虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • やっち... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/26(水)20:44:31 No.536319666

    やっちまえ日産

    1 18/09/26(水)20:46:17 No.536320143

    まったく懲りない悪びれない

    2 18/09/26(水)20:47:24 No.536320468

    流石やでカルロスはん

    3 18/09/26(水)20:48:36 No.536320846

    国内も国外もやらかしてるしどこのメーカーなら安心なんです…?

    4 18/09/26(水)20:50:18 No.536321337

    またなんかやったのか…

    5 18/09/26(水)20:50:43 No.536321471

    日産の工場で働いてたうちの親父が言うには あんな誰でもやれる検査いちいち資格持ちだけにやらせるなんてアホかって雰囲気が工場全体にあったそうな…

    6 18/09/26(水)20:52:35 No.536321984

    >日産の工場で働いてたうちの親父が言うには >あんな誰でもやれる検査いちいち資格持ちだけにやらせるなんてアホかって雰囲気が工場全体にあったそうな… 長いものには巻かれるものかもしれんけど 資格をとって不正を働くとかなんだかなあっておもうな

    7 18/09/26(水)20:52:43 No.536322032

    国外でもなんかあったn?

    8 18/09/26(水)20:52:47 No.536322057

    実際のところ機械で調べたり数値が規格の範囲内か判断するだけだったら誰でもできるとは思う

    9 18/09/26(水)20:54:59 No.536322726

    >国内も国外もやらかしてるしどこのメーカーなら安心なんです…? トヨタ!

    10 18/09/26(水)20:56:07 No.536323030

    スズキもおかわりしちゃったしな

    11 18/09/26(水)20:57:02 No.536323310

    >国外でもなんかあったn? BMWの排ガス不正とか

    12 18/09/26(水)21:02:11 No.536324859

    オラッ出てこいカルロス!

    13 18/09/26(水)21:04:54 No.536325766

    >国外でもなんかあったn? https://news.yahoo.co.jp/pickup/6298123 フフフ

    14 18/09/26(水)21:05:22 No.536325909

    YAZAWAはどう思う?

    15 18/09/26(水)21:05:25 No.536325925

    >国内も国外もやらかしてるしどこのメーカーなら安心なんです…? ホンダ!

    16 18/09/26(水)21:07:51 No.536326708

    なんもやらかしてなくてもどうせ日産の車には欲しいものがないから安心だ

    17 18/09/26(水)21:10:55 No.536327693

    製造関係で働いてるとやっちゃってない企業なんてあるのかな…てなる

    18 18/09/26(水)21:11:17 No.536327823

    なんで日産の不祥事は大騒ぎされないの 政治家と役人とマスコミへの根回し完璧なの?

    19 18/09/26(水)21:11:52 No.536328036

    そもそもここ10年のエコカーなんてどこのメーカーも不況でどこかしらケチっててロクでもない造りなんだし

    20 18/09/26(水)21:12:06 No.536328147

    他もバレてないだけだろうなって俺は思ってるよ

    21 18/09/26(水)21:12:12 No.536328192

    >なんで日産の不祥事は大騒ぎされないの めっちゃ騒がれてたじゃん 不自然な位騒がれないのはスバル

    22 18/09/26(水)21:13:12 No.536328510

    清く正しい業界なんてあるかいな それはそれとしてバレたらしょうがない

    23 18/09/26(水)21:13:23 No.536328584

    エコだとかなんだとごまかしても要するに今まで使えてた金も資源も使えなくなってジリ貧で簡易品つくるしかねーってことだからな…

    24 18/09/26(水)21:13:39 No.536328675

    >製造関係で働いてるとやっちゃってない企業なんてあるのかな…てなる 裏側を見るとなにも信じられなくなるよね

    25 18/09/26(水)21:13:55 No.536328768

    スバルは不思議と騒がれないよね…

    26 18/09/26(水)21:14:49 No.536329065

    燃費で文句言う客はあんまりいなさそうだなスバル

    27 18/09/26(水)21:14:59 No.536329127

    スバルはもとから設計適当だしマイナートラブル多いからユーザーが慣れてる 別に走るのに関係ないようなのならほったらかす

    28 18/09/26(水)21:15:28 No.536329280

    >なんもやらかしてなくてもどうせ日産の車には欲しいものがないから安心だ 親類が3人も日産関係なので買ってくれと言われてもその…困る…でつらい 取り敢えずジムニー買った

    29 18/09/26(水)21:15:43 No.536329356

    トヨタはやらかした後の始末のほうがめちゃくちゃ大損なのでやらかせない

    30 18/09/26(水)21:16:18 No.536329544

    どこもしてるかもしれないし真面目にしてない所があるのかもしれない 一般がわかるのは明るみにでたその会社は間違いなくやってたって事だ そしてドンドン増えてる日産に正直本気度は感じられない

    31 18/09/26(水)21:16:26 No.536329587

    今の庶民が新車で買える車でどこもごまかしてないケチってないような車なんてあるの?

    32 18/09/26(水)21:16:59 No.536329756

    >燃費で文句言う客はあんまりいなさそうだなスバル 燃費どころか排ガス不正までやってるよ

    33 18/09/26(水)21:17:06 No.536329797

    スバルは無資格者による完成検査のおかげでキャッシュバックがあったので 思わぬ収入で個人的にはありがたかった

    34 18/09/26(水)21:17:20 No.536329885

    >スバルは不思議と騒がれないよね… 評論家も妙に擁護してるのが胡散臭い

    35 18/09/26(水)21:17:23 No.536329905

    >今の庶民が新車で買える車でどこもごまかしてないケチってないような車なんてあるの? ない 全部嘘ついてなかったら180万なんて安値で売れない

    36 18/09/26(水)21:17:43 No.536330023

    すばるは一番あくどいとは思う

    37 18/09/26(水)21:17:57 No.536330107

    >トヨタはやらかした後の始末のほうがめちゃくちゃ大損なのでやらかせない カローラフィールダーが発売7年後ぐらいに大規模リコールしてたけど ぶっちゃけ節税用損失にしてるようなどうでも良さげなリコールで駄目だった

    38 18/09/26(水)21:18:01 No.536330134

    スバルは国への報告すらまだゴネてるからな…

    39 18/09/26(水)21:19:06 No.536330458

    >すばるは一番あくどいとは思う 一番で言えば三菱と日産じゃねえの 三菱は実際に燃えるし日産はスバル以上の規模で同じことやってるし

    40 18/09/26(水)21:19:32 No.536330627

    スバルは不具合承知で乗るメーカーだから… とりあえずユーザー車検のガス検のときだけフューエル1ブチ込んでその時だけ通ってりゃいいんだ

    41 18/09/26(水)21:19:42 No.536330676

    いまスズキがニュースになってる…

    42 18/09/26(水)21:20:11 No.536330836

    >三菱は実際に燃えるし日産はスバル以上の規模で同じことやってるし スバルも車両火災起こしてるよ?

    43 18/09/26(水)21:20:17 No.536330868

    ルノーは大丈夫?

    44 18/09/26(水)21:20:24 No.536330906

    >スバルは不具合承知で乗るメーカーだから… レオーネはマイナートラブルそこそこあったけどいい車だったよ

    45 18/09/26(水)21:20:41 No.536330998

    7月も今日も会見に出ない日産社長すげーな 去年の最初の時も頭下げなかったし

    46 18/09/26(水)21:20:41 No.536331001

    リコールを一緒に語るのはどうだろう…

    47 18/09/26(水)21:20:49 No.536331049

    嘘がないような車なんて20年位前の年式で自分で全部メンテナンスしてるとかでもない限りないすぎる

    48 18/09/26(水)21:21:09 No.536331147

    さんざんやらかしてる割には株価にそこまで影響ないのは凄いな

    49 18/09/26(水)21:21:37 No.536331307

    三菱は何と言うか ああ、本当に技術無いんだなぁと悲しくなる

    50 18/09/26(水)21:21:41 No.536331325

    >三菱は実際に燃えるし日産はスバル以上の規模で同じことやってるし レヴォ―グで車両火災起こしてリコールしてるぞ 例によって全然騒がれてないけど

    51 18/09/26(水)21:22:05 No.536331438

    ユーザーの方が車なんてどこもユルミタルミあるもんだししゃーなしだなって慣れちゃったのかもしれない

    52 18/09/26(水)21:22:13 No.536331480

    >スバルも車両火災起こしてるよ? スバルの車両火災のリコール隠しっていつ?

    53 18/09/26(水)21:22:52 No.536331710

    >レヴォ―グで車両火災起こしてリコールしてるぞ >例によって全然騒がれてないけど リコールしてるなら三菱とは違うじゃん

    54 18/09/26(水)21:23:15 No.536331835

    車両火災で丸焼けなんてランボルギーニ乗ってたら消火器積んでないヤツが悪いと逆にバカにされるからな

    55 18/09/26(水)21:23:21 No.536331880

    もしトヨタホンダは真面目にやってたのに巻き込まれて色眼鏡で見られてるなら当事者はたまったもんじゃないな 真実は確かに分からないけど現時点不正が出てないなら出るまでは信用してもいいのでは

    56 18/09/26(水)21:23:41 No.536332008

    >スバルは不具合承知で乗るメーカーだから… こうなんでも大袈裟に言う人はなんなんだろう

    57 18/09/26(水)21:23:50 No.536332039

    >三菱は何と言うか >ああ、本当に技術無いんだなぁと悲しくなる 頼みのPHEVもバッテリユニット落としてたりな…

    58 18/09/26(水)21:23:59 No.536332089

    やらかし具合ではスバルがずば抜けてるな 何故かネットじゃ真面目なメーカーみたいに言われてるけど

    59 18/09/26(水)21:24:22 No.536332216

    ここまでボロボロだと逆にトヨタとホンダが異常に思えてくる

    60 18/09/26(水)21:24:29 No.536332257

    >エコだとかなんだとごまかしても要するに今まで使えてた金も資源も使えなくなってジリ貧で簡易品つくるしかねーってことだからな… 更に足元の国内需要は人口減に伴って減っていくことが確実だし 生き残るのが難しい戦いだな

    61 18/09/26(水)21:24:49 No.536332360

    ホンダはともかくDCT作ってるのはシェフラーだからあそこはたぶんクラッチ摩耗限ごまかしてるぞ じゃなきゃあんだけワーゲンのDQ200で不具合出るか

    62 18/09/26(水)21:25:12 No.536332520

    …日産なんてフランス企業じゃん 関係ないよ…

    63 18/09/26(水)21:25:13 No.536332528

    スバルといえばうちのBLレガシィが3回目のリコール通知が来たぞ 発売から何年経ってると思ってんだいい加減にしろ

    64 18/09/26(水)21:25:41 No.536332673

    >ホンダはともかくDCT作ってるのはシェフラーだからあそこはたぶんクラッチ摩耗限ごまかしてるぞ 誤魔化してないよ?仕様にしたから

    65 18/09/26(水)21:26:01 No.536332795

    スバルの場合A型乗る奴は人柱だし 年改でC型くらいになってやっと安定するし

    66 18/09/26(水)21:26:35 No.536332960

    >嘘がないような車なんて20年位前の年式で自分で全部メンテナンスしてるとかでもない限りないすぎる 30年前の車で接着されたガラス以外はほとんどの部品をいちどは外したくらい徹底的に整備したのに乗っているけど別に全幅の信頼を寄せたりはしてないよ 車なんて壊れるときは壊れるし

    67 18/09/26(水)21:26:54 No.536333063

    勝手な偏見で申し訳ないけどホンダはまだバレてないだけだと思ってる

    68 18/09/26(水)21:27:16 No.536333184

    スバルは社長が余計な事ばっか言うのがな…

    69 18/09/26(水)21:27:40 No.536333294

    ルノーから引き継ぐフォーミュラEだけど どうやらマクラーレンの部品使ってやるらしいな まあルノー時代も実際はザイテックが作ってたんだが

    70 18/09/26(水)21:27:58 No.536333396

    アイシンのTF60SNってクソゴミATがあるんだけどさ 国産だったらぜってーリコールだろと思うが海外じゃ自費修理だしそういうもんだ

    71 18/09/26(水)21:28:04 No.536333425

    現行FIT HVが発売当初と全然違う運転感覚だったと言ってももう誰も信じないだろう

    72 18/09/26(水)21:28:14 No.536333471

    >スバルは社長が余計な事ばっか言うのがな… スバルって社長変わったんじゃなかった

    73 18/09/26(水)21:28:39 No.536333583

    >やらかし具合ではスバルがずば抜けてるな >何故かネットじゃ真面目なメーカーみたいに言われてるけど 一気に販売数が増えたときに対応するための投資を一切せず現場に「なんとかしろ」で済ませようとしたツケが露骨に来た 金も時間も与えられずに働く奴はいないんだよ

    74 18/09/26(水)21:28:44 No.536333602

    仏産になろう

    75 18/09/26(水)21:28:54 No.536333645

    >スバルの場合A型乗る奴は人柱だし >年改でC型くらいになってやっと安定するし うちのF型なんですがリコールいっぱいくる…

    76 18/09/26(水)21:29:51 No.536333965

    思い出すだけで オリンパス 東芝 神戸製鋼 日産 スズキ スルガ銀行 近年違法する企業多くない?

    77 18/09/26(水)21:30:25 No.536334137

    >近年違法する企業多くない? どうしてスバルを抜いた

    78 18/09/26(水)21:30:33 No.536334166

    近年つうかバレたのが最近つうか

    79 18/09/26(水)21:30:33 No.536334167

    やっぱマツダだな!

    80 18/09/26(水)21:30:42 No.536334211

    ワーゲンなんかウォポンのインペラ樹脂で作って5年でカチ割れてオーバーヒートとかだがリコールじゃなくて対策品自費修理してねだし 国産が品質管理敏感すぎんじゃねーのかって気もする

    81 18/09/26(水)21:30:54 No.536334279

    >思い出すだけで >オリンパス >東芝 >神戸製鋼 >日産 >スズキ >スルガ銀行 >近年違法する企業多くない? スルガはともかく 給料安い現場が漏らしてんじゃねーの?

    82 18/09/26(水)21:31:01 No.536334323

    スズキもやらかしてるけどあんまり言われないな 不思議

    83 18/09/26(水)21:31:02 No.536334333

    >やっぱマツダだな! マツダも抜き取り検査で不正してるし…

    84 18/09/26(水)21:31:08 No.536334362

    日産はブルーミアータからずーっと続いてんなあ

    85 18/09/26(水)21:31:12 No.536334396

    >>スバルの場合A型乗る奴は人柱だし >>年改でC型くらいになってやっと安定するし >うちのF型なんですがリコールいっぱいくる… スバルの年改で安定するのは乗り心地とハンドリングのバランスとかそう言う方面なんで気付かなかった欠陥なんか当然そのままだよ

    86 18/09/26(水)21:31:18 No.536334429

    ものづくり大国(笑)

    87 18/09/26(水)21:31:21 No.536334441

    >やっぱマツダだな! 燃費測定で速度合って無くてメッ!ってされただろ!

    88 18/09/26(水)21:32:12 No.536334677

    擁護するわけじゃないけどそこそこの規模でまっとうな会社なんて存在しないと思う

    89 18/09/26(水)21:32:41 No.536334807

    こういっちゃなんだけどさ やっぱり安定した車乗りたいなら5万キロくらい走ってメンテナンス歴がしっかりしてる中古のがいいよね

    90 18/09/26(水)21:32:58 No.536334890

    スバルの車はマジで質は悪いと思う 年改でも直ってないこと多々あるし 組み立ての質なのか知らんが常にカタカタ言うし

    91 18/09/26(水)21:32:59 No.536334899

    >どうしてスバルを抜いた そういえば自動車でやらかしてないのってトヨタとヤマハくらい?

    92 18/09/26(水)21:33:00 No.536334904

    >ワーゲンなんかウォポンのインペラ樹脂で作って5年でカチ割れてオーバーヒートとかだがリコールじゃなくて対策品自費修理してねだし >国産が品質管理敏感すぎんじゃねーのかって気もする ウオポンの樹脂羽根はVWに限らずあっちで流行ったみたいでよく割れてる 日本に入った奴だとカングーなんかで定番

    93 18/09/26(水)21:33:06 No.536334930

    スバルは本気でつついたらしんじゃいそうでこわくてつつけない

    94 18/09/26(水)21:33:25 No.536335040

    >そういえば自動車でやらかしてないのってトヨタとヤマハくらい? ヤマハは改ざんしたよ

    95 18/09/26(水)21:33:49 No.536335166

    日本人が真面目とか言われてたけど別に昔から一貫していい加減だよね 上にペコペコ下にエッヘンなところも

    96 18/09/26(水)21:33:54 No.536335197

    >やっぱり安定した車乗りたいなら5万キロくらい走ってメンテナンス歴がしっかりしてる中古のがいいよね ないなそれはない

    97 18/09/26(水)21:34:11 No.536335297

    会社の規模がだいぶ違うからな

    98 18/09/26(水)21:34:21 No.536335344

    >組み立ての質なのか知らんが常にカタカタ言うし スバルの車は妖精が住み着くからな…

    99 18/09/26(水)21:34:22 No.536335351

    給料安い使い捨てなのに会社に忠誠心なんてあるわけないので自社に都合の悪い情報もバラすね 守秘義務?匿名で流すし第一糞会社に対する復讐なんだからそんなもんゴミ以下の価値しかない

    100 18/09/26(水)21:34:26 No.536335377

    まあとりあえずで車買うならトヨタあたりが一番安定してるかな

    101 18/09/26(水)21:34:26 No.536335379

    どうせカタログ燃費なんか信用してないから不正しようが知ったことではない

    102 18/09/26(水)21:34:55 No.536335522

    >ものづくり大国(笑) ずっと外貨を稼いできたのは物を造ってきた人たちなのにそれを右から左にしてる連中の方が金持ちになるような国じゃ製造業は廃れて当然

    103 18/09/26(水)21:34:56 No.536335524

    伯父の形見分けみたいに貰ったジェミニが気付いたら31年目だなこれ 電気系統直したぐらいでまだいけるな…いすゞまた乗用車出さねえかな…

    104 18/09/26(水)21:35:17 No.536335610

    長年なあまあでやってて保っただけで厳密に適用されてボロが出ただけだな みんなが精度の高い検診受けるように病気の数が増えるのと一緒

    105 18/09/26(水)21:35:23 No.536335647

    >どうせカタログ燃費なんか信用してないから不正しようが知ったことではない JC08時代のカタログ燃費は追及するとどこも藪蛇な気がする

    106 18/09/26(水)21:36:16 No.536335892

    >ヤマハは改ざんしたよ まじかよSR売ります

    107 18/09/26(水)21:36:38 No.536336008

    >スバルの車はマジで質は悪いと思う >年改でも直ってないこと多々あるし >組み立ての質なのか知らんが常にカタカタ言うし 東北の震災直後の生産車は品質がすこぶる低い うちのサンバーはワイパーアーム落ちたし

    108 18/09/26(水)21:37:02 No.536336130

    >電気系統直したぐらいでまだいけるな…いすゞまた乗用車出さねえかな… 海外専売のmu-Xが欲しすぎる

    109 18/09/26(水)21:37:08 No.536336166

    俺が利用してるメーカーはたいていやらかす きっと悪い霊がついているのね

    110 18/09/26(水)21:37:11 No.536336177

    >国産が品質管理敏感すぎんじゃねーのかって気もする 消費者に刷り込まれた妙なイメージに合わせるために血反吐はいて次々倒れていってるイメージ

    111 18/09/26(水)21:38:00 No.536336425

    VTEC-E時代のホンダはカタログ燃費上回ることがあったが ガス検はギリギリどころか整備してなかったら下手すると落ちる あっち立てりゃこっち立たんなリーンバーンは 当時は低排出ガスだと宣伝してたがNoxヤバい

    112 18/09/26(水)21:39:15 No.536336823

    俺が好きなスバルはレオーネとアルシオーネとSVXとサンバーを造ってくれるスバルなんで事実上死んだに等しい今のスバルに用はない いや部品は造れ

    113 18/09/26(水)21:39:46 No.536336975

    >まじかよSR売ります 排ガスの抜き取り検査で二年半で7台もの不正をしてるからな

    114 18/09/26(水)21:39:58 No.536337036

    今まともに技術開発してるメーカーあるのかな

    115 18/09/26(水)21:40:30 No.536337202

    マツダはやらかし全然聞こえてこなくて安心 時々社風どうなのってニュースが流れるくらいで

    116 18/09/26(水)21:40:40 No.536337253

    排ガスの基準が変わったら今低排出ガスだといってもPMだらけの直噴車なんかボロが出るよなあ

    117 18/09/26(水)21:40:52 No.536337324

    排ガス規制自体が悪い 高回転型エンジン作らせろや

    118 18/09/26(水)21:41:24 No.536337495

    >海外専売のmu-Xが欲しすぎる おいこれズリいよ!欲しいよ!

    119 18/09/26(水)21:41:33 No.536337541

    >高回転型エンジン作らせろや エンジンってのは空気吸わせて燃料ぶっ込んでぶん回してナンボだしね

    120 18/09/26(水)21:41:43 No.536337599

    どうせ16年落ちリッター7の車乗ってるから関係ないわ

    121 18/09/26(水)21:41:44 No.536337602

    >マツダはやらかし全然聞こえてこなくて安心 >時々社風どうなのってニュースが流れるくらいで マツダはこれくらいかな https://jp.reuters.com/article/improper-inspection-idJPKBN1KU06D

    122 18/09/26(水)21:41:57 No.536337650

    >排ガスの基準が変わったら今低排出ガスだといってもPMだらけの直噴車なんかボロが出るよなあ 現に欧州の次の規制値はガソリンでもフィルター要るかも…言われてる

    123 18/09/26(水)21:42:40 No.536337855

    >https://jp.reuters.com/article/improper-inspection-idJPKBN1KU06D スズキだけ不具合率高くて駄目だった

    124 18/09/26(水)21:42:42 No.536337868

    >今まともに技術開発してるメーカーあるのかな それこそトヨタは金ブッ込んでるないろんな分野に

    125 18/09/26(水)21:42:44 No.536337893

    >現に欧州の次の規制値はガソリンでもフィルター要るかも…言われてる あいつらアホか