ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/26(水)19:27:15 No.536299779
南アフリカのことを北斗の拳やマッドマックスの世界みたいに言う人が居るけど実際そうでもないよ 火炎放射器で汚物を消毒してる人見たことないし札束がケツ拭く紙にもならないなんてことないし
1 18/09/26(水)19:27:51 No.536299926
ワールドカップやったしな
2 18/09/26(水)19:28:37 No.536300086
ソマリアと勘違いしてねえ?
3 18/09/26(水)19:29:08 No.536300206
コンゴの仕業だ
4 18/09/26(水)19:29:21 No.536300246
南アフリカとアフリカは似て非なる
5 18/09/26(水)19:29:39 No.536300312
マッドマックスに出てきそうなトラックが暴走して交差点の車列に突っ込んで一杯コロコロしてるジャン!!!1
6 18/09/26(水)19:30:08 No.536300434
もうアパルトヘイトから何年も経ってるし
7 18/09/26(水)19:30:12 No.536300453
調べて見ると面白いよね近代のアフリカ…
8 18/09/26(水)19:30:24 No.536300489
今は違うけどジンバブエでいいなら札束がケツ拭く紙にもなりゃしねえぜ!だったよ
9 18/09/26(水)19:30:32 No.536300523
ソマリアって今もブラックホークダウンするような状況なの?
10 18/09/26(水)19:31:38 No.536300766
南アフリカ内の白いところはレソトって国なのか 知らんかった
11 18/09/26(水)19:31:43 No.536300787
今危険なのスーダンだろ
12 18/09/26(水)19:32:30 No.536300962
南アフリカはむしろ生活水準高い国だろ
13 18/09/26(水)19:32:54 No.536301053
>ソマリアって今もブラックホークダウンするような状況なの? 海賊もいるし内戦もしてる けど飛び火しないからほったらかし
14 18/09/26(水)19:33:27 No.536301163
最近は白人の農場を黒人が襲ってるって聞いたぞ南アフリカ ソースはimg
15 18/09/26(水)19:33:47 No.536301240
割とつい最近までこくじん虐殺してたロックな国だ 今はやられ返されてるけど
16 18/09/26(水)19:33:50 No.536301254
すしざんまいがソマリアでマグロ漁教えたから海賊減ったよ
17 18/09/26(水)19:33:51 No.536301258
これも植民地支配ってやつの仕業なんだ
18 18/09/26(水)19:34:41 No.536301456
「」の脳みそは黒人レベルだからな
19 18/09/26(水)19:35:30 No.536301637
全域に退避勧告が出てるのは中央アフリカとソマリアと南スーダンとリビアだけだな
20 18/09/26(水)19:35:32 No.536301644
>今は違うけどジンバブエでいいなら札束がケツ拭く紙にもなりゃしねえぜ!だったよ 今もそうだけどアメリカドルや仮想通貨に移行して自国の通貨使う人いなくなったよ
21 18/09/26(水)19:35:52 No.536301717
北の方が危ない
22 18/09/26(水)19:36:38 No.536301877
ヨハネスブルグのせいでしょ
23 18/09/26(水)19:36:55 No.536301938
>「」の脳みそは黒人レベルだからな 黒人差別はやめなよ
24 18/09/26(水)19:37:30 No.536302096
ここ!ブルキナファソ!
25 18/09/26(水)19:38:18 No.536302288
ソマリアって不思議な形してたんだな
26 18/09/26(水)19:38:47 No.536302419
ベネズエラも色々やばいけど最近中国が介入してもっとヤバイことになってきたよ
27 18/09/26(水)19:40:21 No.536302812
中部のアフリカでは一番生活水準が高いジンバブエを未開の野蛮人みたいに思ってたり 軍隊ボロボロで国防をさぼってるドイツに変わって戦闘機ガンガン飛ばしてるギリシャを公務員だらけの怠け者扱いしたり 「」の海外情勢分析はまとめサイト並みにひどい
28 18/09/26(水)19:40:32 No.536302852
南スーダンが東西に分裂しそう
29 18/09/26(水)19:40:37 No.536302869
ほんの数年前炭鉱夫のこくじんたちが集団ストライキで抗議したら企業が皆殺しにした国はここだっけ?
30 18/09/26(水)19:40:43 No.536302896
>ベネズエラも色々やばいけど最近中国が介入してもっとヤバイことになってきたよ 南アメリカじゃねえか!
31 18/09/26(水)19:41:02 No.536302982
黒人を「」に例えるなんてレイシストにも程がある
32 18/09/26(水)19:41:10 No.536303003
自称世界の警察アメリカさんは見過ごしていられないんだ!ね??
33 18/09/26(水)19:41:35 No.536303109
国じゃなくて地域としての南アフリカにそういうイメージ持ってる人はいるだろう
34 18/09/26(水)19:46:27 No.536304275
ソマリアはあれだ 寿司会社の社長だかなんだかがソマリアの海賊に漁業教えたせいで海賊は減った 海賊はな
35 18/09/26(水)19:46:27 No.536304276
札束でケツ拭けるくらい金持ってる人は多いと思うよ
36 18/09/26(水)19:46:34 No.536304314
ギルティギアのミギーがなぜかここ生まれだよね
37 18/09/26(水)19:46:53 No.536304408
ヨハネスブルクはやばいっていうけど白人住居地区は安全ってW杯前から言われてたよね…
38 18/09/26(水)19:46:59 No.536304436
ナマクアっていう南アフリカの箱ワインが美味しいのでおすすめ
39 18/09/26(水)19:47:07 No.536304472
何年か前の世界丸見えで盗もうとしたら火炎放射器で撃退される南アフリカ製の防犯装置はやってた
40 18/09/26(水)19:48:26 No.536304843
割と技術水準高め
41 18/09/26(水)19:48:42 No.536304906
アフリカ大陸のほぼすべてが中国の属国になりそうな勢い
42 18/09/26(水)19:48:51 No.536304943
でもだいたい第9地区とかチャッピーの世界なんでしょう?
43 18/09/26(水)19:49:49 No.536305174
南アは都会は都会だよ 辺境は第9地区かも
44 18/09/26(水)19:49:50 No.536305176
>アフリカ大陸のほぼすべてが中国の属国になりそうな勢い 投資が足りない日本が悪い
45 18/09/26(水)19:50:48 No.536305418
>投資が足りない日本が悪い 日本は関係ないでしょう
46 18/09/26(水)19:50:58 No.536305471
ジャンクヤードで武器持った集団が騒いでるイメージ
47 18/09/26(水)19:51:52 No.536305707
ラグビーでは日本と縁深い国
48 18/09/26(水)19:52:43 No.536305910
チャッピーで終盤ヨランディが乱射してた銃はNeopup PAW-20っていう実在の南アフリカ製の銃
49 18/09/26(水)19:53:54 No.536306202
ジンバブエはもう実際ダメだよ 現代でここまで政策失敗して経済死んだ国はない
50 18/09/26(水)19:55:38 No.536306626
>日本は関係ないでしょう 勝手に死んでるだけだからな
51 18/09/26(水)19:56:47 No.536306903
su2624599.jpg ヨハネスブルクの市街地写真
52 18/09/26(水)19:56:54 No.536306936
白人でもイギリス系 > オランダ系ってかーストあるんだっけ
53 18/09/26(水)19:56:56 No.536306944
ジンバブエは大統領変わってもやっぱりもう駄目なの?
54 18/09/26(水)19:58:12 No.536307280
最近の流行りは白人農家襲撃じゃないっけかここ
55 18/09/26(水)19:59:20 No.536307548
>白人でもイギリス系 > オランダ系ってかーストあるんだっけ アングロサクソンが至高でスラブやラテンやアイルランドが下位
56 18/09/26(水)19:59:31 No.536307599
ジンバブエは通貨的な意味では元建てになったからまぁ大丈夫じゃないかな 政治的な意味では知らない
57 18/09/26(水)20:00:06 No.536307776
>白人でもイギリス系 > オランダ系ってかーストあるんだっけ 最初に入植したオランダ系移民をイギリス系移民が追いやってできた国が今の南アの原型だったかな
58 18/09/26(水)20:00:39 No.536307913
>su2624599.jpg 服も鉄砲もきれいだから自警団? 物騒だけどあんしん!
59 18/09/26(水)20:00:40 No.536307915
>>日本は関係ないでしょう >勝手に死んでるだけだからな 日本はケニアとかジブチとか南スーダンとかあの辺に食い込んでそこから奥地に食い込めれば…と狙っていたけど ジブチは中国に買収されたし南スーダンは修羅の国に戻ったしケニアも中国まみれになってアフリカでの日本の存在感は希薄だな
60 18/09/26(水)20:01:21 No.536308107
流石に数年単位だときついけどマシなのがトップについてガバナンスが改善されれば上向くと思う 経済失敗なんてデフォルトして米ドル建てにすればまあゼロからスタートにはなるし……
61 18/09/26(水)20:01:54 No.536308268
ジンバブエはもう現地の金じゃなくてUSドルでやりとりしてるて 自転車でアフリカ旅行してる人のブログで見た
62 18/09/26(水)20:02:17 No.536308372
王様が日本食大好きなモロッコと仲良くしよう 経済的な旨味は多分ない
63 18/09/26(水)20:03:24 No.536308679
>日本はケニアとかジブチとか南スーダンとかあの辺に食い込んでそこから奥地に食い込めれば…と狙っていたけど >ジブチは中国に買収されたし南スーダンは修羅の国に戻ったしケニアも中国まみれになってアフリカでの日本の存在感は希薄だな それ以前にアルジェリアの人質事件以降現地で働こうって日本人が居なくなっちゃって工事が滞ってたところを中国に掻っ攫われちゃったのよね…
64 18/09/26(水)20:06:13 No.536309438
>王様が日本食大好きなモロッコと仲良くしよう >経済的な旨味は多分ない 呆れるほど糞みたいな理由だけど資源とかは取れないの?
65 18/09/26(水)20:06:39 No.536309548
為替イジり放題でアフリカに高速道路その他インフラ建てまくってる中国に対抗しろとかアホか 嫌中したいならアフィサイトで慰めてもらえ
66 18/09/26(水)20:07:32 No.536309754
ジンバブエは自国の農業だけで食っていけるから 外貨獲得に興味ないだけ 日本や韓国のように外貨獲得しないと食っていけない国とは違う
67 18/09/26(水)20:08:03 No.536309894
>呆れるほど糞みたいな理由だけど資源とかは取れないの? モロッコは映画のロケ地として有名(スターウオーズとか色々)だし海産物ではタコを採って日本に輸出してるよ
68 18/09/26(水)20:08:13 No.536309939
>ジンバブエは通貨的な意味では元建てになったからまぁ大丈夫じゃないかな ちうごくになったのか
69 18/09/26(水)20:08:31 No.536310017
モロッコは普通に優等生すぎる
70 18/09/26(水)20:08:39 No.536310058
向こうってかなり英語が通じるんだっけ
71 18/09/26(水)20:09:12 No.536310206
>呆れるほど糞みたいな理由だけど資源とかは取れないの? ちんぽが取れるよ
72 18/09/26(水)20:09:41 No.536310326
>王様が日本食大好きなモロッコと仲良くしよう >経済的な旨味は多分ない タコの産地なのに まあ日本向けに乱獲して最近は減っていて大阪のタコ焼きに打撃って記事は見た
73 18/09/26(水)20:09:58 No.536310399
>現代でここまで政策失敗して経済死んだ国はない ベネズエラ人に謝って
74 18/09/26(水)20:11:06 No.536310696
>ベネズエラ人に謝って あー甲乙つけがたいけど落差でいうならベネズエラには負けるな
75 18/09/26(水)20:11:08 No.536310705
少なくともボルダーズビーチのペンギンを捕まえて食べたりしないだけの理性はある
76 18/09/26(水)20:11:28 No.536310782
ジプチ行こう
77 18/09/26(水)20:11:48 No.536310881
アフリカに進出した中国人って危ない目にあったりしてるのかな
78 18/09/26(水)20:11:57 No.536310918
何で南アフリカ共和国って良い兵器持ってるんだろう 成金みたいに買うだけじゃなくそこそこ自前で作れたりする
79 18/09/26(水)20:12:53 No.536311158
>王様が日本食大好きなモロッコと仲良くしよう >経済的な旨味は多分ない 対日輸出 1,931百万モロッコ・ディルハム(約210百万米ドル) 魚介類(タコ,イカ等),電子部品,燐鉱石関連,寒天 対日輸入 4,435百万モロッコ・ディルハム(約482百万米ドル) 乗用車,産業用車両,機械類 割と貿易は盛んよ
80 18/09/26(水)20:13:10 No.536311244
南米有数の油田産出国っていうアドバンテージをドブに捨ててるからなベネズエラ
81 18/09/26(水)20:13:27 No.536311324
>何で南アフリカ共和国って良い兵器持ってるんだろう >成金みたいに買うだけじゃなくそこそこ自前で作れたりする アパルトヘイトで東西陣営どちらからも輸入しにくかったから できる限り自前でやってたからその蓄積かな
82 18/09/26(水)20:13:51 No.536311414
南アは経済的にはそこそこ堅調だし 腐っても元大英帝国領だからエジプトみたいなもんだと思ってる
83 18/09/26(水)20:14:06 No.536311465
>アフリカに進出した中国人って危ない目にあったりしてるのかな 中国本土も別に安全快適ってわけでもないから案外アフリカでも上手くやれてんのかもね
84 18/09/26(水)20:14:11 No.536311489
>何で南アフリカ共和国って良い兵器持ってるんだろう 一次大戦二次大戦の時に連合国側が植民地で 武器生産させてたからその名残りじゃない
85 18/09/26(水)20:14:35 No.536311601
アパルトヘイトがクソだったけど経済的工業的にはそんなミスってないからなあ
86 18/09/26(水)20:14:37 No.536311616
>それ以前にアルジェリアの人質事件以降現地で働こうって日本人が居なくなっちゃって工事が滞ってたところを中国に掻っ攫われちゃったのよね… 死ぬ可能性があるところに行けとは言えないからね…
87 18/09/26(水)20:16:34 No.536312080
>>アフリカに進出した中国人って危ない目にあったりしてるのかな >中国本土も別に安全快適ってわけでもないから案外アフリカでも上手くやれてんのかもね アルジェリアのガス田で欧米人や日本人技術者が人質になって殺されてた時もガス田の中国人労働者は放っておかれて無事だったしな
88 18/09/26(水)20:17:12 No.536312250
>南米有数の油田産出国っていうアドバンテージをドブに捨ててるからなベネズエラ ドブに捨てたというか シェールガスの煽りを受けてドブに突っ込んだというか
89 18/09/26(水)20:17:48 No.536312433
アフリカ大陸は北に行けば行くほど何やってるのかよく分からん
90 18/09/26(水)20:18:07 No.536312535
ブラックホークダウンどの国だったっけ…
91 18/09/26(水)20:18:11 No.536312551
他所の国を笑っていると堕ちる一方だ
92 18/09/26(水)20:18:39 No.536312670
南アフリカの東海岸にすごくおすすめの宿があるので旅行するときは一声かけてくれ
93 18/09/26(水)20:19:25 No.536312873
ベネズエラはポピュリズム左派政権で突っ走るとどうなるかを実証してくれたありがたい国だぞ 口を慎め
94 18/09/26(水)20:19:44 No.536312940
>ブラックホークダウンどの国だったっけ… ソマリア
95 18/09/26(水)20:20:20 No.536313123
アフリカの紛争地帯の個人的なイメージはTOYOTAの中古改造ランクルに乗ったRPGやらAK-47を持ったこくじんがヒャッハーと笑顔で叫んで馬乗りになってるかんじ
96 18/09/26(水)20:22:27 No.536313703
>他所の国を笑っていると堕ちる一方だ 流石にアフリカ以下には落ちんだろ
97 18/09/26(水)20:23:10 No.536313891
>ベネズエラはポピュリズム左派政権で突っ走るとどうなるかを実証してくれたありがたい国だぞ >口を慎め 逆にポピュリズム右派政権は経済がめっちゃ安定するのよね 日本が目指すべき道もそっちにある
98 18/09/26(水)20:23:27 No.536313983
>投資が足りない日本が悪い もともとヨーロッパの利権の場だったから日本は関係したくなかったんですよ…白人から睨まれるの嫌だったし
99 18/09/26(水)20:25:38 No.536314562
>逆にポピュリズム右派政権は経済がめっちゃ安定するのよね 今のところ混乱してる様にしか見えない