18/09/25(火)18:31:23 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/25(火)18:31:23 No.536067469
「」はどのメーカでもなさそう
1 18/09/25(火)18:35:04 No.536068251
この中だと東芝以外は全部持ってるかな その他に何が入ってるのか分からんが
2 18/09/25(火)18:35:14 No.536068285
その青いのをひとまとめは無理がないかね…
3 18/09/25(火)18:35:57 No.536068441
>その青いのをひとまとめは無理がないかね… 全部同じじゃないですか!
4 18/09/25(火)18:39:21 No.536069135
>その青いのをひとまとめは無理がないかね… ニュースを見よう!な!
5 18/09/25(火)18:39:40 No.536069186
ちなみに年間ではなく2018年第2四半期の統計です
6 18/09/25(火)18:39:59 No.536069251
青で60%くらい行くと思ったが4割程度なんだな
7 18/09/25(火)18:40:39 No.536069403
割合は少ないだろうけど ゲーマーはこのどれでもないからなあ
8 18/09/25(火)18:40:48 No.536069426
>その青いのをひとまとめは無理がないかね… http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1711/06/news046.html
9 18/09/25(火)18:41:01 No.536069464
これは日本国内か
10 18/09/25(火)18:41:37 No.536069588
国内のトラディショナルPC出荷台数だそうだ トラディショナルPCが何かは知らんが
11 18/09/25(火)18:42:30 [alienware] No.536069770
>ゲーマーはこのどれでもないからなあ あの…
12 18/09/25(火)18:42:39 No.536069812
職人が一つ一つ漆塗ってんのか
13 18/09/25(火)18:43:31 No.536069972
パナないのか…
14 18/09/25(火)18:45:36 No.536070440
パナは法人向けの中の更にタフ市場の雄って印象
15 18/09/25(火)18:46:33 No.536070633
過半数がビジネスPCのシェアだと思うので大体こんな感じだろう
16 18/09/25(火)18:48:01 No.536070935
青のブランド上記別内訳が見たいわ!
17 18/09/25(火)18:48:09 No.536070957
NEC富士通って売り逃げじゃなくてまだ関与してんのか
18 18/09/25(火)18:50:39 No.536071458
元々NECと富士通で半分くらい締めてたから デルやHPに少し押されてるんかな
19 18/09/25(火)18:52:55 No.536071896
>NEC富士通って売り逃げじゃなくてまだ関与してんのか 法人向けのサポートとかあるしな
20 18/09/25(火)18:54:40 No.536072272
全部最低一台は持ってるな
21 18/09/25(火)18:58:13 No.536072969
>パナないのか… 昨年度の年間で42万台だから 単純に四半期で四分の一として10万台 画像だとざっくり3.6%くらいに位置する
22 18/09/25(火)18:59:20 No.536073189
支給ラップトップといえばレッツノートなイメージあったけどそりゃ据え置きはNEC富士通だろうしな
23 18/09/25(火)19:00:13 No.536073371
ぱないの!
24 18/09/25(火)19:00:39 No.536073454
サポートまで考えるとDELLはありえない
25 18/09/25(火)19:01:53 No.536073706
こないだhpに電話したけど繋がるのに28分掛かった
26 18/09/25(火)19:04:59 No.536074378
POSにつかわれてるPCも入ってんのかなこれ
27 18/09/25(火)19:09:04 No.536075234
>POSにつかわれてるPCも入ってんのかなこれ 国内におけるトラディショナルPC(デスクトップ、ポータブル、ワークステーション)らしいので たぶんおそらく入ってないんじゃない?
28 18/09/25(火)19:10:10 No.536075469
無知を晒すようだがVAIOっていつなくなったの?
29 18/09/25(火)19:12:25 No.536075970
>無知を晒すようだがVAIOっていつなくなったの? なくなってはいねえよ!
30 18/09/25(火)19:13:57 No.536076341
>無知を晒すようだがVAIOっていつなくなったの? ソニーが4年前にPCやめた時に VAIOという会社になって今でも続けてる
31 18/09/25(火)19:14:32 No.536076485
安いからってデルのノート買ったら早速後悔する羽目になった 二度と買わない
32 18/09/25(火)19:17:14 No.536077151
そうなんだ 4年前ならそんな前でもないけど まあPC事業とか続ける意味があんまないよねえ
33 18/09/25(火)19:17:33 No.536077216
VAIOは個人向けに特化してたからタブレットが出回りつつある今存在価値ほぼないからな…
34 18/09/25(火)19:17:43 No.536077261
職場のおばちゃんが友人にレッツノート貰ったと言っててすごく羨ましい…
35 18/09/25(火)19:18:14 No.536077377
タブレット市場すら死につつあるからな…
36 18/09/25(火)19:18:17 No.536077391
リンゴそんなもんなんだ
37 18/09/25(火)19:18:46 No.536077500
レッツノート個人で使えるのはいいなあ…
38 18/09/25(火)19:19:40 No.536077700
HPが好きかな ペンタブ2in1欲しいけど業務用でちょっと高い
39 18/09/25(火)19:20:36 No.536077906
割と画像のに近い業界だけどVAIO未だに結構人気だよ 持ち出しPCといえばレッツかVAIOしかなかった時代から買い続けてる会社がまあまあある
40 18/09/25(火)19:21:04 No.536078000
デルのパソコンてどこに需要があるんだろう
41 18/09/25(火)19:22:56 No.536078419
>デルのパソコンてどこに需要があるんだろう 法人向けは安い 本当に安い i5/8gb/ssd128で6万円台くらいで買ってる
42 18/09/25(火)19:24:45 No.536078837
法人向けならサポートもそれなりだしなDELL
43 18/09/25(火)19:25:00 No.536078883
NECも法人向けはバカじゃねーのってくらい安いよ 初期不良率も5%くらいあるけど
44 18/09/25(火)19:25:08 No.536078915
>デルのパソコンてどこに需要があるんだろう 購入担当者がうまく責任逃れておあしすしつつ安価に機材をそろえるのにちょうどいい
45 18/09/25(火)19:25:39 No.536079041
DellとアッポーとBTO
46 18/09/25(火)19:26:02 No.536079119
今のDELLはそんなに悪くないぞ ただしサポート窓口を使わない場合に限る
47 18/09/25(火)19:26:36 No.536079262
ネカフェみたいなとこにはdellが最適
48 18/09/25(火)19:26:39 No.536079277
法人向けだとぶっ壊れたらすぐ交換されるからまあどこのメーカーでも
49 18/09/25(火)19:27:21 No.536079436
XPSいいよね
50 18/09/25(火)19:28:42 No.536079738
dellだけど意外と多いな…