虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/27(木)01:54:05 ガンプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/27(木)01:54:05 No.536399061

ガンプラいいよね

1 18/09/27(木)01:55:07 No.536399186

ガンダム野郎世代だからわからん…

2 18/09/27(木)02:04:37 No.536400313

最初敵で後に仲間になる鬼頭君が可愛かったのスレ画だっけ

3 18/09/27(木)02:06:33 No.536400541

ナルシスト小僧が美しくないって理由でトイレを我慢し続けたせいで入院した四コマをなぜかよく覚えてる

4 18/09/27(木)02:06:46 No.536400562

Gガンの頃…?

5 18/09/27(木)02:07:05 No.536400601

1/144のウイングガンダムが人気過ぎて放送中は買えなかった

6 18/09/27(木)02:08:08 No.536400709

Wに!フィンガーをつける!かっこいい!

7 18/09/27(木)02:08:27 No.536400749

>Gガンの頃…? G終わった頃~W全盛期くらいの頃だったと思う なのでウイングでゴッドフィンガーとかやったりしてたよ

8 18/09/27(木)02:08:56 No.536400809

フルスクラッチのオリガンより既存のガンプラ使った作例が好きだった いやアレも大概パテなどでをやらかしてたけど

9 18/09/27(木)02:10:06 No.536400929

>ウイングでガウォーク形体とかやったりしてたよ

10 18/09/27(木)02:10:19 No.536400951

ヤマタノオロチガンダムは子供からしたらロマンある改造だった

11 18/09/27(木)02:11:28 No.536401079

ガンダム野郎よりわかりやすいミキシングになってたな 自分がボンボンから離れた頃にはスクラッチになってたらしいけど

12 18/09/27(木)02:11:58 No.536401136

リアル体型のにSDの武者のパーツとか付けるのいいよね

13 18/09/27(木)02:12:15 No.536401163

オリガンだらけの中でしっかり生き残ってる1stガンダム(しかもめっちゃ強い)いいですよね

14 18/09/27(木)02:13:03 No.536401240

武者ガンダムシン好きだよ

15 18/09/27(木)02:13:08 No.536401248

SDの改造が多かったのもよかった 主人公機も後半SDだったし

16 18/09/27(木)02:13:23 No.536401274

販促で爆心丸使った回はよく覚えてる

17 18/09/27(木)02:14:01 No.536401360

色仕掛けしてくる女の子をスルーするのってこの漫画だっけ?

18 18/09/27(木)02:14:17 No.536401385

アラサーはプラモウォーズ世代のはずだ

19 18/09/27(木)02:14:38 No.536401425

ガンダムXが出る前にXウイングガンダムとかやるセンス

20 18/09/27(木)02:14:54 No.536401454

>オリガンだらけの中でしっかり生き残ってる1stガンダム(しかもめっちゃ強い)いいですよね あれも今思えばMGガンダムの販促だった

21 18/09/27(木)02:15:30 No.536401526

首なしZガンダムとかGBNでイベントありそう

22 18/09/27(木)02:15:41 No.536401542

れいいんでシコった人は多い

23 18/09/27(木)02:17:08 No.536401722

ジャパンカップのウイングガンダム改造機軍団が印象に残ってる

24 18/09/27(木)02:19:28 No.536401958

勇斗はフェリーニと同じくらいウイング愛してるよね…

25 18/09/27(木)02:19:30 No.536401964

初めての海洋フィールドでの勝因が相手がシールだったはそんなんありか~!ってなった

26 18/09/27(木)02:19:48 No.536402015

1/144をイッチョヨンヨンって呼ぶ人見たことないんだけどこの漫画ぐらい?

27 18/09/27(木)02:20:06 No.536402045

オズとは

28 18/09/27(木)02:20:21 No.536402075

小津

29 18/09/27(木)02:23:59 No.536402492

え?いっちょんちょんって言うよな?

30 18/09/27(木)02:26:35 No.536402758

勇神丸だっけ

31 18/09/27(木)02:27:24 No.536402856

勇聖丸

32 18/09/27(木)02:27:32 No.536402868

>れいいんでシコった人は多い あれで小学生だっけ…

33 18/09/27(木)02:33:33 No.536403488

急に読みたくなってくるからこまる

34 18/09/27(木)02:34:05 No.536403540

ジュエルシールとメタルテープは基本装備

35 18/09/27(木)02:34:14 No.536403567

チボデーモチーフ消えたよね

36 18/09/27(木)02:34:44 No.536403617

武者のパーツで改造したウイングシリーズいいよね…嵐!雷!炎!隼!…隼?

37 18/09/27(木)02:34:55 No.536403635

度々変装して助けてくれてた怒門さん

38 18/09/27(木)02:35:01 No.536403648

アルゴとレインが残って最後の最後にドモンが戻ってきた みたいな記憶がある

39 18/09/27(木)02:36:46 No.536403831

>ジュエルシールとメタルテープは基本装備 ビルド系のアニメでクリアパーツが基本装備なのを見ると基本変わってないなと思う

40 18/09/27(木)02:37:25 No.536403906

万丈目見てると怒門を思い出す

41 18/09/27(木)02:37:27 No.536403909

これで長谷川指導員を知った 実在するとは思ってなかった

42 18/09/27(木)02:37:56 No.536403956

>これで長谷川指導員を知った >実在するとは思ってなかった 俺がいる

43 18/09/27(木)02:38:30 No.536403999

ボンボン読んでりゃ長谷川指導員顔出ししてただろ!?

44 18/09/27(木)02:39:14 No.536404070

当時は武者ガンダムシンが好きでガイに乗り換えたのが残念だったけど今見るとあのパワータイプなフォルムは好きだ

45 18/09/27(木)02:39:50 No.536404130

適当に作った爆進丸ベースの機体が浩一にボコボコにされたのは販促として大丈夫かって思った

46 18/09/27(木)02:40:25 No.536404185

ガンダム野郎にも長谷川指導員出てたしな

47 18/09/27(木)02:40:25 No.536404186

ドモンは序盤は結構な小物だったね

48 18/09/27(木)02:40:37 No.536404205

武神天零王は爆進鋼丸にひどいことしたよね…

49 18/09/27(木)02:41:16 No.536404278

>武神天零王は爆進鋼丸にひどいことしたよね… その話めっちゃ覚えてるわ…

50 18/09/27(木)02:42:19 No.536404385

大会優勝者の試合があるぞ!で新施設のGタワー?だかなんかを盛り上げるエキシビジョンマッチで無様に負けるチャンピオンいいよね… よくねえよなにしてくれてんだ

51 18/09/27(木)02:43:39 No.536404489

ヤクザから土地買ってたけど大丈夫かこの世界のバンダイ!

52 18/09/27(木)02:44:35 No.536404567

そういやいたなごひみたいな任侠者…

53 18/09/27(木)02:44:52 No.536404593

>適当に作った爆進丸ベースの機体が浩一にボコボコにされたのは販促として大丈夫かって思った 爆進丸はジャパンカップでトリを飾った機体でその後も新世爆進丸になって十分活躍した後だったからね

54 18/09/27(木)02:45:13 No.536404624

ガンプラでブンドドする派と飾って楽しむ派の溝は深い

55 18/09/27(木)02:47:54 No.536404848

そろそろ電子書籍で復刻とかしてるんだろうか

56 18/09/27(木)02:48:04 No.536404857

浩一の父親の機嫌を取るために武威凰大将軍を買っていこうとする勇斗が妙に頭に残ってる

57 18/09/27(木)02:48:44 No.536404920

クロちゃんロボポン世代と同じ時期の漫画なんだから復活ボンボンで出ないのかな ビルド系のアニメやってるしわりと売れそうな気がするけど

58 18/09/27(木)02:48:53 No.536404928

輝羅鋼がリアルで貴重品になるとはあの時はまったく想像してなかった

59 18/09/27(木)02:50:14 No.536405040

事あるごとにウイングの改造してた印象

60 18/09/27(木)02:51:05 No.536405113

前半がGガンの後半で始まって途中でウイングが始まったのでプラモもウイングになってるんだよ

61 18/09/27(木)02:51:35 No.536405152

色々ネタあるけど1話が最高

62 18/09/27(木)02:51:47 No.536405158

プラモウォーズはクロちゃんロボポンじゃなくてハンゾーJINGあたりだぞ

63 18/09/27(木)02:51:57 No.536405176

よく見たらファイアーデスサイズにスレ画いたな

64 18/09/27(木)02:52:44 No.536405238

ガンプラ買いまくってるのが羨ましかった

65 18/09/27(木)02:53:44 No.536405330

>色々ネタあるけど1話が最高 マスターのフロントスカートが動かないとか紙やすり仕込んでるやつだっけか

66 18/09/27(木)02:56:08 No.536405494

シャイニングゴッドガンダムいいよね…

67 18/09/27(木)02:56:23 No.536405511

>ガンプラ買いまくってるのが羨ましかった 改造機もニコイチサンコイチ当たり前のブルジョア仕様結構多かったよね SDならともかく1/100までパーツ取りに使う

68 18/09/27(木)02:57:11 No.536405578

水中戦はシールが剥がれるからちゃんと塗装したほうが強い ってのだけ覚えてる

69 18/09/27(木)02:57:39 No.536405618

名前忘れたけど龍4個くらいついてる黒いシェンロン好きだった HGで出たら最新キット版であれやりたい

70 18/09/27(木)02:59:52 No.536405762

最初はミキシングメインだったのに途中からあとはパテなどで…になっていってオイオイオイ読者ついていけんわこれってなった記憶がある

71 18/09/27(木)03:00:36 No.536405815

サングラスキャラで再登場した奴が乗ってるほとんど改造してないシンプルな機体が好きだった覚えがある ほとんど記憶に無いけど

72 18/09/27(木)03:01:31 No.536405879

>サングラスキャラで再登場した奴が乗ってるほとんど改造してないシンプルな機体が好きだった覚えがある >ほとんど記憶に無いけど 主水のMGガンダムかな

73 18/09/27(木)03:04:46 No.536406096

鉛仕込むハンデ機体いいよね

74 18/09/27(木)03:05:31 No.536406139

>名前忘れたけど龍4個くらいついてる黒いシェンロン好きだった >HGで出たら最新キット版であれやりたい スートロンガンダムだね勇斗のドラグーンガンダムゼロと戦った奴

75 18/09/27(木)03:06:41 No.536406213

>>名前忘れたけど龍4個くらいついてる黒いシェンロン好きだった >>HGで出たら最新キット版であれやりたい >スートロンガンダムだね勇斗のドラグーンガンダムゼロと戦った奴 必殺技というのは必ず殺す技と書くみたいなやつだっけ

76 18/09/27(木)03:07:02 No.536406230

当時連載してたボンボンの巻頭カラーページの隅に、プラモシミュレータ開発中!近い将来プラモウォーズが現実に!みたいな記事あったから今でも信じて待ってる

77 18/09/27(木)03:08:11 No.536406289

>当時連載してたボンボンの巻頭カラーページの隅に、プラモシミュレータ開発中!近い将来プラモウォーズが現実に!みたいな記事あったから今でも信じて待ってる 今近いものがようやくテストプレイできるようになった…

78 18/09/27(木)03:08:18 No.536406295

なんか結局オリガンばっかになって 主人公のガンプラ面白みが無いくせに殴ったら最強って感じで読むのやめちゃったな…

79 18/09/27(木)03:09:34 No.536406361

こいつとこいつのパーツ組み合わせたらこんなに強いんだ!! ってワクワクしてたな

80 18/09/27(木)03:11:03 No.536406459

水中でシール剥がれるやつ あれも結構かっこよかったな

81 18/09/27(木)03:12:18 No.536406528

ここに書いてあるやつ買ってくれば素材全部揃うよ!まではいい 入手むずかしいんですけお!

82 18/09/27(木)03:13:38 No.536406620

>なんか結局オリガンばっかになって >主人公のガンプラ面白みが無いくせに殴ったら最強って感じで読むのやめちゃったな… 勇聖丸とかオリジナル機体出たのって終了する半年前くらいでそんなに活躍してないけどね…

83 18/09/27(木)03:14:01 No.536406637

>必殺技というのは必ず殺す技と書くみたいなやつだっけ あれは別の奴

84 18/09/27(木)03:14:17 No.536406650

>水中でシール剥がれるやつ >あれも結構かっこよかったな 面白かったし演出よかったよね

85 18/09/27(木)03:19:04 No.536406929

僕はオオヅツガンダムちゃん!

86 18/09/27(木)03:19:11 No.536406939

>>水中でシール剥がれるやつ >>あれも結構かっこよかったな >面白かったし演出よかったよね シール装甲の話は女の子と思ってたメガネっ娘が実は男だったって言う衝撃も大きかったしな…

87 18/09/27(木)03:19:31 No.536406956

>ここに書いてあるやつ買ってくれば素材全部揃うよ!まではいい >入手むずかしいんですけお! 子供の財布事情以前に、当時だと割と放送終わった後のキットとかすぐ店頭から入れ替えられてたりしたよね 模型店じゃなくてデパートのおもちゃ売り場とかは特に

88 18/09/27(木)03:21:37 No.536407090

>模型店じゃなくてデパートのおもちゃ売り場とかは特に 今みたいにガンプラコーナーが広くない時代だったからね…しょうがないね…

89 18/09/27(木)03:21:49 No.536407104

割と古いSDキットとかも使ってたしなー

90 18/09/27(木)03:22:28 No.536407134

>今みたいにガンプラコーナーが広くない時代だったからね…しょうがないね… 家電量販店がなんでもやさんになる前の時代だな…

91 18/09/27(木)03:23:31 No.536407194

意外と安く簡単にできてかっこいいぞ武神天零王!

92 18/09/27(木)03:23:58 No.536407223

>意外と安く簡単にできてかっこいいぞ武神天零王! しかも改造工程も丁寧に解説してくれる

93 18/09/27(木)03:24:30 No.536407246

全国大会で使ったウイング改造機の素材がどれもやばかったな

94 18/09/27(木)03:25:04 No.536407281

勇星丸は作って出来と見た目のダメ出し食らってたのがちょいかわいそうだった

95 18/09/27(木)03:28:39 No.536407496

>勇星丸は作って出来と見た目のダメ出し食らってたのがちょいかわいそうだった 塗装がはみ出てるとか仕上げが雑とかはまだわかる…何だかパッとしないってなんだよそれ!

96 18/09/27(木)03:31:50 No.536407685

>僕はオオヅツガンダムちゃん! 大鋼で風でパンツのやつ

97 18/09/27(木)03:31:56 No.536407694

武器使い分ける路線も失敗したのもつらい勇星丸

98 18/09/27(木)03:32:05 No.536407703

ムシャガンダムシンとガイ再販して欲しいけど版権的に難しいのかな

99 18/09/27(木)03:32:52 No.536407742

カラーページのこのパーツで作ろう!って特集された似てない勇星丸

100 18/09/27(木)03:35:59 No.536407914

勇「聖」丸だよっ!

101 18/09/27(木)03:47:41 No.536408587

コウイチとバトルしてて抜いたなって言われたのがガンダムXだったはずだからおヒゲの前くらいまではやってたと思う ガンプラ甲子園はおひげが終わるころ

↑Top