虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/26(水)20:26:35 そうか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/26(水)20:26:35 No.536314800

そうかな…そうかも…

1 18/09/26(水)20:28:09 No.536315191

気にしすぎだし「あ、今日はチャーシュー麺で!」って言えばいいだけでは?

2 18/09/26(水)20:28:20 No.536315246

別に怒りは沸かない 単純に顔を覚えられてることが気持ち悪いのでもう行かない

3 18/09/26(水)20:28:54 No.536315408

この漫画このページ意外貼られてるの見たことないし もう何度も何度も立ってるけど初見みたいなレスが並ぶのは何故だ

4 18/09/26(水)20:29:14 No.536315516

いやまあこれで怒りが沸くようでは 窓のない病院から出られないと思います

5 18/09/26(水)20:29:53 No.536315728

関わられたくないから可能な限りバラバラの店か一定の対応だけしてくれるコンビニだな

6 18/09/26(水)20:30:22 No.536315861

>この漫画このページ意外貼られてるの見たことないし >もう何度も何度も立ってるけど初見みたいなレスが並ぶのは何故だ お前がimg見てるときには見ていない人だっているんだぞ

7 18/09/26(水)20:31:08 No.536316054

秘密警察にでもなったつもりなの?

8 18/09/26(水)20:31:13 No.536316080

個人を識別されない客Aでいる事の快適さ

9 18/09/26(水)20:31:18 No.536316108

>もう何度も何度も立ってるけど 今日初めて見たので…

10 18/09/26(水)20:31:21 No.536316119

>この漫画このページ意外貼られてるの見たことないし >もう何度も何度も立ってるけど初見みたいなレスが並ぶのは何故だ マジで初見だけどそうなのか

11 18/09/26(水)20:31:34 No.536316158

>お前がimg見てるときには見ていない人だっているんだぞ その古典的な理由ではなく新人が訳わからんペースで増えてるだけでは?

12 18/09/26(水)20:31:59 No.536316258

病院行きすぎ

13 18/09/26(水)20:32:07 No.536316294

驚かないで聞いてほしいけど毎日一日中カタログをチェックをしてない「」もいる

14 18/09/26(水)20:32:28 No.536316394

スレ画並にやばい思想になってる「」まで誘因されてきた…

15 18/09/26(水)20:33:47 No.536316729

逆に覚えてもらった方が楽だからこうは感じないな…

16 18/09/26(水)20:34:00 No.536316791

親父さんと相撲の話で盛り上がりながら一杯やるってのもオツなもんだぞ

17 18/09/26(水)20:34:27 No.536316900

P4主人公

18 18/09/26(水)20:35:07 No.536317067

いいんだけどなんかの拍子にしばらく足遠のいちゃうと行きづらくなっちまうなぁ せっかく常連扱いしてくれたのにってね

19 18/09/26(水)20:36:14 No.536317374

めんどくさい人の側に合わせるようにしたら店は終わりや

20 18/09/26(水)20:37:22 No.536317643

顔を覚えられるのはしょうがないけど 馴れ馴れしくされるとうっとうしいなって思う

21 18/09/26(水)20:38:29 No.536317978

いつものでって言われるくらいだし 毎回同じもの頼んでたとしたらそりゃ覚えられるよ

22 18/09/26(水)20:39:23 No.536318223

覚えられる頻度でタンメンばかり食べてると飽きそう

23 18/09/26(水)20:41:10 No.536318743

この漫画の他の話題って言われてもセックス!セックス!な漫画じゃん

24 18/09/26(水)20:42:02 No.536318991

今日は違うのでって言えばいいだけでは

25 18/09/26(水)20:46:32 No.536320211

何回も同じ店行って同じ注文して同じ店員いたらそら覚えられるよね

26 18/09/26(水)20:47:41 No.536320559

おっ いつものスレだね

27 18/09/26(水)20:47:49 No.536320600

ぶっちゃけ数回来たら覚える 毎回注文同じならなお覚える

28 18/09/26(水)20:48:28 No.536320811

俺なんてコンビニで毎日同じの買ってたらおばちゃん店員にたまには違うほうがいいよ!別のオススメされた男だぜ?

29 18/09/26(水)20:48:43 No.536320879

>その古典的な理由ではなく新人が訳わからんペースで増えてるだけでは? 現在2903人くらいが見ています

30 18/09/26(水)20:48:52 No.536320925

違うもの食べたいとも喋れないとか言語障害なの?

31 18/09/26(水)20:49:00 No.536320975

あの兄ちゃん唐揚げしか食べない

32 18/09/26(水)20:49:32 No.536321130

世の中生き辛そうな奴だな…まあ気持ちはわからんでもないが おまけもらえてラッキー!うめえ!って食える神経じゃないとね!

33 18/09/26(水)20:50:13 No.536321318

>俺なんてコンビニで毎日同じの買ってたらおばちゃん店員にたまには違うほうがいいよ!別のオススメされた男だぜ? それこそでっけえお世話だ

34 18/09/26(水)20:50:58 No.536321527

気持ちは分かるけどこれ強迫観念の精神病一歩手前だと思う

35 18/09/26(水)20:51:15 No.536321596

怒りは覚えないし自分の感覚がおかしいのも理解しているが それはそれとしてもう行かない

36 18/09/26(水)20:53:04 No.536322149

これくらいなら喜んで食ってあざっす!て言うけど 世間話されるようになったら行かないかもしれない

37 18/09/26(水)20:53:34 No.536322300

はいよスレ「」! いつものレスでいい?

38 18/09/26(水)20:54:00 No.536322422

過剰に関わられるのが嫌だってのはわかる 踏み込まれるのも

39 18/09/26(水)20:54:29 No.536322580

俺はそういうコミュニケーションうれしいタイプだから喜んでまた行っちゃう

40 18/09/26(水)20:54:49 No.536322668

>過剰に関わられるのが嫌だってのはわかる >踏み込まれるのも 過剰なのはこんな事でキレる自意識だよ

41 18/09/26(水)20:55:36 No.536322905

認知されてるのに恐怖覚える陰謀論車みたいなタイプだよ

42 18/09/26(水)20:56:51 No.536323264

同僚に話したら全然この感覚わかってもらえなかったので俺がコミュ障なだけかもしれない

43 18/09/26(水)20:58:02 No.536323614

いつものが存在するぐらいならいいや 向こうから積極的に話しかけてくるようになったら行かない

44 18/09/26(水)20:58:07 No.536323636

>同僚に話したら全然この感覚わかってもらえなかったので俺がコミュ障なだけかもしれない 同僚に話せる時点でお前コミュニケーション上級者じゃん スレにくんなよ

45 18/09/26(水)20:58:29 No.536323741

二度と行かないんだからこの話はこれで終わりなんだ

46 18/09/26(水)20:58:52 No.536323856

>俺はそういうコミュニケーションうれしいタイプだから喜んでまた行っちゃう 俺も っていうかいろんな店で顔覚えられすぎて毎食外食してる… いいカモだわ俺

47 18/09/26(水)20:59:47 No.536324131

居酒屋とかバーで常連になるとおまけとか裏メニューとか出してもらえて嬉しい反面 定期的に行かなきゃいけない気がしてどんどん出費が増える >いいカモだわ俺

48 18/09/26(水)20:59:48 No.536324143

まずこのような接し方を店員からして来るって事はこれをする事で来る頻度が減る人より増える人が多いからなんだ

49 18/09/26(水)21:00:00 No.536324200

そんなシリアスな雰囲気で描く話かこれ

50 18/09/26(水)21:00:20 No.536324304

おまけはいたたまれなくなるからやめてくれ! 普通がいいんだ!

51 18/09/26(水)21:00:37 No.536324391

>まずこのような接し方を店員からして来るって事はこれをする事で来る頻度が減る人より増える人が多いからなんだ ネット上でイキるコミュ障なんぞより普通にコミュニケーション取ってWin-Winする奴のほうが多いに決まってるしな…

52 18/09/26(水)21:00:45 No.536324430

こういうのに納得する人は生きてるの辛そう

53 18/09/26(水)21:00:45 No.536324431

実際こういう扱いされて喜ぶ人間の方が多いらしいからな世間では…

54 18/09/26(水)21:01:03 No.536324524

>実際こういう扱いされて喜ぶ人間の方が多いらしいからな世間では… 普通はそうだよ?

55 18/09/26(水)21:01:11 No.536324551

俺を見て良い印象を持つはずがないので俺を覚えたということはニコニコしてても裏で陰口を叩いているはずだ

56 18/09/26(水)21:01:12 No.536324559

>実際こういう扱いされて喜ぶ人間の方が多いらしいからな世間では… ここでもだよ

57 18/09/26(水)21:01:37 No.536324677

結局常連扱いとか顔なじみ客とのコミュニケーションを店員がとってくると喜ぶ「」みたいな客も確実にいるから平行線になる話題だ…

58 18/09/26(水)21:01:43 No.536324703

>過剰に関わられるのが嫌だってのはわかる >踏み込まれるのも これぐらいで過剰って感じる方がおかしいって話だよ

59 18/09/26(水)21:02:17 No.536324887

いつもので良い?って聞かれたら「今日は違うよ」とか言って意地でも別のメニューにするわ

60 18/09/26(水)21:02:26 No.536324939

>結局常連扱いとか顔なじみ客とのコミュニケーションを店員がとってくると喜ぶ「」みたいな客も確実にいるから平行線になる話題だ… 喜べとまでは言わないけどこんな風に不快に感じるのはおかしいよって話

61 18/09/26(水)21:02:33 No.536324980

居候させてもらってる家の女の子のプリンを黙って食べそう

62 18/09/26(水)21:02:35 No.536324989

おかしくはない 外ではモブでいたい

63 18/09/26(水)21:02:42 No.536325015

しばらくすると店員は機械みたいに応対していろって極論言い出す奴がくるな・・・

64 18/09/26(水)21:02:53 No.536325073

覚えられたら当然いかなくなるけど 心の中でこんな怒ってたりしないだろ

65 18/09/26(水)21:02:55 No.536325082

こんなことされたらもう二度と行かないわ

66 18/09/26(水)21:03:01 No.536325117

>結局常連扱いとか顔なじみ客とのコミュニケーションを店員がとってくると喜ぶ「」みたいな客も確実にいるから平行線になる話題だ… この平行線だいぶ片方の幅が広くない?って話だと思う

67 18/09/26(水)21:03:16 No.536325194

>居候させてもらってる家の女の子のプリンを黙って食べそう あいつぐらいのコミュ力超人ならなんて答えるのかは気になる

68 18/09/26(水)21:03:18 No.536325207

>覚えられたら当然いかなくなるけど いや行くけど…

69 18/09/26(水)21:03:43 No.536325364

残念だと思うけど 怒りはしないな

70 18/09/26(水)21:03:55 No.536325430

なんで店員に顔覚えられた店に行けるの 怖くないの?

71 18/09/26(水)21:03:57 No.536325442

>おかしくはない >外ではモブでいたい 別に顔覚えられたぐらいでモブから脱出するわけでもない 要するに自意識過剰すぎるって事

72 18/09/26(水)21:04:15 No.536325538

>なんで店員に顔覚えられた店に行けるの >怖くないの? なぜ怖いのか

73 18/09/26(水)21:04:19 No.536325558

まぁ満員の中であんまり言ってほしくはないかな… 空いてるならまだいいけど

74 18/09/26(水)21:04:28 No.536325611

>なんで店員に顔覚えられた店に行けるの >怖くないの? 顔覚えられたら何されると思ってるの? レイプ?

75 18/09/26(水)21:04:34 No.536325654

>なんで店員に顔覚えられた店に行けるの >怖くないの? 何処に恐怖を覚える要素があんだよ

76 18/09/26(水)21:04:36 No.536325676

怒りはしないけど気を使われたらこっちも前より気を使わなきゃいけない気がして面倒

77 18/09/26(水)21:04:46 No.536325721

>怖くないの? 怖くないよ そもそも店員に何かされるほどの人間なのか?

78 18/09/26(水)21:05:14 No.536325872

>怒りはしないけど気を使われたらこっちも前より気を使わなきゃいけない気がして面倒 別に気にする必要ないだろ サービスありがとうぐらいに思っておけ

79 18/09/26(水)21:05:17 No.536325882

>要するに自意識過剰すぎるって事 余計なお世話だな…

80 18/09/26(水)21:05:17 No.536325884

>>なんで店員に顔覚えられた店に行けるの >>怖くないの? >なぜ怖いのか 現実で関わりのある人間に何かしらの感情を抱かれてしまったんだぞ そこから何が漏れるかわかったもんじゃない

81 18/09/26(水)21:05:28 No.536325945

>いつもので良い?って聞かれたら「今日は違うよ」とか言って意地でも別のメニューにするわ いつも行くぱきすたんじんのやってるインドカレー屋でコレやったら いつもの+俺の頼んだメニューで出てきて死んだので気をつけて欲しい

82 18/09/26(水)21:05:42 No.536326018

合理的な理由はない 嫌だから仕方がないんだ 店員が悪いわけじゃない だから何もいわずに去るんだ

83 18/09/26(水)21:05:50 No.536326075

やばい マジで病気の人が来た

84 18/09/26(水)21:06:15 No.536326214

>そこから何が漏れるかわかったもんじゃない ただの自意識過剰かもしくは漫画の読みすぎでは

85 18/09/26(水)21:06:16 No.536326216

お得意様には愛想よく程度の話が「」にかかればこの大騒ぎよ

86 18/09/26(水)21:06:20 No.536326231

店員から認識されるのは別にいいけどなれなれしくされたくはない ビジネスライクに接してほしい

87 18/09/26(水)21:06:27 No.536326279

まあ馴れ馴れしいのが嫌ってのも怖いってのもわかる 他のお店を覗く良い機会になるかな程度に思えば気楽で良いんじゃない

88 18/09/26(水)21:06:32 No.536326310

>なんで店員に顔覚えられた店に行けるの >怖くないの? 店員も言わないだけで生活圏内にある店のどこにも顔を覚えられてないなんて事は無いから怖がるだけ無意味よ

89 18/09/26(水)21:06:35 No.536326330

繊細過ぎる…

90 18/09/26(水)21:06:36 No.536326336

>現実で関わりのある人間に何かしらの感情を抱かれてしまったんだぞ >そこから何が漏れるかわかったもんじゃない 「」から漏れるものなんて一つしかないじゃないか

91 18/09/26(水)21:06:41 No.536326361

>合理的な理由はない >嫌だから仕方がないんだ >店員が悪いわけじゃない >だから何もいわずに去るんだ よく考えれば嫌な事なんてなにも無い筈だぞ そういうのは認知の歪みって奴で病院で直してもらえる

92 18/09/26(水)21:06:43 No.536326367

気持ちはわかるけど画像と同じこと思うのは病気一歩手前だと認識しとけ

93 18/09/26(水)21:06:54 No.536326421

というかもう単純に難癖つけて店員さんこきおろしたいだけだろ

94 18/09/26(水)21:06:57 No.536326435

>店員から認識されるのは別にいいけどなれなれしくされたくはない >ビジネスライクに接してほしい なぜ?

95 18/09/26(水)21:07:08 No.536326498

普通の記憶力持つ人なら何度か店に来るような客の顔くらい自然に覚えられるのよ 「」とは違って

96 18/09/26(水)21:07:28 No.536326590

感覚だけど常連扱い嫌な人は結構な率でいるだろ

97 18/09/26(水)21:07:32 No.536326605

こういうのを不快に感じる「」の方がおかしいよ!少数派だよ! って何の根拠もなく平気で言える「」とは噛み合うはずがない 煽りじゃないよ世間的にもそういう「」の方が正しいはずだよきっと こっちがもこっちで「」が女担任教師なだけのこと

98 18/09/26(水)21:07:46 No.536326669

生活圏が被ってるってことは家が特定されてしまうかもしれない

99 18/09/26(水)21:07:49 No.536326689

>>店員から認識されるのは別にいいけどなれなれしくされたくはない >>ビジネスライクに接してほしい >なぜ? 俺はお前の友達じゃない

100 18/09/26(水)21:07:53 No.536326717

お金を払ったら食事が出来るってシステム以上のことをしないで欲しい 越権行為とみなす

101 18/09/26(水)21:08:06 No.536326773

>感覚だけど常連扱い嫌な人は結構な率でいるだろ 「」の感覚がズレてるだけだよ

102 18/09/26(水)21:08:15 No.536326824

>俺はお前の友達じゃない 別に店員も友達とは思ってないだろ

103 18/09/26(水)21:08:17 No.536326832

覚えるのは仕方ないさ俺だって店員の顔覚えるし でもできれば知らない振りをしていて欲しい

104 18/09/26(水)21:08:19 No.536326842

>店員から認識されるのは別にいいけどなれなれしくされたくはない こっちが敬語だから敬語で話して欲しいのはあるな

105 18/09/26(水)21:08:33 No.536326926

というか会話すらなくいつも同じ電車に乗る程度のやつでも顔覚えるのに メシ食いに来て注文取ったり会計で会話する奴の顔覚えないわけ無いだろ 自意識過剰以前に無知すぎない

106 18/09/26(水)21:08:50 No.536327004

どうして覚えられたくないのに覚えられるようなツラで表に出てくるんですか?

107 18/09/26(水)21:08:53 No.536327020

機械的に対応してくれるとこっちも気楽で良いのはわかる たまに行く店が食券機導入したら行く頻度増えたりした

108 18/09/26(水)21:08:57 No.536327036

>>俺はお前の友達じゃない >別に店員も友達とは思ってないだろ じゃあタメ口で接客するなよ

109 18/09/26(水)21:09:00 No.536327054

常連扱いでググろうとすると苦手とか嫌って出るんだけどな…

110 18/09/26(水)21:09:09 No.536327096

>感覚だけど 思い込みですね

111 18/09/26(水)21:09:18 No.536327163

店員は店員っていう役割のNPCというか人格の存在しないものってどっかで思ってるんじゃない? だからこっちのこと認識してたとわかると気持ち悪く感じるとか

112 18/09/26(水)21:09:41 No.536327295

自意識過剰にもほどがある…

113 18/09/26(水)21:09:43 No.536327306

煽るねぇ…

114 18/09/26(水)21:09:51 No.536327347

>というか会話すらなくいつも同じ電車に乗る程度のやつでも顔覚えるのに >メシ食いに来て注文取ったり会計で会話する奴の顔覚えないわけ無いだろ >自意識過剰以前に無知すぎない 自分が他人の顔を覚えるのが苦手でそれは相手にとってもそうだと思ってしまってるから 店員が顔を覚えてるってのが特別な行為に見えちゃうんだろ

115 18/09/26(水)21:09:52 No.536327353

>俺はお前の友達じゃない ここなんだよな 別に常連に愛想よくしてるだけなのに勝手に友達扱いされてるみたいに過剰に受け取ってしまう所 こういう共感性の高い人は気をつけないと色々勘違いして生きてるよ

116 18/09/26(水)21:09:55 No.536327373

>常連扱いでググろうとすると苦手とか嫌って出るんだけどな… ネガティブな話題のされ方ばかりだとそうなるだろ 何の意味もねえよ検索候補なんて

117 18/09/26(水)21:10:12 No.536327459

>こっちが敬語だから敬語で話して欲しいのはあるな コンビニのおばちゃん店員とかが中高生くらいのキッズに対して敬語使わないのをほほえましいと思うかちゃんと接客しろよと思うか人によって違うと思う

118 18/09/26(水)21:10:32 No.536327557

>常連扱いでググろうとすると苦手とか嫌って出るんだけどな… 常連扱い 嬉しいって検索する奴いる?

119 18/09/26(水)21:10:34 No.536327568

ネット上でわざわざそういうブログを書く人がどういう奴かと言うと…

120 18/09/26(水)21:10:36 No.536327579

>じゃあタメ口で接客するなよ 別によくね?常連相手なんだし

121 18/09/26(水)21:10:49 No.536327654

バイトしかいないような店なら余計なコンタクト取られんだろ 店主のおっさんが居座ってる店で覚えられたなんて言うのはお門違いってもんだ

122 18/09/26(水)21:10:59 No.536327717

>常連扱いでググろうとすると苦手とか嫌って出るんだけどな… 実際の生の反応よりググった結果のほうに信頼の重きを置くあたりがもうコミュ障のネット中毒っぽくてだいぶかわいそうだな…

123 18/09/26(水)21:11:34 No.536327912

なんかレズチンポバトルしたいだけの人がまざってない?

124 18/09/26(水)21:11:37 No.536327928

>常連扱いでググろうとすると苦手とか嫌って出るんだけどな… そりゃそういう奴ほどネットで騒ぐからな

125 18/09/26(水)21:11:44 No.536327976

>ネガティブな話題のされ方ばかりだとそうなるだろ >何の意味もねえよ検索候補なんて 常連扱いされると嬉しいよねってあるある的に良く語られるならそうはならんから参考になるだろ ネット上はネガティブな話題ばっかりじゃないんだし

126 18/09/26(水)21:12:08 No.536328162

他人との距離感うまくつかめないから勝手に怒ったり気持ち悪がってるだけに思える

127 18/09/26(水)21:12:27 No.536328266

嬉しい人がたくさんいるならされたいって出るのでは?

128 18/09/26(水)21:12:29 No.536328276

>こういう共感性の高い人は気をつけないと色々勘違いして生きてるよ 共感力って持て囃されてるけど不都合な場合も多いよなあ

129 18/09/26(水)21:12:35 No.536328312

店主が暗殺者かもしれないし顔覚えられたら困る

130 18/09/26(水)21:12:40 No.536328342

>ネット上はネガティブな話題ばっかりじゃないんだし ネット上はネガティブな話題のほうが拡散されやすいというのは研究結果として発表されてるぞ

131 18/09/26(水)21:12:43 No.536328357

>実際の生の反応よりググった結果のほうに信頼の重きを置くあたりがもうコミュ障のネット中毒っぽくてだいぶかわいそうだな… ところで生の反応はどこにあるの?

132 18/09/26(水)21:12:48 No.536328386

本当は匿名でいたい

133 18/09/26(水)21:12:49 No.536328392

>なんかレズチンポバトルしたいだけの人がまざってない? スレ最初の方からレスポンチャーに踊らされてる感がある

134 18/09/26(水)21:13:04 No.536328472

最初は顔覚えられてるこわ…って思うけどおまけ貰えるとやったー!ありがとう!って手の平返す

135 18/09/26(水)21:13:09 No.536328499

ラーメン屋で店長ぽい人に濃いめ多めコール覚えられて1,2ヶ月行かなかった事がある また行ったら店長が変わってて悲しかった

136 18/09/26(水)21:13:15 No.536328531

ビジネスライクにしろっていう人ほど他人との距離の取り方が下手なんだよな 0か1かみたいな

137 18/09/26(水)21:13:31 No.536328632

スレ画は怒るほどの事かそれ?って思うけど 敬語で接客してくれる方がいいってレスには同意

138 18/09/26(水)21:13:41 No.536328682

>ところで生の反応はどこにあるの? 家族でも友達でも職場でも配偶者でも好きにしろよ

139 18/09/26(水)21:13:53 No.536328756

>0か1かみたいな コンビニ店員だっていつもありがとうございますくらい言うもんなのにな

140 18/09/26(水)21:13:53 No.536328758

少数派だとは思うが、別に良いじゃないか ただその店から足が遠のくだけなんだから

141 18/09/26(水)21:14:01 No.536328805

スレ画程の反応はやりすぎだとしても 常連扱いを厭う人がおかしいってことは無いと思う…

142 18/09/26(水)21:14:18 No.536328894

0と1だけの世界に行きたい

143 18/09/26(水)21:14:42 No.536329021

>0と1だけの世界に行きたい 典型的なアスペですね…

144 18/09/26(水)21:14:43 No.536329027

匿名であることに執着し出すと実社会でやっていけないのでは ここに居着くような自分が言ってもあれなんだが

145 18/09/26(水)21:14:45 No.536329037

>ビジネスライクにしろっていう人ほど他人との距離の取り方が下手なんだよな >0か1かみたいな 他人・知り合い・友達の3種類くらいはあるんじゃない それでも極端だけど

146 18/09/26(水)21:14:52 No.536329081

少数派だからまあ画像みたいな漫画になるのはわかる かといって「」がそこまで否定するのはわからん

147 18/09/26(水)21:15:01 No.536329134

>常連扱いを厭う人がおかしいってことは無いと思う… 自意識過剰って言われてるだけでしょ

148 18/09/26(水)21:15:41 No.536329345

>また行ったら店長が変わってて悲しかった なんで悲しいの? 覚えられたのが嫌で避けたならそこは喜ぶとこじゃないの

149 18/09/26(水)21:15:44 No.536329365

書き込みをした人によって削除されました

150 18/09/26(水)21:15:45 No.536329375

>少数派だからまあ画像みたいな漫画になるのはわかる >かといって「」がそこまで否定するのはわからん こうなったときの居心地の悪さ感じたことのない人か 幸せそう

151 18/09/26(水)21:15:52 No.536329407

メニュー言う前にいつものでいい?とか言われると死にたくなる

152 18/09/26(水)21:15:57 No.536329430

常連扱いが嫌ならちゃんと店員にそのこと伝えればいいのにその程度のコミュニケーションをとることすら出来ないから「」になるんだよ

153 18/09/26(水)21:16:12 No.536329515

>>ところで生の反応はどこにあるの? >家族でも友達でも職場でも配偶者でも好きにしろよ なんだ自分の生活圏が世界の全てだと思ってるちっちゃい人間だったか

154 18/09/26(水)21:16:34 No.536329623

>幸せそう むしろそっちがかわいそうだよ…

155 18/09/26(水)21:16:37 No.536329653

ごらんなさい これがマウンティングゴリラの生態です

156 18/09/26(水)21:16:54 No.536329740

でも前にimgのスレでお前いつも同じこと言ってんなって言われた時にはマジで全身の血液が沸騰しかけたわ

157 18/09/26(水)21:17:02 No.536329774

反論にマウンティングから入るのは負けを認めるようなもんじゃない?

158 18/09/26(水)21:17:02 No.536329775

常連扱いを嫌がる人がいるのは分かるし別にここまでの反応はしないだろうし そういう人は静かにそこから離れていくだけなんだからいいんじゃねえの

159 18/09/26(水)21:17:08 No.536329810

>でも前にimgのスレでお前いつも同じこと言ってんなって言われた時にはマジで全身の血液が沸騰しかけたわ お前いつも同じこと言ってんな

160 18/09/26(水)21:17:14 No.536329851

>なんだ自分の生活圏が世界の全てだと思ってるちっちゃい人間だったか 自分の生活圏が自分しか居ない人はちっちゃいよな

161 18/09/26(水)21:17:22 No.536329899

>コンビニ店員だっていつもありがとうございますくらい言うもんなのにな そのコンビニには二度と行かなかった

162 18/09/26(水)21:17:23 No.536329907

>しばらくすると店員は機械みたいに応対していろって極論言い出す奴がくるな・・・ それのどこが極論かわからない… 機械みたいにじゃなく機械に接客して欲しい

163 18/09/26(水)21:17:42 No.536330014

現実でも匿名でいたいけど社会に属さないと生きていけない弱い人間だよ俺は…

164 18/09/26(水)21:17:49 No.536330063

>そういう人は静かにそこから離れていくだけなんだからいいんじゃねえの 精神はズタズタに傷ついてるけどね 店主が幸せならそれで良いタイプ? サイコパスかな?

165 18/09/26(水)21:18:07 No.536330163

>お前いつも同じメニュー食ってんな

166 18/09/26(水)21:18:17 No.536330225

>しばらくすると店員は機械みたいに応対していろって極論言い出す奴がくるな・・・ >それのどこが極論かわからない… >機械みたいにじゃなく機械に接客して欲しい じゃあ機械になれや

167 18/09/26(水)21:18:20 No.536330236

>なんだ自分の生活圏が世界の全てだと思ってるちっちゃい人間だったか 自分の周りの人とさえ話さないでネットばかり見てるからこういう風になるんだぞ…

168 18/09/26(水)21:18:27 No.536330271

常連扱いを喜ばなければいけないってのはおかしいよねって程度 まあそこまで言ってる人も居ないだろうけど

169 18/09/26(水)21:18:40 No.536330325

>お前いつも同じようなスレ立ててレスしてんな

170 18/09/26(水)21:18:40 No.536330328

>現実でも匿名でいたいけど社会に属さないと生きていけない弱い人間だよ俺は… 社会に属さず生きていける強キャラは現実にはいねえだろ…

171 18/09/26(水)21:18:44 No.536330349

おしごとスイッチ入ってないとコンビニでする程度の会話しか咄嗟にできないんで勘弁してください

172 18/09/26(水)21:19:13 No.536330500

無意識に店員の人格を認めてない人っているよね

173 18/09/26(水)21:19:15 No.536330517

どうせ美人の姉ちゃんに顔覚えられたら逆に喜ぶんだろ

174 18/09/26(水)21:19:18 No.536330544

>店主が幸せならそれで良いタイプ? >サイコパスかな? ちょっとあからさますぎるんじゃねえかな…

175 18/09/26(水)21:19:29 No.536330609

>精神はズタズタに傷ついてるけどね この時点でおかしいって思おうよ

176 18/09/26(水)21:19:31 No.536330621

本気でここまでのコミュ障の人がどうやって社会生活してるのか気になる 仕事してたら誰かと会話するでしょ普通

177 18/09/26(水)21:19:39 No.536330665

こんなん気にしてたら社会出て働けないぞ

178 18/09/26(水)21:19:50 No.536330723

>反論にマウンティングから入るのは負けを認めるようなもんじゃない? 勝ち負けって言い出す時点でまずコミュニケーションが成立してないんじゃないですかね

179 18/09/26(水)21:20:04 No.536330798

>でも前にimgのスレでお前いつも同じこと言ってんなって言われた時にはマジで全身の血液が沸騰しかけたわ 例えばザクのスレでザクって緑だしひょっとこフェラ顔だしガンダムに負けてばかりのまさにザクじゃなくてザコって感じだよねー ってレスをよく見かけたらお前いっつもそればっかだな…って思うし…

180 18/09/26(水)21:20:06 No.536330807

>常連扱いを喜ばなければいけないってのはおかしいよねって程度 >まあそこまで言ってる人も居ないだろうけど 喜ぶ必要もないし嫌がる必要もないってだけの話だよ

181 18/09/26(水)21:20:07 No.536330809

繊細ヤクザって言うんだっけ

182 18/09/26(水)21:20:14 No.536330855

お前いつもimg見てんな

183 18/09/26(水)21:20:19 No.536330872

まさか常連扱いが苦手な人の擁護で書いたつもりのレスで常連扱いされるの嫌なやつに噛みつかれるとは

184 18/09/26(水)21:20:37 No.536330977

お愛想にはお愛想くらい返すさ 上っ面の付き合いなんかさしたる意味などないからな

185 18/09/26(水)21:20:42 No.536331007

最近覚えられてもイヤだなと思わなくなったけど 別に嬉しいと言う気持ちも欠片も湧かない

186 18/09/26(水)21:20:45 No.536331018

>どうせ美人の姉ちゃんに顔覚えられたら逆に喜ぶんだろ 無理 相手に自分を良く見せようとして気疲れするのは確実

187 18/09/26(水)21:20:49 No.536331050

>この時点でおかしいって思おうよ 店員に急に距離感詰められたら普通は恐怖を覚えるぞ こっちはなんの準備もないんだから

188 18/09/26(水)21:21:06 No.536331133

>お愛想にはお愛想くらい返すさ >上っ面の付き合いなんかさしたる意味などないからな 別にそれで良いんだよ

189 18/09/26(水)21:21:10 No.536331153

>まさか常連扱いが苦手な人の擁護で書いたつもりのレスで常連扱いされるの嫌なやつに噛みつかれるとは 他人が全て敵に見えてしまうんだろう コミュ障こじらせてるやつにはよくある

190 18/09/26(水)21:21:25 No.536331233

>こっちはなんの準備もないんだから 準備いる?

191 18/09/26(水)21:21:34 No.536331289

>店員に急に距離感詰められたら普通は恐怖を覚えるぞ 急にと思うのがまず普通じゃない

192 18/09/26(水)21:21:34 No.536331290

無理に違うの頼んでわざと残して二度と来ないとかすりゃいいのに…

193 18/09/26(水)21:21:35 No.536331291

>精神はズタズタに傷ついてるけどね >店主が幸せならそれで良いタイプ? >サイコパスかな? 何言ってんのこの人

194 18/09/26(水)21:21:36 No.536331302

いや嫌な人は居て良いんじゃねえかな… スレ画みたいに迷惑かけずに去っていけば良いだけだし

195 18/09/26(水)21:22:01 No.536331416

赤の他人に馴れ馴れしくして迷惑がられてるんだろうな… よかったな周りが大人で

196 18/09/26(水)21:22:03 No.536331430

この程度距離感詰めてるとかそんな大層な話じゃないよ

197 18/09/26(水)21:22:04 No.536331434

店員に接するのに準備て

198 18/09/26(水)21:22:09 No.536331457

>相手に自分を良く見せようとして気疲れするのは確実 見せる必要ないぞ 無理して飾ってもボロが出るだけだ

199 18/09/26(水)21:22:48 No.536331680

>この程度距離感詰めてるとかそんな大層な話じゃないよ DQNの思考回路だな DQN相手なら話が通じないのも納得

200 18/09/26(水)21:22:50 No.536331697

こんなんでイラつくとか生きるの大変そう

201 18/09/26(水)21:23:03 No.536331764

>この程度距離感詰めてるとかそんな大層な話じゃないよ そうなんだけどそれさえもできてない人がいるからな

202 18/09/26(水)21:23:16 No.536331844

>こんなん気にしてるから社会出て働けてないぞ

203 18/09/26(水)21:23:20 No.536331873

>DQNの思考回路だな >DQN相手なら話が通じないのも納得 そうやってずっと他人にレッテルを貼って生きてきたんだな

204 18/09/26(水)21:23:25 No.536331902

もうわざとかよってぐらいの流れだな

205 18/09/26(水)21:23:30 No.536331934

自分よく見せたいって気持ちは変に自分にプライドもってるからだな 俺がそうだから分かる ただ自分磨く努力はめんどくさくてしない結果よく見られるためにすごい頑張りを必要とする

206 18/09/26(水)21:23:34 No.536331950

DQNって

207 18/09/26(水)21:23:52 No.536332047

ラーメン程度でどんだけ気にしてるんだ

208 18/09/26(水)21:23:53 No.536332053

>DQNの思考回路だな >DQN相手なら話が通じないのも納得 もうやだこの人

209 18/09/26(水)21:23:58 No.536332079

そもそもコミュ障のくせに外食すんなや

210 18/09/26(水)21:24:02 No.536332103

本当に意図して通ってるならいいんだけどそこまで気に入ってないけど立地的に使う店とかだと嫌 そのいつもの別に好んでるわけじゃねーから!

211 18/09/26(水)21:24:08 No.536332138

知らない人にちょっと馴れ馴れしく話しかけられたくらいでそんなにいらつくなんてよく学生生活をおくることができたな…

212 18/09/26(水)21:24:28 No.536332249

人間相手にする時ちょっと準備させてほしいと言う気持ちはある ただの役割をこなすだけの人なら平気だけど

213 18/09/26(水)21:24:30 No.536332259

漫画だし内心とはいえスレ画は流石にキレすぎだと思う 何様だとかそうそう出てこないよ!

214 18/09/26(水)21:24:36 No.536332294

常連扱いが苦手ならまさにスレ画の対応で良い もしくは少し我慢して行き続けるか

215 18/09/26(水)21:24:38 No.536332300

現在コミュ障なのはまあここだから許容するけど治そうという努力はしたほうがいいぞ まして擁護してくれる人に感謝もせず敵意を向けるのはどうかと思うがね

216 18/09/26(水)21:24:46 No.536332343

顔覚えられるほど通っていつもって言われるほどタンメン食ってんだから嫌なら対策しろ

↑Top