18/09/27(木)02:24:55 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/27(木)02:24:55 No.536402594
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/09/27(木)02:33:48 No.536403512
いやぁでも沼だよSD なんだよ武者頑駄無って
2 18/09/27(木)02:35:14 No.536403668
なんだよ騎士ガンダムって
3 18/09/27(木)02:35:42 No.536403722
ディテールシール再現とかあるからなぁ
4 18/09/27(木)02:36:14 No.536403770
迂闊に入ってはいけない沼のように見える…
5 18/09/27(木)02:36:43 No.536403820
ナイトガンダム好きだけどもう全然追えない またRPG出さないかな…
6 18/09/27(木)02:36:48 No.536403834
黄金神とかいるしな
7 18/09/27(木)02:36:56 No.536403857
フルカラー劇場の漫画は初心者向けだと思われ
8 18/09/27(木)02:37:16 No.536403892
コマンドガンダムなんてのもあったな… あれはカードダスが悪いの一言で片付けていいんだろうか
9 18/09/27(木)02:37:24 No.536403901
武者だの騎士だの三国志だの!次はバイキングにでもなるつもり!?
10 18/09/27(木)02:38:10 No.536403976
戦国ブームの時にSD天下布武とかやってたら受けたかもなぁ
11 18/09/27(木)02:40:05 No.536404150
商品買い集めるという点においては多分普通のガンダムより大変
12 18/09/27(木)02:42:27 No.536404395
>戦国ブームの時にSD天下布武とかやってたら受けたかもなぁ 天と地との映画やってた時に便乗して信玄ガンダムと謙信ガンダムは出してたね
13 18/09/27(木)02:42:43 No.536404415
最後のコマシャアとアムロか…
14 18/09/27(木)02:43:01 No.536404435
…どっちもどっちじゃねぇかな
15 18/09/27(木)02:43:15 No.536404455
平成ガンダム開始にあたってバンダイ自らSDを殺したのは悪手と言う他なかった
16 18/09/27(木)02:44:15 No.536404540
平成ガンダムなんかバリバリSDやってただろ
17 18/09/27(木)02:44:54 No.536404598
なんでこの女神達はこんな過激なの…
18 18/09/27(木)02:45:53 No.536404688
流れるように逆シャアのシーン再現するあたり仲良さそう
19 18/09/27(木)02:46:33 No.536404739
>平成ガンダムなんかバリバリSDやってただろ やってないよ Vガンが騎士ガンダムに使えなかった話は有名
20 18/09/27(木)02:46:37 No.536404742
このシリーズすごく好きなんだけど始めがどこからなのかさっぱりわからない
21 18/09/27(木)02:46:44 No.536404748
輝羅鋼(本物)いいよね…
22 18/09/27(木)02:47:13 No.536404786
>戦国ブームの時にSD天下布武とかやってたら受けたかもなぁ su2625335.jpg なかったとお思いか?
23 18/09/27(木)02:47:30 No.536404809
バッキーとワカはシコれるだろ!!
24 18/09/27(木)02:48:15 No.536404871
言うてもVガンまでの空白期のSD世代でして
25 18/09/27(木)02:49:10 No.536404950
ナイトヴィクトリーはやはりVガンではない?
26 18/09/27(木)02:51:13 No.536405124
じゃあ幻魔皇帝アサルトバスターのモチーフはグランゾン!?
27 18/09/27(木)02:54:02 No.536405350
>このシリーズすごく好きなんだけど始めがどこからなのかさっぱりわからない 漫画版ナイツ&マジックの作者のヒだよ
28 18/09/27(木)02:55:38 No.536405468
>このシリーズすごく好きなんだけど始めがどこからなのかさっぱりわからない Gの泉の女神さまで検索!!
29 18/09/27(木)02:56:33 No.536405527
フルカラー劇場はのしいかくんとかアシスタントのデカいペンギンとか水着を描かないと死んじゃう作者とか ガンダム関係ないところが沼だ
30 18/09/27(木)02:56:47 No.536405549
ビルドシリーズ見てストライク系列ではなくドムを買うとは見込みのあるやつ……
31 18/09/27(木)02:57:17 No.536405585
泉の女神と森の女神というよりは 泥沼の女神と樹海の女神
32 18/09/27(木)02:57:23 No.536405599
Gユニットやらガンドランダーやらやりつつ今まで生き残ってきたのは正直すごいわ
33 18/09/27(木)02:58:42 No.536405695
SDは昔のネタ前提でブチ込んできたりするから本当にズブズブいく
34 18/09/27(木)02:59:07 No.536405723
>泉の女神と森の女神というよりは >泥沼の女神と樹海の女神 泥沼の女神なんか別の泥沼にはまってない?
35 18/09/27(木)02:59:16 No.536405732
プラモになってないSD含めると更に訳の分からない事になるよね 頭に手足が付いたような奴とか子供の頃に見た
36 18/09/27(木)02:59:35 No.536405749
某大キチのせいでVガン空白期以降のSDにはほとんど良いイメージが無い SDGFぐらいまで下ればまた別だけども
37 18/09/27(木)03:00:53 No.536405834
>SDは昔のネタ前提でブチ込んできたりするから本当にズブズブいく 本家のSDそのものと 本家に元ネタがある連中と 複数の元ネタがあるやつと 元ネタとオリジナルが混ざってるのと 純粋なオリジナルがいて もう分からない…
38 18/09/27(木)03:01:18 No.536405863
お前が言うなすぎる
39 18/09/27(木)03:02:24 No.536405945
さらっと出てくる黄金神
40 18/09/27(木)03:02:34 No.536405956
こないだ片道700km運転してガンダムベースいって千成二個買って帰ってきた 懐かしすぎて泣く
41 18/09/27(木)03:02:42 No.536405963
今からさかのぼるとハードル高すぎるんじゃないのか
42 18/09/27(木)03:03:29 No.536406010
https://twitter.com/i/moments/999166610962235392 女神様いいよね
43 18/09/27(木)03:05:05 No.536406117
最新のゼータプラスのやつはちょっと難易度高くてひどい
44 18/09/27(木)03:06:39 No.536406209
ダブルゼータくんここにありとかはどういう扱いなのやら
45 18/09/27(木)03:08:05 No.536406284
0083がSDになり始めた頃からわからん
46 18/09/27(木)03:09:07 No.536406336
ガンダムエースに連載しないかな
47 18/09/27(木)03:09:16 No.536406345
>もう分からない… ガンダマンみたいな異端もいる
48 18/09/27(木)03:10:27 No.536406421
∀のぶつかった音はこれ見て調べたけどなるほどいいなこれ
49 18/09/27(木)03:12:49 No.536406559
なんなんですかこの角の一杯生えたガンダムは…?
50 18/09/27(木)03:13:19 No.536406600
SDガンダムは幼稚園の頃にゲームボーイのゲームやった憶えがあるようなないような…?
51 18/09/27(木)03:16:44 No.536406795
SDはリアルタイムで追ってないとわからないネタが大量にあるイメージ
52 18/09/27(木)03:16:58 No.536406809
俺はSDガンダムにそこまで詳しくない しかし武者〇伝を呼んでたら出てきた爆王頑駄無に惚れて今でも好きだ
53 18/09/27(木)03:19:41 No.536406974
間違いなくSDなんだけど所謂SDガンダムの流れとはあんまり関係ない食玩とかもあるしな…
54 18/09/27(木)03:19:46 No.536406982
設定とか話が結構バラバラに展開されてたからあとから追うのめんどくさいんだよなSD
55 18/09/27(木)03:20:15 No.536407017
世代的にSD全盛期だったんでガンダムより思い入れはあるけど シリーズが多すぎて把握しきれず詳しいとも言えないもどかしさ
56 18/09/27(木)03:22:27 No.536407132
戦国武将シリーズは本編に絡んだの信玄と謙信ぐらいなのが惜しい 説明書に書いてるのただの武将の歴史だこれ…
57 18/09/27(木)03:24:39 No.536407258
SDオタってガノタの中でも極左だと思うわ
58 18/09/27(木)03:25:38 No.536407312
映画ハイランダーをデザインベースにしつつ騎士とも違う異世界ファンタジーを展開したガンドランダーをよろしく! そうだよ角いっぱい生えてるそいつだよ!
59 18/09/27(木)03:27:51 No.536407451
無双シリーズでSDガンダムバージョンを出してくれないかな
60 18/09/27(木)03:28:43 No.536407500
>SDオタってガノタの中でも極左だと思うわ 原理主義者にならなきゃいいのよ
61 18/09/27(木)03:30:47 No.536407615
SDは何が沼ってモチーフが複数混ざったりパロディだったり地味だったり調べだすと凄い困る
62 18/09/27(木)03:31:01 No.536407629
昔のは子供だったしストーリーとか取説見た部分くらいで雰囲気しか知らないな 列伝で偶然興味戻って三国伝でハマったけど知ってんのそこだけだな
63 18/09/27(木)03:33:02 No.536407749
国盗り物語…
64 18/09/27(木)03:33:26 No.536407777
すごいのになるとガンダムじゃないロボットが原型だったりするしな…
65 18/09/27(木)03:34:00 No.536407813
今から集めるには所持してるコレクターに譲ってもらうしかない感じかね
66 18/09/27(木)03:34:40 No.536407843
>ガンダマンみたいな異端もいる 異端というがそれが発端だから困る 発端だからこそまだ迷走していたのではあるが…
67 18/09/27(木)03:36:03 No.536407918
SD沼の何が複雑かってコミックワールドと雑誌連載版じゃ話が微妙に違うこと
68 18/09/27(木)03:38:56 No.536408087
>今から集めるには所持してるコレクターに譲ってもらうしかない感じかね キットであればバンダイだから入手機会は多いんじゃないかな
69 18/09/27(木)03:39:14 No.536408106
SDの沼と言えばあれだな元祖のベロ
70 18/09/27(木)03:41:03 No.536408207
>キットであればバンダイだから入手機会は多いんじゃないかな SDGFや三国伝は海外でしか発売してないのがあるのが困る
71 18/09/27(木)03:41:51 No.536408256
武者頑駄無は武者頑駄無周辺の家系図がややこしくて毎回関係がわからなくなる
72 18/09/27(木)03:42:05 No.536408270
大雑把に武者騎士Gアームズの3つの枠があって さらにその中でシリーズがあったりパラレルがあったりして さらに枠を超えて繋がりがあったりもする
73 18/09/27(木)03:43:35 No.536408355
魔竜剣士ゼロ かっこいいな元ネタのガンダムなんだろ 元ネタはシャッコー !?
74 18/09/27(木)03:45:49 No.536408470
ガンドランダー…?
75 18/09/27(木)03:46:12 No.536408486
>かっこいいな元ネタのガンダムなんだろ >元ネタはシュワルツネッガー !?
76 18/09/27(木)03:48:27 No.536408621
マークⅢモチーフってだけでよくわかんないのに
77 18/09/27(木)03:49:12 No.536408669
マーク3は3種類くらいいたよね
78 18/09/27(木)03:50:47 No.536408740
最初のマーク3がそもそも派生作品の生まれだからな 地獄か
79 18/09/27(木)03:51:20 No.536408766
SDクラブ読もうね
80 18/09/27(木)03:51:48 No.536408795
公式設定なのかボツ設定なのかファンメイドなのかわからないやつとかいる…
81 18/09/27(木)03:52:38 No.536408845
サンダーガンダムってなんだよモチーフピカチュウか?!
82 18/09/27(木)03:53:31 No.536408894
ぶっちゃけ1話から最終話まで通しで見るにわかとか そりゃあ有望過ぎて惚れるよ
83 18/09/27(木)03:53:39 No.536408905
>マークⅢモチーフってだけでよくわかんないのに 真悪参と真駆参がいてなんなのってなるのは判る
84 18/09/27(木)03:53:57 No.536408925
始めて買ってもらったSDガンダムが獅龍凰だった
85 18/09/27(木)03:54:38 No.536408963
最新まで読んできたけど女神様もうべた惚れじゃない?
86 18/09/27(木)03:56:41 No.536409089
黄金神が混乱の元な気がする気軽に分裂したり世界跨ぎ過ぎだろ
87 18/09/27(木)03:56:53 No.536409102
コミックワールドを基準にカードダスを眺めついでに漫画を読んで待って設定違うなにこれって困る
88 18/09/27(木)03:58:38 No.536409181
迷った時はこの言葉を思い出すのです SDガンダムは自由だ
89 18/09/27(木)03:59:17 No.536409218
騎士ガンダムの三種の神器で「十の分身を生むだろう」の解釈にしたって OVA:単純にパワー急上昇 マンガ:十倍のサイズに巨大化 カード:十人に増える …とまちまちだからなぁ
90 18/09/27(木)04:00:01 No.536409255
押し倒してるコマえっちだ
91 18/09/27(木)04:02:10 No.536409367
>サンダーガンダムってなんだよモチーフピカチュウか?! 読者投稿らしい自由な発想 肩にガトリングとかついてるし
92 18/09/27(木)04:03:13 No.536409413
騎士ガンダムはコミックワールド基準だとただのクソ外道だし…
93 18/09/27(木)04:03:32 No.536409431
SD系キットで一番困るのは元祖だと思う…
94 18/09/27(木)04:06:20 No.536409563
バロックガンなんかクローバー製ガンダムのもじりだし…
95 18/09/27(木)04:07:50 No.536409639
カードだけプレバンで買って楽しんでる
96 18/09/27(木)04:09:08 No.536409700
アルガス騎士団がどうなったのかとかも各媒体でまちまちだったりする 最終的に黄金神の鎧になってるってことはパンゲア界から帰ってこなかったのが正史なんだろうな…
97 18/09/27(木)04:10:28 No.536409774
もう新しい水が入ってくるかあやしいし正しく沼だ
98 18/09/27(木)04:10:57 No.536409791
いっその事マーベルみたいにすべての違う話のSDを別アースということにしてくれたほうがわかりやすくなる
99 18/09/27(木)04:12:37 No.536409868
ガンドランダーは騎士ガンダムと何が違うのか当時の僕には理解できなかった… フェニックスランダーのプラモは買いました
100 18/09/27(木)04:12:39 No.536409870
そこにこうやってRガンダムを投げ込んですべての世界を混ぜる
101 18/09/27(木)04:13:13 No.536409891
三国伝ブームのときみたいに何か大きなきっかけで また息吹きかえさないかなぁSD
102 18/09/27(木)04:14:52 No.536409961
ガンドランダーは一章二章はあんまりぱっとしないが三章で人気出た 手遅れだったのか四章で打ち切りだった
103 18/09/27(木)04:14:55 No.536409963
十数年ぶりに鎧闘神戦記を完結させた事だけで凄いと思ったら未だシリーズ続けられててありがたいですよプレバンは…
104 18/09/27(木)04:16:01 No.536410002
SDを知らない子にそっとタマロイド見せたい
105 18/09/27(木)04:17:42 No.536410061
昔聖機兵までFCのシステムで作ったアプリをまとめてスマホかDSかで出してくれないかな…
106 18/09/27(木)04:18:50 No.536410110
ガンドランダーは子供だった俺には各々の違いがよくわからんかった…
107 18/09/27(木)04:20:43 No.536410171
角が生えてるナイトガンダムくらいの印象しかなかったなガンダランダー
108 18/09/27(木)04:22:02 No.536410229
ガチャを今検索すると知らない内に出てた商品が結構あって驚く あと出たらハズレ扱いだったシャアとアムロなんかがシークレットで価値が高かったとかも
109 18/09/27(木)04:32:42 No.536410596
仮面ライダーSDが全く話題になら無いのは何故なの…? あれ好きなのに
110 18/09/27(木)04:36:33 No.536410711
SDで知ってるの難民一家みたいのくらいだ…
111 18/09/27(木)04:44:37 No.536410827
ガンダム自体よく知らなかったがグリーンベレーガンダムのピコピコ光るギミックに子供心つかまれて買った思い出
112 18/09/27(木)04:45:51 No.536410879
SDガンダムになるでかい戦艦みたいなの買ってもらったってたけど速攻ぶっ壊してた記憶がある
113 18/09/27(木)04:48:28 No.536410953
フォートレスエンペラーGかエビルエンペラーかな
114 18/09/27(木)04:58:59 No.536411266
かっこいいガンダムにかっこいいサムライや勇者を混ぜればもっとかっこいい こんな単純なことなんですよ
115 18/09/27(木)05:29:36 No.536412115
子供の頃見たSDガンダムのアニメだとバンドやってたな… 女の子がボーカルのアレなんだったんだろ…