18/09/26(水)01:27:47 野生の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/26(水)01:27:47 No.536182459
野生のまうまうってそんなに邪悪なの?
1 18/09/26(水)01:28:37 No.536182570
どぶまうまうはダメ
2 18/09/26(水)01:29:04 No.536182630
ミヤイリガイみたいなもん
3 18/09/26(水)01:30:49 No.536182894
人様の家の屋根に勝手に住み着くのは駄目よ
4 18/09/26(水)01:31:26 No.536182986
病気いっぱい持ってたりそこら中噛み付いてボロボロにしたり残飯食いまくってねずみ算的に増えまくったりと大変
5 18/09/26(水)01:33:16 No.536183234
駅でご飯運んでるまうまうに遭遇したけど気持ち悪かった
6 18/09/26(水)01:34:34 No.536183412
まず想像の倍くらいデカすぎてビビる
7 18/09/26(水)01:34:39 No.536183426
愛玩用にカスタマイズされたまうまうとの違いはどこらへんにあるのだろうか
8 18/09/26(水)01:35:39 No.536183565
野生なところかな… リスも凄いヤバイ
9 18/09/26(水)01:36:06 No.536183623
野生のまうまうは別に 人間の居住環境に住み着く奴が敵
10 18/09/26(水)01:36:42 No.536183725
リスもでかくて怖いよね
11 18/09/26(水)01:36:47 No.536183737
うんこ撒き散らすから居るとすぐ分かる
12 18/09/26(水)01:37:05 No.536183769
結構前に雨戸登って行くところ見たけど確実に住んでるよねこれ この辺蛇もよく出るし野良猫も多いのに納得いかないよ…
13 18/09/26(水)01:38:27 No.536183940
とっとと業者に頼んだ方がいいぞ ダメになってからじゃ遅い
14 18/09/26(水)01:38:38 No.536183956
昔家の屋根裏に住んでたなよく足音がした あと降りてきてコードかじられた
15 18/09/26(水)01:39:08 No.536184012
それは蛇や猫が居るからネズミが居なくなるんじゃなくて ネズミが大量に居るから蛇や野良猫が多いと考えるべきでは…?
16 18/09/26(水)01:39:50 No.536184097
戸棚の裏に卵をいっぱい産み付けるし…
17 18/09/26(水)01:40:19 No.536184167
留年させるぞ
18 18/09/26(水)01:40:20 No.536184169
トガリネズミは三時間何も食べないと餓死するという
19 18/09/26(水)01:40:34 No.536184209
ネズミって卵から孵るのか
20 18/09/26(水)01:40:40 No.536184223
卵?糞じゃなくて?
21 18/09/26(水)01:40:49 No.536184244
ようつべのまうまう絶対殺す動画が色んなバリエーションあって いろいろ考えるもんだなぁと感心する
22 18/09/26(水)01:41:39 No.536184356
戸棚の裏はネズミの卵でいっぱいだー!
23 18/09/26(水)01:42:18 No.536184453
糞からネズミが出来るわけが無いだろう ネズミの原料は小麦の粒と汗で汚れたシャツに油と牛乳だ
24 18/09/26(水)01:42:19 No.536184455
街を核で壊滅させた原因でもあるぞ!
25 18/09/26(水)01:42:21 No.536184458
「」の甥が自由研究で作ったまうまう殺すマシーン思い出した
26 18/09/26(水)01:42:27 No.536184475
私はリス しっぽを剃られたの
27 18/09/26(水)01:42:28 No.536184477
もうネズミの卵は通じない時代なんだぞ「」 連載開始は30年前だ
28 18/09/26(水)01:46:14 No.536184974
ドラマになったの00年代だしセーフ!
29 18/09/26(水)01:46:17 No.536184980
罠仕掛けたけど尻尾切って逃げられた
30 18/09/26(水)01:46:45 No.536185067
まうまうも学習しちゃうので手段が増えるのは仕方がないのだ
31 18/09/26(水)01:47:37 No.536185165
人畜共通ウィルスのキャリア 下水道等の不衛生なところもバッチコイなので菌も多く保有 食性が雑食で人の食料を食う 住宅や電気配線も噛んで害MAX 小動物らしく生活環の移り変わりが早く多産 基本的に人間の食料にならない(不衛生で可食部も少ないため) 地球で大量の生命が死滅したタイミングでも生き残った小型哺乳類の派生系なのでおそらく人間が滅んでも滅びないくらいにしぶとい こんなん積極的に滅ぼすしかないじゃん
32 18/09/26(水)01:48:41 No.536185300
>こんなん積極的に滅ぼすしかないじゃん でもそんなの滅ぼしちゃったら生態系すごいことにならない?
33 18/09/26(水)01:49:19 No.536185389
正直人類が滅亡したら次に覇権を握るのはネズミだと思える程度にはヤベー生物
34 18/09/26(水)01:49:57 No.536185475
よく天井から鼠が走る音が聞こえてたけど猫飼い始めてから音がしなくなった
35 18/09/26(水)01:50:07 No.536185501
業者高いよぉ…でも仕方ないから頼んだよ
36 18/09/26(水)01:50:57 No.536185614
築地でよく見る
37 18/09/26(水)01:51:33 No.536185675
>私はリス >しっぽを剃られたの 欺瞞
38 18/09/26(水)01:52:30 No.536185845
カヤネズミは雑草や虫食ってくれるし悪さしない良い子
39 18/09/26(水)01:52:34 No.536185865
渋谷の繁華街の野良まうまうの量は異常 この前安居酒屋の裏手に回ったら20を越す大群がわらわら蠢いてた
40 18/09/26(水)01:53:25 No.536186000
天井裏でうるさいのも食べ物を食害するのも許せないけど1000歩ぐらい譲って許すとしよう 夏場に家の中で死んで腐敗するのマジでやめて…ウジ虫の巣と化した死骸を捨てる俺の身になれ
41 18/09/26(水)01:53:41 No.536186030
>でもそんなの滅ぼしちゃったら生態系すごいことにならない? 人間に害を与えるようなネズミは 野生にはあまり居ないから滅ぼしても生態系には影響が少ない まぁ滅ぼした所で数十年もすればニッチを埋めに違うネズミがやってくるだろうけど
42 18/09/26(水)01:53:49 No.536186043
>でもそんなの滅ぼしちゃったら生態系すごいことにならない? ならないよ そもそも人間の生活圏内で反映してるゴミだから積極的に滅ぼして人間の生活圏内で滅ぼしたとしても砂漠とか森林奥にいるから完全な絶滅は難しい そいつらが人間の生活圏内に適応するまで数年~数十年だから一時の平和にしかならない あと自然環境での役割がスカベンジャーでもなくただの食料でしかなくて数の暴力で中型大型肉食獣の餌になるくらいしかない 大型肉食獣が減ってる日本とか人間の生活圏とその付近じゃまず必要ない役割だ
43 18/09/26(水)01:55:11 No.536186244
>夏場に家の中で死んで腐敗するのマジでやめて…ウジ虫の巣と化した死骸を捨てる俺の身になれ トラウマになりそうだ…
44 18/09/26(水)01:55:14 No.536186248
休憩所にされてるっぽくてDIYトラップを作ってみたけど効果がないしクマまうまうマジで小賢しい
45 18/09/26(水)01:55:45 No.536186333
ペストで局地的に軽く人類を滅ぼしかける程度には危険
46 18/09/26(水)01:56:10 No.536186380
ヘビが出るってどれだけ田舎に住んでるの?
47 18/09/26(水)01:56:35 No.536186432
納屋に干しといたじゃがいもだめにしまくってくれたから絶対に許さないよ
48 18/09/26(水)01:56:48 No.536186460
ヘビは割と住宅地にもいたりする
49 18/09/26(水)01:57:30 No.536186541
川沿いとか蛇いるよね
50 18/09/26(水)01:58:06 No.536186652
こいつ石鹸とか食う
51 18/09/26(水)01:59:32 No.536186860
石鹸は油
52 18/09/26(水)01:59:45 No.536186890
ヘビなら割と都会でも出る場所は出るよ 1度絶滅すると復活する事は無いけど
53 18/09/26(水)02:00:16 No.536186950
バケツに水張ってチーズで釣る動画はよかった 簡単かつ効率的なトラップ
54 18/09/26(水)02:00:22 No.536186964
殺鼠剤入の餌+トリモチトラップ+カゴで家からは追い払った
55 18/09/26(水)02:00:22 No.536186965
猫を沢山飼おう
56 18/09/26(水)02:02:17 No.536187195
ドブネズミもだけどクマネズミも本当に厄介だ
57 18/09/26(水)02:02:21 No.536187203
>猫を沢山飼おう 猫は役に立たないよ ちゅーるの方が美味しいしペットじゃどうにもならん
58 18/09/26(水)02:03:05 No.536187301
昭和の頃によくあった金属製のカシャンと落ちる仕掛けなんてもう見ないな
59 18/09/26(水)02:03:20 No.536187330
野性味あふれる野良猫を拾ってくるといい仕事するよ
60 18/09/26(水)02:03:26 No.536187343
>ドブネズミもだけどクマネズミも本当に厄介だ ドブネズミと違って高いとこ登るから行動範囲広くて厄介
61 18/09/26(水)02:03:52 No.536187391
>猫を沢山飼おう su2623586.jpg
62 18/09/26(水)02:04:14 No.536187425
一応ぬこが住んでると避けたりはするらしいが家ぬは鼠どころかGにすらビビったりするからな・・・
63 18/09/26(水)02:05:09 No.536187548
ズライ猫!
64 18/09/26(水)02:05:27 No.536187581
数年前近くに住み着いてたぬが家のドアの前で鼠を転がして遊んでたことあったな
65 18/09/26(水)02:05:50 No.536187634
>猫は役に立たないよ もう二十年以上前だけど農家の猫がまうまうハントする瞬間見たよ あいつら思い出したように野生に目覚めるのね
66 18/09/26(水)02:05:58 No.536187645
野良経験のあるぬなら狩ってくれるしまうまうもビビって家からいなくなるね ぬくぬくキャッツでもまうまうには反応しそうなもんだが
67 18/09/26(水)02:06:49 No.536187732
やる気のあるぬはネズミを捕らえると食べもしないのに腸が出るまでいたぶって遊ぶからな
68 18/09/26(水)02:07:29 No.536187796
英国首相官邸ネズミ捕獲長様ですらまうまう取らずに別ぬと喧嘩してるからな…
69 18/09/26(水)02:07:41 No.536187817
>昭和の頃によくあった金属製のカシャンと落ちる仕掛けなんてもう見ないな ホームセンターに売ってない?
70 18/09/26(水)02:07:42 No.536187819
ぬは気まぐれに狩りはするけど基本役立たず ぬだからな
71 18/09/26(水)02:07:44 No.536187820
東京にきてめちゃくちゃ驚いたのは東京のネズミクソデカい… 渋谷とか夜ふつうにチョロチョロしてるよね…
72 18/09/26(水)02:08:02 No.536187854
アシダカさんのネズミ対応版みたいなの居ないかな 人間にも害が出るか
73 18/09/26(水)02:08:23 No.536187894
ぬを倉に放つといたるところにネズミの死体が転がるようになるぞ
74 18/09/26(水)02:08:38 No.536187914
>東京にきてめちゃくちゃ驚いたのは東京のネズミクソデカい… >渋谷とか夜ふつうにチョロチョロしてるよね… 餌いっぱいあるし都会ほど数多くてでかいぞ
75 18/09/26(水)02:08:38 No.536187916
実家の廊下によくうちの妹が狩ったまうまう転がってたよ 片付けるの憂鬱だった
76 18/09/26(水)02:08:54 No.536187945
>やる気のあるぬはネズミを捕らえると食べもしないのに腸が出るまでいたぶって遊ぶからな 遊びもするけど頭を残してキレイに平らげたりもするので安心してほしい
77 18/09/26(水)02:09:43 No.536188039
近所のぬがまうまう狩って食べてお腹壊したらしくてダメだった
78 18/09/26(水)02:09:52 No.536188054
都会でドブまうまうにすれ違うとめちゃくちゃ巨大で普通にビクッとする
79 18/09/26(水)02:09:56 No.536188060
ゴキブリホイホイ型のネズミ罠は下手するとトラウマメーカーになるから使用には気をつけて!
80 18/09/26(水)02:10:04 No.536188072
行動範囲がわかるとアホみたいに粘着シートにかかる ただし一度逃したら二度目はない くそあ!
81 18/09/26(水)02:10:07 No.536188079
隣の古い借家が取り壊されたらこっちに来た時はあった
82 18/09/26(水)02:10:44 No.536188147
まうまうだけを綺麗に平らげる動物さえいれば
83 18/09/26(水)02:10:46 No.536188148
>アシダカさんのネズミ対応版みたいなの居ないかな ヘビはサイズ次第で返り討ちに合いかねないしやっぱぬかなぁ 外国のデカイヘビならいけるだろうけど行方不明になる事は確実だし…
84 18/09/26(水)02:11:15 No.536188200
都会のネズミは仔猫くらいの大きさあって怖い
85 18/09/26(水)02:12:00 No.536188277
ネズミ捕まったよって婆さんに報告すると普段おとなしい婆さんが駆け足でトリモチに向かっていって ペタンコして慈悲はないって感じで踏んづけていたのが印象的だった
86 18/09/26(水)02:12:14 No.536188297
ぬはやる気さえあれば強いな
87 18/09/26(水)02:12:39 No.536188340
ぬの存在意義が対まうまう用の生物兵器だったからな
88 18/09/26(水)02:13:38 No.536188430
ゴキブリなんか目じゃない
89 18/09/26(水)02:14:14 No.536188493
ウイスキー作るところはぬを対まうまう兵器として正式採用してるし
90 18/09/26(水)02:14:37 No.536188529
>>昭和の頃によくあった金属製のカシャンと落ちる仕掛けなんてもう見ないな >ホームセンターに売ってない? マジか…今度行ったら見てみる
91 18/09/26(水)02:14:40 No.536188534
>ぬはやる気さえあれば強いな 本気になれば生涯で3万匹くらいころころできるからな… su2623590.jpg
92 18/09/26(水)02:15:28 No.536188606
そのうちネズミが私は人間だーって言い出すぞ
93 18/09/26(水)02:16:07 No.536188662
おい鬼太郎いい儲け話があるんだよ!
94 18/09/26(水)02:16:39 No.536188716
ハハッ
95 18/09/26(水)02:18:14 No.536188869
24歳ってえらく長生きしたんだな
96 18/09/26(水)02:19:21 No.536188973
日本の猫なら化けてる年だな
97 18/09/26(水)02:19:27 No.536188986
>正直人類が滅亡したら次に覇権を握るのはネズミだと思える程度にはヤベー生物 アフターマンだと大型化して捕食者のポジション確保して狼っぽい姿形になって 同様に大型化して鹿っぽくなったおまうさを襲ってたな
98 18/09/26(水)02:19:42 No.536189010
昔からあるカシャンと落ちるネズミ捕りって上から入れる穴とレンガ色の扉のやつで合ってる? アマで一応取り扱ってる所あるけど少ない感じはある 色も黒くなってたりするけど
99 18/09/26(水)02:19:59 No.536189042
どぶまうまう怖すぎる 危険なものだと本能に恐怖が植えつけられているのだろうか…
100 18/09/26(水)02:20:22 No.536189071
デカいペットボトルくらいのネズミがゴギブリホイホイ引きずってたの見た時は戦慄したね
101 18/09/26(水)02:21:14 No.536189171
>昔からあるカシャンと落ちるネズミ捕りって上から入れる穴とレンガ色の扉のやつで合ってる? >アマで一応取り扱ってる所あるけど少ない感じはある >色も黒くなってたりするけど あれより粘着マットが効くよ カシャン式は狙ってるネズミに対応する餌を入れなきゃいけないからネズミはいるのは確定してるけど種類がわからんときに一向に取れなかったりする
102 18/09/26(水)02:22:47 No.536189321
甥の夏休みの宿題でまうまう捕獲機試した「」が言うにはお手製のバケツ罠が一番取れたそうな
103 18/09/26(水)02:23:35 No.536189401
雇われ猫は海外だといるから役に立つのだろう まぁまうまう対策グッズも割と多いし
104 18/09/26(水)02:24:12 No.536189444
子猫とかペットボトルとかそんなに大きくなるのか 話盛ってない?
105 18/09/26(水)02:24:25 No.536189462
箱罠は沈める時が楽しいんだ
106 18/09/26(水)02:25:03 No.536189522
写真だと可愛いのに実物めちゃくちゃ気持ち悪いよね
107 18/09/26(水)02:25:42 No.536189581
うちにおいでよ 遠目で猫かなってぐらい大きいの居るよ
108 18/09/26(水)02:26:40 No.536189668
朝の新宿は下水道の臭いと共に巨大まうまうが歩いてる
109 18/09/26(水)02:26:55 No.536189687
>甥の夏休みの宿題でまうまう捕獲機試した「」が言うにはお手製のバケツ罠が一番取れたそうな その宿題には捕れたまうまうをどうしたのかまで書いたんですかね…
110 18/09/26(水)02:27:12 No.536189711
生で見るネズミはピンク色と黒の混じった毛の生えてないウネウネ動くしっぽが超キモいよね
111 18/09/26(水)02:27:17 No.536189718
ヌートリア始めてみたときはギョッとした
112 18/09/26(水)02:27:34 No.536189750
https://www.youtube.com/watch?v=ghRldoOjAqU 今夜はごちそうよ
113 18/09/26(水)02:28:02 No.536189787
ドブネズミを長年飼育してペット化したファンシーラットってのもいるんだよね 人馴れするし寿命が2、3年だからお手軽に飼えるらしい
114 18/09/26(水)02:28:17 No.536189811
バケツの上に板を二本置いて 板の上に餌塗って油敷いておくだけでバケツの底にまうまうが腐るほど落ちるらしいな
115 18/09/26(水)02:28:52 No.536189861
つまり3年位でお手軽ペットロスが楽しめる…
116 18/09/26(水)02:29:25 No.536189907
>写真だと可愛いのに実物めちゃくちゃ気持ち悪いよね 毛並み汚いし尻尾もキモイしヒゲもおぞましい
117 18/09/26(水)02:31:40 No.536190126
繁華街の飯屋の外に置いてあるポリバケツや植え込みは凝視すると潜んでたりする
118 18/09/26(水)02:31:47 No.536190138
一匹惨たらしく殺して磔にしとけば近寄ってこない… と思ったけどあいつらにそんなこと考える頭無いか
119 18/09/26(水)02:31:58 No.536190157
ホイホイさんみたいなネズミ殺すロボなり暗視カメラにテーザーガン発射装置くっつけて無線で抹殺できるようなのが欲しい
120 18/09/26(水)02:32:24 No.536190193
>ホイホイさんみたいなネズミ殺すロボなり暗視カメラにテーザーガン発射装置くっつけて無線で抹殺できるようなのが欲しい まかせるんぬ 寝てる間に置いておくんぬ
121 18/09/26(水)02:32:31 No.536190205
ネズミ自体は菌で病気にならないのがずるい 不潔な環境にいたら死んで欲しい
122 18/09/26(水)02:32:59 No.536190250
>今夜はごちそうよ 芋みてぇにゾロゾロ掘り出されてんな… ネズミの卵でも栽培してんのかこの畑
123 18/09/26(水)02:33:03 No.536190257
>一匹惨たらしく殺して磔にしとけば近寄ってこない… >と思ったけどあいつらにそんなこと考える頭無いか 餌にするだけだな
124 18/09/26(水)02:33:30 No.536190303
仲間の死体を踏みつけて罠にかかりにいくやつらだから
125 18/09/26(水)02:34:35 No.536190386
ホイホイにかかったやつ暴れて糞まみれになるの汚すぎる
126 18/09/26(水)02:35:22 No.536190463
ブラックジャックの生きたまま顔面食われるエピソード読んでからキライ
127 18/09/26(水)02:35:33 No.536190486
先月米の廃棄が十万円超えた
128 18/09/26(水)02:35:35 No.536190488
クマネズミは天井からダニを降らせてくるぞ ちょっとゴソゴソ音がするくらいかって思ってなめてたらひどい目にあった
129 18/09/26(水)02:36:45 No.536190588
>先月米の廃棄が十万円超えた なそ にん
130 18/09/26(水)02:38:37 No.536190743
築地の解体で逃げるであろう推定1万以上のどぶまうまうが放たれて 周辺地域が地獄予定らしいな
131 18/09/26(水)02:38:39 No.536190746
普段見ないからあれだけど 家の中に湧いたらゴキブリレベルで不快だと思う
132 18/09/26(水)02:40:21 No.536190903
>家の中に湧いたらゴキブリレベルで不快だと思う ゴキブリなんて可愛いもんだぞ?
133 18/09/26(水)02:40:31 No.536190923
ぬ ガンバと仲間たちでおなじみのガンバはドブネズミなんぬ
134 18/09/26(水)02:40:39 No.536190936
粘着罠にかかった時に他の仲間がキーキー鳴いてるのが可哀想だった だが駆除する
135 18/09/26(水)02:42:10 No.536191086
歴史学者や生物学者ががん首揃えて「ヘビさんいなかったら人類は滅ぼされていた」 と言われる程度には凶悪だぞスレ画
136 18/09/26(水)02:42:27 No.536191113
今日の夢にネズミが出てきそうだ
137 18/09/26(水)02:42:40 No.536191133
前にアパートで5匹くらい駆除したけど不快と思う余裕もなかったな いつも聞こえてる壁を摺るような音が全部ネズミだったと分かった時には戦慄した
138 18/09/26(水)02:42:41 No.536191137
>https://www.youtube.com/watch?v=ghRldoOjAqU >今夜はごちそうよ 蝕すぎる…
139 18/09/26(水)02:42:42 No.536191138
こいつがどういう流れで可愛い動物枠に収まったのか気になる
140 18/09/26(水)02:45:17 No.536191366
畑からネズミ採れるんだな…このボーナスステージ感すっげぇ
141 18/09/26(水)02:45:21 No.536191372
綺麗に洗って飼う人もいるらしい
142 18/09/26(水)02:45:55 No.536191433
猫は言うてもまうまう狩りにそこまで役に立たないのが… 蛇の方が早いすぐに食べる確実に数を減らす で優秀
143 18/09/26(水)02:47:01 No.536191526
毒蛇は嫌だけど青大将くらいなら屋根裏に住んでて欲しいかも
144 18/09/26(水)02:47:57 No.536191605
ドブネズミも現代じゃ見る家も少ないでしょ 昭和なら見たが
145 18/09/26(水)02:49:01 No.536191691
実際蛇狩りが流行ってた中世ヨーロッパの地域はまうまう大流行の疫病天国で酷いことになったというのが笑える 笑えない
146 18/09/26(水)02:49:17 No.536191710
ネズミは糞と小便がもうひどい ほ乳類の小便ってめっちゃ臭いきついよね そりゃ人間もトイレ作るわって感じ
147 18/09/26(水)02:49:50 No.536191760
10分もあのペースで出てくるのか…
148 18/09/26(水)02:51:05 No.536191861
いても気付かない場合が多いと思う 俺もゴキブリホイホイに誤ってドブネズミが入り込んでるの見るまでは 存在を意識すらしてなかった
149 18/09/26(水)02:52:09 No.536191935
>いても気付かない場合が多いと思う 食い物置いとくと噛られてるぞ
150 18/09/26(水)02:52:16 No.536191944
庭で見たから怖いんだよなあ