18/09/26(水)00:15:28 混乱の元 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/26(水)00:15:28 No.536167005
混乱の元
1 18/09/26(水)00:16:19 No.536167229
だから滅びた
2 18/09/26(水)00:17:07 No.536167449
有害くん春菜
3 18/09/26(水)00:17:10 No.536167469
何か 死んだ…
4 18/09/26(水)00:17:12 No.536167481
どいつもこいつもインターン先では学生を指導してるっぽいんだけど 何やってたのこいつ
5 18/09/26(水)00:17:19 No.536167530
荒らしとまではいわないが色々な意味で混乱の元
6 18/09/26(水)00:17:46 No.536167656
改めて見るとすごい配色の髪と眉毛だ
7 18/09/26(水)00:17:47 No.536167660
理の破壊者
8 18/09/26(水)00:17:57 No.536167706
おやすみ
9 18/09/26(水)00:18:25 No.536167842
>どいつもこいつもインターン先では学生を指導してるっぽいんだけど >何やってたのこいつ ミリオに現場見せて人の死を見せて経験値稼がせ「予測」を鍛えさせた あと個性を安定させたと指導力と言う意味では作中トップだと思う
10 18/09/26(水)00:18:53 No.536168027
>どいつもこいつもインターン先では学生を指導してるっぽいんだけど >何やってたのこいつ ふわふわした話術で何となく相手を丸め込むテクニックはデクに受け継がれたし…
11 18/09/26(水)00:19:20 No.536168180
ある意味でヒロアカという作品を体現してる
12 18/09/26(水)00:19:37 No.536168255
やっぱりインターン編は度が過ぎてる
13 18/09/26(水)00:20:11 No.536168382
エリちゃんいれば治りましたよね?
14 18/09/26(水)00:20:14 No.536168401
最近は変な囃し立て方したヒロアカのスレを見ない気がするけど 漫画のほうは建て直した感じ?
15 18/09/26(水)00:20:35 No.536168489
描写されてない所でミリオを鍛えた男
16 18/09/26(水)00:21:15 No.536168664
>どいつもこいつもインターン先では学生を指導してるっぽいんだけど >何やってたのこいつ ミリオは手塩に掛けて育てた デクは気に入らないから適当にパトロールやらせたら事故った
17 18/09/26(水)00:21:33 No.536168752
馬鹿な煽り目的のスレが排除されてるだけで ヒロアカは特に変わらないよ
18 18/09/26(水)00:21:50 No.536168835
むしろドンピシャが何教えてたのレベルだ 梅雨ちゃんもお茶子も最初から強かったからどんぴしゃのところでレベルアップしたって見えない
19 18/09/26(水)00:21:59 No.536168878
最後の最後で1日二度目の未来予知をしつつ 別に確定じゃない事が分かったばかりの予知でミリオはヒーローになれると言い始める辺り最期まですごい
20 18/09/26(水)00:22:05 No.536168899
>デクは気に入らないから適当にパトロールやらせたら事故った 最低の大人すぎる…
21 18/09/26(水)00:23:14 No.536169227
>最近は変な囃し立て方したヒロアカのスレを見ない気がするけど >漫画のほうは建て直した感じ? その変な立て方とやらのスレのラインは分からないけど 先週の展開で結構スレ立ってたのに比べて今週スレがあまり立ってないのは 二戦目始まったばかりだし13Pしかないから語ろうにも対して語れないんじゃない
22 18/09/26(水)00:23:39 No.536169345
>最近は変な囃し立て方したヒロアカのスレを見ない気がするけど >漫画のほうは建て直した感じ? 日本語おかしいとツッコミは入るけど逆に言えば内容はそこまでおかしいとこなく面白い時期 やってるのB組との練習試合みたいなもんだし
23 18/09/26(水)00:23:51 No.536169402
>最近は変な囃し立て方したヒロアカのスレを見ない気がするけど >漫画のほうは建て直した感じ? ひどい言い方するとヒロアカの歪みの根源ってデクとカツキとオールマイトだから それらが出ないクラス対抗はそれだけでだいぶ違う
24 18/09/26(水)00:24:09 No.536169482
オールマイトに会うまで死なないでと言ったらオールマイトが来て誰も死なせないと言ったら死んだ
25 18/09/26(水)00:24:15 No.536169516
今週もまあ無駄に突っ込みどころはあったけどもはやそれは平常運転の突っ込みどころなので ああ強いて言うならメカクレキノコが速攻で目を出したのはダメだな
26 18/09/26(水)00:24:49 No.536169652
>内容はそこまでおかしいとこなく面白い時期 インターンの成果がキャラ毎に曖昧なのはちょっとおかしいかな
27 18/09/26(水)00:25:03 No.536169730
こんなやつでも師弟関係は作中でもトップクラスにまとも
28 18/09/26(水)00:25:06 No.536169746
今は大体こういう展開が見たかったんだよって感じ インターンは忘れろ
29 18/09/26(水)00:25:09 No.536169754
最近また荒れ気味だからサーの活躍で色んな人間が笑顔になれたらいいな…
30 18/09/26(水)00:25:11 No.536169763
>ああ強いて言うならメカクレキノコが速攻で目を出したのはダメだな この作品ニッチ性癖突くくせにニッチ性癖の地雷平気で踏むよね…
31 18/09/26(水)00:25:11 No.536169768
日本語と描写がおかしいのはもういつものことだし キノコの子でスレが立ってたのは知ってる
32 18/09/26(水)00:25:29 No.536169842
>それらが出ないクラス対抗はそれだけでだいぶ違う いや…
33 18/09/26(水)00:25:51 No.536169950
切島がクソ雑魚になってるって総ツッコミされてたけどそれ以来は普通に進行してるよ
34 18/09/26(水)00:26:07 No.536170013
1コマで否定から入る成長の無さを示す主人公にはまいるね
35 18/09/26(水)00:26:12 No.536170036
>こんなやつでも師弟関係は作中でもトップクラスにまとも ミリオがBIG3になるまでに育ったの恐らくこいつのお陰だからな…
36 18/09/26(水)00:26:17 No.536170061
vs B組はそれ今やることなの!?って気持ちが先に出る
37 18/09/26(水)00:26:23 No.536170083
やはりここがピークだったよ
38 18/09/26(水)00:26:53 No.536170204
>こんなやつでも師弟関係は作中でもトップクラスにまとも インターン当時から言われてたけど戦闘能力とミリオへの育成能力だけはガチだからねサー
39 18/09/26(水)00:26:56 No.536170218
ユーモア設定は早々に消えていた
40 18/09/26(水)00:27:17 No.536170296
あのオールマイトが推したんだからどれだけ有望なのが来るかと思ったらクソナードだった あーもう適当に外回りしとけばいいよ
41 18/09/26(水)00:27:22 No.536170311
カタクロアカ
42 18/09/26(水)00:27:37 No.536170377
>vs B組はそれ今やることなの!?って気持ちが先に出る 悪くはないけどガッツリやりすぎだよね 色んな物が放り投げっぱなしの今じゃなくて初期にやるべきエピソードだったなあ本当
43 18/09/26(水)00:28:16 No.536170534
>あのオールマイトが推したんだからどれだけ有望なのが来るかと思ったらクソナードだった >あーもう適当に外回りしとけばいいよ すいません!包帯巻いた女の子連れたそんなに恐ろしくなさそうな人と路地裏で事故りました!
44 18/09/26(水)00:28:16 No.536170536
>ユーモア設定は早々に消えていた ユーモア田中判子ー
45 18/09/26(水)00:28:25 No.536170569
こいつもさることながらオバホも混乱の元力高い 活力って何?
46 18/09/26(水)00:28:29 No.536170587
こういうのもなんだが人気が出てれば死ななかったと思う
47 18/09/26(水)00:29:06 No.536170736
大人気だったじゃん!
48 18/09/26(水)00:29:07 No.536170739
デク周りに関しては正論しかいわねぇからなサー 面白すぎる
49 18/09/26(水)00:29:10 No.536170754
サーが人気出るような描写一切無かったのは事実だけど サーが死んだのは絶対に人気とは関係ない理由だよ
50 18/09/26(水)00:30:01 No.536170965
インターン編の人気投票で一番票伸ばしてたのアサリパイセンなんで…
51 18/09/26(水)00:30:07 No.536170985
>活力って何? 色々考えた末MPの事だと自分は結論した
52 18/09/26(水)00:30:27 No.536171056
個性考えたら殺すしかなかったもんな
53 18/09/26(水)00:30:45 No.536171115
今回の模擬戦とかもそうだがスポットライト当たったらキャラのIQ減ったりするのはなんなんだ
54 18/09/26(水)00:30:46 No.536171124
大人気だとしても生かしておく訳にはいかないよこんなキャラ
55 18/09/26(水)00:30:57 No.536171164
存在が害過ぎた 死んで当然
56 18/09/26(水)00:31:14 No.536171234
>最近は変な囃し立て方したヒロアカのスレを見ない気がするけど >漫画のほうは建て直した感じ? 粘着は自分の立てたスレ以外ではどんどん居場所無くなってるよ良かったね
57 18/09/26(水)00:31:17 No.536171254
>今回の模擬戦とかもそうだがスポットライト当たったらキャラのIQ減ったりするのはなんなんだ ホリーの頭脳が上限だから仕方ない
58 18/09/26(水)00:31:20 No.536171266
死なないとあらゆる事件で「サーに見てもらえよ」が頻発するからな…
59 18/09/26(水)00:31:21 No.536171269
インターンはちょっと別格過ぎる…
60 18/09/26(水)00:31:30 No.536171306
死に際にエネルギー論と1日に2回予知を残した男
61 18/09/26(水)00:31:37 No.536171337
結局未来が見えるのか見えないのかどうなんだよナイトアイ!
62 18/09/26(水)00:31:40 No.536171350
B組との試合はこのペースだと年内に終わりそうにないのがな 最後にデクと心操の戦いが待ってるせいで夢精パワーアップの成果を見せたいのか心操の編入の泊付けがしたいのかぼやけてるし
63 18/09/26(水)00:31:44 No.536171369
どうみても扱いきれないから殺したんだけど かといって作中でその能力使って大活躍した結果後の展開のために殺した と言うわけじゃないのがすごい
64 18/09/26(水)00:31:55 No.536171425
>結局未来が見えるのか見えないのかどうなんだよナイトアイ! 妄想だったという考察が最有力
65 18/09/26(水)00:32:12 No.536171491
>死なないとあらゆる事件で「サーに見てもらえよ」が頻発するからな… それもあるけどこいつが発生した時点でほかにも予知持ってるやついるんじゃねえのという問題も出るという問題しか産まないキャラ
66 18/09/26(水)00:32:12 No.536171492
そもそもデク嫌いだったサーがデクに対して適当にインターンさせるのは正しかったし…
67 18/09/26(水)00:32:16 No.536171508
>死なないとあらゆる事件で「エリちゃんに戻してもらえよ」が頻発するな…
68 18/09/26(水)00:32:20 No.536171529
>どうみても扱いきれないから殺したんだけど >かといって作中でその能力使って大活躍した結果後の展開のために殺した >と言うわけじゃないのがすごい 最初から要らなかったという産み出されたことが過ちのレベル
69 18/09/26(水)00:32:38 No.536171602
エリちゃんもそろそろ死ぬよ
70 18/09/26(水)00:32:51 No.536171645
キンクリ程度の予知で良かったと思うの
71 18/09/26(水)00:33:05 No.536171698
例えばナルトの中忍試験が4巻から16巻あたりまでなのに対し ヒロアカのB組戦は21巻頃からなのがなんか不思議だねって
72 18/09/26(水)00:33:14 No.536171729
>それもあるけどこいつが発生した時点でほかにも予知持ってるやついるんじゃねえのという問題も出るという問題しか産まないキャラ 現役ヒーローに予知持ちいなければセーフだし…
73 18/09/26(水)00:33:15 No.536171740
作中で使った能力発動って オールマイトの死のダメ押し確定と クソナード凹ませるためのダメ押しと プリキュアと あとは負け濃厚からの破れかぶれの能力ブッパ絶望だったわ
74 18/09/26(水)00:33:28 No.536171777
理の破壊者サーナイトアイ その瞳は何を見る…(キュィィィィィィィン
75 18/09/26(水)00:33:30 No.536171785
でも指導者としては作中で一番有能だし…
76 18/09/26(水)00:33:34 No.536171798
>それもあるけどこいつが発生した時点でほかにも予知持ってるやついるんじゃねえのという問題も出るという問題しか産まないキャラ その問題を解消してくれるサーの予知能力妄想説はやっぱすげえよ
77 18/09/26(水)00:33:55 No.536171874
「一時間の間」を巡る一週間の学説論争は思い出してもお腹いたい
78 18/09/26(水)00:34:00 No.536171892
>死なないとあらゆる事件で「サーに見てもらえよ」が頻発するからな… その理論で殺したなら死ななきゃいけないキャラもう2,3人いるな…
79 18/09/26(水)00:34:00 No.536171895
>例えばナルトの中忍試験が4巻から16巻あたりまでなのに対し >ヒロアカのB組戦は21巻頃からなのがなんか不思議だねって 堀越は話の組み立て方を分かってないよね
80 18/09/26(水)00:34:18 No.536171977
予知の結果をちっとも出さないせいでほぼ妄想と等しかったからな…
81 18/09/26(水)00:34:26 No.536172012
>妄想だったという考察が最有力 妄想だと隠し通路見つけられないだろ 少なくとも覗き見はできるんだそこは認めよう
82 18/09/26(水)00:34:34 No.536172050
デクけなす時以外は頭サーなのにデクけなす時だけは普通のIQになる男
83 18/09/26(水)00:34:47 No.536172095
>>死なないとあらゆる事件で「サーに見てもらえよ」が頻発するからな… >その理論で殺したなら死ななきゃいけないキャラもう2,3人いるな… 俺が見ておく
84 18/09/26(水)00:34:48 No.536172101
>個性考えたら殺すしかなかったもんな 個性破壊弾なんておあつらえ向きの章アイテムがあるでしょ! どう考えてもヤバすぎるサーをインターン限りで封印するのに使うと思ったら 後継者権剥奪するためにミリオに撃つとは思ってもいなかった
85 18/09/26(水)00:34:57 No.536172134
個性に頼らない白兵戦の指導に関しては葛餅以上だからな……
86 18/09/26(水)00:34:59 No.536172140
サムネすごい出っ歯キャラに見える
87 18/09/26(水)00:35:35 No.536172293
例えばオールマイトがAFO戦前のまだ戦える状態なら「オールマイトは確定で死にますぞー!」と言われれば衝撃の一つもあるけど 今の気軽に血反吐吐くガリガリ無個性おじさんと化した後で「オールマイトが死ぬ!」とか言われてもそりゃそうだろとしか思えないんだよね俺… だって今のとしのりならテキトーに恨み持ってる敵が銃数発撃ち込むだけで殺せるでしょ
88 18/09/26(水)00:35:37 No.536172300
>オールマイトの死のダメ押し確定と 自分の予知個性はダメ押しに使う能力だってサー自身が言ってるから オールマイトのこと殺したかったのかな… 殺したいほど愛してるってやつ?
89 18/09/26(水)00:35:39 No.536172304
OFAはお前じゃなくてもいいんじゃないかってサーの言葉は刺さりっぱなしで ミリオの言質取って継承者として正当化してインターンは終わったからね
90 18/09/26(水)00:36:07 No.536172414
展開の雑さと粗さは今も目立つけどもうそれが平常運転になってるから突っ込んでもしょうがない 減ページ連発の方が気になるわ、減ページが当たり前なのに他の連中の試合もがっつりやるようだからどんだけ時間使うんだろう
91 18/09/26(水)00:36:14 No.536172447
>後継者権剥奪するためにミリオに撃つとは思ってもいなかった デクよりはるかに鍛えて強いせいで無個性になっても結局デクより 後継者に相応しい
92 18/09/26(水)00:36:16 No.536172459
個性:「オシャレ目」!自分が「予知」の個性を使ってると思い込んでる時に目が格好良く光る!鳴る!ぞ!
93 18/09/26(水)00:36:34 No.536172528
後継者はなぜデクなのかって問題に答えが出るかと思ったら斜め下の回答が出た
94 18/09/26(水)00:36:39 No.536172559
サーがミリオをOFA後継者として育てたみたいにするのが普通なんだよな オールマイトがちょっと平和の象徴としての自覚がないだけで
95 18/09/26(水)00:36:42 No.536172571
>自分の予知個性はダメ押しに使う能力だってサー自身が言ってるから >オールマイトのこと殺したかったのかな… 基本的にはダメ押しだけど気になったら我慢できずに見ちゃうタイプなんだろう
96 18/09/26(水)00:36:51 No.536172597
>「一時間の間」を巡る一週間の学説論争は思い出してもお腹いたい コンマ以下を60進数にしたり5分なのか5秒なのか分からないミリオタイマーやったりで時間とか数字が絡むととことん残念なことになるな
97 18/09/26(水)00:36:58 No.536172620
>個性破壊弾なんておあつらえ向きの章アイテムがあるでしょ! >どう考えてもヤバすぎるサーをインターン限りで封印するのに使うと思ったら >後継者権剥奪するためにミリオに撃つとは思ってもいなかった そのミリオも個性を奪われる過程でうっかりOFA継承者にふさわしい精神的資質を見せつけてしまうという…
98 18/09/26(水)00:37:10 No.536172676
ミリオは精神面未熟だけど反省はするしなぁ 後継者として申し分ない
99 18/09/26(水)00:37:12 No.536172686
>個性:「オシャレ目」!自分が「予知」の個性を使ってると思い込んでる時に目が格好良く光る!鳴る!ぞ! 弱小ヤクザの地下迷路マップ把握してるから妄想ではないんだよあれ…
100 18/09/26(水)00:37:28 No.536172733
サーが駄目なのは「あと一年二年後にマイトが死ぬ」っていう予知のおかげで VSAFO戦が一気に茶番になったところ 後刑務所でAFOに啖呵切ったのも茶番になっちゃう
101 18/09/26(水)00:37:33 No.536172750
先生ゲームを楽しんでいるようですがそろそろ19Pに戻るって余裕からでしょうか?
102 18/09/26(水)00:37:34 No.536172755
平和なルートの学祭(ジェントル)編→クラス対抗編と 過酷なルートのインターン編→プロヒーロー編を交互にプレイしてるぐらい落差がある
103 18/09/26(水)00:37:56 No.536172827
無個性でもオバホ相手に5分の時間稼ぎを可能にする予測戦術 これを目の当たりにしたデクの次の修行内容とは!?
104 18/09/26(水)00:38:04 No.536172862
サーは一体何のためにオールマイトの未来を見たんだろう…
105 18/09/26(水)00:38:16 No.536172906
>時間とか数字が絡むととことん残念なことになるな 漢字や英語が絡んでも残念なことになるんですが
106 18/09/26(水)00:38:19 No.536172916
MTGで例えるならパワー9みたいな奴だからこいつとオバホ 禁止カードにしないとゲーム成り立たなくなる
107 18/09/26(水)00:38:28 No.536172941
未来は気になるからな…
108 18/09/26(水)00:38:39 No.536172978
>ミリオは精神面未熟だけど反省はするしなぁ 一応見捨てたけど助けたのはミリオだしな これ主人公のムーブじゃん…
109 18/09/26(水)00:38:44 No.536172995
19Pから13Pって見開き3つ分の損失だよな だいぶデカいな
110 18/09/26(水)00:38:45 No.536172997
病院運ばれて助かった雰囲気になったと思ったら死んでた
111 18/09/26(水)00:38:54 No.536173031
>無個性でもオバホ相手に5分の時間稼ぎを可能にする予測戦術 >これを目の当たりにしたデクの次の修行内容とは!? 風当身は強いよ
112 18/09/26(水)00:39:06 No.536173082
神話編とか今でも言われてるの見ると笑っちゃう
113 18/09/26(水)00:39:06 No.536173087
>個性破壊弾なんておあつらえ向きの章アイテムがあるでしょ! >どう考えてもヤバすぎるサーをインターン限りで封印するのに使うと思ったら >後継者権剥奪するためにミリオに撃つとは思ってもいなかった >そのミリオも個性を奪われる過程でうっかりOFA継承者にふさわしい精神的資質を見せつけてしまうという… ただその結果にたどり着くまでの過程がちょっとお粗末すぎる あんだけ早く動けるミリオがガチャガチャリロードしてるのを黙ってみてるってのが… おかげでコマ外のキャラは動きが止まってるなんて言われる始末
114 18/09/26(水)00:39:12 No.536173119
>風当身は強いよ なにっ
115 18/09/26(水)00:39:21 No.536173141
ぶっちゃけミリオが個性破壊弾撃たれて無個性になった事で デクの最後の砦である元無個性と言うアイデンティティすら奪われてるよねアレ
116 18/09/26(水)00:39:23 No.536173150
確定予知なのに未来は変えられるってなったから マジで混乱の元にしかなってない
117 18/09/26(水)00:39:24 No.536173152
FSTIVAL
118 18/09/26(水)00:39:49 No.536173241
>一応見捨てたけど助けたのはミリオだしな 別にあそこの見捨ては調査不足過ぎたし 敵が未知過ぎたから悪い判断とも思えんけどなぁ ヒーローらしくはないが
119 18/09/26(水)00:39:49 No.536173244
>病院運ばれて助かった雰囲気になったと思ったら死んでた もう誰も死なせないとは一体なんだったのか 一コマ葬儀といいちょっと扱い雑すぎてそれはそれでダメだろってなる
120 18/09/26(水)00:40:14 No.536173329
>無個性でもオバホ相手に5分の時間稼ぎを可能にする予測戦術 >これを目の当たりにしたデクの次の修行内容とは!? 速すぎて動きが見えない!(vsジェントル) そこは予測で何とかする流れだろ そういやサー式格闘術教わってなかったわ
121 18/09/26(水)00:40:17 No.536173343
今週のアニメちらっとでも顔出しするのかなサー 4期あるならセリフなしで顔ぐらいは見せそうだけど
122 18/09/26(水)00:40:31 No.536173403
変えられない未来と言いつつ変わった未来が結局読者にはわからないのが本当につらい
123 18/09/26(水)00:40:36 No.536173426
プリユアとか確たる証拠はありませんとか推理力すごすぎて予知能力いらないのでは?
124 18/09/26(水)00:40:40 No.536173443
>サーは一体何のためにオールマイトの未来を見たんだろう… 予知したのAFOを潰した後のボロボロマイトだし本当に何がしたかったんだろう…
125 18/09/26(水)00:40:43 No.536173457
救えた命(タケシ)
126 18/09/26(水)00:40:45 No.536173464
見捨てた案件もたらればとは言え あそこでやってたら多分ミリオ普通に勝てたよね…… デクがエリちゃん抱えて逃げさえすれば
127 18/09/26(水)00:40:47 No.536173468
>>ミリオは精神面未熟だけど反省はするしなぁ >一応見捨てたけど助けたのはミリオだしな >これ主人公のムーブじゃん… この辺なんでデクにやらせないのすぎた
128 18/09/26(水)00:41:13 No.536173558
ヒロアカ概ね楽しく読めるんだけど スレ画はマジでなんだったんだ 何死んでんだこの野郎
129 18/09/26(水)00:41:22 No.536173593
ミリオの個性も大概訳わかんないけどクソ強いからなあ
130 18/09/26(水)00:41:24 No.536173601
>別にあそこの見捨ては調査不足過ぎたし >敵が未知過ぎたから悪い判断とも思えんけどなぁ >ヒーローらしくはないが 一般人でも虐待児童は見捨てんよ
131 18/09/26(水)00:41:34 No.536173644
虐待容疑で普通に連れていけるのでは? 読者は訝しんだ
132 18/09/26(水)00:41:36 No.536173652
ホリーは出した要素が何に影響するのか考えることできないってのが濃縮されまくってた 設定覚えることができないってのも濃縮されまくってた
133 18/09/26(水)00:41:53 No.536173717
>病院運ばれて助かった雰囲気になったと思ったら死んでた 1週前に死者ゼロでデクにありがとうって言葉をかけておいてからのコレなのが個人的には一番ひどい 完全に終わってはないとは言ってたけどさー
134 18/09/26(水)00:42:03 No.536173751
>見捨てた案件もたらればとは言え >あそこでやってたら多分ミリオ普通に勝てたよね…… >デクがエリちゃん抱えて逃げさえすれば 殺気ぶつけるなんて短慮なことするオバホだしちょちょいと突けば挑発に乗って攻撃してきて はい、お縄ってできたよね
135 18/09/26(水)00:42:04 No.536173761
ミリオが無個性だろうが個性復活しようがキャラが死にきってるデク
136 18/09/26(水)00:42:08 No.536173775
>>一応見捨てたけど助けたのはミリオだしな >別にあそこの見捨ては調査不足過ぎたし >敵が未知過ぎたから悪い判断とも思えんけどなぁ >ヒーローらしくはないが 実際失敗を反省して…って言うのは王道だしね まぁ全部ミリオがやった挙句主人公はあるでしょやっちゃったんですが
137 18/09/26(水)00:42:09 No.536173786
>別にあそこの見捨ては調査不足過ぎたし >敵が未知過ぎたから悪い判断とも思えんけどなぁ >ヒーローらしくはないが オバホの個性やオバホに娘がいない事を知れる立場にいて 包帯の痛ましい姿した少女が駆け込んで来て調査不足だ何だと言うのはおかしいよ
138 18/09/26(水)00:43:00 No.536173994
あの…B組を楽しんでるのはいいんですが二重スパイ云々って読者が覚えてる内に進めなくていいんですか…!
139 18/09/26(水)00:43:21 No.536174094
サーはオバホの個性まで把握してたから全然未知の敵じゃない
140 18/09/26(水)00:43:23 No.536174105
>オバホの個性やオバホに娘がいない事を知れる立場にいて >包帯の痛ましい姿した少女が駆け込んで来て調査不足だ何だと言うのはおかしいよ 周りに部下がいる可能性とか一般人巻き込む可能性考慮してないならまあそうだけどさ…
141 18/09/26(水)00:43:26 No.536174114
>先生ゲームを楽しんでいるようですがそろそろ19Pに戻るって余裕からでしょうか? なんで減ページも一周年になろうとしてるのにわざわざゲームやりまくってますってツイッターでつぶやいてるんだろうね
142 18/09/26(水)00:43:35 No.536174156
>>別にあそこの見捨ては調査不足過ぎたし >>敵が未知過ぎたから悪い判断とも思えんけどなぁ >>ヒーローらしくはないが >一般人でも虐待児童は見捨てんよ ていうか作中でも保護すりゃよかったんじゃねーの!? って言われてる その上で不可抗力の事故かのようにも扱ってて 作中でどういう感じにしたいのかが未だによく分からんよあの辺
143 18/09/26(水)00:43:41 No.536174173
体が勝手に動いてた! する絶好の機会だったのにベラベラと職業ヒーローごっこしてたのがダメ
144 18/09/26(水)00:43:47 No.536174194
>あの…B組を楽しんでるのはいいんですが二重スパイ云々って読者が覚えてる内に進めなくていいんですか…! もう作者も覚えてないよ
145 18/09/26(水)00:44:02 No.536174258
初手で顔面キックやったりするけどオバホ戦のミリオはかっこよくて好きだよ
146 18/09/26(水)00:44:04 No.536174265
>別にあそこの見捨ては調査不足過ぎたし >敵が未知過ぎたから悪い判断とも思えんけどなぁ >ヒーローらしくはないが ボロボロの少女を前にしてヒーローらしい演技して見逃すのは人としてどうなのよ…
147 18/09/26(水)00:44:14 No.536174296
>周りに部下がいる可能性とか一般人巻き込む可能性考慮してないならまあそうだけどさ… そんな事作中キャラがそもそも考慮してたのかって聞きたいんだけど
148 18/09/26(水)00:44:18 No.536174307
>見捨てた案件もたらればとは言え >あそこでやってたら多分ミリオ普通に勝てたよね…… >デクがエリちゃん抱えて逃げさえすれば あの時期はヤクザを一網打尽にしようと思ってたんだ 正直計画自体オバホがいないと成立しないようなお粗末なものだとは思ってなかったんだろう
149 18/09/26(水)00:44:19 No.536174313
先生的にはインターンはハッピーエンドなんだろうな
150 18/09/26(水)00:44:25 No.536174333
>周りに部下がいる可能性とか一般人巻き込む可能性考慮してないならまあそうだけどさ… エリちゃんはたまたま生きてただけであの後死んでることすらあり得たんだぞ
151 18/09/26(水)00:44:29 No.536174350
仮にミリオが復活したらゴリ押ししか出来ないデクはミリオに勝てないんだけど先生何か考えるかな
152 18/09/26(水)00:44:50 No.536174436
もう誰も死なせない
153 18/09/26(水)00:44:57 No.536174457
>ホリーは出した要素が何に影響するのか考えることできないってのが濃縮されまくってた 虫歯とリウマチ治せるのに目的が金稼ぎのオバホ 毎週変わるサーの個性 突然生えてきた組長 オバホの娘→組長の娘→孫になったエリちゃん この辺ほんと好き
154 18/09/26(水)00:45:06 No.536174490
>先生的にはインターンはハッピーエンドなんだろうな カツキの身に危険が無ければ何の問題も無いからな
155 18/09/26(水)00:45:08 No.536174501
>そんな事作中キャラがそもそも考慮してたのかって聞きたいんだけど 知らん 先生に聞いてくれ
156 18/09/26(水)00:45:10 No.536174513
>なんで減ページも一周年になろうとしてるのにわざわざゲームやりまくってますってツイッターでつぶやいてるんだろうね (キャラ名)1位の人と対戦しました!ばっかり呟いてる…
157 18/09/26(水)00:45:14 No.536174531
>周りに部下がいる可能性とか一般人巻き込む可能性考慮してないならまあそうだけどさ… 一般人巻き込むから幼女助けちゃダメとかマウントレディみたいな個性はもう何も出来ないんじゃね?
158 18/09/26(水)00:45:20 No.536174553
作中でも「保護してればいいのに」なんていわせるから余計にあのときのミリオとデクが人非人になるっていう
159 18/09/26(水)00:45:27 No.536174577
自分の個性と現実を刻々と改変する謎のエネルギーの正体を解明すべく人知れず捜査を進め死の間際にエネルギーの発生源がデクであることを突き止めて死と引き換えにミリオにそれとないヒントを遺してこの世を去った非業のヒーロー説を俺はまだ捨ててないんだ
160 18/09/26(水)00:45:39 No.536174619
>あの時期はヤクザを一網打尽にしようと思ってたんだ >正直計画自体オバホがいないと成立しないようなお粗末なものだとは思ってなかったんだろう オバホを虐待の罪で捕まえられれば家宅捜索でいくらでも一網打尽にできるだろ
161 18/09/26(水)00:45:47 No.536174646
素でオバホ相手に体術で持ちこたえたミリオとオバホに動きが直線的過ぎると言われた僕
162 18/09/26(水)00:46:11 No.536174732
プリユアマンの予知内容も見せないまま説明もなく迷路を爆走し らっぱくんを即死させるサーに心底震えたよ
163 18/09/26(水)00:46:17 No.536174756
学生であるお前たちがオバホ戦っても勝てるかどうか怪しんだから逃げられる可能性考えたら見捨てたのは残酷だけどしょうがないって言うサーの言い分もあの時点では正論だったからな あの時点で保護してりゃ解決とか言わせたのは意味がわからないけど
164 18/09/26(水)00:46:20 No.536174770
>もう誰も死なせない 死んだし デクは何も気にしてない…
165 18/09/26(水)00:46:25 No.536174790
見捨てはデクらの行動もひどいけど必死にフォローしようとして攻撃的な人が多かったのも印象に残ってる
166 18/09/26(水)00:46:49 No.536174896
>>あの時期はヤクザを一網打尽にしようと思ってたんだ >>正直計画自体オバホがいないと成立しないようなお粗末なものだとは思ってなかったんだろう >オバホを虐待の罪で捕まえられれば家宅捜索でいくらでも一網打尽にできるだろ 真に賢しい悪は闇に潜むから… 準備不足で捕まえられないから…
167 18/09/26(水)00:47:02 No.536174941
悪党を殴ってスカッとする、ヒーローなんてソレでイイんだよ
168 18/09/26(水)00:47:03 No.536174945
そもそもミリオは責任取るって所まで意志疎通してたんすよ 見捨てずに助ける選択肢選んだ筈なんだけどああなったわけで
169 18/09/26(水)00:47:04 No.536174950
マスキュラーに続いてオバホにも立ち回りに問題がある事を指摘されたのに以降もそこらへんスルーするデク
170 18/09/26(水)00:47:13 No.536174986
オバホが娘と呼んでる戸籍上存在しない知らない少女が傷だらけの包帯巻かれた姿で怯えながら逃げてきました なんて幾らでも保護してヤクザに殴り込める題材じゃん!!
171 18/09/26(水)00:47:14 No.536174991
>あの…B組を楽しんでるのはいいんですが二重スパイ云々って読者が覚えてる内に進めなくていいんですか…! 個性破壊弾と血清(血清ではない) 歩く災害 淫紋 この辺もほったらかしだし別に
172 18/09/26(水)00:47:14 No.536174993
と言うかサーなんて一週間以上壁しか見てなかったんだよね
173 18/09/26(水)00:47:21 No.536175031
デクが卒業したところでミリオ以上の格闘能力を得られているとはどうにも考えられない ガタイからして違うし
174 18/09/26(水)00:47:35 No.536175075
>学生であるお前たちがオバホ戦っても勝てるかどうか怪しんだから逃げられる可能性考えたら見捨てたのは残酷だけどしょうがないって言うサーの言い分もあの時点では正論だったからな >あの時点で保護してりゃ解決とか言わせたのは意味がわからないけど いくら学生でもヒーロー候補が自分の命優先しちゃったら終わりだろ
175 18/09/26(水)00:47:38 No.536175088
オバホの分解再構築に錬成痕出てるのはちょっとだめなんじゃってなった
176 18/09/26(水)00:47:55 No.536175140
>この辺ほんと好き オバホの俺の方が駒をうまく使えるんですけお!→即使い捨てのコンボも好き
177 18/09/26(水)00:47:58 No.536175154
でも俺が一番好きなのは猿の所なんだ…
178 18/09/26(水)00:47:58 No.536175155
>見捨てはデクらの行動もひどいけど必死にフォローしようとして攻撃的な人が多かったのも印象に残ってる 荒らしたいのが一人でレスポンチごっこしてただけじゃないか どう考えてもへんてこなキャラの動きとストーリーだったし
179 18/09/26(水)00:48:26 No.536175239
サーが死んだ? そっか くらいのデクというかミリオ以外はさすがだよ...
180 18/09/26(水)00:48:44 No.536175300
見捨てよりもまあ問題はそのことすっかり忘れて あるでしょしてることなんですけどね
181 18/09/26(水)00:48:59 No.536175349
>オバホを虐待の罪で捕まえられれば家宅捜索でいくらでも一網打尽にできるだろ オバホが捕まったヤベーぞ!ってヤクザの住処捨てて雲隠れするのを危惧したんじゃないか 実際は来たか…だったけど
182 18/09/26(水)00:49:00 No.536175350
貴重なワープ個性っぽい盾くんを復活させようともしないオバホはすげぇよ
183 18/09/26(水)00:49:00 No.536175351
>見捨てはデクらの行動もひどいけど必死にフォローしようとして攻撃的な人が多かったのも印象に残ってる 正常性バイアスってやつだ
184 18/09/26(水)00:49:09 No.536175373
>先生的にはインターンはハッピーエンドなんだろうな 物的被害置いといても ヒーロー2名死亡 見習い1名個性喪失 捕獲した首謀者重傷 重要証拠物件強奪 は負け戦じゃねぇかな!
185 18/09/26(水)00:49:09 No.536175375
見捨ても未熟なヒーロー見習いとして描けてるだろ 見てれば防げた人が一番ダメだって認めてるんだし
186 18/09/26(水)00:49:10 No.536175377
>と言うかサーなんて一週間以上壁しか見てなかったんだよね 万が一出てくる人見つけて無理やり触ればなんか色々わかるかもしれないし…
187 18/09/26(水)00:49:13 No.536175381
>なんで減ページも一周年になろうとしてるのにわざわざゲームやりまくってますってツイッターでつぶやいてるんだろうね >(キャラ名)1位の人と対戦しました!ばっかり呟いてる… イランでいいことばかり呟いてるしいい加減ツイッター禁止にすればいいのに… 良い心証与えないよあれ
188 18/09/26(水)00:49:18 No.536175394
おやすみナイトメアの切れ味
189 18/09/26(水)00:49:27 No.536175417
そうか今の展開考えると夢精パワーアップのお披露目は夢精から半年くらいかかることになるのか...
190 18/09/26(水)00:49:28 No.536175418
オバホがハガレンの棘レベルの事を出来るとミリオは知らなかったので ミリオ視点で見たら一般人への被害なんて気にせずオバホの手にさえ触れないようブン殴って終わりの話だよ
191 18/09/26(水)00:49:36 No.536175445
>サーが死んだ? >そっか >くらいのデクというかミリオ以外はさすがだよ... サーが死んだ後のデクマイト師弟初会話がお茶飲みながら学園祭の話なのはもう怖いよ…
192 18/09/26(水)00:49:41 No.536175463
>初手で顔面キックやったりするけどオバホ戦のミリオはかっこよくて好きだよ よりによって当時はまだ個性破壊弾の材料てだけで巻き戻しの個性だと分かっておらず無効化や個性破壊の個性だと推測されてたエリちゃん相手にやるのがまさに >ホリーは出した要素が何に影響するのか考えることできない
193 18/09/26(水)00:49:43 No.536175466
超高速でハンコを射出する個性の持ち主で予知云々は全部妄想ってほうが辻褄が合う
194 18/09/26(水)00:50:10 No.536175563
アニメでも思ったけどコンビニ強盗襲撃をなんで警察は普通にスルーしたの 金消えてるんだけど
195 18/09/26(水)00:50:21 No.536175593
>は負け戦じゃねぇかな! カツキが攫われなきゃ負けじゃない
196 18/09/26(水)00:50:21 No.536175595
>いくら学生でもヒーロー候補が自分の命優先しちゃったら終わりだろ 自分の命を失う可能性もあるし一般人を巻き込む可能性もあるしヤクザに情報バレて雲隠れされる可能性もあるから…
197 18/09/26(水)00:50:47 No.536175677
>物的被害置いといても >ヒーロー2名死亡 >見習い1名個性喪失 >捕獲した首謀者重傷 >重要証拠物件強奪 >は負け戦じゃねぇかな! かっちゃん一人拐われただけで完全敗北なのに インターンでは何一つショック受けてねえ
198 18/09/26(水)00:51:03 No.536175732
合宿編を見れば分かるけどカツキに何かあったら敗北だけどそれ以外は負けじゃないから
199 18/09/26(水)00:51:05 No.536175742
>アニメでも思ったけどコンビニ強盗襲撃をなんで警察は普通にスルーしたの >金消えてるんだけど 犯人の虫歯が治ってたからいいかなって…
200 18/09/26(水)00:51:09 No.536175757
>見捨てよりもまあ問題はそのことすっかり忘れて >あるでしょしてることなんですけどね あるでしょまでは用語もあったからな
201 18/09/26(水)00:51:15 No.536175781
>超高速でハンコを射出する個性の持ち主で予知云々は全部妄想ってほうが辻褄が合う 迷路の入り口知ってるのも妄想と奇跡的にかみ合ったってことにすればヨシ
202 18/09/26(水)00:51:24 No.536175811
エリちゃんという最強アイテムに比べればカスみたいな損害や
203 18/09/26(水)00:51:27 No.536175825
>自分の命を失う可能性もあるし一般人を巻き込む可能性もあるしヤクザに情報バレて雲隠れされる可能性もあるから… そもそも普通はヒーロー候補とはいえエリちゃん見られたら雲隠れする しなかった
204 18/09/26(水)00:51:27 No.536175826
本拠地に重要なもの隠さないだろ… からのやっぱり本拠地にありましたは面白すぎた
205 18/09/26(水)00:51:38 No.536175864
>サーが死んだ? >そっか >くらいのデクというかミリオ以外はさすがだよ... 加害者その2なのに「救える命があったのに」とかいいだすどんぴしゃはやばい そしてそんなのがTOP10に入ってるのがやばい
206 18/09/26(水)00:51:44 No.536175878
サー会議
207 18/09/26(水)00:51:54 No.536175920
>見てれば防げた人が一番ダメだって認めてるんだし 結局見てれば防げたの言葉が最後までわからず逝ってしまったよ…
208 18/09/26(水)00:52:05 No.536175965
ミリオはオバホの個性を調査の前提で知っている オバホはミリオの個性を当然のように知らない この状態からオバホ相手に負けるとかミリオから見てもあり得ないと思うの
209 18/09/26(水)00:52:14 No.536175994
>アニメでも思ったけどコンビニ強盗襲撃をなんで警察は普通にスルーしたの ヴィラン受け取り係なのでヒーローが動くまで動きません しかしヒーローがやむを得ずといえど法を破れば容赦なく突っつきます
210 18/09/26(水)00:52:24 No.536176021
>体が勝手に動いてた! >する絶好の機会だったのにベラベラと職業ヒーローごっこしてたのがダメ デクは終始一貫してヒーローに憧れるだけのクソナードだからな…… キャラとしては賢しく計算して見捨てる方がこれまでの描写として正しい
211 18/09/26(水)00:52:46 No.536176082
設定に振り回されてたというか 予知だの巻き戻しだの再生だのすり抜けだの 取り扱いがストーリー上難しいのを一気にお出しし過ぎた 辻褄合わせの後出し設定がより混乱を加速させてた
212 18/09/26(水)00:52:52 No.536176097
金は燃えたってヤクザに言われて納得したのが警察だぞ!
213 18/09/26(水)00:52:54 No.536176106
>サー会議 やっぱり一番大きな転換期はここだよ
214 18/09/26(水)00:52:59 No.536176121
ちゃんとアニメでは各要素が整理されるといいね…
215 18/09/26(水)00:53:03 No.536176136
敗 完 北 全 (下水のクソ煮込みが穏便に攫われただけ)
216 18/09/26(水)00:53:06 No.536176156
>>超高速でハンコを射出する個性の持ち主で予知云々は全部妄想ってほうが辻褄が合う >迷路の入り口知ってるのも妄想と奇跡的にかみ合ったってことにすればヨシ 映画ミストの宗教ババアみたいにキチガイの妄言がドンピシャってのもよくある話だしね
217 18/09/26(水)00:53:13 No.536176182
>本拠地に重要なもの隠さないだろ… >からのやっぱり本拠地にありましたは面白すぎた そこ言わせる必要まったくないですよね!? すぎた この頃精神的に相当参ってたのかな…
218 18/09/26(水)00:53:29 No.536176243
>この状態からオバホ相手に負けるとかミリオから見てもあり得ないと思うの まあデクが巻き込まれて死ぬかもしれんし 勝ち負け以前に慎重になりすぎたんだろ
219 18/09/26(水)00:53:47 No.536176302
エリちゃんの個性が明かされた時のここの盛り上がりは凄かった
220 18/09/26(水)00:53:56 No.536176333
としのりが死ぬって事を教えてくれないのと幼女の事で一杯一杯になって泣いてしまいました
221 18/09/26(水)00:53:59 No.536176350
人は猿に巻き戻る
222 18/09/26(水)00:54:16 No.536176405
結局エリちゃんの個性ってなんだったの…
223 18/09/26(水)00:54:17 No.536176407
サー会議の内容は何度読んでも味わいある 娘って誰も疑わないからこれは正解で根拠として合ってるんだろうと思ったら組長の娘(孫)だし
224 18/09/26(水)00:54:23 No.536176431
>そこ言わせる必要まったくないですよね!? すぎた >この頃精神的に相当参ってたのかな… オバホはロックロックより頭悪いことを示したかったんだよわかれよな…
225 18/09/26(水)00:54:52 No.536176525
>ちゃんとアニメでは各要素が整理されるといいね… もしちゃんとやるなら最初デクが事務所で試験受けた時点でインターンの全部見える事になるので ほぼオリジナルシナリオ
226 18/09/26(水)00:54:54 No.536176530
>エリちゃんの個性が明かされた時のここの盛り上がりは凄かった デクがエリちゃん縛り付けたところは本当にヤバかった
227 18/09/26(水)00:55:01 No.536176552
こいつらが保護してれば一発解決だったんじゃねーの?→はい 普通本拠地に置くか?俺なら置かない→ヤクザが普通じゃなかった
228 18/09/26(水)00:55:04 No.536176563
>手が優しかった時のここの盛り上がりは凄かった
229 18/09/26(水)00:55:08 No.536176577
サムネでブッサイクって意味で混乱の元なのかと…
230 18/09/26(水)00:55:12 No.536176593
後ろに自分よりよっぽど弱いデクがいるからな デク守りながらエリちゃん保護は無理だと判断したんだろう
231 18/09/26(水)00:55:20 No.536176622
精子にしてやるコラが猿の衝撃で消えたぐらい猿は衝撃だった
232 18/09/26(水)00:55:20 No.536176623
オバホが悪い人に見えないとか言い始める馬鹿なデクでさえエリちゃんが虐待されてると言う発想に行き着くのに 今見捨てたらエリちゃんが酷い目にあうとか最悪殺されるとか思わなかったのかな 思わなかったんだろうなデクは…オールマイト問い詰める方が大事だし
233 18/09/26(水)00:55:33 No.536176672
猿発言からマネ・モブが愚弄しまくっててお腹痛かった
234 18/09/26(水)00:55:39 No.536176693
個性無効化して拘束した相手に俺は一人で残って戦うぞとか言い出した時はなんで…?ってなった
235 18/09/26(水)00:55:50 No.536176730
>後ろに自分よりよっぽど弱いデクがいるからな >デク守りながらエリちゃん保護は無理だと判断したんだろう いや、デクよりエリちゃん優先しろよ
236 18/09/26(水)00:55:51 No.536176731
>結局エリちゃんの個性ってなんだったの… 巻き戻しっぽいことは大体できるぞ(今の子に巻き戻しという単語は通用しません)
237 18/09/26(水)00:55:53 No.536176740
>こいつらが保護してれば一発解決だったんじゃねーの?→はい >普通本拠地に置くか?俺なら置かない→ヤクザが普通じゃなかった そもそも気づかれて逃げられたんじゃねーか→来たか…
238 18/09/26(水)00:56:00 No.536176756
よくある敵が尻尾をつかませない展開やりたかったんだろうけど 何も考えずにエリちゃんに包帯盛りすぎたんでしょ 普通の格好なら違和感減ると思う
239 18/09/26(水)00:56:12 No.536176801
別に設定や描写全部きちんとして理路整然としてくれとはいわない けどせめて負の方面の信頼は裏切って欲しい
240 18/09/26(水)00:56:38 No.536176866
>個性無効化して拘束した相手に俺は一人で残って戦うぞとか言い出した時はなんで…?ってなった 結局最後はタコの神経毒で倒す無駄な戦い
241 18/09/26(水)00:56:44 No.536176887
>サー会議の内容は何度読んでも味わいある >娘って誰も疑わないからこれは正解で根拠として合ってるんだろうと思ったら組長の娘(孫)だし いざ作戦実行したら会議の結論であるエリちゃんを見つけ次第保護することを最優先するのすらままならないという…
242 18/09/26(水)00:56:49 No.536176901
インフレひどかったね ヒロアカTCG
243 18/09/26(水)00:56:52 No.536176917
>いや、デクよりエリちゃん優先しろよ ミリオからしたらデクもエリちゃんも守らなきゃいけない存在だからな
244 18/09/26(水)00:56:57 No.536176929
>結局エリちゃんの個性ってなんだったの… ありとあらゆる事象への巻き戻しが発生する ただし肉片を銃弾に込めると個性因子を破壊する新たな個性に切り替わる
245 18/09/26(水)00:56:59 No.536176933
人を猿にすることすら可能! 辺りは本当に歪みもインフレしきってた
246 18/09/26(水)00:57:07 No.536176950
>>いや、デクよりエリちゃん優先しろよ >ミリオからしたらデクもエリちゃんも守らなきゃいけない存在だからな ヒーローかよ
247 18/09/26(水)00:57:20 No.536176988
>よくある敵が尻尾をつかませない展開やりたかったんだろうけど >何も考えずにエリちゃんに包帯盛りすぎたんでしょ >普通の格好なら違和感減ると思う あとペストマスクと路地裏から全速力で逃げてきたところにぶつかる展開もどうにかしたいな…
248 18/09/26(水)00:57:29 No.536177021
見捨てからの娘がいましたからの悪い人には見えなかったは本当に頭がおかしくなりそうだった
249 18/09/26(水)00:57:32 No.536177030
>オバホが悪い人に見えないとか言い始める馬鹿なデクでさえエリちゃんが虐待されてると言う発想に行き着くのに >今見捨てたらエリちゃんが酷い目にあうとか最悪殺されるとか思わなかったのかな 当時から何度も言われてるけどあれはミリオに対しての逆張りだとおもう ミリオが気に入らないから逆の意見だして「いやー僕の意見の方も正しいと思うんだよね」ってアピールしてる
250 18/09/26(水)00:57:33 No.536177035
VIPルームにイレ先入れた意味も便利過ぎるから一時退場としての意味以外の意味が分からなかった
251 18/09/26(水)00:57:36 No.536177043
>ヒロアカTCG ねじれちゃんは観賞用ね…
252 18/09/26(水)00:57:48 No.536177081
傷を治すだけに巻き戻しをとどめるエリちゃんのコントロール…すごかった…
253 18/09/26(水)00:57:50 No.536177088
>>いや、デクよりエリちゃん優先しろよ >ミリオからしたらデクもエリちゃんも守らなきゃいけない存在だからな インターンは時として死に直面するって言ったのはミリオじゃねえか
254 18/09/26(水)00:58:01 No.536177111
>よくある敵が尻尾をつかませない展開やりたかったんだろうけど >何も考えずにエリちゃんに包帯盛りすぎたんでしょ >普通の格好なら違和感減ると思う オバホの顔が知られてない状態でオバホもエリちゃんも普通の格好だったら違和感なかったと思う あとであの時のやつだ…とかすれば良かったし
255 18/09/26(水)00:58:02 No.536177116
はっきり言ってデクなんかにぶつからなければエリちゃんは逃げ切れてただろうのが可哀想で仕方ない
256 18/09/26(水)00:58:19 No.536177169
>精子にしてやるコラが猿の衝撃で消えたぐらい猿は衝撃だった 一般読者とプロ漫画家の力量差がハッキリ出たよね
257 18/09/26(水)00:58:22 No.536177174
巻き戻しで人が猿にって海外版出す時すごい危ないネタだけどどう翻訳するのかな…
258 18/09/26(水)00:58:23 No.536177176
>見捨てからの娘がいましたからの悪い人には見えなかったからのあるでしょ!は本当に頭がおかしくなりそうだった
259 18/09/26(水)00:58:43 No.536177248
>インターンは時として死に直面するって言ったのはミリオじゃねえか そうだぞ 揃ってサーの死に直面したぞ
260 18/09/26(水)00:58:56 No.536177290
VIPルームにイレ先監禁→エリちゃんと同系統の個性!→やっぱ殺す の支離滅裂さ
261 18/09/26(水)00:58:58 No.536177294
エリちゃん本拠地に置いとくのもボスが一番強いから ボスと同行させるのが一番安全だと判断したからとか言い訳きくけど なんで来てから逃げるんだよそこがわけわかんねえよ 予知については予知見過ぎてサーの頭がおかしくなってたということにした
262 18/09/26(水)00:58:59 No.536177295
>インターンは時として死に直面するって言ったのはミリオじゃねえか 死に直結するからこそデクを危険な目に合わせたくなかったんだろう
263 18/09/26(水)00:59:21 No.536177353
>ミリオからしたらデクもエリちゃんも守らなきゃいけない存在だからな デク仮免持ってるのに…
264 18/09/26(水)00:59:25 No.536177365
合体したオバホを引っぺがす→時間的な巻き戻し 自傷しまくってるデクを戻す→時間的な巻き戻し 人を猿に戻す→進化論的な巻き戻し 皮膚や髪の毛を弾に練り込むと人の個性を無くせる→?????
265 18/09/26(水)00:59:31 No.536177383
>はっきり言ってデクなんかにぶつからなければエリちゃんは逃げ切れてただろうのが可哀想で仕方ない ヒーロー側に救う覚悟がない状態で保護を求めたエリちゃんが悪いんだ 受け入れるしかない
266 18/09/26(水)00:59:58 No.536177464
>合体したオバホを引っぺがす→時間的な巻き戻し >自傷しまくってるデクを戻す→時間的な巻き戻し >人を猿に戻す→進化論的な巻き戻し >皮膚や髪の毛を弾に練り込むと人の個性を無くせる→????? わかれよな…
267 18/09/26(水)01:00:08 No.536177501
意味わかるな?
268 18/09/26(水)01:00:16 No.536177515
>よくある敵が尻尾をつかませない展開やりたかったんだろうけど >何も考えずにエリちゃんに包帯盛りすぎたんでしょ >普通の格好なら違和感減ると思う オバホはエリちゃんの治療も出来るからあの包帯の必要性がないのがオバホのバカさ加減を増加させてる
269 18/09/26(水)01:00:22 No.536177533
>死に直結するからこそデクを危険な目に合わせたくなかったんだろう その結果が見捨てって本末転倒すぎる
270 18/09/26(水)01:00:29 No.536177551
キャラにスポットライト当たるとバカになるし性格悪くなるのはもうデフォだよねこれ インターン編だと慎重な性格と言われてた擬態さんの支離滅裂な行動と言動とか
271 18/09/26(水)01:00:29 No.536177553
わかりを要求することで全部曖昧にするのやめろや!
272 18/09/26(水)01:00:36 No.536177578
デクたちはあの時点でエリちゃんが計画の重要人物ってことも知らないから エリちゃんが死んでた可能性だって普通にあったんだよね…
273 18/09/26(水)01:00:53 No.536177639
>人を猿に戻す→進化論的な巻き戻し >皮膚や髪の毛を弾に練り込むと人の個性を無くせる→????? 下も進化論的な巻き戻しが薄く発動したと考えれば…
274 18/09/26(水)01:01:07 No.536177674
こくじんが至極まともなこと言いすぎて話めちゃくちゃになってた感もある
275 18/09/26(水)01:01:12 No.536177688
>わかりを要求することで全部曖昧にするのやめろや! それはもうそういうもんだろう! 使いやすいよね
276 18/09/26(水)01:01:22 No.536177707
ナイトアイだけにナイトアイ(目○ら)ってか! って罵倒はひどい
277 18/09/26(水)01:01:32 No.536177738
わかり定形がだんだんハーブ化してきたところにスイとお出しされるガンギマリというフレーズ
278 18/09/26(水)01:01:42 No.536177766
>巻き戻しで人が猿にって海外版出す時すごい危ないネタだけどどう翻訳するのかな… 実は黒色支配くんもポリコレ的にかなりヤバい
279 18/09/26(水)01:01:59 No.536177822
>ヒロアカTCG 神話級別にしてもいいカード多いねヤクザ 警察が個性使えたら音本さん超便利なのにな
280 18/09/26(水)01:02:04 No.536177833
>デクたちはあの時点でエリちゃんが計画の重要人物ってことも知らないから >エリちゃんが死んでた可能性だって普通にあったんだよね… もしかしたら被験体cとかそんな程度の扱いで証拠隠滅の為に来ただけかもしれんしね…
281 18/09/26(水)01:02:10 No.536177856
>キャラにスポットライト当たるとバカになるし性格悪くなるのはもうデフォだよねこれ どうかキノコちゃんだけはこの例から漏れてくれ!
282 18/09/26(水)01:02:18 No.536177876
というかエリちゃんの体の一部をどう加工したら個性破壊弾になるんだよ
283 18/09/26(水)01:02:18 No.536177880
インターン生徒を893んちに入れるなや!
284 18/09/26(水)01:02:22 No.536177892
>デクたちはあの時点でエリちゃんが計画の重要人物ってことも知らないから >エリちゃんが死んでた可能性だって普通にあったんだよね… どう考えても虐待されてたわけなので 相手の機嫌一つで殺されてもおかしくないからな
285 18/09/26(水)01:02:22 No.536177893
>皮膚や髪の毛を弾に練り込むと人の個性を無くせる→????? 足の小指の関節があるかないかが個性の有無に関わる進化の顕れだから猿と同系統だよ
286 18/09/26(水)01:02:35 No.536177934
>どうかキノコちゃんだけはこの例から漏れてくれ! ノコって語尾はどうかと思う
287 18/09/26(水)01:02:46 No.536177963
ヤクザの個性は全員強いからな… A組のゴミっぷりが光る
288 18/09/26(水)01:03:02 No.536178006
せつしまが経験値貯められないのがかわいそう 常闇くんとかお空飛んだだけでレベル上がったのに
289 18/09/26(水)01:03:04 No.536178016
>というかエリちゃんの体の一部をどう加工したら個性破壊弾になるんだよ 確たる証拠はありません…
290 18/09/26(水)01:03:11 No.536178037
>キャラにスポットライト当たるとバカになるし性格悪くなるのはもうデフォだよねこれ >どうかキノコちゃんだけはこの例から漏れてくれ! 速攻で目が見えたし正直不安しかねぇ 葉隠ちゃんも出番増えるだろうし
291 18/09/26(水)01:03:13 No.536178044
>皮膚や髪の毛を弾に練り込むと人の個性を無くせる→????? 誤ってオバホが自分の血肉練り込んじゃったと考えた方が筋が通るのが酷い
292 18/09/26(水)01:03:14 No.536178045
かたくなるだけというハズレ個性
293 18/09/26(水)01:03:17 No.536178057
>足の小指の関節があるかないかが個性の有無に関わる進化の顕れだから猿と同系統だよ 撃たれたアサリ先輩の個性因子が破壊されてるから進化論とはまた別の効果だよソレ
294 18/09/26(水)01:03:50 No.536178141
個性破壊は個性因子だけ都合よく巻き戻して消滅させてんのか 当てたら即消滅の弾の方が需要ないのか 自分の血でも混ぜて当てたら回復する弾でもいいんじゃないか ていうかそんなことできるなら他の個性混ぜるだけでも十分なんじゃないのか どうなんだ
295 18/09/26(水)01:04:04 No.536178194
>インターン編だと慎重な性格と言われてた擬態さんの支離滅裂な行動と言動とか おれはお薬のせいということで納得しようぜ
296 18/09/26(水)01:04:10 No.536178209
>こくじんが至極まともなこと言いすぎて話めちゃくちゃになってた感もある わけのわからない展開に対してそれなりのツッコミがきちんとされた上でわかれよなでスルーされるのがその辺のゴラクIQ漫画とヒロアカの違いだ
297 18/09/26(水)01:04:15 No.536178228
>個性破壊は個性因子だけ都合よく巻き戻して消滅させてんのか >当てたら即消滅の弾の方が需要ないのか >自分の血でも混ぜて当てたら回復する弾でもいいんじゃないか >ていうかそんなことできるなら他の個性混ぜるだけでも十分なんじゃないのか >どうなんだ わかりません
298 18/09/26(水)01:04:17 No.536178230
なぜかデスタッチを使わなくなるオバホ…優しかった
299 18/09/26(水)01:04:18 No.536178233
>かたくなるだけというハズレ個性 硬くなるだけなら強い 硬くなって動けなくなる個性だからゴミだ
300 18/09/26(水)01:04:25 No.536178248
>というかエリちゃんの体の一部をどう加工したら個性破壊弾になるんだよ 当初はガチでオバホの娘だったんだと思う そこからどうしてあんな設定になったかはなぞ
301 18/09/26(水)01:04:29 No.536178259
エリちゃんの暴走状態は個性のコントロール上手すぎてホリー先生暴走って言葉の意味知らないのではってなった
302 18/09/26(水)01:04:38 No.536178277
コキャ コキャ コキャ 次! コキャ コキャ コキャ 次!
303 18/09/26(水)01:04:39 No.536178280
>実は黒色支配くんもポリコレ的にかなりヤバい 黒色のヒーロー名のベンタブラックも権利的にアウトな名前なんだけどね
304 18/09/26(水)01:04:40 No.536178284
>個性破壊は個性因子だけ都合よく巻き戻して消滅させてんのか >当てたら即消滅の弾の方が需要ないのか >自分の血でも混ぜて当てたら回復する弾でもいいんじゃないか >ていうかそんなことできるなら他の個性混ぜるだけでも十分なんじゃないのか >どうなんだ 意味わかるな?
305 18/09/26(水)01:05:19 No.536178402
…はい!
306 18/09/26(水)01:05:32 No.536178437
個性破壊弾はエリちゃんの個性の応用で それを治すのもエリちゃんの個性の応用ってオバホとエリちゃんは神か何かか
307 18/09/26(水)01:05:33 No.536178438
個性因子も謎単語だったな
308 18/09/26(水)01:05:37 No.536178453
個性窃盗とかSSRも良いとこっすわ 余裕でヒーローやれるわ
309 18/09/26(水)01:05:48 No.536178491
>なぜかデスタッチを使わなくなるオバホ…優しかった そもそも透過がギリギリ間に合う速度の棘攻撃を5分間ぼこられた後に使うオバホなので単なるマゾだとおもう
310 18/09/26(水)01:06:21 No.536178617
オバホは闇医者とかしてたら今の1000000倍くらいは儲けてた
311 18/09/26(水)01:06:32 No.536178652
エリちゃんの個性が広範囲に及んでて 接した奴近づいた奴思いを馳せた奴らにまで干渉してIQが猿になってた説を提唱したい
312 18/09/26(水)01:06:33 No.536178655
理を壊すんだ
313 18/09/26(水)01:06:41 No.536178682
生まれ持った個性をやたら肯定する割に個性:窃盗とかヴィランっぽい外見ランキングとかナチュラルに差別的なアイディアを盛り込んでくるのも中々エッジが効いてる
314 18/09/26(水)01:06:41 No.536178684
>エリちゃんの暴走状態は個性のコントロール上手すぎてホリー先生暴走って言葉の意味知らないのではってなった というか、今まであそこまで暴走したことなかったはずだから あそこまで暴走させたのはデクなんだよな…
315 18/09/26(水)01:06:44 No.536178691
>インターン編だと慎重な性格と言われてた擬態さんの支離滅裂な行動と言動とか 声が反響して居場所が分からない! キエエエエエエエ!! そこだ!(シュートスタイル) は本当に混乱した
316 18/09/26(水)01:07:09 No.536178768
>個性因子も謎単語だったな トリガーと個性因子は確かヴィジランテの方が初出
317 18/09/26(水)01:07:21 No.536178796
>理を壊すんだ 本当に壊すやつがあるか!
318 18/09/26(水)01:07:25 No.536178811
>オバホは闇医者とかしてたら今の1000000倍くらいは儲けてた リウマチすら治せるって意味不明だよね… 作者はなんか軽く聞く程度の奴って程度でリウマチも治せると書いたんだろうけど
319 18/09/26(水)01:07:28 No.536178822
結果的に会議の内容全部見当違いなのは逆にすごい
320 18/09/26(水)01:07:44 No.536178863
>個性因子も謎単語だったな あれのせいで尾白くんの尻尾が個性じゃなくて奇形扱いになったのがひどい
321 18/09/26(水)01:07:47 No.536178878
>オバホは闇医者とかしてたら今の1000000倍くらいは儲けてた どうしてAFOは治してもらおうとしなかったんだろう
322 18/09/26(水)01:07:49 No.536178883
何も悪いことしてない尾白くんの個性が個性因子の説明かなんかで一気に下方くらってたような気がする
323 18/09/26(水)01:07:53 No.536178894
>エリちゃんの暴走状態は個性のコントロール上手すぎてホリー先生暴走って言葉の意味知らないのではってなった そもそもエリちゃんって作中で暴走した回数って二回だけなんだよね 一回目は個性発現しての制御できずで父親を精子に 二回目はデクに振り回された末の暴走だから ぶっちゃけイレ先が危険視するほどエリちゃんは危険じゃないので どう考えてもアイテムにするためにUAにおいてるんだよね
324 18/09/26(水)01:08:17 No.536178978
あれで上位なのかよって落胆させた意味ではドンピシャドラゴンも罪深い
325 18/09/26(水)01:08:19 No.536178987
>結果的に会議の内容全部見当違いなのは逆にすごい でも解答だけは大体あってる…
326 18/09/26(水)01:08:29 No.536179022
オバホとエリちゃん生かしてたらオールマイト現役復帰するって言うのネットのツッコミで初めて気付いたのかなあれ
327 18/09/26(水)01:08:32 No.536179030
>結果的に会議の内容全部見当違いなのは逆にすごい 日本全国にあったヤクザの下部組織の話とか全部無駄だったからな…
328 18/09/26(水)01:08:40 No.536179051
>結果的に会議の内容全部見当違いなのは逆にすごい 答えが合ってたからよかろうなのだ 合ってたかな?
329 18/09/26(水)01:08:46 No.536179069
>何も悪いことしてない尾白くんの個性が個性因子の説明かなんかで一気に下方くらってたような気がする 尻尾を動かす個性になったので尻尾はなんかもともと生えてたことになっただけだよ
330 18/09/26(水)01:09:14 No.536179159
>インターン編だと慎重な性格と言われてた擬態さんの支離滅裂な行動と言動とか >声が反響して居場所が分からない! >キエエエエエエエ!! >そこだ!(シュートスタイル) >は本当に混乱した ミミがすごく良くて聞き分けできるならともかく 反響してるなら普通に気づかないよね
331 18/09/26(水)01:09:26 No.536179195
個性因子がどうのってとこまでわかってるんだったら オールフォーワンもワンフォーオールも擬似的に再現できそう
332 18/09/26(水)01:09:35 No.536179233
>当初はガチでオバホの娘だったんだと思う >そこからどうしてあんな設定になったかはなぞ 組長生やしたついでに設定見直したらフルカウル100%思いついたんじゃないかな どう考えてもロリータバックパック前提で個性に修正入ってるし
333 18/09/26(水)01:09:57 No.536179307
サーの適当道案内で何故かオバホに追い付くライブ感が地味に好き
334 18/09/26(水)01:09:57 No.536179310
猿バレが来たのときの「」の混乱はすごかったな…
335 18/09/26(水)01:10:10 No.536179341
>当初はガチで若頭が組長だったんだと思う
336 18/09/26(水)01:10:14 No.536179353
>個性因子がどうのってとこまでわかってるんだったら >オールフォーワンもワンフォーオールも擬似的に再現できそう 本音マンの個性を取り込んで使ってるからAFOの上位互換だよオバホ
337 18/09/26(水)01:10:15 No.536179355
ヤクザもエンデヴァー編もそうだけど ぽっと出の敵キャラとトップレベルの味方キャラを死闘させて 凄い戦いだ!は違うと思うんだ
338 18/09/26(水)01:10:31 No.536179398
組長出てきた理由が若頭がトップじゃなかったことなのがちょっとギャグ
339 18/09/26(水)01:10:39 No.536179421
会議したのに警察ヒーロー住民要救助者みんな巻き込んで大惨事だからね…
340 18/09/26(水)01:10:40 No.536179425
>あれで上位なのかよって落胆させた意味ではドンピシャドラゴンも罪深い なんでアイツ未だに上位に居座ってるですかね…
341 18/09/26(水)01:10:54 No.536179474
ドンピシャ!
342 18/09/26(水)01:11:09 No.536179508
>結果的に会議の内容全部見当違いなのは逆にすごい 議論が全部エリちゃんがオバホの娘ってとこからスタートしてるからな でも個性破壊弾の材料がエリちゃんって結論は合ってるんだ
343 18/09/26(水)01:11:12 No.536179518
>サーの適当道案内で何故かオバホに追い付くライブ感が地味に好き 取ってつけたような床の間ギミックいいよね
344 18/09/26(水)01:11:17 No.536179534
ギガントマキアもそうだけど作者が知ってる情報だからって作中のキャラが知ってるわけじゃないからなってなる あの世界異形もそこそこいる世界なのにちょっとでかいやつが街中を普通に歩いてるだけでヴィランかもって疑われるとか差別されまくりじゃねーか!
345 18/09/26(水)01:11:26 No.536179568
>ドンピシャ! なんで道路壊したの…
346 18/09/26(水)01:11:31 No.536179586
>ぽっと出の敵キャラとトップレベルの味方キャラを死闘させて >凄い戦いだ!は違うと思うんだ いやでも脳無は背景とか無駄なもんないし とにかくハイスペックだから見ててストレスないぞ
347 18/09/26(水)01:11:42 No.536179622
尾白くんの例を見るに異形型が異形な理由に個性は特に関係ないのがひどい
348 18/09/26(水)01:12:04 No.536179705
>なんでアイツ未だに上位に居座ってるですかね… 実績と人気の両方を考慮したランキングだから
349 18/09/26(水)01:12:17 No.536179752
作品の不都合あるキャラ処分するお仕事して悪役扱いされるの可哀想だったなラスト
350 18/09/26(水)01:12:24 No.536179776
あのカチコミ30分くらいで終わってるのが本当に面白い
351 18/09/26(水)01:12:29 No.536179793
>あの世界異形もそこそこいる世界なのにちょっとでかいやつが街中を普通に歩いてるだけでヴィランかもって疑われるとか差別されまくりじゃねーか! インターン編と文化祭で株下げるエイリアンクイーン
352 18/09/26(水)01:12:31 No.536179810
としのりの最終決戦であとは任せたぞ 未来のヒーローたち!でヒロアカは終わってて 今のは長めのエピローグ感覚で読めばストレスレスだ
353 18/09/26(水)01:12:37 No.536179831
インターン編もそうだし今回のB組戦なんか特にそうだけど なんで無線使わないの…
354 18/09/26(水)01:12:37 No.536179833
ドンピシャドラゴンはなんかランキング下がってたけど よくその程度で済んだなとすら
355 18/09/26(水)01:12:45 No.536179863
>会議したのに警察ヒーロー住民要救助者みんな巻き込んで大惨事だからね… それでも早朝だから町に誰もいなかったおかげで被害は最小限に食い止められたんだぞ
356 18/09/26(水)01:12:47 No.536179873
>ドンピシャ! 正直に言うとこの瞬間は来週から面白くなるんじゃないかと思いました!
357 18/09/26(水)01:12:49 No.536179880
脳無が強いってやるとじゃあA組で対抗できる奴って…
358 18/09/26(水)01:12:56 No.536179920
公募のキャラがよりによってこの編で出たのはちょっとかわいそう