18/09/26(水)22:08:14 非人道... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/26(水)22:08:14 No.536345965
非人道的カード春
1 18/09/26(水)22:08:45 No.536346117
えっ…みたいな表情で吹く
2 18/09/26(水)22:09:30 No.536346349
オレのターン! カタパルト・タートルを召喚!!
3 18/09/26(水)22:10:27 No.536346661
浮遊リング破壊するためにガイアを射出したやつが言うセリフではない
4 18/09/26(水)22:12:28 No.536347305
カタパルトは肉体が壊れるだけなのでセーフ こっちは魂を犠牲にするのでアウト
5 18/09/26(水)22:13:26 No.536347581
これゲーム機のグラフィックですよね…?
6 18/09/26(水)22:14:17 No.536347832
このブラマジはそもそも誰なんだよ
7 18/09/26(水)22:14:49 No.536348004
>直接砲撃できる >壁モンスターを通り抜けて どこにもそんな記載見当たらないんですけお…
8 18/09/26(水)22:15:46 No.536348284
射☆出!!
9 18/09/26(水)22:15:54 No.536348343
なんでこのおっさんのブラマジはチャラ男バージョンなの
10 18/09/26(水)22:17:29 No.536348831
エジプト的には魂の器である肉体破壊する方が不味いんじゃないの…?
11 18/09/26(水)22:17:33 No.536348851
原作は基本的にカードに書かれてることは説明不足なんだ 「エクトプラズマー」って部分がふわっとし過ぎるんだよ なので口頭で細かく説明されてる方を聞けばいい
12 18/09/26(水)22:18:04 No.536349018
ブラックマジシャンが守ってくれたぜで頭おかしいのかこいつってなるけど 記憶編まで読んだ後だと魂でまで守ってくれるマハードに感動するよね
13 18/09/26(水)22:18:07 No.536349038
>なんでこのおっさんのブラマジはチャラ男バージョンなの マハードだけじゃないっていいと思うんだけどな
14 18/09/26(水)22:19:01 No.536349334
相手の場にも同じモンスターいるのに指定したパンドラのミスだよ
15 18/09/26(水)22:20:09 No.536349681
王様と遊戯のブラマジがマハードなだけで M&Wのブラマジ全部がマハードってこたないだろうし
16 18/09/26(水)22:21:52 No.536350223
な… なに…!! su2624933.jpg
17 18/09/26(水)22:22:42 No.536350494
これの直前にお互いのブラマジで攻撃して相打ち玉砕してたのはいいんだろうか 死者蘇生するしーみたいな感覚なのかお互い
18 18/09/26(水)22:22:56 No.536350565
M&Wって半分くらいTRPG的な感じがあるからね
19 18/09/26(水)22:23:09 No.536350624
説明がすげえ曖昧とかならまだ理解できるけど 能力の詳細が不明過ぎて何するカードなのかさっぱりわからん
20 18/09/26(水)22:23:29 No.536350757
>説明がすげえ曖昧とかならまだ理解できるけど >能力の詳細が不明過ぎて何するカードなのかさっぱりわからん 初期OCGに忠実だな
21 18/09/26(水)22:24:10 No.536350965
ご都合で遊戯のブラマジが庇うなんて展開になったけど 真っ当なデュエルなら相棒の足ちょんぱだったよね
22 18/09/26(水)22:24:23 No.536351021
たまにカードが自らの意思で動いたりするけど 基本的にカードに書かれてる指定に沿った事やってるよ そこに魂とかめっちゃ非科学的なオカルトが絡む
23 18/09/26(水)22:24:27 No.536351038
>な… >なに…!! >su2624933.jpg 王様と闇のPKが大体同じ反応でお腹痛い
24 18/09/26(水)22:24:50 No.536351149
単に味方を犠牲にするプレイングが珍し過ぎて皆リアクション激しくなるだけかもしれない
25 18/09/26(水)22:24:56 No.536351188
攻撃からかばえるとか一切書いてない
26 18/09/26(水)22:25:05 No.536351234
ガイアとブラマジが同価値なわけないよね
27 18/09/26(水)22:25:17 No.536351293
>これの直前にお互いのブラマジで攻撃して相打ち玉砕してたのはいいんだろうか >死者蘇生するしーみたいな感覚なのかお互い そりゃ戦闘の結果によるものなら仕方ないっしょ てかそんなこと言ってたらデュエル自体出来んぞ
28 18/09/26(水)22:25:35 No.536351381
>攻撃からかばえるとか一切書いてない 庇えないとも一切書いていない…
29 18/09/26(水)22:26:03 No.536351507
フフ…
30 18/09/26(水)22:26:04 No.536351513
>庇えないとも一切書いていない… 描いてないから何でもできるとかゲームとしておかしいよぉ!! おかしかった
31 18/09/26(水)22:26:29 No.536351650
王様はちゃんと許せ…するし…
32 18/09/26(水)22:26:40 No.536351696
再登場したカードとかも説明一切書いてないのにこういう能力が使える!って口頭説明だけで通ったりして なんでもいいから言ったもん勝ちの幼稚園児みたいなノリだよね
33 18/09/26(水)22:26:47 No.536351734
>てかそんなこと言ってたらデュエル自体出来んぞ でも自分のモンスター絶対殺さないマンとか出てくるし…
34 18/09/26(水)22:27:31 No.536351974
指名した名称のモンスターが霊魂化できるようになる効果なので…
35 18/09/26(水)22:27:39 No.536352025
そもそも自分のしもべを生贄にささげて別のしもべ呼ぶゲームですよね
36 18/09/26(水)22:28:00 No.536352141
クリボーにデバフを集めて爆破する
37 18/09/26(水)22:28:03 No.536352157
最初の時点でブルーアイズが自分の意思で消滅とかやってるからな
38 18/09/26(水)22:28:24 No.536352261
>最初の時点でブルーアイズが自分の意思で消滅とかやってるからな あれはまだ「闇のゲーム」って建前があるから…
39 18/09/26(水)22:29:06 No.536352446
安易に王様追い詰めると勝手に闇のゲーム化してオカルトの領域に踏み込ませるからな 相手に無許可で
40 18/09/26(水)22:29:20 No.536352515
だからこそメンタル弱い設定にされた王様がカタパルトタートルに撃たれ続けながら相棒に煽られるアニオリって本当にゴミクソだよね
41 18/09/26(水)22:29:38 No.536352617
リンクスだとアテムより師匠使いこなしてるパンドラさんだ
42 18/09/26(水)22:30:04 No.536352720
>再登場したカードとかも説明一切書いてないのにこういう能力が使える!って口頭説明だけで通ったりして なんでもいいから言ったもん勝ちの幼稚園児みたいなノリだよね カードの狭い効果欄に全部書ききれるわけないでしょ そういう風なカードだけど収まらないから口で言うねってスタンスな場合も数多くあるんだから そんな効果今までなかったよな?っていうのが突然生えて来るケースはともかく ドラゴンを呼ぶ笛の1ドローとか
43 18/09/26(水)22:30:26 No.536352805
でも城之内の余計な一言からライフ半減ネタは嫌い
44 18/09/26(水)22:30:26 No.536352808
もちろんご存知ですよね… もちろんご存知だった
45 18/09/26(水)22:31:06 No.536352987
エクトプラズマーっていう言葉が色んな効果を内包し過ぎて短く説明できないんだよな単に
46 18/09/26(水)22:31:13 No.536353024
この後にチャラマジもガールに力貸してるシーンが熱いからいいんだよ細かい所は
47 18/09/26(水)22:31:13 No.536353027
アニメは王様の超然とした雰囲気が消し飛びすぎる
48 18/09/26(水)22:31:19 No.536353066
これとか黒魔術のカーテンとかパンドラは相手に自分のカードの効果利用されてトドメ刺し損ねてて詰めが甘いな
49 18/09/26(水)22:31:46 No.536353184
>これとか黒魔術のカーテンとかパンドラは相手に自分のカードの効果利用されてトドメ刺し損ねてて詰めが甘いな 相手のデッキ割れてるのにメタらない雑魚よ
50 18/09/26(水)22:31:54 No.536353215
ワイバーンの翼竜の攻撃回避能力! ホーリーエルフの祈りで光属性モンスターのパワーアップ! どこにも書いてないんですけお!
51 18/09/26(水)22:32:03 No.536353263
>説明がすげえ曖昧とかならまだ理解できるけど >能力の詳細が不明過ぎて何するカードなのかさっぱりわからん 了解!運命の火時計!!
52 18/09/26(水)22:32:24 No.536353364
ブラマジを指定するとか闇魔術師を指定するカードとかはお互いに刺さるからね
53 18/09/26(水)22:33:15 No.536353563
>相手のデッキ割れてるのにメタらない雑魚よ この漫画のメインキャラ全員に刺さるセリフやめろ
54 18/09/26(水)22:33:20 No.536353580
フハハハ!こいつは強力だぜー!
55 18/09/26(水)22:33:29 No.536353634
>どこにも書いてないんですけお! むしろM&Wの場合隠された効果を警戒しないのは迂闊だぜ たまにガチで効果ないモンスターいるけど
56 18/09/26(水)22:33:36 No.536353674
エクトプラズマーにするとだけ書かれてるのでそのプラズマを防御に使っただけの話よ
57 18/09/26(水)22:33:50 No.536353745
というか王様がブラマジ使いって知ってるのにメタるどころか同名だと相手も効果使えるカードとかブラマジ使いなら相手にも利用できるカードをデッキに入れてるパンドラはアホすぎる
58 18/09/26(水)22:33:54 No.536353758
劇場版を見ろ! 新規カードのテキスト読まないで見に行ったから原作の雰囲気まんまだったぞ!!
59 18/09/26(水)22:33:58 No.536353782
>この漫画のメインキャラ全員に刺さるセリフやめろ 羽賀さんに謝れ
60 18/09/26(水)22:34:16 No.536353870
>カードの狭い効果欄に全部書ききれるわけないでしょ 普通は全部書くんですよ
61 18/09/26(水)22:34:29 No.536353933
海馬はマリクのラーをメタろうとしたから…
62 18/09/26(水)22:34:54 No.536354042
この世界の人はナチュラルに相手の思考読むね
63 18/09/26(水)22:34:58 No.536354064
カーテンに関しては遊戯のデッキに黒魔術師はもうないと確信して使ってるから…
64 18/09/26(水)22:35:16 No.536354161
>普通は全部書くんですよ 漫画媒体で無茶を言うな どんだけでかでかとカードを表示しなきゃいけなくなると
65 18/09/26(水)22:36:07 No.536354401
>劇場版を見ろ! >新規カードのテキスト読まないで見に行ったから原作の雰囲気まんまだったぞ!! どうしてモンスター効果が無効にならないんですか?
66 18/09/26(水)22:36:13 No.536354442
あくまでもカードゲーム題材の漫画なんだから カードのセオリーだの普通は全部書くとかそっちばっかり優先出来ないだろ…
67 18/09/26(水)22:36:24 No.536354489
スターダストはチューナーだった!
68 18/09/26(水)22:37:09 No.536354756
遊戯王は別にカードゲーム漫画じゃないし...
69 18/09/26(水)22:37:59 No.536355007
読者も驚かせないといけないしな
70 18/09/26(水)22:38:07 No.536355056
カードゲームで戦ってるバトル漫画だからな…
71 18/09/26(水)22:38:20 No.536355121
2体じゃなくて2種類だからマハードが勝手に動くのはわかるしエクトプラズマ化すれば霊魂がすり抜けて直接攻撃できるのもわかる
72 18/09/26(水)22:38:34 No.536355195
てかカードに書いてあるか口で言うかの違いでしかないのに 普通は全部書くんすよって言ってる人は何が気に入らないんだろう
73 18/09/26(水)22:39:16 No.536355396
>てかカードに書いてあるか口で言うかの違いでしかないのに >普通は全部書くんすよって言ってる人は何が気に入らないんだろう 現実通りじゃないとおかしいよね!?する性質なんだろう
74 18/09/26(水)22:39:30 No.536355466
>2体じゃなくて2種類だからマハードが勝手に動くのはわかるしエクトプラズマ化すれば霊魂がすり抜けて直接攻撃できるのもわかる 指定する時に細かく詰めないと自分の首を絞めることになる感じだよね
75 18/09/26(水)22:39:40 No.536355508
打ち切られそうだからアドバイスに従ってカイジを参考に船に乗ってカードで戦って星を取り合うゲームの展開になっただけでカードゲーム漫画ではないよね
76 18/09/26(水)22:39:51 No.536355556
>漫画媒体で無茶を言うな >どんだけでかでかとカードを表示しなきゃいけなくなると 普通にコマ一つ使えばいいだけでは?
77 18/09/26(水)22:40:21 No.536355709
カタパルトタートルは今から使うよ!じゃなくてもうガイアがカタパルトタートルにセッティングされてるのがひどい
78 18/09/26(水)22:40:37 No.536355776
そもそもマジック&ウィザーズとデュエルモンスターズは別物だって理解していない奴が多い
79 18/09/26(水)22:40:53 No.536355868
>打ち切られそうだからアドバイスに従ってカイジを参考に船に乗ってカードで戦って星を取り合うゲームの展開になっただけでカードゲーム漫画ではないよね 言葉遊びは結構だけどこのころはもう十分カードゲーム漫画って言っていいんじゃねえかな…
80 18/09/26(水)22:40:58 No.536355892
別にそういう意見があってもそこまでおかしくはない
81 18/09/26(水)22:41:02 No.536355921
シルクハットを見ろ!魔術師とのコンボ攻撃が可能!しか書いてないぞ!
82 18/09/26(水)22:41:39 No.536356090
カズキングはバトル漫画として描いてるから新カードは新必殺技みたいなもんだし仲間が自らの意思で庇うのも自然な事だ
83 18/09/26(水)22:41:50 No.536356138
判定処理の実装書いてる海馬コーポレーションすら神のカードの効果知らなかったりしたのにシステマチックに出来るわけがない
84 18/09/26(水)22:41:55 No.536356162
原作を再現出来てないOCGが悪い
85 18/09/26(水)22:42:06 No.536356222
墓地がなくなったから浮遊霊としてフィールドをさまようぜ そっか…
86 18/09/26(水)22:42:29 No.536356355
>判定処理の実装書いてる海馬コーポレーションすら神のカードの効果知らなかったりしたのにシステマチックに出来るわけがない プレイヤーが言った内容をそのまま処理で来てるのかもしれない
87 18/09/26(水)22:42:57 No.536356504
書き込みをした人によって削除されました
88 18/09/26(水)22:44:00 No.536356798
いちいち新カード出る度効果を細かく見せるのに大ゴマ多用しまくってたら話進まんわ…
89 18/09/26(水)22:44:41 No.536356972
これフィールドだったの!?
90 18/09/26(水)22:45:06 No.536357091
何気に一度きりの遊戯のカードって殆ど無くてカードゲームとしても上手いことやってるよね
91 18/09/26(水)22:45:22 No.536357164
お互いに影響あるからね
92 18/09/26(水)22:45:24 No.536357170
だから初期はTRPG半分な感じだから 説得力があればアドリブはありなんだ
93 18/09/26(水)22:45:30 No.536357204
冨樫みたいな性格なら全部の効果書くだろうけど高橋先生はそうではなかった
94 18/09/26(水)22:45:46 No.536357282
OCGにも >決められたモンスターとモンスターを融合させる。 とかあるし…
95 18/09/26(水)22:45:55 No.536357322
>これフィールドだったの!? じゃなきゃこの後の展開にならないじゃん
96 18/09/26(水)22:46:04 No.536357357
>いちいち新カード出る度効果を細かく見せるのに大ゴマ多用しまくってたら話進まんわ… 新カードの効果で先の展開全部読めるから問題ないな!
97 18/09/26(水)22:46:37 No.536357534
いわゆるリアルめくらの症例の一つなんだろうか
98 18/09/26(水)22:46:40 No.536357548
>いちいち新カード出る度効果を細かく見せるのに大ゴマ多用しまくってたら話進まんわ… スレ画の時点で1コマ使ってるんだからカードもうちょい大きくして能力の文章ちゃんとすれば解決するじゃねえか
99 18/09/26(水)22:46:53 No.536357611
>普通にコマ一つ使えばいいだけでは? お前デュエル中に何枚カードが出てくると思ってるんだよ
100 18/09/26(水)22:47:24 No.536357745
能力をちゃんと説明とか言う奴は確実に遊戯王を読んだことがない
101 18/09/26(水)22:47:25 No.536357756
>スレ画の時点で1コマ使ってるんだからカードもうちょい大きくして能力の文章ちゃんとすれば解決するじゃねえか それカード出る度ずっとやんの?
102 18/09/26(水)22:47:57 No.536357892
病気なんだろうな 読んだ事もない漫画に粘着しちゃうくらいに
103 18/09/26(水)22:48:19 No.536357979
>スレ画の時点で1コマ使ってるんだからカードもうちょい大きくして能力の文章ちゃんとすれば解決するじゃねえか 遊戯王のコマ割り演出にケチつける勇気ないわ俺 度胸あるなぁ
104 18/09/26(水)22:48:40 No.536358087
そんなこと出来るの!?ってこともちょいちょいあるが M&W独自のルールや仕様に従ってゲームが進んでるだけなので OCG基準でものを考えると頓珍漢なことになるぞ
105 18/09/26(水)22:48:45 No.536358109
別にバカにしたり汚い言葉で罵っているわけでもないからそんなに怒るんじゃない
106 18/09/26(水)22:49:07 No.536358205
漫画として考えるとカードに文字として書くよりキャラに説明させた方が読者の頭に入りやすいよね
107 18/09/26(水)22:49:48 No.536358435
>それカード出る度ずっとやんの? 効果使うときに毎回カード出して説明してるから同じ事だろう むしろスレ画の流れずっとやってるんだから無理筋じゃないのは分かるだろうに…
108 18/09/26(水)22:50:11 No.536358531
というかこれに関しては 「相手プレイヤーは宣言されたモンスターが存在する場合そのモンスターを生贄にダメージを軽減できる」 とかこのコマの時点でカードに書いてあったら後の展開台無しじゃねーか
109 18/09/26(水)22:50:14 No.536358552
>別にバカにしたり汚い言葉で罵っているわけでもないからそんなに怒るんじゃない 自分が正しいと思ってるのか知らないけど延々と冷やかし続ける人は流石に鬱陶しいよ
110 18/09/26(水)22:50:17 No.536358568
あんだけ大成功した漫画に自分の理屈でケチつける勇気
111 18/09/26(水)22:50:50 No.536358699
>そりゃ戦闘の結果によるものなら仕方ないっしょ >てかそんなこと言ってたらデュエル自体出来んぞ だから画像のアテムの驚きはおかしいって話
112 18/09/26(水)22:50:53 No.536358727
全てにおいて言ったもの勝ちで進むからねM&Wでは
113 18/09/26(水)22:50:55 No.536358736
そもそもOCGですら隠された効果が大量にあるのに…
114 18/09/26(水)22:51:00 No.536358769
だって説明しようにもカズキング吹き出しに文字納めてくれないし
115 18/09/26(水)22:51:29 No.536358951
>だって説明しようにもカズキング吹き出しに文字納めてくれないし 遊戯王のギザギザは吹き出しじゃなくてウニだから…
116 18/09/26(水)22:51:44 No.536359019
漫画読んでるんだから上みたいに長いよりも下くらいシンプルなのがいい su2625002.jpg su2625003.jpg
117 18/09/26(水)22:52:36 No.536359283
シンプル…?
118 18/09/26(水)22:52:46 No.536359343
ブラックマジシャンをエクトプラズマーに指定したんだからアテムのブラックマジシャンがエクトプラズマーになって相殺するのはルール通りじゃないの?
119 18/09/26(水)22:52:54 No.536359391
さっきのオッドアイズシンクロンのスレでもカード効果が変わったから不正!とか言ってる子いたしなんなんだ今日は
120 18/09/26(水)22:53:14 No.536359469
実際のゲームだったら揉めることは多いけど漫画だったらそこらへん勝手に処理してくれるんだから別にいいじゃん
121 18/09/26(水)22:53:30 No.536359552
OCGでもブラックガーデンとか多分100個くらい隠れた効果あるよね
122 18/09/26(水)22:53:33 No.536359565
画像の見て今気づいたけど遊戯なにも喋ってなくない? 考えてるだけじゃね?
123 18/09/26(水)22:53:39 No.536359583
何だあのカードは!っていう流れとその説明をするキャラクターの表情っていう重要なファクターを自ら削りに行ってカード読ませてどうする
124 18/09/26(水)22:53:56 No.536359666
>ブラックマジシャンをエクトプラズマーに指定したんだからアテムのブラックマジシャンがエクトプラズマーになって相殺するのはルール通りじゃないの? そこで問題なのは王。はその効果を使用するって言って無くてブラマジが勝手にやったということ
125 18/09/26(水)22:54:03 No.536359698
>画像の見て今気づいたけど遊戯なにも喋ってなくない? >考えてるだけじゃね? その通り...
126 18/09/26(水)22:54:15 No.536359756
>さっきのオッドアイズシンクロンのスレでもカード効果が変わったから不正!とか言ってる子いたしなんなんだ今日は 自己紹介かな?
127 18/09/26(水)22:54:35 No.536359845
>ブラックマジシャンをエクトプラズマーに指定したんだからアテムのブラックマジシャンがエクトプラズマーになって相殺するのはルール通りじゃないの? それでお互いにブラマジ分のダメージ受けるなら分かるけど 相殺はわからん
128 18/09/26(水)22:55:23 No.536360090
>>さっきのオッドアイズシンクロンのスレでもカード効果が変わったから不正!とか言ってる子いたしなんなんだ今日は >自己紹介かな? うn?
129 18/09/26(水)22:55:23 No.536360092
エクトプラズマーに何が出来るとか一切決まってないからいいんだ
130 18/09/26(水)22:55:37 No.536360154
>画像の見て今気づいたけど遊戯なにも喋ってなくない? >考えてるだけじゃね? まじかまじだだめだった 昔読んだ時も何年か前の無料公開の時も全く気づかなかった…
131 18/09/26(水)22:55:44 No.536360189
>>ブラックマジシャンをエクトプラズマーに指定したんだからアテムのブラックマジシャンがエクトプラズマーになって相殺するのはルール通りじゃないの? >そこで問題なのは王。はその効果を使用するって言って無くてブラマジが勝手にやったということ レッドアイズにも言ってくれ
132 18/09/26(水)22:56:10 No.536360328
直接攻撃できるトークンに変換みたいなノリではあった
133 18/09/26(水)22:56:20 No.536360390
奇術師だから相手の考えてることくらいお見通しなんだろう 特に王様めっちゃ顔に出るし てかこれまでもかなり心理戦で相手に呑まれることあったな
134 18/09/26(水)22:56:22 No.536360400
>ブラックマジシャンをエクトプラズマーに指定したんだからアテムのブラックマジシャンがエクトプラズマーになって相殺するのはルール通りじゃないの? 霊魂化したアテムのブラマジは壁モンスターじゃないから直接砲撃出来なくなっただけだよ
135 18/09/26(水)22:56:57 No.536360586
相手の思考と会話するのはデュエリストの基本スキル
136 18/09/26(水)22:57:14 No.536360690
これ効果欄の「エクトプラズマー」がそういうルール用語ならそれで終わる話じゃ その手の死霊カードいくつかあるし
137 18/09/26(水)22:57:17 No.536360715
モンスターではない……神だ!!
138 18/09/26(水)22:57:46 No.536360877
心の声に反応とか遊戯王にはよくある事だから驚く事じゃない
139 18/09/26(水)22:57:50 No.536360897
>これ効果欄の「エクトプラズマー」がそういうルール用語ならそれで終わる話じゃ >その手の死霊カードいくつかあるし しかも両者御存知だからな
140 18/09/26(水)22:58:42 No.536361161
そうやって逃げてるからダメなんだ
141 18/09/26(水)22:58:57 No.536361239
この程度で反応してたら後のアニメで頻発するカード書き換えを始めとした諸々はどうなるんだろう
142 18/09/26(水)22:59:12 No.536361302
>これ効果欄の「エクトプラズマー」がそういうルール用語ならそれで終わる話じゃ MTGでいうシャドー状態と思えばいいか
143 18/09/26(水)22:59:16 No.536361317
>そうやって逃げてるからダメなんだ wikiが無かった時代に何を
144 18/09/26(水)22:59:23 No.536361349
>これ効果欄の「エクトプラズマー」がそういうルール用語ならそれで終わる話じゃ そう言われると「降臨」ってなに...ってなる
145 18/09/26(水)22:59:31 No.536361400
1から10まですべて事細かく書かれてないと我慢ならんって人は 遊戯王って言うか漫画とか見るの向いてないと思うの
146 18/09/26(水)23:00:08 No.536361562
>そうやって逃げてるからダメなんだ 遊戯王ではよくあることで大爆死をもう忘れてるAV信者の巣窟だし
147 18/09/26(水)23:00:13 No.536361586
>そう言われると「降臨」ってなに...ってなる そういう用語なんだろうで済む話だ
148 18/09/26(水)23:00:26 No.536361673
露骨になって来たぞ
149 18/09/26(水)23:00:31 No.536361707
>そういう用語なんだろうで済む話だ 儀式魔法にも描いてあるしな
150 18/09/26(水)23:00:55 No.536361826
「モンスター2体」じゃなく「2種類のモンスター」って部分で伏線張りは終わってるからあとはまあ適当で
151 18/09/26(水)23:00:57 No.536361832
えっ!遊戯王のAVでエクトプラズマープレイが!?
152 18/09/26(水)23:01:23 No.536361951
>えっ!遊戯王のAVでエクトプラズマープレイが!? アークファイブ関係ないやろがい!
153 18/09/26(水)23:01:25 No.536361963
>そう言われると「降臨」ってなに...ってなる そういえば特に説明無いなあれ… 効果表記かなり変わった今も現役だし
154 18/09/26(水)23:01:32 No.536361996
>「モンスター2体」じゃなく「2種類のモンスター」って部分で伏線張りは終わってるからあとはまあ適当で ターゲット指定じゃなくて名前指定だもんね
155 18/09/26(水)23:02:02 No.536362148
>そう言われると「吸収モンスター」ってなに...ってなる
156 18/09/26(水)23:02:32 No.536362303
だんだん日本語が出来ないデュエリストになってきてんぞ!
157 18/09/26(水)23:02:41 No.536362350
今更だけどフィールド魔法なのか原作エクトプラズマー…
158 18/09/26(水)23:02:51 No.536362403
サクリファイスの隠された効果を発動しマース
159 18/09/26(水)23:03:05 No.536362461
変な出来事が起こることが多いシリーズって前提条件の上で面白いかつまらないかを言ってるのに変なことが起きてるのがダメ!って言われたらそりゃ知らんって言うしかない
160 18/09/26(水)23:03:30 No.536362574
もうなにもわからん
161 18/09/26(水)23:03:46 No.536362655
>そう言われると「降臨」ってなに...ってなる 儀式モンスターを手札から特殊召喚すること…ですかね
162 18/09/26(水)23:04:38 No.536362917
融合召喚は融合シンクロ召喚はシンクロなのに儀式召喚だけ降臨なんだな…
163 18/09/26(水)23:05:15 No.536363080
オーバーレイユニットってなんだよ!
164 18/09/26(水)23:05:47 No.536363248
エクシーズ素材の事だ!
165 18/09/26(水)23:06:01 No.536363318
>オーバーレイユニットってなんだよ! X召喚するためにオーバーレイしただろ?つまりそのXのユニットのことだよ
166 18/09/26(水)23:06:06 No.536363345
カードによっては儀式召喚すると書いてあったりする