ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/25(火)16:49:04 No.536048525
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/09/25(火)16:49:48 No.536048629
上4つは同じじゃないですか
2 18/09/25(火)16:50:42 No.536048764
想定外の仕様が抜けてる
3 18/09/25(火)16:51:54 No.536048937
生産コストを度外視
4 18/09/25(火)16:52:36 No.536049023
隠しシステムとして(別AI|変形機構|強力な武器)が存在する
5 18/09/25(火)16:52:43 No.536049036
やはりゼータザクは大人気…
6 18/09/25(火)16:53:35 No.536049157
試作機
7 18/09/25(火)16:53:52 No.536049200
誰にも操作できず封印されていた
8 18/09/25(火)16:53:55 No.536049202
コストの関係で量産化に至らなかった試作機
9 18/09/25(火)16:53:58 No.536049205
・ロボットそのものはただのガワだけど動力がヤバい
10 18/09/25(火)16:54:19 No.536049244
存在しないはずで酔っ払いの与太話にしか出てこない機体がいい
11 18/09/25(火)16:54:35 No.536049283
0番目の機体!全ての能力を併せ持つ!極めてピーキーな仕様! ホワイトゼロですどうぞよろしく!
12 18/09/25(火)16:54:41 No.536049293
・存在しないはずのヒロイン ・存在してはいけないヒロイン ・記録にない0人目のヒロイン ・12人しかいないはずのヒロインの13人目 ・ヒロインが耐えられないシチュ ・無難な萌えパーツを寄せ集めて作られた急造ヒロイン ・無理やり搭載された不人気パーツ
13 18/09/25(火)16:55:23 No.536049390
センスを疑う金ピカさ
14 18/09/25(火)16:55:56 No.536049465
AIが操作系乗っ取るは厨ニ感強い
15 18/09/25(火)16:56:02 No.536049484
ペーパープラン
16 18/09/25(火)16:56:05 No.536049493
パイロットが耐えられない挙動
17 18/09/25(火)16:56:21 No.536049535
V-MAXいいよね…
18 18/09/25(火)16:57:39 No.536049691
合体あるいは連携技は…
19 18/09/25(火)16:57:59 No.536049731
ラスボスと機体の性能同士は互角 勝てるかどうかはパイロット次第
20 18/09/25(火)16:58:21 No.536049779
>合体あるいは連携技は… 厨二ではないかなって
21 18/09/25(火)16:58:23 No.536049782
今より進んだ技術・未発見の素材で作られている
22 18/09/25(火)16:58:31 No.536049801
タメ時間の長い超高火力ビーム兵器
23 18/09/25(火)16:59:01 No.536049870
敵の未知の技術をリバースエンジニアリングして作った機体
24 18/09/25(火)16:59:18 No.536049903
隠されたシステム大好き
25 18/09/25(火)16:59:31 No.536049933
最新型のプロトタイプ!
26 18/09/25(火)16:59:44 No.536049967
暴走モード
27 18/09/25(火)16:59:54 No.536049985
・生体部品
28 18/09/25(火)17:00:01 No.536050005
おじさんはね自分の専用機とか想像出来なくなっちゃったのよ
29 18/09/25(火)17:00:12 No.536050026
使い捨ての超コスト超威力武器
30 18/09/25(火)17:00:39 No.536050088
コクピットだけ違う機体から移植
31 18/09/25(火)17:00:52 No.536050120
シャカマンダラ!
32 18/09/25(火)17:01:24 No.536050193
応急修理されただけのボロボロの前作主人公機
33 18/09/25(火)17:01:26 No.536050197
羽
34 18/09/25(火)17:01:34 No.536050219
私生産コスト度外視の試作機好き!!!!
35 18/09/25(火)17:02:01 No.536050280
>おじさんはね自分の専用機とか想像出来なくなっちゃったのよ 汎用機だと厨二じゃなくてミリタリーものって感じする
36 18/09/25(火)17:02:06 No.536050288
最初期に開発されたタイプの唯一の生き残り パンチがめっぽう強い
37 18/09/25(火)17:02:14 No.536050307
>おじさんはね自分の専用機とか想像出来なくなっちゃったのよ 量産品工事用機体をマニュアル操作で工具ぶん回して一撃決めていくやつ!
38 18/09/25(火)17:02:22 No.536050326
マフラー!
39 18/09/25(火)17:02:49 No.536050377
カラマーゾフの兄弟に3兄弟の4番目が出てきてキュンキュンしたのはないしょだ
40 18/09/25(火)17:03:01 No.536050406
感情に呼応して吠える
41 18/09/25(火)17:03:11 No.536050424
色が変わる
42 18/09/25(火)17:03:12 No.536050426
>・無理やり搭載された不人気パーツ 視力がいいはずなのに部屋では眼鏡
43 18/09/25(火)17:03:51 No.536050516
前時代の遺物が好き
44 18/09/25(火)17:03:59 No.536050529
誰もフルスペック発揮出来なくて欠陥機扱いされてる
45 18/09/25(火)17:04:02 No.536050535
アテにならないパーツがざっと50はある
46 18/09/25(火)17:04:23 No.536050581
「一日でなんとかしてくれ」「無茶言うなよ! 」「できた」「でかした!」
47 18/09/25(火)17:04:40 No.536050621
ただの盾が…あんな!
48 18/09/25(火)17:04:55 No.536050663
3分しか動けない
49 18/09/25(火)17:05:01 No.536050675
>タメ時間の長い超高火力ビーム兵器 バスターキャノン! カイラスギリー! ベクターキャノン! いいよね!
50 18/09/25(火)17:05:01 No.536050677
渋いオッサンが駆る量産機(一点物の武器・キメラ化してるパーツ付き)
51 18/09/25(火)17:05:08 No.536050693
機体が耐えられないシステムを持つ存在しないはずの0番機の無事な部品を無理矢理寄せ集めて作られた存在してはいけない13番機が最強か
52 18/09/25(火)17:05:46 No.536050767
くすぐるだけくすぐって外されるのも何度も経験してきたから簡単には騙されんぞ
53 18/09/25(火)17:05:49 No.536050775
下2つを実現する町工場のマッドサイエンティスト!
54 18/09/25(火)17:06:10 No.536050838
性能が尖りすぎていたため誰も扱えずお蔵入りになってた機体
55 18/09/25(火)17:06:29 No.536050889
発見された時に本来あるべきパーツがなかった機体 その本来あるべきパーツを取り付けてる敵機体
56 18/09/25(火)17:06:41 No.536050907
量産機を限界までカスタム
57 18/09/25(火)17:07:05 No.536050960
ロステク扱えるエンジニアは神か何かみたいなものになってんかな
58 18/09/25(火)17:07:22 No.536050997
タバコ吸いながらアル中のベテラン整備士が「3分だ。それ以上は機体が持たん。どうなっても知らんぞ…いいな小僧!」っていうの大好き!!
59 18/09/25(火)17:08:09 No.536051122
なんか光る なんか翼がはえる
60 18/09/25(火)17:08:09 No.536051123
私、敵から技術奪うの好き! アホが技術漏出させるの嫌い!
61 18/09/25(火)17:08:18 No.536051141
>敵の未知の技術をリバースエンジニアリングして作った機体 RVRシリーズいいよね… 敵?まあ敵かな…
62 18/09/25(火)17:08:23 No.536051150
オリジナル
63 18/09/25(火)17:08:29 No.536051167
・量産機のパーツのうち、精度の高いものを選り分けて建造された
64 18/09/25(火)17:08:48 No.536051216
13番目で思い浮かんだのがサーペントだったけど 全然わくわくしないしそもそもあの世界で存在しないMSは射手座
65 18/09/25(火)17:08:57 No.536051230
>アホが技術漏出させるの嫌い! シャア
66 18/09/25(火)17:08:57 No.536051232
ツイッターで大人気っぽそう
67 18/09/25(火)17:09:04 No.536051246
女の子の姿をしているAI
68 18/09/25(火)17:09:13 No.536051275
こういう設定があるから量産機や骨董品が映えるんだ
69 18/09/25(火)17:09:16 No.536051287
旧式だが最新鋭機にもひけをとらない
70 18/09/25(火)17:09:19 No.536051294
こんなこともあろうかと
71 18/09/25(火)17:09:30 No.536051311
ウイングゼロとウイングみたいなの好きなんだ
72 18/09/25(火)17:09:32 No.536051313
チートメカニックもいいよね ぱっとはサーストンじいちゃんくらいしか出ない
73 18/09/25(火)17:09:32 No.536051315
>女の子の姿をしているAI 博士の娘の脳みそ入り
74 18/09/25(火)17:10:41 No.536051485
設計思想が異端
75 18/09/25(火)17:10:50 No.536051515
人道的には存在してはいけないパーツ(搭乗者)が耐えられないシステムを搭載した設計図だけの0番機の急造品のウイングガンダム
76 18/09/25(火)17:10:55 No.536051527
前世代の局地戦仕様で無敵を誇ったが 新型が主流になりつつあり また火器管制や兵装のアップグレードのコスパが悪いため徐々に数を減らしつつある とかは?
77 18/09/25(火)17:12:26 No.536051748
回を重ねるごとにボロボロ→応急処置を繰り返す
78 18/09/25(火)17:12:27 No.536051752
エピローグで半壊した機体が宇宙を漂っている!あるいは地表に放置されている! 続編でその残骸を回収して復元!
79 18/09/25(火)17:12:39 No.536051781
主流の設計思想から外れた異端機
80 18/09/25(火)17:12:50 No.536051799
ウイングゼロもいいけどトールギスも
81 18/09/25(火)17:13:02 No.536051829
高二心をくすぐるロボット物ワード ・中二心をくすぐるロボットを量産機のカスタム機に乗ったベテランパイロットがボロボロになりながらも撃退
82 18/09/25(火)17:13:13 No.536051864
量産機についてるリミッターがない
83 18/09/25(火)17:13:25 No.536051891
スペックが後継機に劣るプロトタイプだけど全てがマニュアル操作でダイレクトにパイロットの技量が反映されて オート操作で一般兵でも平均的な強さを出せる後継機より主人公が操作する事で強いってやつが好き
84 18/09/25(火)17:13:34 No.536051913
オーバードウェポンいいよね
85 18/09/25(火)17:13:53 No.536051960
激しい環境汚染
86 18/09/25(火)17:14:10 No.536051993
>前世代の局地戦仕様で無敵を誇ったが >新型が主流になりつつあり >また火器管制や兵装のアップグレードのコスパが悪いため徐々に数を減らしつつある 多分女好きのアニキキャラがカスタムして使ってると思う
87 18/09/25(火)17:14:16 No.536051996
私両陣営が相手の機体鹵獲してリバースエンジニアリングしあう展開好き! それでお互いが相手の技術力に畏怖しあう展開もっと好き!
88 18/09/25(火)17:14:27 No.536052025
・勝手に動く
89 18/09/25(火)17:14:58 No.536052091
掠れてる上もう使われていない文字が刻印されている
90 18/09/25(火)17:15:09 No.536052111
機械ということになってるけど生体が部品として使われている
91 18/09/25(火)17:15:43 No.536052187
22体目のサイバディ!?
92 18/09/25(火)17:15:49 No.536052202
・操縦者を機体が選ぶ が無いとか
93 18/09/25(火)17:15:53 No.536052219
起動に莫大な電力が必要
94 18/09/25(火)17:15:54 No.536052221
コストパフォーマンスと拡張性に優れた量産機
95 18/09/25(火)17:16:03 No.536052244
銅像のように外に飾られていた すべての機体の長所を持つプロトタイプ!
96 18/09/25(火)17:16:10 No.536052262
現地の運用でわけわからんけどカタログスペックより性能出てる
97 18/09/25(火)17:16:25 No.536052303
コアに母親の脳が使われている
98 18/09/25(火)17:16:28 No.536052315
安定しないパーツ、パイロットを改造するよ
99 18/09/25(火)17:16:33 No.536052328
デカい
100 18/09/25(火)17:16:33 No.536052329
いいですよね300年封印されていた伝説の搭乗者の愛機
101 18/09/25(火)17:17:02 No.536052397
上ふたつはあまり来ないけど3番目がなんかめっちゃくすぐられる >上4つは同じじゃないですか 言い方の問題なのかな…
102 18/09/25(火)17:17:07 No.536052410
大人になっちゃうとな…量産機作るの大変だよぉ…ってなっていくからな
103 18/09/25(火)17:17:09 No.536052417
神経接続の影響で精神が蝕まれるとか
104 18/09/25(火)17:17:19 No.536052442
>いいですよね300年封印されていた伝説の搭乗者の愛機 もしかしてロクな装備がなくて特殊機能もないザコ機体では…?
105 18/09/25(火)17:17:54 No.536052515
修理を繰り返して奇形化している
106 18/09/25(火)17:18:09 No.536052555
MS-000とかMS-XXXみたいな型番
107 18/09/25(火)17:18:12 No.536052564
ガンプとかエクシアリペアとかああいうの好きでしょう?
108 18/09/25(火)17:18:40 No.536052634
・黒い
109 18/09/25(火)17:18:47 No.536052654
崩壊したはずの企業の流れを汲んだフレーム
110 18/09/25(火)17:18:53 No.536052674
>・黒い 目が赤い
111 18/09/25(火)17:19:05 No.536052702
野暮ったい外装のポンコツロボット! 外装をパージして現れるのは存在を秘匿された超高性能決戦ロボ!
112 18/09/25(火)17:19:28 No.536052756
外部装甲をパージして中身が出てくる
113 18/09/25(火)17:19:32 No.536052762
>MS-000とかMS-XXXみたいな型番 RX-0 XXXG-00W0いいよね…
114 18/09/25(火)17:19:39 No.536052786
>>・黒い >目が赤い 角が生えてる
115 18/09/25(火)17:20:05 No.536052862
こういう0番の機体とかってなんでそっち使わなかったの?ってくらい例外なく最強だよね
116 18/09/25(火)17:20:05 No.536052864
上位者の使用承認が必要な超兵器を搭載
117 18/09/25(火)17:20:15 No.536052897
>>>・黒い >>目が赤い >角が生えてる 羽根も生えてる
118 18/09/25(火)17:20:17 No.536052905
条約に違反している
119 18/09/25(火)17:20:26 No.536052922
>>>・黒い >>目が赤い >角が生えてる フレーム部分は金
120 18/09/25(火)17:20:33 No.536052936
>こういう0番の機体とかってなんでそっち使わなかったの?ってくらい例外なく最強だよね 扱えるパイロットがいなかったとかそんなん
121 18/09/25(火)17:20:34 No.536052937
・Gでパイロットが死ぬ
122 18/09/25(火)17:20:44 No.536052962
>>>・黒い >>目が赤い >角が生えてる 金色のパーツがある
123 18/09/25(火)17:21:02 No.536053018
某バエルはもっと設定盛っても良かったのでは…
124 18/09/25(火)17:21:26 No.536053077
>>>>・黒い >>>目が赤い >>角が生えてる >羽根も生えてる ステルス性能が高い
125 18/09/25(火)17:21:27 No.536053081
英雄の御姿にして結束の象徴でありすべての兵はこの機体の旗の元に集うのだ 口を慎み給え
126 18/09/25(火)17:21:28 No.536053085
>こういう0番の機体とかってなんでそっち使わなかったの?ってくらい例外なく最強だよね コスト度外視で量産できない 中核ユニットが量産できない 素材が手に入らない などなど
127 18/09/25(火)17:21:35 No.536053102
・脚が無い
128 18/09/25(火)17:22:01 No.536053173
正体不明のAIが搭載されている
129 18/09/25(火)17:22:06 No.536053186
ご近所の町工場が得意分野の部品を持ち寄って作った
130 18/09/25(火)17:22:11 No.536053194
>こういう0番の機体とかってなんでそっち使わなかったの?ってくらい例外なく最強だよね いわゆるプロトタイプだからだろ? 量産に向かない
131 18/09/25(火)17:22:19 No.536053221
機体に耐えられるパイロットがいなかった
132 18/09/25(火)17:22:41 No.536053273
・教本でしか見たことねえよあんな機体…! ・あの機体…おとぎ話じゃなかったのかよ!? みたいなセリフが好き
133 18/09/25(火)17:22:45 No.536053282
プロトタイプは調整がピーキーで搭乗者を殺してしまったくらいが良い
134 18/09/25(火)17:23:44 No.536053475
戦争末期の物資不足でテスト用機体に実戦用の武器を載せた機体 もちろん普通の機体ほど強くない
135 18/09/25(火)17:23:52 No.536053498
最近は逆に?量産型が強い流れがある気がする
136 18/09/25(火)17:24:17 No.536053582
>戦争末期の物資不足でテスト用機体に実戦用の武器を載せた機体 >もちろん普通の機体ほど強くない でもなんかパイロットのおかげでめちゃくちゃに強い
137 18/09/25(火)17:24:18 No.536053591
それは量産型ではなくて集団戦法が強いんだ
138 18/09/25(火)17:25:04 No.536053723
試作零号機とか普通に考えて不具合だらけで使いにくそう 量産型仕様への改修済みなら現実にもあるだろうけど
139 18/09/25(火)17:25:13 No.536053747
自爆できる
140 18/09/25(火)17:26:08 No.536053904
>最近は逆に?量産型が強い流れがある気がする 現実に家電でも 効果な素材を使ってるけど技術が古い → 廉価で作りやすく性能は劣る → 技術が上がって安くお手軽便利に と時代で変わっていくし
141 18/09/25(火)17:26:25 No.536053946
>最近は逆に?量産型が強い流れがある気がする 新技術の試作機登場→応用した量産型登場って流れよく見る
142 18/09/25(火)17:26:38 No.536053989
>最近は逆に?量産型が強い流れがある気がする 劇中描写がないだけで昔からGMもドラグーンも戦況をひっくり返す力のある強い機体だし…
143 18/09/25(火)17:27:36 No.536054140
量産機や型落ち機を操縦者の腕でカバーするのは熱いよね
144 18/09/25(火)17:28:11 No.536054227
存在しないはずの機体はコンセプトはいいけど技術的に不可能な機体 存在してはいけない機体は技術的に可能でもコンセプトがやばい機体
145 18/09/25(火)17:28:20 No.536054256
博士が密かに作ってた奴
146 18/09/25(火)17:29:04 No.536054394
未知の技術が使われた過去文明の遺産で動かせはしたけど修理すらできないとか好きです…
147 18/09/25(火)17:29:11 No.536054417
パイロットがカッコいいのと機体がカッコいいのはまた別ジャンルだから奥深い
148 18/09/25(火)17:29:48 No.536054530
ロボに乗るより搭乗者が直に戦った方が強いパターンは中二でいいのだろうか
149 18/09/25(火)17:29:55 No.536054551
>未知の技術が使われた過去文明の遺産で動かせはしたけど修理すらできないとか好きです… 壊れてたのになんか勝手に修復してる… こわ…
150 18/09/25(火)17:30:10 No.536054592
どれもヨシ!案件な気が…
151 18/09/25(火)17:30:58 No.536054739
パイロットの命を削るような危険なシステム…!
152 18/09/25(火)17:31:00 No.536054742
>未知の技術が使われた過去文明の遺産で動かせはしたけど修理すらできないとか好きです… 壊れた部分は現在できる限りの劣化品繋げて代用とかいいよね…
153 18/09/25(火)17:31:33 No.536054837
>未知の技術が使われた過去文明の遺産で動かせはしたけど修理すらできないとか好きです… ロボットじゃないけどナディアの発掘戦艦N-ノーチラス号はワクワクした
154 18/09/25(火)17:31:39 No.536054851
エヴァ初号機とかF91とかヴァルザガードとかいいよね… 両親や家族が作ったり乗ったりしてるの
155 18/09/25(火)17:31:50 No.536054889
>ロボに乗るより搭乗者が直に戦った方が強いパターンは中二でいいのだろうか 生身でも強いけどロボ乗ったらもっと強いパターンしか知らない
156 18/09/25(火)17:32:41 No.536055022
ブラックボックスの覚醒システムが足りない
157 18/09/25(火)17:33:22 No.536055118
思いの強さが機体性能を上昇させる
158 18/09/25(火)17:33:36 No.536055159
なんらかのアクシデントが起こって遠隔操作とか自律行動できる機体に乗り込むのいいよね
159 18/09/25(火)17:33:54 No.536055202
>条約に違反している インパルスのその辺の事情は後から現実の条約制限とか知ってちょっとおもしろいとおもったのでもう少し本編で言ってくれりゃ良かったのにな…
160 18/09/25(火)17:33:55 No.536055205
敵の技術をパクる展開好き オリジナリティはいらない
161 18/09/25(火)17:34:18 No.536055272
現地改修型が抜けてるぞ!
162 18/09/25(火)17:34:58 No.536055379
>なんらかのアクシデントが起こって遠隔操作とか自律行動できる機体に乗り込むのいいよね ロボット三原則で人殺せないから火器管制だけは生身のパイロットに任せるね…
163 18/09/25(火)17:36:12 No.536055564
不良品のレッテル
164 18/09/25(火)17:36:31 No.536055613
ポン付けのブースターで誰も乗りこなせない機体になるのは6番目の範疇?
165 18/09/25(火)17:36:42 No.536055642
トールギスがいろいろ当てはまる
166 18/09/25(火)17:36:50 No.536055658
装甲で本来のパワーを封印している
167 18/09/25(火)17:36:49 No.536055661
なんか廃棄された研究所の奥でいっぱいコードにつながれてるロストナンバーの機体
168 18/09/25(火)17:36:55 No.536055671
バリエーションを3つぐらい出しての全領域対応型は燃える
169 18/09/25(火)17:37:01 No.536055686
ピーキーすぎて使いこなせたやつはいない
170 18/09/25(火)17:37:26 No.536055754
「骨董品」
171 18/09/25(火)17:38:11 No.536055868
ベテラン整備員の3時間はかかるって目算にあんたがそういうならって納得するのと 2時間でお願いしますって言うのどっちがカッコいい?
172 18/09/25(火)17:38:16 No.536055881
スケール違いの武器使うの好きだな 戦艦とか基地の対空砲を手持ちにして使うとか
173 18/09/25(火)17:38:48 No.536055968
ジャイアントロボは存在してはいけない機体枠?
174 18/09/25(火)17:38:48 No.536055971
あぁん?そいつぁどっかの金持ちの馬鹿が道楽で作ったイカレた形の棺桶よ 二束三文でも買い手も付かねえ… パーツも全部オリジナルで使い道がねぇし、処分するにも金がかかるし…とんだ貧乏クジ引いちまったぜ
175 18/09/25(火)17:39:07 No.536056028
>ベテラン整備員の3時間はかかるって目算にあんたがそういうならって納得するのと >2時間でお願いしますって言うのどっちがカッコいい? 普段は前者 最終決戦前は後者
176 18/09/25(火)17:41:14 No.536056379
よくうへへへこんな機体をイジれるなんてなーってテンション高い整備員いるけど実際修理の仕事してる人でもああいう気持ちになったりするんだろうか
177 18/09/25(火)17:41:36 No.536056431
量産機で下から二番目はこじらせたおじさん
178 18/09/25(火)17:41:38 No.536056440
平和な街を襲う謎の敵に民生品の作業ロボで応戦 奮戦するが敵幹部の駆る最新鋭の機体相手には手も足も出ず惨敗 かろうじて生き延びた主人公は復讐を誓い旅に出る…
179 18/09/25(火)17:41:45 No.536056457
初めから外しとけリミッター
180 18/09/25(火)17:42:11 No.536056539
壊し過ぎたせいで新型のモニターが回ってきた!やったー!
181 18/09/25(火)17:42:28 No.536056593
ヒロインと二人乗りしないと動かせない
182 18/09/25(火)17:42:39 No.536056618
>ベテラン整備員の3時間はかかるって目算にあんたがそういうならって納得するのと >2時間でお願いしますって言うのどっちがカッコいい? 「3時間でお願いします!」 「あ?1時間で終わらせてやるよ!」 が好きです
183 18/09/25(火)17:43:03 No.536056688
調整中の未完成コンセプトモデル→補修部品を使い切って量産機からの代替パーツ→欠損状態で大破寸前の母艦から特攻発進をですね…
184 18/09/25(火)17:45:02 No.536057012
出力だけデカいオンボロ扱いだった昔の機体を最新のパーツでアップグレード
185 18/09/25(火)17:45:10 No.536057038
部下に無茶ですと言われるピーキーカスタマイズ
186 18/09/25(火)17:45:56 No.536057194
こうして改めて考えるとエクシアって男の子のツボを悉く抑えたロボだったんだな…
187 18/09/25(火)17:46:44 No.536057334
11本目のスターソード
188 18/09/25(火)17:46:53 No.536057356
下から2番目が大好き ガラクタの寄せ集めみたいな機体で最新鋭機がくるまでねばりたい
189 18/09/25(火)17:47:39 No.536057490
実は製造年が今より1万年前
190 18/09/25(火)17:47:50 No.536057514
資料がほとんど残ってない
191 18/09/25(火)17:48:05 No.536057561
>こうして改めて考えるとエクシアって男の子のツボを悉く抑えたロボだったんだな… フラッグもだな
192 18/09/25(火)17:48:16 No.536057595
指揮取ってる上の階級の人が「私が出る」って言う展開
193 18/09/25(火)17:48:51 No.536057714
>ヒロインと二人乗りしないと動かせない 沙慈・クロスロードはヒロイン…
194 18/09/25(火)17:49:19 No.536057781
先代の形見
195 18/09/25(火)17:49:36 No.536057835
練習機
196 18/09/25(火)17:49:53 No.536057880
>指揮取ってる上の階級の人が「私が出る」って言う展開 黙って尻で椅子を磨けピピニーデン君!!!!546!!
197 18/09/25(火)17:50:04 No.536057907
設計者の人格が移植されてる
198 18/09/25(火)17:50:10 No.536057922
>練習機 ずっとその色が目障りだったんだ…!
199 18/09/25(火)17:50:40 No.536058016
販促丸出しでも戦況に合わせて出てきては使い潰されるオプション装備が嫌いじゃない
200 18/09/25(火)17:51:02 No.536058056
…30分待ってろ 動くようにはしてやる が好き
201 18/09/25(火)17:52:09 No.536058225
最高出力は3分だけ保証する
202 18/09/25(火)17:52:29 No.536058294
スレ画ツイプリなのにI.D.出てなくて笑う
203 18/09/25(火)17:52:48 No.536058351
あいたいけな女の子パイロットにいっぱいコード繋いで動かすロボットすき!!