18/09/26(水)01:43:13 衛府の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/26(水)01:43:13 No.536184560
衛府の七忍読んでる「」はエクゾスカル零も読んでほしい
1 18/09/26(水)01:45:19 No.536184844
シグルイもだ
2 18/09/26(水)01:45:48 No.536184918
悟空道もだ
3 18/09/26(水)01:46:52 No.536185090
神聖な瞬間が訪れた
4 18/09/26(水)01:48:09 No.536185235
地獄編で一回終わらせとけば…
5 18/09/26(水)01:49:14 No.536185375
やや駆け足ではあるが終わり方としては綺麗だと思う 覚悟はやっぱり覚悟で安心した
6 18/09/26(水)01:49:57 No.536185473
救うべき者がいない世界で正義とは?ってテーマが凄い面白かった
7 18/09/26(水)01:50:54 No.536185598
リハビリの経過が如実に表れていて若先生研究の資料としても優秀だ
8 18/09/26(水)01:50:57 No.536185611
>救うべき者がいない世界で正義とは?ってテーマが凄い面白かった 結局描ききれなかったような…
9 18/09/26(水)01:51:15 No.536185638
覚悟がああいう負け方するのびっくりしたなぁ
10 18/09/26(水)01:52:08 No.536185790
でも人類が死ぬときも看取ってくれるっていうのはなんか救われる気がする
11 18/09/26(水)01:52:10 No.536185798
>リハビリの経過が如実に表れていて この題材では止めて欲しかった…
12 18/09/26(水)01:54:16 No.536186106
最終話はいろいろこれまでの展開ぶん投げてる気はするけどリハビリ完了って感じがして好き
13 18/09/26(水)01:54:50 No.536186186
一応覚悟のススメの続きでもあるというところに目を瞑れば好き
14 18/09/26(水)01:55:21 No.536186270
>一応覚悟のススメの続きでもあるというところに目を瞑れば好き 覚悟のススメの覚悟と地続きかどうかはわからんし…
15 18/09/26(水)01:55:54 No.536186353
堀江さんがいない世界の覚悟はまぁこんなもんかもしれん
16 18/09/26(水)01:56:22 No.536186407
いずれ人類も地球も滅ぶけど終わるときに手をつないでいてくれる鎧がいるからそれでいいんだ…
17 18/09/26(水)01:56:42 No.536186446
数ある未来の一つと考えれば良かろう
18 18/09/26(水)01:57:19 No.536186526
エクゾスカル零はシグルイ終了後の作者のリハビリだった 衛府の七忍で復活した って言う「」がたまにいるけど何目線なんだろうあれは
19 18/09/26(水)01:58:14 No.536186681
人類意外と生き残ってるな!とはなった
20 18/09/26(水)01:58:57 No.536186774
満喫で読んだけどまあまあ面白かったよ
21 18/09/26(水)01:59:08 No.536186796
目線っていうかノリとかセリフ回しが昔の感じに戻ってきてる気がするからじゃない
22 18/09/26(水)01:59:48 No.536186896
>って言う「」がたまにいるけど何目線なんだろう どっちの作品に対してもバカにした物言いだって気づいてないんじゃないかな…
23 18/09/26(水)02:00:15 No.536186947
デブ氏の登場あたりからギャグが増え始める
24 18/09/26(水)02:00:42 No.536186999
若先生本人がリハビリのつもりで描いてるって言ってる訳でもなく ノリが昔の感じに戻っていったからでしょ シグルイも大好きだけどね!
25 18/09/26(水)02:00:58 No.536187035
英霊がしゃべらないのは寂しい
26 18/09/26(水)02:01:20 No.536187080
今更imgでそれ言っちゃうかー…
27 18/09/26(水)02:01:21 No.536187084
Vガンダムの後にブレンパワードを経て∀ガンダムを作ったのと似た印象は感じる
28 18/09/26(水)02:01:25 No.536187089
別にそう感じたから言ってるだけでケチつけられても困るっていうか…
29 18/09/26(水)02:01:41 No.536187120
エグゾ描く時期が来たのに気付かない位放心してたのはマジらしい
30 18/09/26(水)02:01:57 No.536187150
シグルイでダメージを負ったみたいなことはあとがきで書いてなかったっけ ヒーロー物が描けなくなったみたいな…
31 18/09/26(水)02:02:09 No.536187176
エクゾスカル後半ではもう昔のノリを思い出してる雰囲気あるけど世界設定がもう救いようが無かったので人物たちだけでも前向きに切った感じ いやまぁ前半も後半もどっちも好きだからコミックスはちゃんと買ったけど
32 18/09/26(水)02:02:51 No.536187269
あんな残酷無惨時代劇書いてたら精神も消耗する
33 18/09/26(水)02:03:08 No.536187304
衛府の七忍もエクゾスカル零も物語を俯瞰で眺めている感じであんま感情移入出来なくて楽しめないけど エクゾスカル零に出てきた葉隠家を裏切った女が裸を恥ずかしがるシーンだけ良かった
34 18/09/26(水)02:03:12 No.536187314
植物油飲ませて回る心が真実に打ち克ったのはそれで良いのかなとちょっと思う
35 18/09/26(水)02:04:14 No.536187426
美味し コーヒー美味し
36 18/09/26(水)02:04:30 No.536187459
藤木に魂込めすぎて彼のダメージがフィードバックされていたと聞く
37 18/09/26(水)02:04:33 No.536187469
リハビリがダメならシグルイの執筆で心に広がった無限の荒野に虹がかかったとでも表現すればいいのか!
38 18/09/26(水)02:04:41 No.536187492
実際最終巻のエピローグ?で幼い頃のヒーローの事思い出したみたいに書いてるし その通りなんじゃないかなあ
39 18/09/26(水)02:05:30 No.536187587
>衛府の七忍もエクゾスカル零も物語を俯瞰で眺めている感じであんま感情移入出来なくて楽しめないけど >エクゾスカル零に出てきた葉隠家を裏切った女が裸を恥ずかしがるシーンだけ良かった 衛府は俯瞰かな バリバリ主観のイメージで読んでたわ
40 18/09/26(水)02:05:52 No.536187636
>植物油飲ませて回る心が真実に打ち克ったのはそれで良いのかなとちょっと思う 若先生もそう思ってたんだけど漫画書いてたら なぜかツムグが勝っちゃったんだよ
41 18/09/26(水)02:06:21 No.536187683
>って言う「」がたまにいるけど何目線なんだろう 何目線も何も 単行本の後書き読んだらそういう結論にならざるを得ないよ
42 18/09/26(水)02:06:31 No.536187697
舞六剣の目線で見てる「」か
43 18/09/26(水)02:06:31 No.536187699
絶対に訪れる絶望に対してヒーローはどうあればいいのかっていう難題にきちんと答えを出したのが好き
44 18/09/26(水)02:06:31 No.536187700
藤木と犬飼つなげて考えて源之介救われた!よかった!とか言い出すのはどうかな…とは思ってる 藤木は藤木であのラストは尊重するべきなんじゃない?と思うし
45 18/09/26(水)02:06:40 No.536187714
>リハビリがダメならシグルイの執筆で心に広がった無限の荒野に虹がかかったとでも表現すればいいのか! 残酷無情の荒野の中装甲の輝きを見出せたのなら割とその表現で合ってる気がする
46 18/09/26(水)02:06:50 No.536187734
別に衛府の七忍でもゲンノスキ救われてるわけじゃないけど権力から解き放たれたから救われたように思えてしまう
47 18/09/26(水)02:06:58 No.536187750
>衛府は俯瞰かな >バリバリ主観のイメージで読んでたわ それぞれの正義があるっていう作品テーマで 主人公が居ない漫画だったと思う
48 18/09/26(水)02:07:00 No.536187754
というか巻末インタビューかなんかで言ってなかったっけ自分で
49 18/09/26(水)02:07:10 No.536187765
衛府の七忍っていきなりこれから読んでもいいのかな…
50 18/09/26(水)02:07:19 No.536187775
でも貝殻野郎だけだと結局囚われてそうだし…
51 18/09/26(水)02:07:25 No.536187786
>衛府の七忍っていきなりこれから読んでもいいのかな… いおシコしていいのよ
52 18/09/26(水)02:07:56 No.536187845
>藤木と犬飼つなげて考えて源之介救われた!よかった!とか言い出すのはどうかな…とは思ってる >藤木は藤木であのラストは尊重するべきなんじゃない?と思うし そういうつまらない意見はスルーよ
53 18/09/26(水)02:08:03 No.536187858
>衛府の七忍っていきなりこれから読んでもいいのかな… スターシステムだから過去作知ってると更に面白いというだけで過去作を知らないとわからないというものでもない 散様とかはよくわからないかもしれない
54 18/09/26(水)02:08:08 No.536187866
シグルイの続きが二度と描かれないならこれが藤木の結末だと思い込むのも悪いことではないかもね
55 18/09/26(水)02:08:11 No.536187871
>衛府の七忍っていきなりこれから読んでもいいのかな… いいと思う 相性よかったら過去作読んでほしい きっとコイツ見覚えある!ってキャラが結構出てくる
56 18/09/26(水)02:08:18 No.536187883
>衛府の七忍っていきなりこれから読んでもいいのかな… いいよ その上で覚悟のススメとか蛮勇引力とか悟空道とかシグルイを読むと幸せになれる
57 18/09/26(水)02:08:41 No.536187920
㌧ とりあえず衛府の七忍から読んでみる!
58 18/09/26(水)02:08:46 No.536187929
シグルイ描いた後どうしようもなく落ち込んでいて エグゾスカル描いている間に持ち直したから間違いなくリハビリだよ まあ言い出しっぺの「」はとっくに逃げてるだろうが
59 18/09/26(水)02:08:47 No.536187930
>きっとコイツ見覚えある!ってキャラが結構出てくる ゴッツアン!
60 18/09/26(水)02:09:15 No.536187983
山口作品入門として衛府は割と優秀かもね 少なくとも覚悟やシグルイよりは
61 18/09/26(水)02:09:29 No.536188012
シグルイ原作の無明逆流れ読んだらこれはこれでやるせない終わり方だった…
62 18/09/26(水)02:09:31 No.536188014
悟空道はもっと読まれてほしい
63 18/09/26(水)02:10:09 No.536188082
シグルイから入って他はノリが違う!って感じる「」はチラホラ見る まぁ俺はシグルイから入ったんだけど
64 18/09/26(水)02:10:09 No.536188083
いいよね兵器渓谷
65 18/09/26(水)02:10:26 No.536188115
シグルイで今までみたいな作品は描けんくなってしまった それでも今なりに覚悟達を描いてみたい みたいなことは後書きで言ってたと思う
66 18/09/26(水)02:10:54 No.536188163
ゲンノスキはコミュ障ではなくなってる気がする
67 18/09/26(水)02:11:12 No.536188195
個人的には覚悟のススメだけで良いと思う エクゾスカル零は知らないヒーローがどんどん出てきて 葉隠覚悟の物語だけに集中したいのに出来なくて これはリハビリというより熱心なファンへのサービスみたい
68 18/09/26(水)02:11:38 No.536188246
蛮勇引力読んでからナウシカの漫画読んだら小雪じゃんってなった
69 18/09/26(水)02:11:48 No.536188260
>シグルイ描いた後どうしようもなく落ち込んでいて >エグゾスカル描いている間に持ち直したから間違いなくリハビリだよ >まあ言い出しっぺの「」はとっくに逃げてるだろうが 逃げてないよ 言いたいのは「この作品はシグルイのリハビリだから~」って目でエクゾスカルを見るのはどうなのって話 その作品はその作品の中で描かれたものだけで読むべきだろ
70 18/09/26(水)02:11:51 No.536188264
シグルイの連載経験を経て「死の先にこそ真実がある」という思いに囚われてエクゾスカルの連載を始めたのに 偽りの救いを掲げているはずのツムグに覚悟が破れてしまったことで考えを改めたって若先生自身が後書きで語ってんのに 何目線とか言ってる奴こそ何目線なんだ…
71 18/09/26(水)02:12:15 No.536188299
衛府の七忍にエクゾスカルのキャラたくさん出てくるから楽しいよ エクゾスカル自体は合う合わないはあると思う
72 18/09/26(水)02:12:41 No.536188344
>ゲンノスキはコミュ障ではなくなってる気がする 藤木だったら左近どんのアゴ吹っ飛ばしてたな多分
73 18/09/26(水)02:13:07 No.536188378
シグルイが良くも悪くも若先生のメンタルに大きな影響を与えてしまったのは 「」の勝手な妄想とかではなく先生本人が言うてたことだからな
74 18/09/26(水)02:13:09 No.536188384
今やってる方はある程度描いたら次のキャラに話移動するのが描いてる本人も適度に切り替えできて良さそうだなって思った
75 18/09/26(水)02:13:13 No.536188395
とりあえず最新刊読んで「なんだこの漫画」と思うシーンがあったら適性あるから買うといい
76 18/09/26(水)02:13:17 No.536188398
>言いたいのは「この作品はシグルイのリハビリだから~」って目でエクゾスカルを見るのはどうなのって話 人の読み方にケチつけるのはどうなの
77 18/09/26(水)02:13:23 No.536188408
はらら様のそうそうこれだよこれ!これがはららさまだよ!!!!!ってなる感じが最高だった チンポカッターとか地獄に落ちる覚悟もねーやつが同等口利いてんじゃねーよってタンカ切るところとか痺れすぎる…
78 18/09/26(水)02:13:29 No.536188418
>読むべきだろ 別に誰がどう読んだってええやんけ…
79 18/09/26(水)02:13:34 No.536188425
かと言って覚悟のススメは1000回くらい読んでもう読みたくないので 新作読みたくなる
80 18/09/26(水)02:13:36 No.536188427
>その作品はその作品の中で描かれたものだけで読むべきだろ だからシグルイの中で見出した価値観を突き詰めようとエクゾスカル始めたら全く違うとこに着地したって若先生自ら語ってるわけだが
81 18/09/26(水)02:14:08 No.536188487
>とりあえず最新刊読んで「なんだこの漫画」と思うシーンがあったら適性あるから買うといい ゴッツァン!
82 18/09/26(水)02:14:20 No.536188498
先入観持って作品観るもんじゃないってのはそうだろうが 作者の言葉があんな感じでしかもスターシステム有りの作品を独立した一個の漫画として見るのは無理あるだろう
83 18/09/26(水)02:14:24 No.536188505
エクゾスカルの最後の集合絵に散様が普通にいるのはなんか面白くなってしまう
84 18/09/26(水)02:14:30 No.536188519
>個人的には覚悟のススメだけで良いと思う >エクゾスカル零は知らないヒーローがどんどん出てきて >葉隠覚悟の物語だけに集中したいのに出来なくて >これはリハビリというより熱心なファンへのサービスみたい 覚悟は覚悟の物語だけどエクゾはそれぞれのヒーローの物語なんだから覚悟だけに集中しちゃダメじゃねぇかな というか覚悟に集中出来ないとどうしてファンサービスなの?
85 18/09/26(水)02:14:42 No.536188535
>>言いたいのは「この作品はシグルイのリハビリだから~」って目でエクゾスカルを見るのはどうなのって話 >人の読み方にケチつけるのはどうなの なんで掲示板に描かれたものに異議を述べちゃいけないの?
86 18/09/26(水)02:15:30 No.536188612
>なんで掲示板に描かれたものに異議を述べちゃいけないの? 小学生か
87 18/09/26(水)02:16:25 No.536188684
無駄に喧嘩腰で笑う
88 18/09/26(水)02:16:32 No.536188701
こういうねちっこい荒らしは相手にしない方がいいよ…
89 18/09/26(水)02:16:44 No.536188723
相手の意見取り入れる心の余地無いまま異議もクソもあるか
90 18/09/26(水)02:16:50 No.536188731
さっしーもスターシステムなの?
91 18/09/26(水)02:17:28 No.536188791
>さっしーもスターシステムなの? 鞄氏メインに色々混ざってる感じはある
92 18/09/26(水)02:18:04 No.536188848
俺は各作品のオチそれぞれに納得してる それはそれとして若先生がシグルイから衛府への流れで何か一皮剥けたような変化があったと思ってるしそれが嬉しい
93 18/09/26(水)02:18:09 No.536188859
>さっしーもスターシステムなの? 魔剣豪画劇っていうRED買うと付いてきた冊子があってその中の一人 ひょっとしたら雷電の人と同じ役者かもしれんが
94 18/09/26(水)02:18:43 No.536188913
キレッキレな若先生のメカデザインがいっぱい堪能できる 零に武器類が似合うのも新鮮な驚きだった
95 18/09/26(水)02:19:43 No.536189013
昔の作品読むとシグルイ見て「よくこんな冷たい世界の漫画描いたな!」ってなるよね
96 18/09/26(水)02:20:23 No.536189072
初期短編集読むと救いのない話多いな!とも思う
97 18/09/26(水)02:20:33 No.536189099
リハビリって言葉に囚われ過ぎだよ… 別にエクゾスカルがそれ以上の意味を持たないとかそういう意味で言ってるわけじゃないんだから安心してデブ氏でシコって欲しい
98 18/09/26(水)02:21:21 No.536189179
エグゾスカル最終巻で急にカラーリング?が変わった零に驚いた ビルバインの夜戦仕様みたいでカッコいいけど何の説明もなかったよね?
99 18/09/26(水)02:21:57 No.536189230
書き込みをした人によって削除されました
100 18/09/26(水)02:22:28 No.536189287
デブ氏がムチムチ過ぎる
101 18/09/26(水)02:23:13 No.536189371
なんで一度削除して書き直したのそれ
102 18/09/26(水)02:23:18 No.536189381
話違うけど零式鉄球圧壊が凄く好き 骨肉まで硬貨みたいな説明で思わず覚悟の零式鉄球の説明読み返しちゃう
103 18/09/26(水)02:23:31 No.536189394
なんだよこの流れ、聞いてねーぜ困難
104 18/09/26(水)02:23:38 No.536189405
絶望に告ぐ
105 18/09/26(水)02:24:02 No.536189431
>なんで一度削除して書き直したのそれ 「デフ氏」になってたから…
106 18/09/26(水)02:24:55 No.536189506
>なんだよこの流れ、聞いてねーぜ困難 うろたえんな義兄弟 策はあるっての
107 18/09/26(水)02:24:55 No.536189507
皆「」とはいえ誤字脱字なんてそんな気にせんでええよ
108 18/09/26(水)02:24:58 No.536189512
後書きと本編併せてみたらリハビリって評価は間違いないと思うけどな 途中で目指してた所と違う所に着地した所まで含めて
109 18/09/26(水)02:25:53 No.536189600
画力はシグルイ 熱さは覚悟 言語センスは悟空道って感じよね衛府
110 18/09/26(水)02:25:59 No.536189606
モヒカンみたいな連中が出てくるのいいよね
111 18/09/26(水)02:26:35 No.536189656
>皆「」とはいえ誤字脱字なんてそんな気にせんでええよ そんなこと言っといて絶対茶化すやつだよ「」は
112 18/09/26(水)02:26:43 No.536189671
漫画家の文字あとがきの内容はあんま内容と関連づけて読まないな俺は 作者のリアルな心情なんて脱稿できてよかったー!くらいなもんだろうし
113 18/09/26(水)02:26:56 No.536189690
>うろたえんな義兄弟 >策はあるっての おう 聞かせな
114 18/09/26(水)02:27:05 No.536189704
ロミオ様見ると人類の希望を確かに感じる まあロミオ様が知性失って人食う可能性も否定できんが
115 18/09/26(水)02:27:14 No.536189715
>おう >聞かせな ゴッツァン
116 18/09/26(水)02:28:06 No.536189794
>漫画家の文字あとがきの内容はあんま内容と関連づけて読まないな俺は >作者のリアルな心情なんて脱稿できてよかったー!くらいなもんだろうし 若先生の後書きはなんか熱いから本気で書いてるだろうなぁ!って俺は受け取ってるよ
117 18/09/26(水)02:28:07 No.536189795
>作者のリアルな心情なんて脱稿できてよかったー!くらいなもんだろうし リハビリ扱いよりよっぽど作者を馬鹿にした話だな
118 18/09/26(水)02:28:33 No.536189834
>エグゾスカル最終巻で急にカラーリング?が変わった零に驚いた >ビルバインの夜戦仕様みたいでカッコいいけど何の説明もなかったよね? 多分喪服カラー(人類へのという意味)
119 18/09/26(水)02:28:48 No.536189853
そういえば山口先生どっかの雑誌で「俺の話を真に受けるな」って言ってた気がする…
120 18/09/26(水)02:29:19 No.536189899
覚悟のススメの覚悟が使わないような兵装を使うところをみれるのもこの世界観ならではだ
121 18/09/26(水)02:29:30 No.536189913
エクゾスカルは出てくるエクゾスカルのデザインと名前に痺れた それだけでも価値がある ...ので各メーカーは立体化してくだち!
122 18/09/26(水)02:29:37 No.536189926
「気がする」じゃなくて見つけてこいよ自分で
123 18/09/26(水)02:29:41 No.536189937
巻末で思っくそ覚悟と一緒に失ったどん底精神から這い上がりたい言ってるけどリハビリって表現変なのか? 巻末読んでもないのにしたり顔でリハビリは失礼とか言ってんなら大爆笑なんだけど
124 18/09/26(水)02:29:58 No.536189959
エクゾスカル戦士のデザインどれもめっちゃかっこいいよね…
125 18/09/26(水)02:30:09 No.536189972
>そういえば山口先生どっかの雑誌で「俺の話を真に受けるな」って言ってた気がする… よかった…間違ってお風呂用洗剤で髪洗った若先生はいなかったんだね
126 18/09/26(水)02:30:17 No.536189990
装甲電獅子! …だっけ とりあえず好き
127 18/09/26(水)02:30:23 No.536190001
雑誌に載ってる情報一々掘り出してくるのも骨なんだから無茶言ってやるなよ
128 18/09/26(水)02:30:24 No.536190002
まだその話題引っ張る?
129 18/09/26(水)02:30:42 No.536190025
>そういえば山口先生どっかの雑誌で「俺の話を真に受けるな」って言ってた気がする… 言いそうなことではある
130 18/09/26(水)02:30:46 No.536190030
散さまは人類が死に絶えた後も地球を見守り続けるのかなと考えるとちょっと切ない
131 18/09/26(水)02:31:07 No.536190079
>衛府の七忍読んでる「」はエクゾスカル零も読んでほしい >シグルイもだ むしろ読んでないやついるの?
132 18/09/26(水)02:31:15 No.536190090
>巻末で思っくそ覚悟と一緒に失ったどん底精神から這い上がりたい言ってるけどリハビリって表現変なのか? >巻末読んでもないのにしたり顔でリハビリは失礼とか言ってんなら大爆笑なんだけど こっちもいい加減しつこいぞ
133 18/09/26(水)02:31:47 No.536190139
>むしろ読んでないやついるの? 左近どんとかで衛府から入った「」は結構いそう
134 18/09/26(水)02:32:06 No.536190171
>むしろ読んでないやついるの? 衛府から読もうかなって「」がこのスレにいるのに何を…
135 18/09/26(水)02:32:14 No.536190178
>こっちもいい加減しつこいぞ これ言い出した奴だったら笑う
136 18/09/26(水)02:32:16 No.536190181
(あまり嬉しくない縞パン)
137 18/09/26(水)02:32:46 No.536190233
書き込みをした人によって削除されました
138 18/09/26(水)02:33:00 No.536190252
そろそろ無礼討ちで良くね?
139 18/09/26(水)02:33:31 No.536190304
それぞれのエクゾスカル戦士のタイトルのセンスすごくいいよね
140 18/09/26(水)02:33:47 No.536190320
>そろそろ無礼討ちで良くね? 前略!
141 18/09/26(水)02:34:38 No.536190391
若先生の作品全部持ってる「」って結構いそう
142 18/09/26(水)02:34:47 No.536190403
>それぞれのエクゾスカル戦士のタイトルのセンスすごくいいよね いい…パラレルワールドに全部連載されてる世界ねぇかな
143 18/09/26(水)02:35:00 No.536190426
インタビューじゃ予定としてエクゾスカル雨なる戦士もいたんだそうだ
144 18/09/26(水)02:35:23 No.536190465
帝都戒厳令衛府の剣が見たい エクゾ本編の所為で割とバッドエンド感あるけど
145 18/09/26(水)02:35:45 No.536190504
各エクゾスカル戦士の英雄譚をちゃんと読んでみたいと思うくらいにはいいキャラ達だと思う 特に猛氏とかニチアサのスーパーヒーロータイムで見たい
146 18/09/26(水)02:35:58 No.536190522
劇中作含めた若先生作品の年表みたいな画像前にみたけど単行本とかに収録されてないのかな
147 18/09/26(水)02:36:14 No.536190543
>>衛府の七忍読んでる「」はエクゾスカル零も読んでほしい >>シグルイもだ >むしろ読んでないやついるの? >悟空道もだ にも触れてやれ
148 18/09/26(水)02:36:19 No.536190552
猛氏の世界は基本明るそうだよね
149 18/09/26(水)02:36:41 No.536190582
一番誰にも読まれてなさそうな作品は開花
150 18/09/26(水)02:36:42 No.536190586
大帝戦記レオクロスは勇者シリーズっぽい
151 18/09/26(水)02:37:27 No.536190645
戦術鬼のデザインがアレだから薦めにくいので シグルイとスレ画をクッションにしましたよ私は
152 18/09/26(水)02:37:35 No.536190658
天 狗 導 師
153 18/09/26(水)02:37:40 No.536190667
そういやツムグ氏の時代は名前付いてないままなのかな
154 18/09/26(水)02:37:41 No.536190669
>劇中作含めた若先生作品の年表みたいな画像前にみたけど単行本とかに収録されてないのかな REDの巻末の質問コーナーのやつかな
155 18/09/26(水)02:38:16 No.536190719
悟空道は今キンドルで期間限定無料お試し版やってるからめっちゃ読めよな!
156 18/09/26(水)02:38:37 No.536190744
>REDの巻末の質問コーナーのやつかな たぶんそれだと思う
157 18/09/26(水)02:38:50 No.536190761
>一番誰にも読まれてなさそうな作品は開花 そういう言い方よくねぇよ 開花面白いのに
158 18/09/26(水)02:39:04 No.536190792
>一番誰にも読まれてなさそうな作品は開花 連載中は割と話せたぞ鞄氏とか変な人気あったし
159 18/09/26(水)02:39:10 No.536190807
>>一番誰にも読まれてなさそうな作品は開花 >そういう言い方よくねぇよ >開花面白いのに 正直絵が…
160 18/09/26(水)02:39:27 No.536190831
スターシステムっつっても知ってりゃニヤリとする程度で予習が必要なほど他の作品を引きずってる訳じゃねえので安心して読むが良い
161 18/09/26(水)02:39:37 No.536190841
悟空道は仕方ないとはいえ三蔵に感情移入しにくい 暴力で解決しないと無理だったろってことあるし
162 18/09/26(水)02:40:29 No.536190917
若先生のことを知りたかったらデビュー作のNO TOUCHから読むべきでは? http://leedcafe.com/webcomic/exmanga029/ http://leedcafe.com/webcomic/exmanga030/
163 18/09/26(水)02:40:41 No.536190940
八戒あたりに感情移入すればいい
164 18/09/26(水)02:40:47 No.536190949
>そういう言い方よくねぇよ >開花面白いのに ごめんね面白いの凄く分かるんだ でもあれ絵柄のおかげで若先生ファンが描いたなんてまず分からんよ…
165 18/09/26(水)02:40:58 No.536190973
覚悟は1話の最初から読者をなで斬りにしていくからな…
166 18/09/26(水)02:41:32 No.536191030
覚悟の序盤は人選ぶよね…戦術鬼のせいで
167 18/09/26(水)02:41:36 No.536191035
このスレの「」には悪いが俺の体はシグルイを欲してるわ 南条先生の他作品で適してるのないのかね
168 18/09/26(水)02:42:04 No.536191072
覚悟読んだあとに平成武装正義団とか読むとセーブしてたんだ…ってなる
169 18/09/26(水)02:42:05 No.536191076
しかもトップバッターがハム子だからな…いや他も大概なんだけどさ…
170 18/09/26(水)02:42:23 No.536191110
シグルイと南條作品はそれはそれで別物なんじゃねぇかな
171 18/09/26(水)02:42:39 No.536191130
毒マグロもなかなかきつい
172 18/09/26(水)02:42:40 No.536191131
衛府にも罪子出てきてほしいもんだ
173 18/09/26(水)02:42:58 No.536191169
若先生美顔女王気に入ってるのかな…
174 18/09/26(水)02:43:09 No.536191187
別にシグルイが悪いとかも言ってないじゃん!
175 18/09/26(水)02:44:08 No.536191285
正直覚悟で一番キツいのハム子と殺されたカップルだから逆にそこ抜ければサクサクだぞ
176 18/09/26(水)02:44:32 No.536191307
初っ端からちんちん出てる八戒
177 18/09/26(水)02:44:46 No.536191326
>シグルイと南條作品はそれはそれで別物なんじゃねぇかな 十分理解してるけど南条先生の原作ベースの若先生のシリアスなストーリーがたまらんのよ
178 18/09/26(水)02:44:49 No.536191332
永吉もヤバイって!
179 18/09/26(水)02:46:46 No.536191499
シグルイは異色な作品だよなぁ いやすげえ作品だしああいう作品も見たいと思うけど
180 18/09/26(水)02:47:25 No.536191561
蛮勇引力はあの後世界崩壊するんだっけ
181 18/09/26(水)02:49:39 No.536191745
>蛮勇引力はあの後世界崩壊するんだっけ 崩壊して再生して正義執行者の時代が来て崩壊してを繰り返して最終的にエクゾに辿り着くらしい そのうちの一つの時代区分
182 18/09/26(水)02:50:10 No.536191783
世界支えてたシステムぶっ壊したわけだからな…
183 18/09/26(水)02:51:12 No.536191868
エロいですよね三蔵
184 18/09/26(水)02:51:35 No.536191895
蛮勇はハムスターも死んだと思うと正雪を肯定しにくくなる
185 18/09/26(水)02:54:04 No.536192071
正義と悪じゃなくめ神機を使うか使わないかの話だからね
186 18/09/26(水)02:54:33 No.536192098
ハムスターはそもそも神機力に置き換えた時点で生きてたのか?って疑問もある
187 18/09/26(水)02:55:28 No.536192163
蛮勇は宇宙怪獣対地球怪獣の構図も見てみたかったなぁ 話がブレるから無しになったんだろうけど
188 18/09/26(水)02:55:52 No.536192199
便利な神姫力を否定して文明を破壊してるし
189 18/09/26(水)02:56:36 No.536192254
知事とか神機にどっぷりな人達は生き物カウントしたいけどそう単純じゃないよね
190 18/09/26(水)02:56:44 No.536192264
流れ星は伊良子の逆流れから逆算してあの形になったのかなぁ 原作だと流れ星は真横にすごい速さで切るくらいの描写しかないよね
191 18/09/26(水)02:57:40 No.536192325
原作だと虎眼先生曖昧な状態がなくてびっくりした
192 18/09/26(水)02:58:48 No.536192399
逆流れ暴発の理由が虫斬ったからってのをそのままやられても何それ…ってなるしな 色んな理由アレンジして仕上げた若先生凄い
193 18/09/26(水)03:00:16 No.536192500
>若先生のことを知りたかったらデビュー作のNO TOUCHから読むべきでは? >http://leedcafe.com/webcomic/exmanga029/ >http://leedcafe.com/webcomic/exmanga030/ 漫画は初期作品より荒削りだけどインタビュー面白いなこれ
194 18/09/26(水)03:02:16 No.536192654
若先生鬼滅読んでるのか…
195 18/09/26(水)03:19:25 No.536193871
衛府の7人「和風ファンタジー苦手」って壁があってつらい… エグゾスカルの世界でだって出来る内容だったんじゃないんですか??