18/09/25(火)20:40:51 もしや... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/25(火)20:40:51 No.536098885
もしやこいつ物凄い戦績なのでは?
1 18/09/25(火)20:42:59 No.536099536
三冠馬は7頭いる そのうち無敗の三冠馬は2頭いる でも古馬王道路線年間無敗は唯一無二
2 18/09/25(火)20:46:26 No.536100565
府中の博物館でこいつの2000年の戦績見たとき鳥肌立った
3 18/09/25(火)20:47:16 No.536100867
秋古馬三冠もしれっと達成してるし…
4 18/09/25(火)20:47:26 No.536100952
そもそもG1を7勝する馬が6頭しかいないので...
5 18/09/25(火)20:48:12 No.536101217
調教師に「天からの授かり物だったんだろう」と回顧される名馬
6 18/09/25(火)20:48:44 No.536101395
一年間レースに出続けて体調を維持し続けて安定して結果出すのも相当すごい
7 18/09/25(火)20:49:28 No.536101663
何でラキ珍呼ばわりされたのか本当に理解できない…
8 18/09/25(火)20:51:01 No.536102120
オペラオーさん 健康と勝利の秘訣は何ですか?
9 18/09/25(火)20:51:29 No.536102309
リュージをキメ続けることかな
10 18/09/25(火)20:52:13 No.536102572
>何でラキ珍呼ばわりされたのか本当に理解できない… 最後にちょこっとだけ抜けて勝つからじゃないの
11 18/09/25(火)20:52:27 No.536102660
どう言われようとも重賞八連勝はやっぱりカッコいいよ…
12 18/09/25(火)20:54:07 No.536103269
京都大賞典→菊花賞→ステイヤーズ→有馬とかいうクソローテ走ったあと 翌年2月の京都記念から始動して12月の有馬記念までGⅠ5戦GⅡ3戦合計8戦走り切るのは 普通どっかで壊れる
13 18/09/25(火)20:54:10 No.536103291
「ちょこっとの差」を繰り返されるとなぁ もうその「ちょこっと」が絶対に埋まらないんじゃないかなって気持ちに…
14 18/09/25(火)20:54:43 No.536103469
まあデットーリからクレイジーストロングって言われるほどの強さだからね
15 18/09/25(火)20:56:02 No.536103893
ラッキー珍馬呼びしてる連中が認める馬って誰なんです?
16 18/09/25(火)20:56:28 No.536104036
デットーリが使った馬が馬だしそれに完勝すりゃねぇ
17 18/09/25(火)20:57:17 No.536104270
わかった 和田サン若いうちにいろいろ吸い取られたんだ 最近やっと回復してきた
18 18/09/25(火)20:57:36 No.536104379
抜け出すとソラ使っちゃうからな… 晩年の負けパターンが先に抜け出して大外から一気にかわされる流れだったし
19 18/09/25(火)20:58:10 No.536104566
今となっては秋古馬3戦きちんと出るだけでも立派みたいな扱いだからな…
20 18/09/25(火)20:58:24 No.536104634
ラキ珍論争なんてセガサターンvsPSとか響鬼脚本論争並みに 古くて決着のつかない論争だったからなあ....
21 18/09/25(火)20:58:55 [ヘッヘッヘ] No.536104790
ヘッヘッヘ やっぱり重石だったんですよ 私みたいにつかずはなれずの関係がリュージさんはいいんですよ
22 18/09/25(火)20:59:19 No.536104930
>ラッキー珍馬呼びしてる連中が認める馬って誰なんです? 戦がはじまる
23 18/09/25(火)20:59:49 No.536105100
>最近やっと回復してきた 死んでからGI勝利するまでオペラオーのことばっか考えてたあたり むしろバフ魔法では?
24 18/09/25(火)20:59:56 No.536105137
もうラキ珍とかディープ信者アンチとかいう言葉は聞きたくないんじゃ!
25 18/09/25(火)21:00:09 No.536105216
>ラッキー珍馬呼びしてる連中が認める馬って誰なんです? やめろ それはマジでヤバい
26 18/09/25(火)21:00:17 No.536105275
天皇賞両方とるのもすごいよね…
27 18/09/25(火)21:00:44 No.536105407
和田さんが向こう20年くらいで取るはずだったG1を先取りしていたのか…
28 18/09/25(火)21:00:59 No.536105494
>天皇賞両方とるのもすごいよね… ムフー
29 18/09/25(火)21:01:26 No.536105661
>ラッキー珍馬呼びしてる連中が認める馬って誰なんです? 俺にお金くれる馬ではないの?戦が始まるの?
30 18/09/25(火)21:01:35 No.536105703
スペちゃんも一応両方とったのになぁ天皇賞 やっぱグランプリどっちかとれてたらなぁ…
31 18/09/25(火)21:01:54 No.536105797
和田さんに馬の全力を出させてやれば勝てると誤解を教え込んだ馬
32 18/09/25(火)21:01:56 No.536105816
>>天皇賞両方とるのもすごいよね… >ムフー いや君本当に凄いんだからね
33 18/09/25(火)21:02:33 No.536105992
su2622928.jpg
34 18/09/25(火)21:02:50 No.536106094
死してなお不肖の弟子に尽くした馬
35 18/09/25(火)21:03:19 No.536106279
>su2622928.jpg 次の宝塚記念で勝ったじゃん!
36 18/09/25(火)21:03:21 No.536106294
競馬とかプロレスとか鉄火場に近いものはファンが過激になるからな
37 18/09/25(火)21:04:07 No.536106547
>su2622928.jpg この2頭の馬券だけ買ってればいいのか
38 18/09/25(火)21:04:09 No.536106550
2001年の宝塚は邪魔なければ普通に勝ってたんだろうな
39 18/09/25(火)21:04:14 No.536106586
ソウデース!
40 18/09/25(火)21:04:18 No.536106625
オージはいつも時計が遅いし圧勝しないからね
41 18/09/25(火)21:04:32 No.536106705
すごすぎて鞍上がトップジョッキーならもっと勝てたんじゃないかって新人のリュージが叩かれるという
42 18/09/25(火)21:04:36 No.536106722
>su2622928.jpg 2着がお好きなんですか?
43 18/09/25(火)21:04:36 No.536106724
スぺちゃんは歴代賞金王になった翌年すぐオージに更新されたんだったか
44 18/09/25(火)21:04:39 No.536106745
スレ画ですら顕彰馬に1回目は落ちる
45 18/09/25(火)21:04:41 No.536106752
>死んでからGI勝利するまでオペラオーのことばっか考えてたあたり >むしろバフ魔法では? それで昔のレースの夢を通じて勝ち筋を思い出してた節まである
46 18/09/25(火)21:04:47 No.536106778
>普通どっかで壊れる まさに「ちょこっとの差で勝つ」を続けたから壊れなく走り続けられたのかも
47 18/09/25(火)21:04:54 No.536106823
今となっては同じローテをこなす馬すら希少なので今後も出てこないね
48 18/09/25(火)21:05:17 No.536106950
秋天JCと連勝した馬自体がオペとロブロイ以外だとスペちゃんしかいないしね 秋G1二勝してる馬はわりといるけど秋天→JCと連勝出来る馬が少ない
49 18/09/25(火)21:05:17 No.536106954
>天皇賞両方とるのもすごいよね… 距離2,000と3,200だから皐月賞と菊花賞の二冠とるようなもんだし
50 18/09/25(火)21:05:31 No.536107065
>su2622928.jpg ドトウってすごかったんだな…
51 18/09/25(火)21:05:31 No.536107066
>「ちょこっとの差」を繰り返されるとなぁ >もうその「ちょこっと」が絶対に埋まらないんじゃないかなって気持ちに… そもそもちょこっとなのは別に圧倒的に離す必要なんてなくてちょっとでも先にゴールしたら勝ちと理解してたから無駄な労力はしない頭があるだけだったってのも結構聞く
52 18/09/25(火)21:05:50 No.536107198
>スレ画ですら顕彰馬に1回目は落ちる (別の馬に入れた奴を二度見する記者)
53 18/09/25(火)21:06:18 No.536107362
和田さんから離れたくないから年間無敗くらいはやるウマ
54 18/09/25(火)21:06:30 No.536107428
>この2頭の馬券だけ買ってればいいのか そうは思っても違う道があるんじゃないかって考えちゃうんだ… ちなみに例の有馬はホットシークレットとツルマルツヨシとメイショウオウドウの3点で買っていた…
55 18/09/25(火)21:07:03 No.536107594
「負けたら降ろされるのか……じゃあ全部勝とう」
56 18/09/25(火)21:07:05 No.536107614
>そもそもちょこっとなのは別に圧倒的に離す必要なんてなくてちょっとでも先にゴールしたら勝ちと理解してたから無駄な労力はしない頭があるだけだったってのも結構聞く 終わってみればの話だからなその辺は
57 18/09/25(火)21:07:14 No.536107651
>秋G1二勝してる馬はわりといるけど秋天→JCと連勝出来る馬が少ない 最近だとキタサンブラックとか惜しかったよな 土砂降りの秋の後だったからド本命鉄板一着固定してはずしたのが私です!
58 18/09/25(火)21:07:16 No.536107661
ほら!ドドウ!いつもの2000年有馬記念の実況を聞かせておくれよ!!
59 18/09/25(火)21:07:16 No.536107665
ゴルシだって真面目に走ればもうちょい勝てただろうと言われるけど 真面目に走ったらあんなに長く走れたかという話になる難しさ
60 18/09/25(火)21:07:20 [最強の戦士] No.536107686
残念ながら天皇賞は勝ち抜け制
61 18/09/25(火)21:07:23 No.536107715
>>su2622928.jpg >ドトウってすごかったんだな… パイオツもでかいしな…
62 18/09/25(火)21:07:47 No.536107839
>>su2622928.jpg >この2頭の馬券だけ買ってればいいのか 他の馬のオッズがバカみたいに上がるってことです!
63 18/09/25(火)21:08:03 No.536107924
>su2622928.jpg オッズどんなもんだったんだろ
64 18/09/25(火)21:08:08 No.536107952
>今となっては秋古馬3戦きちんと出るだけでも立派みたいな扱いだからな… 距離路線別に分化が進んでるからなあ スプリント馬なんて長距離ほぼでないよね
65 18/09/25(火)21:08:11 No.536107970
>和田さんから離れたくないから年間無敗くらいはやるウマ こいつといい坂路調教の時のミホノブルボンといい…人語理解してますよね?
66 18/09/25(火)21:08:17 No.536108006
>他の馬のオッズがバカみたいに上がるってことです! ウワーお得ー 狙い目ー
67 18/09/25(火)21:08:44 No.536108170
ステゴ一族は絶対人語理解してる
68 18/09/25(火)21:08:59 No.536108270
勘のいい人は3着当てる遊びをして儲けてたと聞く ガミる人も多かったとも聞く
69 18/09/25(火)21:09:13 No.536108362
オージの時代を終わらせたのが変態ってのもまた面白い コイツも大概変な馬だ
70 18/09/25(火)21:09:25 No.536108421
>他の馬のオッズがバカみたいに上がるってことです! 高まるオッズを見ながら「前回辛勝だったしオペラオーは終った」と思い込んでフラフラ浮気しそう
71 18/09/25(火)21:09:49 No.536108565
馬は周囲の人間の空気察するとは言う 繊細さんだからね
72 18/09/25(火)21:10:25 No.536108753
>スレ画ですら顕彰馬に1回目は落ちる 問題になってルール変わるくらいには認められてたし
73 18/09/25(火)21:10:26 No.536108760
前走の着差はこの馬のピークを過ぎた証明だ!!! そう思って馬券買ってましたはい
74 18/09/25(火)21:10:39 No.536108833
二頭揃ってこれだけ安定して走り続けるなんて普通思わないしな… どっちかは崩れるはずだって
75 18/09/25(火)21:10:56 No.536108947
仲がいいんですね!
76 18/09/25(火)21:11:11 No.536109073
いやー 00年代は地獄でしたよね壺の競馬板
77 18/09/25(火)21:11:27 [ゴールドシップ] No.536109183
>馬は周囲の人間の空気察するとは言う >繊細さんだからね まーなー
78 18/09/25(火)21:11:38 No.536109267
むしろ馬ってレースのことどこまで理解してるの? ゴールに一番早くついたやつが勝ちって解って走ってるの?
79 18/09/25(火)21:11:44 No.536109324
スポーツ選手も動ければなんでもいい訳じゃなく どういう風に動けばよりパフォーマンスを発揮できるか考えるのが普通だしな 馬も同じか
80 18/09/25(火)21:12:23 No.536109573
>いやー >00年代は地獄でしたよね壺の競馬板 あそこは常に地獄じゃねーか!
81 18/09/25(火)21:12:41 No.536109691
伝説の有馬記念のときにワイドなんて買ってる人いたの? たしか三連系はまだなかったんだよね?
82 18/09/25(火)21:12:41 No.536109694
もちろんわかってる奴もいる そして2週あるのを勘違いする奴もいる
83 18/09/25(火)21:13:11 No.536109855
ちゃんとゴール版を最初に超えると理解している馬もいれば ゲートが開いてもなぁんにもしない馬もいる
84 18/09/25(火)21:13:16 No.536109888
>むしろ馬ってレースのことどこまで理解してるの? >ゴールに一番早くついたやつが勝ちって解って走ってるの? あそこまで走れば終わりだってわかってはいる たまに間違えて途中で止まりかけるやつがいる
85 18/09/25(火)21:13:19 No.536109912
>むしろ馬ってレースのことどこまで理解してるの? >ゴールに一番早くついたやつが勝ちって解って走ってるの? ゴール板の事は分かっているようなエピソードは有名馬からそうでないのまで数多いからなぁ
86 18/09/25(火)21:13:29 No.536109978
>むしろ馬ってレースのことどこまで理解してるの? >ゴールに一番早くついたやつが勝ちって解って走ってるの? 分かってるやつもいる 分かってるからゴールを勘違いするのもいる
87 18/09/25(火)21:13:49 [マルゼンスキー] No.536110104
てへ
88 18/09/25(火)21:14:06 No.536110219
>ゴールに一番早くついたやつが勝ちって解って走ってるの? 素振りからどうやら理解しているっぽいって言われるけど普段そう動くように調教されてるからだ!って人もいるから直接聞いてみないとだな ゴルシはどう思う?
89 18/09/25(火)21:14:26 No.536110353
やだ!ゴール版かと思っちゃった❤ てへ❤
90 18/09/25(火)21:15:04 No.536110607
1-1-1-1-1は完全におかしいけど1-2-2-2-5もぶっ飛んでるかんな!
91 18/09/25(火)21:15:22 No.536110695
基本騎手の指示で動いてるんだからわかってるように見えるだけでは
92 18/09/25(火)21:15:57 No.536110887
ゴルシの父ちゃんなんかはここでこっちに進路をとれば全力出さなくて良い!って事まで理解してたっぽいぞ だからあの斜行はわざとだ
93 18/09/25(火)21:16:04 No.536110933
勝った負けたはどうやって判断してるんだろうなお馬さん 周りの人の空気かな>
94 18/09/25(火)21:16:33 No.536111152
>基本騎手の指示で動いてるんだからわかってるように見えるだけでは マルゼンおばちゃんなんかは練習で3コーナーまで走らせるように練習してたら 本番でも3コーナーで終わったと思った勝手に減速したりするからな
95 18/09/25(火)21:16:44 No.536111210
当時を知ってる人に話聞くと またオペドトウかよー!! って競馬場で悲鳴が聞こえてた っていう年だったときいた
96 18/09/25(火)21:16:55 No.536111308
皇帝はジョッキーの指示無視して自分で仕掛けるタイミング決めた逸話とかあるな
97 18/09/25(火)21:16:55 No.536111310
ゴール前で鼻をつきだすようにして走る馬は確かにいるね
98 18/09/25(火)21:16:58 No.536111327
>ゴルシの父ちゃんなんかはここでこっちに進路をとれば全力出さなくて良い!って事まで理解してたっぽいぞ >だからあの斜行はわざとだ エタリオウどうにかなりませんかね…
99 18/09/25(火)21:16:59 No.536111330
>まーなー お前絶対歓声聞いて大きくなるようなレース展開試してただろ 後方から一気とか出遅れの悲鳴とか
100 18/09/25(火)21:17:07 No.536111380
>>su2622928.jpg >オッズどんなもんだったんだろ 有馬で単勝1.7倍
101 18/09/25(火)21:17:15 No.536111426
オージはスペちゃんマークして間違えたけども次の年にマークする馬を間違えるやつはいなかったって言い回し好き
102 18/09/25(火)21:17:44 No.536111604
昭和50年代にはエリモジョージという 元祖「新聞を読む馬」がいてね…
103 18/09/25(火)21:18:03 No.536111709
ゴルコレでありシルコレでありブロコレ
104 18/09/25(火)21:18:04 No.536111713
>周りの人の空気かな ライスシャワーはそうだった 勝ったらほめてほめて~みたいにして負けたら厩舎の奥でしょんぼりしてた だから宝塚はがんばります!
105 18/09/25(火)21:18:19 No.536111809
お馬も闘牛も闘犬もそうだけど あんまり負けると完全にやる気がなくなっちゃうって聞いた だから闘牛の方は明らかな決着が付く前に止めさせるそうな
106 18/09/25(火)21:18:39 No.536111963
最強の戦士はゴールして速攻止まってたみたいだし 頭いいお馬さんは基本無駄走り好きじゃないよね
107 18/09/25(火)21:19:37 No.536112347
最強の戦士は本番で勝てばいいんでしょ本番でみたいなところも怖い
108 18/09/25(火)21:19:56 No.536112470
>お馬も闘牛も闘犬もそうだけど >あんまり負けると完全にやる気がなくなっちゃうって聞いた うn…わかるわ(トプロを見ながら)
109 18/09/25(火)21:20:42 No.536112724
ゴール板誤認はディープですら菊でやった疑惑なかったっけ 一周目かかったのがそれだったとか
110 18/09/25(火)21:20:46 No.536112767
ゴールドアクターとかはもう心がダメなパターンなのかな
111 18/09/25(火)21:20:57 No.536112823
トプロはよぅ…もう少しハードルを下げてもよぅ…
112 18/09/25(火)21:21:04 No.536112875
>エタリオウどうにかなりませんかね… 主な勝ち鞍2歳未勝利て
113 18/09/25(火)21:21:31 No.536113062
関係ねえ 前の奴抜きてえ って性格だったパイセン
114 18/09/25(火)21:21:42 No.536113138
>お馬も闘牛も闘犬もそうだけど >あんまり負けると完全にやる気がなくなっちゃうって聞いた 一回負けると苦手意識持つとかも聞いたことが
115 18/09/25(火)21:21:56 No.536113236
>>エタリオウどうにかなりませんかね… >主な勝ち鞍2歳未勝利て 主な勝鞍未勝利で有馬!
116 18/09/25(火)21:22:05 No.536113302
>最強の戦士はゴールして速攻止まってたみたいだし >頭いいお馬さんは基本無駄走り好きじゃないよね いいよねゲート開いた瞬間に戻るウマ
117 18/09/25(火)21:22:13 No.536113354
>最強の戦士は本番で勝てばいいんでしょ本番でみたいなところも怖い 調教全く走らないとか賢すぎる まあシンザン鉄重いからかもだが
118 18/09/25(火)21:22:44 No.536113533
どうぶつさんはケンカとか競争で序列決めるからね…
119 18/09/25(火)21:23:28 No.536113806
>>>エタリオウどうにかなりませんかね… >>主な勝ち鞍2歳未勝利て >主な勝鞍未勝利で有馬! 親父超えの伝説すぎる…
120 18/09/25(火)21:23:31 No.536113823
タマモクロスとかめっちゃ首突き出して走ってるからその健気さが涙を誘う
121 18/09/25(火)21:23:31 No.536113826
そもそもある程度頭よくないと競走馬になれないよね? そうでもない? こいつ見るからに馬鹿だな…って馬とかいた?
122 18/09/25(火)21:23:40 No.536113880
今なら血統的にチヤホヤされたのかなオージ
123 18/09/25(火)21:24:32 No.536114160
ロンシャンでも本馬場入場の列抜けて「いえーい!ぴすぴーす!」するゴルシ可愛いよね
124 18/09/25(火)21:24:35 No.536114166
>そもそもある程度頭よくないと競走馬になれないよね? >そうでもない? >こいつ見るからに馬鹿だな…って馬とかいた? 和田竜二さんが二度とノリたくないっていってたアイツ
125 18/09/25(火)21:24:41 No.536114202
サウンズオブアースよりはマシだろ
126 18/09/25(火)21:24:50 No.536114247
>こいつ見るからに馬鹿だな…って馬とかいた? ウォッカダスカの2頭はバカだぞ
127 18/09/25(火)21:24:57 No.536114284
馬鹿なら馬鹿で言う事聞くだけだからそれはそれでいい 舐めてるタイプに賢いのが一番困る
128 18/09/25(火)21:25:07 No.536114333
>そもそもある程度頭よくないと競走馬になれないよね? >そうでもない? >こいつ見るからに馬鹿だな…って馬とかいた? パー マー
129 18/09/25(火)21:25:08 No.536114342
>そもそもある程度頭よくないと競走馬になれないよね? >そうでもない? >こいつ見るからに馬鹿だな…って馬とかいた? ツインターボ いやレース内しか知らないけど
130 18/09/25(火)21:25:36 No.536114505
>ゴールドアクターとかはもう心がダメなパターンなのかな ロベルト系は好調時理不尽に勝ち続けるが一度スイッチオフになるとそのまま再起動できず終了が多い
131 18/09/25(火)21:25:52 No.536114623
>こいつ見るからに馬鹿だな…って馬とかいた? 俺の大好きだったツインターボが秋天出てた時 ただでさえ不安要素だらけなのに抑える中館もなんのその 返し馬で全力疾走してた
132 18/09/25(火)21:25:52 No.536114625
>>こいつ見るからに馬鹿だな…って馬とかいた? ダイタクヘリオス
133 18/09/25(火)21:26:02 No.536114681
>こいつ見るからに馬鹿だな…って馬とかいた? パーマーヘリオス(とその屋根)
134 18/09/25(火)21:26:07 No.536114707
>ウォッカダスカの2頭はバカだぞ そうなの!?
135 18/09/25(火)21:26:12 No.536114733
>>そもそもある程度頭よくないと競走馬になれないよね? >>そうでもない? >>こいつ見るからに馬鹿だな…って馬とかいた? >ツインターボ >いやレース内しか知らないけど あいつは小心者なんだよ 体も小さいし馬群に入ると一気にダメになるから 必死でにげてたんだよう
136 18/09/25(火)21:26:12 No.536114734
>こいつ見るからに馬鹿だな…って馬とかいた? ラ ニ
137 18/09/25(火)21:26:20 No.536114763
>ロベルト系は好調時理不尽に勝ち続けるが一度スイッチオフになるとそのまま再起動できず終了が多い やっぱり気性って遺伝するんだね・・・
138 18/09/25(火)21:26:21 No.536114769
頭が良すぎて馬鹿な行動しかしないと言えばゴールドシップだが…
139 18/09/25(火)21:26:31 No.536114828
>ゴールドアクターとかはもう心がダメなパターンなのかな もう単純にお歳です…
140 18/09/25(火)21:26:41 No.536114899
よく言われるエアシャカールはバカなの? 武でした。に頭かち割って中見てみたいとまで言わしめたけど
141 18/09/25(火)21:26:49 No.536114943
ダノンマジェスティはアホっぽい
142 18/09/25(火)21:26:50 No.536114951
ここで話題になってるタニノフランケルを凄くしたらツインターボ
143 18/09/25(火)21:27:32 No.536115208
>俺の大好きだったツインターボが秋天出てた時 >ただでさえ不安要素だらけなのに抑える中館もなんのその >返し馬で全力疾走してた 他の時も全力やってたな レース前から他からとにかく離れなきゃだったか分からないが
144 18/09/25(火)21:27:34 No.536115219
最初の頃のスズカさんもコイツアホや!って思ってたのを此処に告白します
145 18/09/25(火)21:27:51 No.536115323
俺はやるぜ俺はやるぜ的なひたむきさと言いなさいよ! かわいいじゃん!
146 18/09/25(火)21:27:54 No.536115334
エタリオウ君は親父も親父だし 斜行するし今どき珍しいアウトブリードだし 騎手を血祭り(騎乗停止)に追い込むし このまま行ってくれたらスターだよほんと
147 18/09/25(火)21:28:16 No.536115433
>最初の頃のスズカさんもコイツアホや!って思ってたのを此処に告白します いかないで 厩務員 さん。
148 18/09/25(火)21:28:21 No.536115465
>よく言われるエアシャカールはバカなの? キ○ガイ 最期は発狂して柵に突出して死亡とか言われるぐらい
149 18/09/25(火)21:28:39 No.536115563
>よく言われるエアシャカールはバカなの? バカってより暴れ馬のだと思う とにかくとんがってるというか
150 18/09/25(火)21:28:54 No.536115679
>このまま行ってくれたらスターだよほんと 神戸新聞杯の剛脚みたらもうなんつうか惚れる…
151 18/09/25(火)21:28:56 No.536115696
>ここで話題になってるタニノフランケルを凄くしたらツインターボ いやあ…フランケル君のほうが上だとおもうよ… 当時ターボのレース熱狂してみてたけど 七夕賞もオールカマーも奇跡みたいなもんだったから…
152 18/09/25(火)21:29:09 No.536115770
勝負根性でねじふせるタイプより 圧倒的身体能力を生かし切れなかったおバカの方が繁殖で人気になるよね
153 18/09/25(火)21:29:12 No.536115788
>最初の頃のスズカさんもコイツアホや!って思ってたのを此処に告白します 発馬機すり抜けとかとんでもないよね
154 18/09/25(火)21:29:18 No.536115829
>最初の頃のスズカさんもコイツアホや!って思ってたのを此処に告白します ウマ娘のキャラ全然合ってなくね?って思ってた 今でも思ってる
155 18/09/25(火)21:29:20 No.536115839
ゲート潜りや逸走したらアホ扱いでいいと思う
156 18/09/25(火)21:29:25 No.536115876
最強の戦士だって初の関東遠征で馬房にぬーんって突っ立ってたら牛かコイツはって思われたからな
157 18/09/25(火)21:30:04 No.536116115
元馬に忠実すぎるとお出しできないから改造されたのは釈迦さんとキンヘ
158 18/09/25(火)21:30:10 No.536116149
>最初の頃のスズカさんもコイツアホや!って思ってたのを此処に告白します >ウマ娘のキャラ全然合ってなくね?って思ってた >今でも思ってる 良く見てるとゴルシ以上に超マイペースな感じも出てるから割と合ってる気はするよ
159 18/09/25(火)21:30:34 No.536116262
オージは手前変えるタイミングがいつも完璧なんだよな 皐月賞で大外から追い込んだ時もここぞというところで右手前に変えてインに切れ込んで指し切ってるし
160 18/09/25(火)21:30:38 No.536116289
ディープは不器用というか糞真面目だなって感じ 武でした。じゃないと意外と取りこぼし増えたんじゃないかと思う
161 18/09/25(火)21:30:46 No.536116341
https://ameblo.jp/eiji-nakadate/entry-10277208024.html ツインターボ氏については 彼のことを日本一知ってるこの人の文章が全てだとおもう
162 18/09/25(火)21:30:52 No.536116380
顕彰馬落ちしてファンとアンチ両方からなんで落ちてるんだって言われたのはオペ以外いないと思う
163 18/09/25(火)21:30:58 No.536116416
ちょっと前もゲート下から潜り抜けた馬いた気がするけど 馬の身体の構造上できそうにないのによくやるね
164 18/09/25(火)21:31:07 No.536116501
怖くて逃げてる馬最強のカブラヤオー
165 18/09/25(火)21:31:10 No.536116511
性格は後でも変わるけど資質はどうしようもない
166 18/09/25(火)21:31:17 No.536116555
ウオッカは練習でやったことは絶体にやるけど言われてないことは絶体にやらないタイプでダスカはとにかく前にでる騎手は後ろで競馬もさせたかったからしいが絶体に前に出るから無理だった
167 18/09/25(火)21:31:31 No.536116637
俺はアホじゃないっすよ先輩 あれは屋根が止まれ止まれってやるから止まってやっただけっすよ つまり何というかkrs...っすね!
168 18/09/25(火)21:31:40 No.536116689
>>最初の頃のスズカさんもコイツアホや!って思ってたのを此処に告白します >ウマ娘のキャラ全然合ってなくね?って思ってた >今でも思ってる 結果的には悲劇のがんばりやになったからまあ…
169 18/09/25(火)21:32:47 No.536117106
もしかして ちゃんとゴールしてから振り落とすマスクド三冠馬は かなり賢いの…?
170 18/09/25(火)21:32:50 No.536117128
>ディープは不器用というか糞真面目だなって感じ >武でした。じゃないと意外と取りこぼし増えたんじゃないかと思う 種付けも溢れ出る性欲でこなすキンカメと違って淡々と目の前の海外ゴリウーに射精していく感じらしいし…
171 18/09/25(火)21:33:11 No.536117256
>怖くて逃げてる馬最強のカブラヤオー そのこと引退後もずっと秘密にされてたのは関係者一同プロやな──となる
172 18/09/25(火)21:33:14 No.536117267
そもそもアニメのPも馬の性格なんてわかんないからレース結果とかのを優先してキャラ付けしてるって言ってたしな
173 18/09/25(火)21:33:28 No.536117337
ダスカもキンヘと同じ汚れたらやる気無くなるから馬群に居たくない型わがままさん キンヘと違うのは名手がキッチリ逃がしてくれた点
174 18/09/25(火)21:33:46 No.536117443
>そもそもアニメのPも馬の性格なんてわかんないからレース結果とかのを優先してキャラ付けしてるって言ってたしな なんで丈夫でどこでも走る勇者デジタルが変態になってるの…!
175 18/09/25(火)21:33:47 No.536117448
>もしかして >ちゃんとゴールしてから振り落とすマスクド三冠馬は >かなり賢いの…? 投げ捨て方も菊花賞の時はけっこうテクニカルだぞ かしこい!
176 18/09/25(火)21:33:57 No.536117498
ikzeが降りそうなのを察知してフェイントいれて落としたりしてるからかなり頭いいと思うよ謎の三冠マスク
177 18/09/25(火)21:34:10 No.536117561
ウオッカは能力がずば抜けてて真面目だったけどレース中初めての指示とかシチュエーションになると ウワーッ!どうしたらいいの!?ってなるちょっと頭が悪いのがわかって 苦労したそうな
178 18/09/25(火)21:34:34 No.536117719
(こいつ……振り落とし方をいつも考えて……)
179 18/09/25(火)21:35:00 No.536117852
サラブレッドが年1万頭生産される そのうち牡馬が5000頭 種牡馬になれるのは10頭くらい それ以外は全員童貞のまましぬ…
180 18/09/25(火)21:35:30 No.536118043
病気で余命幾許もない子に対しては大人しく撫でられてたりとか 空気もちゃんと読めるマスクド三冠馬
181 18/09/25(火)21:35:31 No.536118050
パニクって暴走!ツインターボなんてそれでいいんだよ…
182 18/09/25(火)21:35:42 No.536118094
>ウオッカは能力がずば抜けてて真面目だったけどレース中初めての指示とかシチュエーションになると 事前に練習したとおりにやるからバカというより融通が利かないだね
183 18/09/25(火)21:35:45 No.536118112
競馬場ではなく調教やプライベートでヤンチャするオージもかしこいな!
184 18/09/25(火)21:36:00 No.536118178
>なんで丈夫でどこでも走る勇者デジタルが変態になってるの…! 元馬は大人しい何考えているか分からない言われちゃうし… 何か言うのはそんなローテした人に言うしかないな!
185 18/09/25(火)21:36:29 No.536118324
病気の少年エピソードはめちゃくちゃいい話のはずなのにikzeがやってると思うとどうしても笑ってしまう
186 18/09/25(火)21:36:31 No.536118331
>ディープは不器用というか糞真面目だなって感じ 単純に掛かるから武じゃないと抑えきれないんだよ
187 18/09/25(火)21:36:49 No.536118406
>何か言うのはそんなローテした人に言うしかないな! ご理解ください
188 18/09/25(火)21:36:58 No.536118466
レースはちゃんとこなして馬房内で暴れる会長もかなり賢い
189 18/09/25(火)21:37:03 No.536118496
>ダスカもキンヘと同じ汚れたらやる気無くなるから馬群に居たくない型わがままさん >キンヘと違うのは名手がキッチリ逃がしてくれた点 お嬢は親父と違って3ハロンで燃え尽きるタイプのかかり癖だったから… フォームも明らかに距離持たない感じだったし
190 18/09/25(火)21:37:06 No.536118513
>何か言うのはそんなローテした人に言うしかないな! 本当になんでそんなローテにしたんだろうな…
191 18/09/25(火)21:37:16 No.536118556
>ご理解ください 白井先生、マジですか
192 18/09/25(火)21:37:34 No.536118668
>白井先生、マジですか ご理解ください
193 18/09/25(火)21:37:40 No.536118708
なんかウマ娘で競馬ハマったから過去の名馬のローテ見たりするけど どうして……なるの多すぎない?
194 18/09/25(火)21:37:44 No.536118738
本当に強い逃げ馬以外の逃げ馬は大体性格や馬群がダメか勝つ方法が逃げしかないから逃げにしてるかだから
195 18/09/25(火)21:37:57 No.536118823
エタリオウよ…ロイスアンドロイスを超えるんだ…
196 18/09/25(火)21:38:02 No.536118873
気性の悪さ遺伝はよくあるけど 真面目でおとなしいのも遺伝する ただそういう馬は闘争心に欠けるのよね…
197 18/09/25(火)21:38:13 No.536118951
ご理解くださいは両陣営が笑顔になる奇跡の采配だったな…
198 18/09/25(火)21:38:23 No.536119011
キンヘは誰からも競馬を教えてもらえず素質だけで戦っていたとか
199 18/09/25(火)21:38:35 No.536119094
エタリオウは親父みたいに海外遠征に出してちゃんと走るかどうか試してほしい
200 18/09/25(火)21:38:38 No.536119122
>病気で余命幾許もない子に対しては大人しく撫でられてたりとか >空気もちゃんと読めるマスクド三冠馬 肝心のお子さんが見せたかった有馬記念前に病気で亡くなってるのが悲しい
201 18/09/25(火)21:38:52 No.536119206
>エタリオウよ…ロイスアンドロイスを超えるんだ… あいつはすごいよな 主な勝鞍:なしでクラシック戦線を戦ったからな
202 18/09/25(火)21:38:55 No.536119225
暴走と言ったらブルーイレヴンを思い出す
203 18/09/25(火)21:38:59 No.536119255
>なんかウマ娘で競馬ハマったから過去の名馬のローテ見たりするけど >どうして……なるの多すぎない? お金が絡んでくるとね…
204 18/09/25(火)21:39:19 No.536119392
ステゴもいろいろと矯正しようとしたけど結局馬のやりたいようにさせように落ち着くあたりがステゴ
205 18/09/25(火)21:39:21 No.536119397
>なんかウマ娘で競馬ハマったから過去の名馬のローテ見たりするけど >どうして……なるの多すぎない? ロストインザフォグいいよね…
206 18/09/25(火)21:39:29 No.536119452
よーし高松宮出そうぜ!
207 18/09/25(火)21:39:34 No.536119488
>キンヘは誰からも競馬を教えてもらえず素質だけで戦っていたとか 名ジョッキーが怒った案件いいよね…よくない ちゃんと競馬を教えられたらもっといい成績残したんだろうなあ
208 18/09/25(火)21:39:42 No.536119536
>あいつはすごいよな >主な勝鞍:なしでクラシック戦線を戦ったからな 乗る騎手乗る騎手斜行処分のデメリットあるんだから勝ってくれよぉ!
209 18/09/25(火)21:39:55 No.536119600
>俺はアホじゃないっすよ先輩 >あれは屋根が止まれ止まれってやるから止まってやっただけっすよ >つまり何というかkrs...っすね! 21世紀の名馬読んだけどikzeがポケットに逃げようとしたマスクドを立て直して 「次からはそういうことしちゃダメだよ」って怒ったら急加速したって話書いててダメだった