虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/26(水)01:03:55 ぬ 史上... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/26(水)01:03:55 No.536178156

ぬ 史上初めて実戦投入された対戦車ヘリコプターはアメリカのAH-1コブラなんぬ ベトナム戦争では戦車とのキルレシオは一時は1:18を記録するほどの大活躍をしたんぬ なんぬが本来なら任務外の輸送任務や偵察にも使われて281機の損失を出しているんぬ 運用法が定まっていない時代の悲劇なんぬ

1 18/09/26(水)01:07:05 No.536178753

ぬ コブラの大活躍を見たアメリカ軍は輸送用ヘリコプターのUH-1ヒューイに対戦車火器を搭載すれば輸送と攻撃が一度に出来る!って考えたんぬ 構造上の運用は1機のヒューイの対地兵器で着陸地点を掃討して歩兵を降ろすって考えだったんぬ 実際は装甲がペラペラなヒューイは歩兵のライフルにすら耐えられなくてバタバタ落とされたんぬ

2 18/09/26(水)01:08:31 No.536179024

今日は兵器の話か(ブォォォォ)

3 18/09/26(水)01:10:05 No.536179326

ぬ ベトナム戦争では要請を出しても支援に来ない海軍や空軍の攻撃機に陸軍がブチ切れたんぬ 陸軍は独自に航空隊を保有することも考えたんぬが固定翼機の運用は1947年の空軍独立時に禁止されていたんぬ なのでヘリコプターを作ったんぬ 固定翼機じゃないから陸軍で運用しても大丈夫なんぬ 空軍はキレたんぬ

4 18/09/26(水)01:10:14 No.536179351

>ベトナム戦争では戦車とのキルレシオは一時は1:18を記録するほどの大活躍をしたんぬ すげええええええ

5 18/09/26(水)01:10:28 No.536179388

ぬのなかに妙に平気に強いのがいるんぬ

6 18/09/26(水)01:11:16 No.536179533

>空軍はキレたんぬ どうして…?

7 18/09/26(水)01:11:42 No.536179624

ぬ 冷戦時にはヘリコプターに手も足も出なかった戦車なんぬが最近は戦車も対空ミサイルで応戦できるようになったんぬ 対戦車ヘリの有効性が薄れてきていて対戦車ヘリいらなくない?って声もあるんぬ

8 18/09/26(水)01:12:34 No.536179821

>どうして…? 空飛ぶ物は空軍の物なんぬ アメリカでは弾道ミサイルなんかも空軍の管轄だったんぬ

9 18/09/26(水)01:13:38 No.536180053

>空軍はキレたんぬ 官僚機構で縄張り荒らしはご法度なんぬ 組織横断的に作戦展開できないとイーグルクロー作戦になるんぬ

10 18/09/26(水)01:14:31 No.536180226

コブラで輸送任務って何運ばせたの…?積むとこあるんか…

11 18/09/26(水)01:14:54 No.536180300

ぬ ヘリコプターのおかげでベトナム戦争では重傷の判定をされた兵士の生存率が朝鮮戦争時の5倍以上に跳ね上がったんぬ ヘリコプターで迅速に後方に負傷者を運べるようになったおかげなんぬ なんぬが戦後はカタワやPTSDの帰還兵が増えて治安が悪化する原因にもなったんぬ

12 18/09/26(水)01:15:27 No.536180406

みゃ! ソビエトの対戦車ヘリコプターといえばハインドなんだみゃ! 大柄な機体にタフな装甲と強力な武装を併せ持つ空飛ぶ装甲車なんみゃ!

13 18/09/26(水)01:15:35 No.536180427

逆に1:18のキルレシオで負けるときはどういうとき何ぬ? 対空砲?それとも着陸時なんぬ?

14 18/09/26(水)01:15:39 No.536180439

>コブラで輸送任務って何運ばせたの…?積むとこあるんか… ソリに歩兵を捕まらせて前線まで運ぶなんてキチガイじみた真似をしたりしたんぬ

15 18/09/26(水)01:16:16 No.536180562

>みゃ! >ソビエトの対戦車ヘリコプターといえばハインドなんだみゃ! >大柄な機体にタフな装甲と強力な武装を併せ持つ空飛ぶ装甲車なんみゃ! アカはかえるんぬ

16 18/09/26(水)01:16:26 No.536180592

そもそも北ベトナム軍に戦車なんていたんぬ?

17 18/09/26(水)01:16:41 No.536180629

>ソリに歩兵を捕まらせて前線まで運ぶなんてキチガイじみた真似をしたりしたんぬ こわい… 落ちたらどうすんの

18 18/09/26(水)01:16:57 No.536180667

>逆に1:18のキルレシオで負けるときはどういうとき何ぬ? >対空砲?それとも着陸時なんぬ? ベトナムでのヘリの損失理由1位は歩兵のライフルによる対空射撃なんぬ この頃のヘリは装甲薄いからバシバシ落ちたんぬ

19 18/09/26(水)01:16:59 No.536180675

ぬが冷戦しとる…

20 18/09/26(水)01:17:20 No.536180725

>逆に1:18のキルレシオで負けるときはどういうとき何ぬ? >対空砲?それとも着陸時なんぬ? ソ連や中国からの対空砲やミサイルがあったんぬ

21 18/09/26(水)01:17:39 No.536180779

空を切り裂くジェットの轟音! 翼を広げ獲物を狙う猛禽類のようなヘリの爆音!

22 18/09/26(水)01:18:05 No.536180842

そんなにライフル当ててる歩兵達もすげえな…

23 18/09/26(水)01:18:08 No.536180855

>そもそも北ベトナム軍に戦車なんていたんぬ? アメリカ大使館が占領されたことで有名なテト攻勢では600台以上の戦車が攻勢に参加したんぬ 装甲車入れたら1000台超えたんぬ

24 18/09/26(水)01:18:55 No.536180986

>ソリに歩兵を捕まらせて前線まで運ぶなんてキチガイじみた真似をしたりしたんぬ まさかの魂斗羅元ネタかよ リアルにやるアホが居るとは思わなかった

25 18/09/26(水)01:19:18 No.536181048

>そんなにライフル当ててる歩兵達もすげえな… ヘリコプターで人員下ろす前にジャングル更地にしたりしてその上でホバリングするから狙ってくれと言ってるようなもんなんぬ

26 18/09/26(水)01:19:22 No.536181063

>こわい… >落ちたらどうすんの ぬ 割と落ちているんぬが兵士達が乗せてけって言ったせいだから仕方ないんぬ

27 18/09/26(水)01:19:39 No.536181105

ホーチミン・ルートすごいんぬ 物量作戦なんぬ

28 18/09/26(水)01:20:46 No.536181325

日本人がベトナム戦争に参加していたのは公然の秘密なんぬ 日系人かもしれんぬ

29 18/09/26(水)01:21:04 No.536181378

そんなにヘリ落とされたらおいくら万円の損失だったんぬ…

30 18/09/26(水)01:21:46 No.536181477

ぬ ベトナム戦争はヘリコプターの戦争と言われたんぬ ヘリコプターが偵察輸送攻撃救助なんでもしたからなんぬ

31 18/09/26(水)01:22:08 No.536181538

>ヘリコプターで人員下ろす前にジャングル更地にしたりしてその上でホバリングするから狙ってくれと言ってるようなもんなんぬ 的だこれ!本当に酷いな!

32 18/09/26(水)01:22:50 No.536181648

不整地にも着陸できるって便利だもんなぁ(ブォォォォ

33 18/09/26(水)01:23:58 No.536181839

ぬ コブラは名前も見た目もカッコいいんぬ

34 18/09/26(水)01:24:28 No.536181924

ヘリ一強の時代も昔 今は結局兵科連合部隊が一番やな

35 18/09/26(水)01:25:08 No.536182043

ぬ 空軍もヘリを運用したんぬが陸軍の4倍以上の損失を出したんぬ... 理由は空軍のヘリパイロットが航空機と同じ襲撃手順で攻撃しちゃったせいなんぬ 敵に接近しながらすれ違い様に攻撃加えるってやり方したんぬが航空機と違って低速なヘリコプターはバタバタ落ちたんぬ 陸軍は敵の射程外でホバリングして攻撃したんぬ

36 18/09/26(水)01:25:21 No.536182070

>ベトナム戦争はヘリコプターの戦争と言われたんぬ >ヘリコプターが偵察輸送攻撃救助なんでもしたからなんぬ そんなに沢山何処の基地から飛ばしてたんぬ…?

37 18/09/26(水)01:26:21 No.536182243

戦争は地獄だぜー!もヘリだったな…

38 18/09/26(水)01:26:25 No.536182254

>そんなに沢山何処の基地から飛ばしてたんぬ…? 南ベトナム中に基地があったんぬ 撤退の時船に載せられないからトンキン湾に捨てていったんぬ

39 18/09/26(水)01:27:07 No.536182352

>そんなに沢山何処の基地から飛ばしてたんぬ…? 飛行機と違ってヘリコプターはちょっとした平地があれば離着陸できるんぬ ジャングルをロケット弾で吹き飛ばして更地にすれば簡単に基地が作れたんぬ

40 18/09/26(水)01:27:16 No.536182371

あとから聞けば喜悲劇だけどそれで命張る側からすれば洒落にならないな…

41 18/09/26(水)01:27:53 No.536182475

>撤退の時船に載せられないからトンキン湾に捨てていったんぬ わたし映像の世紀でみた!

42 18/09/26(水)01:28:00 No.536182493

>南ベトナム中に基地があったんぬ ほほぅ >撤退の時船に載せられないからトンキン湾に捨てていったんぬ 鉄屑再利用されてそうだ…

43 18/09/26(水)01:28:42 No.536182579

でもヘリは弓矢でも堕ちるし…

44 18/09/26(水)01:28:42 No.536182580

ぬ 海軍もパイロットの救助用にヘリを使ったんぬ それまでは墜落したら2割くらいしか助からなかったんぬがヘリのおかげで6~7割は助かるようになったんぬ

45 18/09/26(水)01:29:40 No.536182711

パイロット救出劇のヘリパイの話は壮絶なんぬ あらゆる茂みからガンガン撃たれるんぬ

46 18/09/26(水)01:29:45 No.536182729

三倍も助かるようになったのは凄いな

47 18/09/26(水)01:29:50 No.536182739

>でもヘリは弓矢でも堕ちるし… 割と冗談じゃないんぬ ベトナム戦争ではカタパルトで手榴弾を飛ばしてくるベトコンにかなりのヘリがやられたんぬ

48 18/09/26(水)01:30:09 No.536182788

海軍はうまいことやったな…

49 18/09/26(水)01:30:54 No.536182902

まあでもヘリコプターは航続距離が短いので 同盟国が少ない中東あたりで戦闘機が撃墜されたらパイロットの救助が出来ないじゃん!てなって ティルトローター機の開発が始まったと何かで読んだことがあるんぬ

50 18/09/26(水)01:31:11 No.536182939

ベトコンこわ…

51 18/09/26(水)01:31:38 No.536183005

ぬ それまでは墜落したパイロットは陸地なら味方がトラックで助けに来るのを祈るしかなかったんぬ 前線後方に落ちたらもちろん助からなかったんぬ ヘリコプターの運用開始後は前線後方に落ちてもヘリが助けに来るようになったんぬ

52 18/09/26(水)01:31:40 No.536183011

>ぬ >コブラの大活躍を見たアメリカ軍は輸送用ヘリコプターのUH-1ヒューイに対戦車火器を搭載すれば輸送と攻撃が一度に出来る!って考えたんぬ >構造上の運用は1機のヒューイの対地兵器で着陸地点を掃討して歩兵を降ろすって考えだったんぬ >実際は装甲がペラペラなヒューイは歩兵のライフルにすら耐えられなくてバタバタ落とされたんぬ ぬ 順番逆なんぬ 最初は降下支援の為の武装ヘリが要るねって事でUH-1に武装させたんぬ ところが武装のせいで速度と航続距離が落ちて普通のUH-1に付いて行き辛くなって運用に支障が出たんぬ なので攻撃専用のヘリの開発が始まったんぬ 最初はシコルスキーAH-56シャイアンと言う変態が出来上がったんぬが 理想を詰め込みすぎて駄っ作機だったので採用されなかったんぬ それを見越してベル社が自腹でUH-1をベースに開発してたのがAH-1コブラなんぬ

53 18/09/26(水)01:31:43 No.536183017

AH-1があるのにAH-64はどこから湧いてきたんぬ?

54 18/09/26(水)01:32:08 No.536183067

スパイクボールだのバンジステークだの

55 18/09/26(水)01:33:27 No.536183259

書き込みをした人によって削除されました

56 18/09/26(水)01:33:28 No.536183260

>AH-1があるのにAH-64はどこから湧いてきたんぬ? ソ連の大戦車軍団に勝てるわけがないんぬ!!!!!! って病気が発症して重攻撃ヘリを開発し始めたんぬ

57 18/09/26(水)01:33:34 No.536183277

>AH-1があるのにAH-64はどこから湧いてきたんぬ? 雰囲気なんぬ

58 18/09/26(水)01:33:44 No.536183299

ぬ ベトコンの対空班は12人1組なんぬ 隊長が笛を吹いたら一斉に真上にアサルトライフルを撃って弾幕を張るんぬ それに引っかかってかなりの数の航空機がやられたんぬ

59 18/09/26(水)01:33:56 No.536183331

ぬ ベトコンはゴムチューブを使った巨大パチンコで爆発物飛ばしてたりしてたんぬ シリアなんかでもお手軽に爆弾飛ばせるので使われているんぬ

60 18/09/26(水)01:34:18 No.536183385

ソ連はアメリカのヘリ戦略みてどう対応したのよ ねえぬ

61 18/09/26(水)01:34:43 No.536183436

>ソ連はアメリカのヘリ戦略みてどう対応したのよ >ねえぬ ぬ シルカんぬ

62 18/09/26(水)01:34:44 No.536183440

ぬ 最近F-35のEOTSのARが話題に成ってるんぬが ARを最初に始めたのはAH-64アパッチのIHADSSなんぬ

63 18/09/26(水)01:34:56 No.536183459

ベトコンの費用対効果が強すぎる…

64 18/09/26(水)01:35:14 No.536183499

>ソ連はアメリカのヘリ戦略みてどう対応したのよ ぬ それを見て出来たのがハインドなんぬ

65 18/09/26(水)01:35:26 No.536183529

>ソ連はアメリカのヘリ戦略みてどう対応したのよ アフガンで真似したんぬ 上からRPGやスティンガーが降ってきたんぬ…

66 18/09/26(水)01:35:45 No.536183581

>ベトコンの費用対効果が強すぎる… ぬ とはいうんぬがアメリカ兵45000人殺す為にベトナム兵は400万人近く死んでいるんぬ

67 18/09/26(水)01:36:15 No.536183650

ぬはものしりだな…

68 18/09/26(水)01:36:38 No.536183712

1人殺すのに100人か…

69 18/09/26(水)01:37:14 No.536183792

CatShitOneを読めば大体の雰囲気はつかめるんぬ

70 18/09/26(水)01:37:19 No.536183803

でもアメリカを追い出せたんぬ

71 18/09/26(水)01:37:24 No.536183812

>とはいうんぬがアメリカ兵45000人殺す為にベトナム兵は400万人近く死んでいるんぬ なんかもう色々麻痺してそうな数だ…

72 18/09/26(水)01:38:06 No.536183890

https://youtu.be/hz276uryS4s?t=2m7s ベトナムから撤退するけど続々と撤退するヘリの置き場所がないので海に捨てるんぬ

73 18/09/26(水)01:38:36 No.536183952

>でもアメリカを追い出せたんぬ アメリカ追い出したら味方と思ってた中国が攻めてきたんぬ 中国追い返したらラオスが攻めて来るんぬ

74 18/09/26(水)01:38:41 No.536183962

ヘリの墓場か…

75 18/09/26(水)01:38:45 No.536183967

よくベトナム人絶滅しなかったな というかただの民族浄化では…

76 18/09/26(水)01:39:14 No.536184025

ぬ 枯葉剤撒くんぬ

77 18/09/26(水)01:39:15 No.536184026

そしてお隣カンボジアにはあの人が出てくる

78 18/09/26(水)01:40:00 No.536184120

少し前は人間の発見や目視照準も少し遅れるし レーダーや光学サイトがロックオンするのも少し時間あったから その間に撃ってまた隠れるか破壊しきっちゃう戦術だったけど コンピューターの光学処理能力も圧倒的に上がりましてね

79 18/09/26(水)01:40:00 No.536184123

>それに引っかかってかなりの数の航空機がやられたんぬ ベトナム戦では決まった飛行ルートを決まった時間に飛んでたからわりと簡単だったろうな F117も同じ理由で撃墜された

80 18/09/26(水)01:40:02 No.536184127

ぬ 枯葉剤の散布なんぬが被害を受けたのはアメリカ兵の方が多いんぬ... ベトコンがいない場所にも知らずにばらまいたせいなんぬ...

81 18/09/26(水)01:40:18 No.536184164

>https://youtu.be/hz276uryS4s?t=2m7s すげえもったいねえ…

82 18/09/26(水)01:40:20 No.536184171

>枯葉剤撒くんぬ(ブオオオオ

83 18/09/26(水)01:40:25 No.536184188

>よくベトナム人絶滅しなかったな >というかただの民族浄化では… ポルポト「せやろか」

84 18/09/26(水)01:40:52 No.536184250

ぬ ジャングルにちょうどいい更地があったら細いワイヤー張られるんぬ 引っかかったり爆発したりで大惨事なんぬ

85 18/09/26(水)01:41:14 No.536184308

>ARを最初に始めたのはAH-64アパッチのIHADSSなんぬ 太陽の牙ダグラムみたいに片目だけなんか映すやつ?

86 18/09/26(水)01:41:34 No.536184346

あのトラップ地獄ベトコンは自爆しなかったの…?

87 18/09/26(水)01:41:57 No.536184402

F-105サンダーチーフなんかも便利すぎて でたらめ投入と整備しないブラック職場みたいな運用でやたら落ちてるなあ 本当は一般に思われているよりも遥かに高い性能と能力なんじゃないかって声もある

88 18/09/26(水)01:42:13 No.536184438

その辺のジャングルにはでかいぬの親戚はいなかったんぬ?

89 18/09/26(水)01:42:24 No.536184465

ベトナム(越国)は良くも悪くも凄く被侵略慣れしてるんぬ 具体的には未来にこの土地で我々の血を引く子孫か一人でも残ってれば我々の勝ちって思ってて その思想を元に死なばもろとも作戦を平気で慣行するんぬ

90 18/09/26(水)01:42:24 No.536184467

>ぬ >ジャングルにちょうどいい更地があったら細いワイヤー張られるんぬ 地面に竹やり突き立てまくられたりもするんぬ もちろん地雷も仕掛けられるんぬ あとそう言う場所の周囲であらかじめ待ち伏せもするんぬ >大惨事なんぬ

91 18/09/26(水)01:42:26 No.536184474

自爆したら帰って来ねえから分からんぬ

92 18/09/26(水)01:42:32 No.536184486

ぬ ちなみにイラクではフセインがベトナムでも勝てたし待ち伏せしてSAM叩き込めばヘリなんて怖くないんぬ!って言ったんぬ 兵士は地対空ミサイル持って砂の中に隠れてヘリを待ち伏せたんぬ サーモカメラで位置がバレバレでみんなやられちゃったんぬ...

93 18/09/26(水)01:42:33 No.536184490

みゃ! 北ベトナムから南の補給路は越境して隣の国のラオスに作るみゃ! これで米帝はこの補給路に手を出せないはずみゃ! …みゃああああ!

94 18/09/26(水)01:43:10 No.536184556

いいよね鉄条網や機関銃陣地や司令部に即自爆攻撃

95 18/09/26(水)01:43:50 No.536184647

>その思想を元に死なばもろとも作戦を平気で慣行するんぬ 修羅の国なんぬ

96 18/09/26(水)01:43:59 No.536184665

なりふり構ってられないから気軽に狂気の沙汰なんぬ

97 18/09/26(水)01:44:24 No.536184729

>みゃ! >北ベトナムから南の補給路は越境して隣の国のラオスに作るみゃ! >これで米帝はこの補給路に手を出せないはずみゃ! 米帝「ラインバッカー作戦発動なんぬ」 >…みゃああああ!

98 18/09/26(水)01:44:52 No.536184794

アメリカは自爆攻撃なんか命じたら 即戦争終わるしな むしろ自爆を食らっても戦争終わりかねない勢いなのに

99 18/09/26(水)01:45:01 No.536184810

ぬが戦っててダメだった

100 18/09/26(水)01:45:05 No.536184820

日本人が言えたことじゃないけどベトコンはカジュアルに自爆特攻かますよね…

101 18/09/26(水)01:45:14 No.536184835

>あのトラップ地獄ベトコンは自爆しなかったの…? みゃ! 木の枝や石を使ってサインをつくるみゃ!

102 18/09/26(水)01:45:23 No.536184852

>…みゃああああ! アメリカ 「まだ核を落とさなかっただけマシだと思って欲しいんぬ」

103 18/09/26(水)01:45:25 No.536184854

み 中立国のラオスにこっそり補給線作ったんみ 米軍の奴ら中立国に爆撃しやがったんみ... おかげでソ連と中国が危機感を抱いて本格介入してくれたんみ たくさん最新式の武器が送られてくるんみ

104 18/09/26(水)01:45:54 No.536184931

>米帝「ラインバッカー作戦発動なんぬ」 ついでにラオスの少数民族訓練してベトコン相手に越境ゲリラ作戦させるんぬ なにやら民族浄化の嵐が吹いたけどぬには関係ないんぬ

105 18/09/26(水)01:46:03 No.536184946

まあ与太話半分本気半分で米軍憎しの旧日本兵が指導してたりするし

106 18/09/26(水)01:46:48 No.536185082

ことの発端のフランスはどこいったんぬ?

107 18/09/26(水)01:46:54 No.536185094

代理戦争こわいんぬ…

108 18/09/26(水)01:46:57 No.536185099

みゃ 随分とロシア語が上手いベトナム兵がいるんみゃ

109 18/09/26(水)01:47:25 No.536185139

>ことの発端のフランスはどこいったんぬ? は? 一向に我々を追い出した日本軍が原因ですが?

110 18/09/26(水)01:47:31 No.536185155

今後はヘリでやってたことの大体はオスプレイになるんぬ?

111 18/09/26(水)01:47:33 No.536185158

>ことの発端のフランスはどこいったんぬ? チュニジアの反乱鎮圧で忙しくて...

112 18/09/26(水)01:47:34 No.536185162

ワイルドウィーゼル任務いいよね… 可愛い米軍最新鋭機がどんどん落ちる

113 18/09/26(水)01:47:59 No.536185214

>最初はシコルスキーAH-56シャイアンと言う変態が出来上がったんぬが シャイアンはめっちゃカッコイイんだよな… 推進プロペラ式とかもっと増えていいだろうに…

114 18/09/26(水)01:48:28 No.536185279

>ワイルドウィーゼル任務いいよね… >可愛い米軍最新鋭機がどんどん落ちる よくねえよ!責任者出てこい!!

115 18/09/26(水)01:48:52 No.536185325

みゃ ソ連から戦車送られてきたんみゃ 車体に何故か丸太が付いているんみゃ きっと何か理由があるはずだからそのままつけておくんみゃ

116 18/09/26(水)01:49:33 No.536185424

>そもそも北ベトナム軍に戦車なんていたんぬ? にゃん 兵器類はソ連から常に一定数を安定供給されていたんぬ 損失も補填されるんぬ ちなみに南ベトナムの政府に突入したT55は国宝になったんぬ

117 18/09/26(水)01:49:39 No.536185438

前線に落ちて捕まったパイロットの顛末とかは考えたくないな…

118 18/09/26(水)01:49:53 No.536185464

そういえばラオスにはミャオ族(モン族)がいたな ぬの同族か

119 18/09/26(水)01:49:57 No.536185472

>今後はヘリでやってたことの大体はオスプレイになるんぬ? 高速移動は得意だけど 戦場に歩兵置いて即逃げる系は苦手かもなあ 装甲の問題や 早い降下時にローターの片側だけ失速して横転する事故が起きやすいから これは欠陥ではないけど設計の原理的な宿命

120 18/09/26(水)01:50:20 No.536185529

ヘリって不整地に着陸できるんぬ? 傾斜のないヘリポート以外に降りると離陸困難だからホバリングするって聞いたんぬ

121 18/09/26(水)01:50:34 No.536185560

>まあ与太話半分本気半分で米軍憎しの旧日本兵が指導してたりするし ぬ 初期の初期には日本の刺突爆雷を使っているんぬ

122 18/09/26(水)01:50:55 No.536185606

ブラックホークダウン!

123 18/09/26(水)01:51:23 No.536185655

ぬ テト攻勢で一時とはいえ大使館が占領されたのが痛かったんぬ よりにもよって占領されたところをテレビカメラに映されたんぬ... おかげで政府発表で勝ったよ!って言っても誰も信用してくれないんぬ...

124 18/09/26(水)01:52:02 No.536185769

ヘリは離着陸できる傾斜ってのが機種ごとにある この数値は日本国内では防衛上の機密なので 口外できない

125 18/09/26(水)01:52:06 No.536185778

>初期の初期には日本の刺突爆雷を使っているんぬ やっぱり元日本兵がいたのかんぬ

126 18/09/26(水)01:52:17 No.536185811

>傾斜のないヘリポート以外に降りると離陸困難だからホバリングするって聞いたんぬ 機体に角度がついているとあらぬ方向に吹っ飛ぶんぬ だからこうして少しだけ浮かせて水平を保つんぬ

127 18/09/26(水)01:52:20 No.536185818

みんなベトナム戦争に興味なくて勝ってたと思ってたんぬ 勝ってないことが判明したんぬ

128 18/09/26(水)01:52:40 No.536185886

ベトナム戦争反対!って言ってたのは一部アカい一派も混じってた…なーんて話もたまに聞くな

129 18/09/26(水)01:53:30 No.536186007

ぬ 大使館員がヘリで避難する所を撮影されちゃったんぬ 大使館に北ベトナム国旗が掲げられた場面も撮影されちゃったんぬ おかげで何故か勝ったのに敗戦ムードなんぬ

130 18/09/26(水)01:54:11 No.536186090

>おかげで何故か勝ったのに敗戦ムードなんぬ テンション駄々下がりなんぬ?

131 18/09/26(水)01:54:15 No.536186101

ぬ ヘリコプターも垂直離陸出来る重量をオーバーして物を積む場合滑走してから飛び立つんぬ

132 18/09/26(水)01:54:39 No.536186158

本丸落とされて勝ったわけねぇだろ(ブォォォォォ)

133 18/09/26(水)01:54:42 No.536186167

よりによってなんで特攻兵器使わせてんだオラッ!(ブオオオオ)

134 18/09/26(水)01:54:55 No.536186205

その前に朝鮮戦争で事実上敗退しているのが大きかったよね

135 18/09/26(水)01:55:16 No.536186254

>テンション駄々下がりなんぬ? 前線の士気が大崩壊したんぬ...

136 18/09/26(水)01:55:20 No.536186266

ぬーん BFVではニャンニャニャーンってベトコンのオッサンが叫んでるのがきけるんぬーん ベトコン猫説があるとおもうんぬーん

137 18/09/26(水)01:55:29 No.536186292

ヘリも滑走とか出来るんだ…

138 18/09/26(水)01:55:38 No.536186319

ぬ その後お隣のアジア的優しさおじさんの奴らがベトナムにちょっかいかけるんぬがベトナム戦争直後でテンションMAXのベトナム軍に泣かされるんぬ

139 18/09/26(水)01:55:42 No.536186325

ベトナムに400万人も戦争可能な成人男性いたのかオラァ!(ブオオオオ

140 18/09/26(水)01:55:48 No.536186340

黙っとけばばれないけど生中継されちゃったんぬ バレたんぬ

141 18/09/26(水)01:56:02 No.536186369

アカの工作員の扇動だけであんなに出来るなら 他の時にもっといろんな騒動起きてるよ

142 18/09/26(水)01:56:06 No.536186373

>その前に朝鮮戦争で事実上敗退しているのが大きかったよね 最後押し返したからセーフなんぬ…

143 18/09/26(水)01:56:34 No.536186429

>ヘリも滑走とか出来るんだ… タイヤ付いてる機種はそのままタキシングするんぬ 鉄棒付けてる機種はホバリングしてタキシングするんぬ

144 18/09/26(水)01:56:53 No.536186476

さすがのアメリカも原爆でドーンとはいかなかったのか

145 18/09/26(水)01:56:53 No.536186478

>本丸落とされて勝ったわけねぇだろ(ブォォォォォ) たった3時間しか占領されてないんぬ ベトコンの決死隊が市民に紛れて大使館に接近して突入したせいなんぬ 正規軍が来たらあっというまに全滅したんぬ

146 18/09/26(水)01:57:20 No.536186528

太平洋戦争通じての軍民あわせての日本の犠牲者が三百万人そこそこだから いかにやべえかがわかるな…

147 18/09/26(水)01:57:43 No.536186591

ぬ ベトコンはテト攻勢で実質壊滅したんぬ そこから先は正規の北ベトナム軍との戦争が始まるんぬ でもNVAは日本だとめっちゃマイナーなんぬ 悲しいんぬ

148 18/09/26(水)01:57:48 No.536186601

>さすがのアメリカも原爆でドーンとはいかなかったのか 中国とソ連刺激してヤバいことになるからね…

149 18/09/26(水)01:58:05 No.536186646

>たった3時間しか占領されてないんぬ >ベトコンの決死隊が市民に紛れて大使館に接近して突入したせいなんぬ >正規軍が来たらあっというまに全滅したんぬ 映像を出すんぬ

150 18/09/26(水)01:58:15 No.536186683

>ヘリも滑走とか出来るんだ… ローターも前進時は揚力生むからね 地面に近いと地面との反発効果で上昇力は高くなる だから地面から浮いてスレスレで前進すると揚力が増して高度も上げられる様になる だがそんな事しないのが一番

151 18/09/26(水)01:58:32 No.536186721

>ベトナムに400万人も戦争可能な成人男性いたのかオラァ!(ブオオオオ ぬ su2623576.jpg

152 18/09/26(水)01:58:47 No.536186758

大きいヘリコプターは自力で離着陸の地点まで走行出来た方が便利だもんね

153 18/09/26(水)01:59:02 No.536186779

テト攻勢を受けてプレジデントは停戦を画策したんぬ 交渉に6年以上かかってそのあいだに兵士は死にアメリカの威信と国力は地に落ちたんぬ 喜んだのはソ連なんぬ

154 18/09/26(水)01:59:27 No.536186843

>アカの工作員の扇動だけであんなに出来るなら >他の時にもっといろんな騒動起きてるよ その辺日本がほぼ搦め手使えずに負けたのも影響してる 少なからず現地工作員を使った工作の防諜にルーズになってた

155 18/09/26(水)01:59:27 No.536186846

>さすがのアメリカも原爆でドーンとはいかなかったのか ぬ 首都や防空基地や港なんかにはソ連の将校が顧問として派遣されてたんぬ そんなとこ核攻撃したら全面核戦争になるんぬ

156 18/09/26(水)02:00:03 No.536186927

ぬ ベトコンのブービートラップはアメリカ人向けに銃で撃つと爆発とか蹴ると爆発とか持ち上げると爆発とかなんぬ ソ連のブービートラップはドイツ向けに半開きの戸とか片方だけ倒れてるブーツとか傾いた油画とかなんぬ

157 18/09/26(水)02:00:43 No.536187000

400万人とか言ってるのは大嘘だから信じるんじゃないんぬ

158 18/09/26(水)02:01:21 No.536187082

ベトナム戦争からTV中継技術が向上したんぬ お陰でアメリカ政府の声明が信用されなかったんぬ

159 18/09/26(水)02:01:49 No.536187135

>ソ連のブービートラップはドイツ向けに半開きの戸とか片方だけ倒れてるブーツとか傾いた油画とかなんぬ 恐ろしいなぁ

160 18/09/26(水)02:02:16 No.536187190

特殊部隊がヘリの縁辺りに乗って一気に展開するヘリがあるけどアレ危なくない?

161 18/09/26(水)02:02:19 No.536187198

ベトナム戦争の勝利条件はベトナム国民と世界の市民がアメリカを支持することだったんぬ 戦争が長引くごとに支持は落ちて行ったんぬ

162 18/09/26(水)02:02:21 No.536187202

ぬ ホーチーミンの命令でホーチーミンのポスターをたくさん建物に貼り付けたんぬ その建物を占領したアメリカ兵はホーチーミンのポスターを銃で撃ったんぬ ポスターの裏には爆薬が仕掛けられていたんぬ アメリカ兵50人以上が爆死したんぬ

163 18/09/26(水)02:03:20 No.536187329

>テト攻勢を受けてプレジデントは停戦を画策したんぬ >交渉に6年以上かかってそのあいだに兵士は死にアメリカの威信と国力は地に落ちたんぬ >喜んだのはソ連なんぬ ぬ そもそも勝っている北ベトナム軍は交渉のテーブルに着く理由がなかったんぬ だったら理由を作ってやると行われた北ベトナムに対する大規模爆撃通称ラインバッカーワンにより北ベトナムの戦力やインフラは破壊し尽くされ渋々交渉する事になったんぬ 最初からそれをやってれば勝てたんじゃね?と言われる事もあるけどそれをさせないのもまた戦争なんぬ

164 18/09/26(水)02:03:25 No.536187341

>特殊部隊がヘリの縁辺りに乗って一気に展開するヘリがあるけどアレ危なくない? デルタは死なない様にできてるから大丈夫

165 18/09/26(水)02:03:26 No.536187344

朝鮮戦争もベトナム戦争にそっくりなんぬ 当時は放送技術がなかったから実情が伝わらなかったんぬ 新聞はマッカーサーを有能な将軍と報じてたほどなんぬ

166 18/09/26(水)02:03:29 No.536187348

>特殊部隊がヘリの縁辺りに乗って一気に展開するヘリがあるけどアレ危なくない? ちゃんと安全帯つけてるんぬ

167 18/09/26(水)02:03:30 No.536187351

>よりによってなんで特攻兵器使わせてんだオラッ!(ブオオオオ) 使った奴がケガするからって使われなくなったんぬ あと一応アレは危害半径より外から投げてぶつける物なんぬ

168 18/09/26(水)02:03:40 No.536187374

>400万人とか言ってるのは大嘘だから信じるんじゃないんぬ 民間人死者も合わせたらそれくらいなんぬ 民間人の大半はベトコンなんぬ...

169 18/09/26(水)02:03:48 No.536187387

ぬ 弾勿体無い日本軍には到底できない真似なんぬ

170 18/09/26(水)02:04:19 No.536187436

>特殊部隊がヘリの縁辺りに乗って一気に展開するヘリがあるけどアレ危なくない? パイロットも兵士も特別な訓練を受けているんぬ

171 18/09/26(水)02:04:36 No.536187483

ぬ 日本軍もブービートラップをそれなりに使ったんぬが 手榴弾がトラップ向きじゃないのでよく不発を起こしたんぬ

172 18/09/26(水)02:05:06 No.536187537

外国からの支援があればゲリラ戦を続けられるんぬ

↑Top