって聞いたな もううん十年前の話だからもう違うかな
32 18/09/27(木)07:40:30 No.536418097
知ってるスタンドの中で一番安い穴場が141円 安い…安いとは…
33 18/09/27(木)07:41:14 No.536418165
120円位に下がらないかな…
34 18/09/27(木)07:42:26 No.536418263
埼玉って安いって聞くね あと関西方面も安いとか聞く
35 18/09/27(木)07:43:07 No.536418327
180円台とかだったのが10年前か
36 18/09/27(木)07:43:08 No.536418329
埼玉ってガソリン湧いてそうだもんね
37 18/09/27(木)07:44:21 No.536418432
>https://highwaygs.jp/route/tomeishin-1-jctebina.html 富士川SAでぼったくられたの思い出した ウォッシャー液入れておきますねと言われてガソリン代に1000円上乗せされてた
38 18/09/27(木)07:45:05 No.536418485
近所のスタンドがポンタカード持ってくとハイオク13円とか意味わからん値引きしてレギュラーと同じくらいの値段になるおかげで生きていける あのスタンド潰れたら俺も死ぬ
39 18/09/27(木)07:46:08 No.536418578
ガソリン税暫定税率とかいう国家規模の詐欺
40 18/09/27(木)07:48:36 No.536418816
>ガソリン税暫定税率とかいう国家規模の詐欺 誰も文句言わないし文句言われても変に反論しなきゃ立ち消えるし つまりノーリスクでただもらってるようなもんなのにやめる理由がないすぎる…
41 18/09/27(木)07:48:59 No.536418849
一時期あほみたいに安い時期あったよね…なんだったんだろあれ
42 18/09/27(木)07:50:11 No.536418946
>一時期あほみたいに安い時期あったよね…なんだったんだろあれ 暫定税率を止めて本則税率のみで運用してみた びっくりするほど安くなっちゃってもったいないから暫定税率再開した
43 18/09/27(木)07:51:11 No.536419023
なんで精油施設がある千葉より埼玉のほうが安いんだろう 輸送コストかかってそうなのに
44 18/09/27(木)07:52:14 No.536419117
やっぱ暫定税率が悪いよなぁ…
45 18/09/27(木)07:52:20 No.536419123
143円で高いってぼやいてたけどマシな方だったのか…
46 18/09/27(木)07:52:23 No.536419127
レギュラー140ってとこかな
47 18/09/27(木)07:58:30 No.536419693
前回暫定税率を停止したのも震災のためだし 今年もひどい災害起こったしやっていいのでは
48 18/09/27(木)08:00:35 No.536419893
>長野とか高いよね 港も製油所もねぇ!
49 18/09/27(木)08:02:53 No.536420113
>>長野とか高いよね >港も製油所もねぇ! 埼玉も同じ条件なのに…
50 18/09/27(木)08:03:10 No.536420136
ペリーとかに無理やり開港させられた港町とかは安めだよね
51 18/09/27(木)08:05:08 No.536420322
そうか 何言ってんだおめえ
52 18/09/27(木)08:07:26 No.536420529
それでもハイブリッド車の恩恵を受けてる人はガソリン代が大昔の高騰時ほどは痛くないハズでしょ?
53 18/09/27(木)08:07:49 No.536420573
今日から日本全国平均で5円アップ!
54 18/09/27(木)08:08:34 No.536420641
ディーゼルだから126円かな… 昔は100円以下だったのに
55 18/09/27(木)08:09:16 No.536420703
そろそろEVに乗りなよ
56 18/09/27(木)08:09:29 No.536420720
ハイオク157を割引で151
57 18/09/27(木)08:09:47 No.536420748
コストコで138円!
58 18/09/27(木)08:16:49 No.536421414
>そろそろEVに乗りなよ うんこじゃん
59 18/09/27(木)08:17:26 No.536421461
>そろそろEVに乗りなよ 大規模停電!
60 18/09/27(木)08:17:58 No.536421520
まあ今まで輸入してた国から輸入出来なくなったらそりゃ高くなる
61 18/09/27(木)08:18:12 No.536421547
164 ハイオクは172
62 18/09/27(木)08:19:52 No.536421683
そういや俺石油業界を牛耳ってる宇佐美って財閥があるのかと思ってた
63 18/09/27(木)08:23:41 No.536422051
宇佐美は気味が悪いくらい何処にでもあるかはあながち間違いでは無いかもしれない
64 18/09/27(木)08:23:56 No.536422081
>今日から日本全国平均で5円アップ! マジで!?
65 18/09/27(木)08:24:56 No.536422168
うちの近所はエネオスウィングだな
66 18/09/27(木)08:25:02 No.536422181
120円くらいでいいから戻らないかな…
67 18/09/27(木)08:27:52 No.536422456
好きだからターボ車乗ってるけどハイオクもうちょっと安くなってくれるとうれしい
68 18/09/27(木)08:33:19 No.536422928
ガソリンスタンドの会員とクレカで135
69 18/09/27(木)08:37:26 No.536423261
宇佐美はトラック用って感じがする 無論そんなことはないだろうが
70 18/09/27(木)08:40:04 No.536423457
日本から石油出ねーかな…
71 18/09/27(木)08:40:38 No.536423509
ちょっとだけ出るよ
72 18/09/27(木)08:44:13 No.536423796
レギュラー146円 まぁ最近だと普通だね
73 18/09/27(木)08:52:25 No.536424497
社用車通勤だから気にしない 会社の前のスタンドは149円の表示だ 自家用車通勤で月に3-4回給油ハイオク200円の時は死ぬかと思った
74 18/09/27(木)08:58:28 No.536425077
>リッター100円切ってた頃が懐かしい… 水より安かったもんな
75 18/09/27(木)08:59:06 No.536425139
150円だかある程度行ったらそれ以上にならないように税金で調整するとかなかったっけ
76 18/09/27(木)09:01:33 No.536425373
20年前リッター70円台だったのが懐かしい
77 18/09/27(木)09:03:00 No.536425502
韓国みたいに劣悪なガソリンで炎上しちゃわないだけマシなんだろうけど