虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/25(火)15:55:39 「」が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/25(火)15:55:39 No.536040806

「」が大好きな映画貼る

1 18/09/25(火)15:58:24 No.536041235

育児ノイローゼの要因榛名

2 18/09/25(火)16:03:25 No.536041950

なんか作画がうにょうにょになるシーンしか覚えてない…

3 18/09/25(火)16:15:12 No.536043700

インパクトはあるので見たらちょっと語りたくはなるが誰も好きとはいってねえ

4 18/09/25(火)16:20:16 No.536044442

新ドラでこれだけ見てないけど 毎回スレが酷い有り様で見る気が起きない

5 18/09/25(火)16:22:18 No.536044726

わからぬのだ…

6 18/09/25(火)16:24:28 No.536045060

>なんか作画がうにょうにょになるシーンしか覚えてない… あそこ恐怖しかない

7 18/09/25(火)16:25:04 No.536045144

>新ドラでこれだけ見てないけど >毎回スレが酷い有り様で見る気が起きない 1時間半を虚無に捨てるだけだから問題ない

8 18/09/25(火)16:27:36 No.536045509

abemaの一挙放送では隙あらば巨人伝の話に繋げたがる「」が多く 巨人伝の話題を禁止する感想タイムもあったほどです

9 18/09/25(火)16:28:01 No.536045553

実況する機会があれば是非見たい

10 18/09/25(火)16:28:32 No.536045627

>abemaの一挙放送では隙あらば巨人伝の話に繋げたがる「」が多く >巨人伝の話題を禁止する感想タイムもあったほどです 大人気ってことじゃん!

11 18/09/25(火)16:29:33 No.536045766

>実況する機会があれば是非見たい どうして去年散々やってたのに見なかったの

12 18/09/25(火)16:31:11 No.536045989

居なくなったキー坊探してたのにしずかちゃんがもう帰りましょうとか言うの悲しかった

13 18/09/25(火)16:31:22 No.536046007

あまりにも不可解すぎて理解できない自分が悪いのではないかと繰り返し見た「」もいるらしいな

14 18/09/25(火)16:31:55 No.536046091

もう一回見ればわかるかも…

15 18/09/25(火)16:32:10 No.536046136

1時間半どころか2時間近くあるドラ映画最長クラスよこれ それであの有様なんだから

16 18/09/25(火)16:32:14 No.536046148

これを劇場まで見に行った親御さんはえらいな…

17 18/09/25(火)16:32:26 No.536046175

>もう一回見ればわかるかも… もう一回見ればわかるかも…

18 18/09/25(火)16:32:41 No.536046212

台詞を聞き逃したかな…?ってノーカット版を見て思う程度には

19 18/09/25(火)16:33:24 No.536046298

言って良いことと悪いことがあるぞ

20 18/09/25(火)16:33:29 No.536046316

尺を取ればどうにかなるわけではないってことは思い知らされる

21 18/09/25(火)16:33:56 No.536046381

>どうして去年散々やってたのに見なかったの タイミング合わなくて…

22 18/09/25(火)16:34:25 No.536046439

Abemaで放送してたの3回ほどは観たよ!なるほど!分からない!

23 18/09/25(火)16:34:26 No.536046441

>1時間半どころか2時間近くあるドラ映画最長クラスよこれ >それであの有様なんだから 開始30分は楽しい気分で観れるし… いきなりタケコプターなしで飛び始めるのは知らない

24 18/09/25(火)16:35:01 No.536046516

なんかどっかバッサリカットされたのかってぐらい話が支離滅裂だ

25 18/09/25(火)16:35:44 No.536046613

私にもわからん…

26 18/09/25(火)16:36:59 No.536046775

公式インタビューで堂々と失敗言われるやつだからな…

27 18/09/25(火)16:37:38 No.536046874

一挙放送で流れた時は前の日にできたイカロス定形を即破壊しててダメだった

28 18/09/25(火)16:39:08 No.536047076

>なんかどっかバッサリカットされたのかってぐらい話が支離滅裂だ カットされてたというか余計なシーンがクソ多かった印象だった

29 18/09/25(火)16:39:42 No.536047159

タンマウォッチ発動してたのでセーフです!はうん?ってなった

30 18/09/25(火)16:39:52 No.536047189

未だに見たことないからそんなに理解不能なのかと疑ってしまう 一応ドラえもんの映画なんだしそんなに難解になるものなのか…?

31 18/09/25(火)16:39:54 No.536047197

あの地下の村のくだりいる?

32 18/09/25(火)16:40:11 No.536047243

話の意味がわかるイタ来たのことを虚無とか言ってる奴は誇張もいいところなので本当の虚無とは何なのかこれを見るべきだと思う

33 18/09/25(火)16:41:12 No.536047394

なんというか下手な自己啓発本読んでるような気分になる

34 18/09/25(火)16:41:25 No.536047428

>話の意味がわかるイタ来たのことを虚無とか言ってる奴は誇張もいいところなので本当の虚無とは何なのかこれを見るべきだと思う あれはちびまる子ちゃんのテンションが1時間半続くって虚無なのでただひたすらに意味がわからないこっちと比べるのはあまりに酷だ

35 18/09/25(火)16:42:17 No.536047557

まとまらなかった話を全部愛で片付けようとするんじゃない

36 18/09/25(火)16:43:17 No.536047711

なんで?っていう疑問が解けないまま次のなんでそうなる?ってシーンが来る

37 18/09/25(火)16:43:39 No.536047764

制作側がもう自分たちが何を作ってるのか分からなくなったいい例だなこれ

38 18/09/25(火)16:43:52 No.536047801

イタ来たの苦行はフラ食べの十数分で浄化される程度だし…

39 18/09/25(火)16:43:53 No.536047805

お前の因果律と正気を訓練するという頑なな意思を感じる

40 18/09/25(火)16:44:38 No.536047931

私は分かっていたよ

41 18/09/25(火)16:45:33 No.536048061

主題歌の歌詞が「伝えるってことは 難しいね」なのも笑いを誘う

42 18/09/25(火)16:45:36 No.536048068

話の理解は最初から放棄してアニメーションの作画や動きだけに注目すればまあそこそこ見れるかも…

43 18/09/25(火)16:45:40 No.536048071

ググって出る感想読むと褒めてて更に頭が痛くなるぞ

44 18/09/25(火)16:46:00 No.536048118

キーキーキーキーキーキーキーキーキー

45 18/09/25(火)16:46:19 No.536048167

何度見ても本気で意味がわからないからな…

46 18/09/25(火)16:46:48 No.536048235

冒頭の原作部分だけ名作

47 18/09/25(火)16:47:03 No.536048261

あのぶよぶよ演出はなんなの…

48 18/09/25(火)16:47:43 No.536048338

これがあることで芸能人の起用とかいろいろ見直されたんだよ この当時は芸能人がドラえもんを使って売名でひどかった

49 18/09/25(火)16:48:16 No.536048413

>話の理解は最初から放棄してアニメーションの作画や動きだけに注目すればまあそこそこ見れるかも… (ぐんにゃりする作画)

50 18/09/25(火)16:48:27 No.536048435

登場人物全員何がしたいのかわかんなくなってくる…

51 18/09/25(火)16:48:30 No.536048440

最近の映画は伏線とか構成がかなりしっかりしてるな

52 18/09/25(火)16:48:57 No.536048513

作画的にもアクションは少ないからなあこれ…

53 18/09/25(火)16:49:51 No.536048636

>これがあることで芸能人の起用とかいろいろ見直されたんだよ >この当時は芸能人がドラえもんを使って売名でひどかった 長期シリーズの映画は大体そういう時期から良くなるよね

54 18/09/25(火)16:50:03 No.536048662

アニメ制作側のサブカル力も最高に極まってたと思う この後は結局無難なリメイク路線に行くんだっけ

55 18/09/25(火)16:51:04 No.536048827

結局緑の巨人って何だったんですか?って質問の回答が わかりません何だったんでしょうね…だからな

56 18/09/25(火)16:51:09 No.536048836

>最近の映画は伏線とか構成がかなりしっかりしてるな 南極くらいしか最近の見れてないけどあまりにも伏線の拾い方がうますぎて膝打った イントロのひみつ道具たのしー!なだけかと思ってた氷細工ごて+ふかふかスプレーが攻略のカギになるとか気持ちよすぎる

57 18/09/25(火)16:51:29 No.536048884

見たはずなのに話が思い出せない…

58 18/09/25(火)16:51:36 No.536048900

でもこないだの宝島も正直誉められたもんではなかったよ いやこれと比べちゃダメだけど

59 18/09/25(火)16:51:43 No.536048914

ひみつ道具博物館の派手さはないけど地に足がついた感じの良さは こういうやらかしがあったからこそ分かる

60 18/09/25(火)16:51:49 No.536048924

リメイク以外もやるしまあまあ当たりもあるよ

61 18/09/25(火)16:52:29 No.536049005

南極は構成綺麗だよね ポスターで期待感煽りすぎてるのはあったけど作りは優等生だった

62 18/09/25(火)16:52:35 No.536049020

割と序盤に出来杉君が結論言ってるのもひどい

63 18/09/25(火)16:53:48 No.536049191

スレ画は自然保護自然保護で説教臭い内容!とか叩かれてるレビュー結構あるけど むしろそういう安易な方向性で話を進められなかった苦悩を感じたよ…

64 18/09/25(火)16:54:26 No.536049260

実は最新作の宝島もストーリーはしっちゃかめっちゃかのとこあるけど スレ画に比べればまだ理解できるし何よりも観客を楽しませようという努力はスレ画と違いちゃんとしてる

65 18/09/25(火)16:54:32 No.536049276

>スレ画は自然保護自然保護で説教臭い内容!とか叩かれてるレビュー結構あるけど >むしろそういう安易な方向性で話を進められなかった苦悩を感じたよ… その辺は原作で決着つけたから別のアプローチで…ってやろうとして失敗した感すごいよね

66 18/09/25(火)16:55:01 No.536049331

これのゲーム版結構面白いんだけど話題に挙がらなくてつらい コレクションアイテムに原作要素感じさせるのとかいっぱいあって良いんだけどなー

67 18/09/25(火)16:56:24 No.536049546

前半はまだワクワク感あったでしょ

68 18/09/25(火)16:57:16 No.536049648

自然保護云々で進めるならさらばキー坊そのまんまかあるいは雲の王国みたいなやり方すればいいだけだしな 今の御時世そんな前時代的な内容じゃダメだと判断したんだろうけど

69 18/09/25(火)16:58:38 No.536049824

キー坊の故郷行くまですごい楽しめたよ何よりのび太が住んでる街の描写があそこ迄細かく描かれてる映画は少なかったし

70 18/09/25(火)16:58:46 No.536049840

奇跡の島も結構やばと思う

71 18/09/25(火)16:58:52 No.536049855

>その辺は原作で決着つけたから別のアプローチで…ってやろうとして失敗した感すごいよね ならまだ良いんだけど「F先生が答えだしてないのに僕が答えを出していいものだろうか…」だからな

72 18/09/25(火)17:00:02 No.536050007

>ならまだ良いんだけど「F先生が答えだしてないのに僕が答えを出していいものだろうか…」だからな 一創作者としてはめっちゃ律儀だと思うけど商業作品の監督としてはダメだと思う…

73 18/09/25(火)17:00:25 No.536050058

>ひみつ道具博物館の派手さはないけど地に足がついた感じの良さは >こういうやらかしがあったからこそ分かる ひみつ道具は道具職人が作ってるとかちょっと待てやってなる部分もなくはないけど 色んなひみつ道具がこれでもかと出てくる楽しさはもう言うことないよね

74 18/09/25(火)17:02:07 No.536050290

>奇跡の島も結構やばと思う つまらないけどそれでもやっぱ巨人伝とはベクトルが違う

75 18/09/25(火)17:02:40 No.536050364

ただ面白くないだけならともかく 面白くない上に意味が分からないのはこの作品だけだからな

76 18/09/25(火)17:02:54 No.536050394

監督のインタビューが全部真実ならスレ画に関しては藤子プロも悪いと思う

77 18/09/25(火)17:03:35 No.536050481

これで監督しばらく失職したんだよね…

78 18/09/25(火)17:03:43 No.536050493

ドラえもんは制作関係者も多すぎなんだろうな

79 18/09/25(火)17:03:47 No.536050507

>未だに見たことないからそんなに理解不能なのかと疑ってしまう >一応ドラえもんの映画なんだしそんなに難解になるものなのか…? わざと滅茶苦茶に作ったんだよ 脚本に対して答えを出せないからそうするしかなかった

80 18/09/25(火)17:03:58 No.536050525

人魚大海鮮も酷いと思う

↑Top