虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/26(水)22:37:21 第一次... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/26(水)22:37:21 No.536354817

第一次世界大戦の毒ガス攻撃が想像してた規模と違いすぎた

1 18/09/26(水)22:40:03 No.536355618

マスタードガス?

2 18/09/26(水)22:40:52 No.536355861

マタドガスってそういう…

3 18/09/26(水)22:41:18 No.536355989

全部塹壕ってやつが悪いんだ

4 18/09/26(水)22:41:38 No.536356086

あっ風が…

5 18/09/26(水)22:42:17 No.536356282

ガスマスクって全ての兵士に渡されてたのかな

6 18/09/26(水)22:42:17 No.536356284

諸葛孔明ならここから風を起こす

7 18/09/26(水)22:42:22 No.536356324

人の命をなんだと思ってる

8 18/09/26(水)22:43:57 No.536356790

ドイツ人負けたらこれは賠償金ものだな

9 18/09/26(水)22:45:12 No.536357113

砲弾が落ちて地面に砲弾孔が開きます 毒ガスが使用されると孔に流れ込んでガス溜まりができます 兵士が落ちます

10 18/09/26(水)22:48:03 No.536357915

これはドイツ帝国大勝利なはずだ

11 18/09/26(水)22:49:03 No.536358181

ガス!ガス!ガス!

12 18/09/26(水)22:51:08 No.536358828

効果が高かったらWW2でもっと使われていたはずだし…

13 18/09/26(水)22:52:54 No.536359390

毒ガスとかツェッペリンによる爆撃とか 後の時代だとアホかと思うような戦い方ばかり発明してしまうドイツ

14 18/09/26(水)22:52:55 No.536359396

効果が高すぎる上に風向き次第でこっちにも被害来るのでは…?

15 18/09/26(水)22:55:43 No.536360184

最低だなハーバーボッシュ法

16 18/09/26(水)22:57:36 No.536360823

塹壕からの機関銃の雨あられの中を進んで毒ガスとか 自殺志願者を募ったのだろうか

17 18/09/26(水)23:04:29 No.536362864

>最低だなハーバーボッシュ法 おのれボッシュ…!

18 18/09/26(水)23:04:50 No.536362966

>効果が高かったらWW2でもっと使われていたはずだし… 効果が高いから現代で禁止されているのでは…?

19 18/09/26(水)23:13:17 No.536365401

こんなことしても戦線が数メートル動くだけ

20 18/09/26(水)23:14:28 No.536365727

第一次世界大戦はダラダラ人が死に続ける感じが凄い

21 18/09/26(水)23:14:50 No.536365827

禁止されたのは後遺症になる率が高かったりと予後が悪いから

22 18/09/26(水)23:15:07 No.536365930

>効果が高いから現代で禁止されているのでは…? 低いから禁止条約も進んだ

23 18/09/26(水)23:15:45 No.536366116

即死じゃないから賠償額が増えるだけ

24 18/09/26(水)23:17:37 No.536366620

マスクでまあまあ防げるならまあ効果は薄いだろうね…

25 18/09/26(水)23:19:27 No.536367104

風で自分に向かってきたりするから使いづらいよね

26 18/09/26(水)23:19:56 No.536367224

現代での閉鎖空間でのテロにはうってつけだなと思ったら すでに地下鉄でやってたな

27 18/09/26(水)23:20:45 No.536367434

戦略上なんの価値もない山一つ抑えるだけで数十万人の命使い潰すとか正気じゃない

28 18/09/26(水)23:20:50 No.536367464

>現代での閉鎖空間でのテロにはうってつけだなと思ったら >すでに地下鉄でやってたな 歴史を動かした世紀のテロだったな

29 18/09/26(水)23:20:57 No.536367488

クリスマスまでには帰れるいいよね

30 18/09/26(水)23:21:30 No.536367636

オウム以外でテロで毒ガス使ったやついないのはなんでだろう

31 18/09/26(水)23:21:49 No.536367730

ドイツ人アホというかなんというか

32 18/09/26(水)23:23:03 [ハーバー・ボッシュ法の毒ガスを作ってない方] No.536368091

ハーバー・ボッシュ法の毒ガスを作ってない方

33 18/09/26(水)23:23:23 No.536368178

>オウム以外でテロで毒ガス使ったやついないのはなんでだろう 爆弾の方が楽

34 18/09/26(水)23:23:27 No.536368193

>オウム以外でテロで毒ガス使ったやついないのはなんでだろう 作る設備がそれなりにいるのと材料集めでバレるのと高濃度高密度大量にでやっと大量に殺せるからコスパが悪い

35 18/09/26(水)23:23:37 No.536368242

テロで毒ガスは単純に扱い間違えたら自分が死ぬということと大量に殺せるだけの量を作る設備を隠れて用意出来ないことの二つが要因では?

36 18/09/26(水)23:23:43 No.536368267

ワンダーウーマンはこんなの作った学者をわざと逃した

37 18/09/26(水)23:25:04 No.536368622

マスタードとか塹壕の靴下とかシャベルとか第一次の軍事生活が少しづつ脅かされていく感はヤバい

38 18/09/26(水)23:25:30 No.536368744

炭疽菌テロは昭和だと日本で結構あったらしいと聞いて怖くなる

39 18/09/26(水)23:25:53 No.536368855

一応オウム以降国内外で毒ガスに対する規制が進んだのもあるぞ

40 18/09/26(水)23:26:54 No.536369128

毒ガスの性能向上速度にまるでついていけないガスマスクの開発いいよね

41 18/09/26(水)23:28:47 No.536369645

絶対後手になるもんな

42 18/09/26(水)23:29:23 No.536369833

でも第一次大戦の大戦のテクノロジーレベルで一回やってみたしたおかげで その後のやらかしの規模が減ったのかも知れないし 第二次大戦の時に原爆落としてアトミックマンボしたおかげで その後の核戦争の危機がリアルに認識されたのかも知れないじゃない

43 18/09/26(水)23:30:00 No.536370014

地下鉄サリン事件も同じくらいコスト掛けた爆弾だったら被害ば一千倍だったしな

44 18/09/26(水)23:31:54 No.536370589

>でも第一次大戦の大戦のテクノロジーレベルで一回やってみたしたおかげで >その後のやらかしの規模が減ったのかも知れないし >第二次大戦の時に原爆落としてアトミックマンボしたおかげで >その後の核戦争の危機がリアルに認識されたのかも知れないじゃない やらかさなかったパラレルワールドと比べてみないとわからん

45 18/09/26(水)23:32:29 No.536370753

この画像の最良の推測結果: poster: aerial view of world war i gas attack, 61x46in.

46 18/09/26(水)23:33:43 No.536371081

ww3起きたら盛大にやらかしていただろう

47 18/09/26(水)23:36:08 No.536371704

>オウム以外でテロで毒ガス使ったやついないのはなんでだろう 死者数だけで見るなら ガソリン撒いて放火するか人混みにトラックで突っ込む方が効果的だと証明されたから…

48 18/09/26(水)23:36:59 No.536371907

>ワンダーウーマンはこんなの作った学者をわざと逃した 世界を救うのは愛だけだからな

↑Top