虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/25(火)14:49:40 su26223... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/25(火)14:49:40 No.536031367

su2622360.jpg カエルの嫁は辛辣だな!

1 18/09/25(火)14:53:32 No.536031847

嫁さんは編集者なの…?

2 18/09/25(火)14:56:35 No.536032172

デキる編集スタイル…

3 18/09/25(火)14:56:50 No.536032201

辛辣すぎる…

4 18/09/25(火)14:57:08 No.536032244

うしおととら好きなのは分かった

5 18/09/25(火)14:57:46 No.536032308

欠点が大体そことなくわかるからぐうの音も出ねえ

6 18/09/25(火)14:58:57 No.536032466

いい嫁さんもらったなー

7 18/09/25(火)14:59:06 No.536032482

結論そこなんかい

8 18/09/25(火)14:59:12 No.536032488

わかりやすい個性的な集まりと言うのも ほぼ二人しか際立ってない四獣将とそのカマセだった十神将ぐらいしかいないもんな…

9 18/09/25(火)15:00:30 No.536032658

さみだれは結構無駄なシーンが多かったと思う

10 18/09/25(火)15:00:44 No.536032690

プラウィズに対してのプロットノートらしい

11 18/09/25(火)15:01:11 No.536032736

さみだれの獣の騎士団はいい感じなのかな?

12 18/09/25(火)15:01:52 No.536032815

>さみだれは結構無駄なシーンが多かったと思う 最近のカエルの傾向に対しての意見なんだと思う スピサやプラウィズは確かに本筋以外でもっと見せてほしい部分があるし

13 18/09/25(火)15:02:55 No.536032965

結構納得出来る指摘が多いな…

14 18/09/25(火)15:03:00 No.536032982

>ラファル編をもっと見たかった わかる

15 18/09/25(火)15:03:47 No.536033106

そりゃ編集に見せる前に嫁さんに読ませてOK貰う過程入れるわこんなん

16 18/09/25(火)15:04:44 No.536033225

戦国妖狐を二部構成にさせただけのことはあるな…

17 18/09/25(火)15:05:33 No.536033353

嫁さんはカエルのことよく理解してるな… いい夫婦だ

18 18/09/25(火)15:07:59 No.536033701

最後のゆーくんvsみーくん背景にした ほしのさみだれ…も嫁さん考案だったな

19 18/09/25(火)15:08:07 No.536033718

嫁さんすげえな…何か気性も荒いらしいが

20 18/09/25(火)15:08:21 No.536033756

嫁さん漫画描いてたのか?

21 18/09/25(火)15:09:50 No.536033985

>戦国妖狐を二部構成にさせただけのことはあるな… それも嫁なの!?

22 18/09/25(火)15:10:04 No.536034014

元々がカエルのアシみたいよ 絵上げてた時期あったけどそんな漫画家になるというより 極々一般的な人の絵だったし

23 18/09/25(火)15:12:13 No.536034326

>それも嫁なの!? 序盤からカエルにこの漫画何がしたいかわかんないよってずっと苦言してて 千夜出てきたときにこの子はどういう子なの?って聞いて こいつ専用のエピソードとか後々考えてて…→今描けすぐ描けで 二部スタートみたいな

24 18/09/25(火)15:12:19 No.536034349

なんかもうちょっとどぎついキャラでいい感じの作画ロボアニメだったらなーって感じはあった

25 18/09/25(火)15:12:24 No.536034364

確かにプラネットウィズは結構淡白に無駄なく進む感じがした

26 18/09/25(火)15:12:59 No.536034449

プラネットウィズはOPが絶対カエルがやらなさそうな絵面で実際やらなかったからな…

27 18/09/25(火)15:13:04 No.536034464

まとまってるけど熱さがない

28 18/09/25(火)15:13:27 No.536034514

尺が1クールだから仕方ないけど極力無駄は削ぎ落としてたよね のぞさんとのイチャイチャはもっと見たかった

29 18/09/25(火)15:14:46 No.536034720

1話の引きが良かったで夜ノヤッターマン挙げるのはすごく分かる

30 18/09/25(火)15:15:02 No.536034762

ようすけと戦う前に一緒にラーメン食べに行く虎井さんとソーヤくんとか見たかった

31 18/09/25(火)15:15:03 No.536034767

恋愛がワンパターンはすごくよく分かる 色々な形はあるけど大抵女がびっくりするくらいデキる女で 男をガツンと背筋伸ばさせるみたいな

32 18/09/25(火)15:15:35 No.536034843

個人的には虚無をゆくの構成がカエルにとっての理想的な作りなのかなと思う なに削いでもなに加えても駄目なほんとに綺麗な構成だったし

33 18/09/25(火)15:16:29 No.536034969

>色々な形はあるけど大抵女がびっくりするくらいデキる女で >男をガツンと背筋伸ばさせるみたいな なんというか 嫁さんがそういうタイプなんだろうな…

34 18/09/25(火)15:17:27 No.536035101

>>色々な形はあるけど大抵女がびっくりするくらいデキる女で >>男をガツンと背筋伸ばさせるみたいな >なんというか >嫁さんがそういうタイプなんだろうな… もしやカエルは爆発するべきなのでは?

35 18/09/25(火)15:18:10 No.536035216

トークイベントでも愛がわかんねえーって言って 押切くんにさみだれ描いてるのに何いってんだって呆れられてたな…

36 18/09/25(火)15:18:39 No.536035295

>>色々な形はあるけど大抵女がびっくりするくらいデキる女で >>男をガツンと背筋伸ばさせるみたいな >なんというか >嫁さんがそういうタイプなんだろうな… ラブラブってことじゃん!

37 18/09/25(火)15:19:33 No.536035437

伝えたいテーマとか一応きっちり全部描かれててまとまっているのに終始盛り上がりきらない感じというか…

38 18/09/25(火)15:19:46 No.536035465

恋愛ワンパターンに関しては美点でもあるので首を傾げる

39 18/09/25(火)15:20:46 No.536035619

よる さみ 梅子 月湖 コーコ 雪待 のぞさん おおよそカップルで尻に敷きそうなのばっかりだな…

40 18/09/25(火)15:22:47 No.536035875

スピサとか虚無をゆくのカエルが好きだから まとまりよく倫理や業に対しての話を書き続けてほしいとは思う

41 18/09/25(火)15:23:08 No.536035928

コーコはまだ分からないだろ! ノノが勝つかもしれない

42 18/09/25(火)15:24:10 No.536036067

たまは思ってた以上に迅火に依存してたタイプだったのが読み切り過去話読むまで分からなかった

43 18/09/25(火)15:24:12 No.536036072

短編や短期連載では利点なんだけど 長編の場合詰めすぎる話と話の間の取り方がちょっと下手かなって思う時はある

44 18/09/25(火)15:25:00 No.536036192

カエル自身はどっちかと言えば冷めてる側だから 熱さで突き抜けるよりまとまりと説得力で書きたい感じはよくわかる

45 18/09/25(火)15:26:00 No.536036335

うしおととら好きすぎはまぁ千本妖狐のしっぽでもアズラバラクラのポーズからもわかる…

46 18/09/25(火)15:26:12 No.536036359

>長編の場合詰めすぎる話と話の間の取り方がちょっと下手かなって思う時はある 戦国でそれわかったのか 今後は5,6巻でまとまりのある連載をコンスタントに出したいみたいに言ってたわ

47 18/09/25(火)15:26:35 No.536036420

短編集見てるとインパクトのあるワンシーンから話を組み立ててくタイプで話の帳尻合わせを後に後にずらしてくから 早め早めに展開させろと尻を蹴ってくれる人がいるとうまく転がりやすいのかもしれない

48 18/09/25(火)15:26:39 No.536036432

ただこの後のツイートで結局この反省点は活かせなかった的なことを言っている

49 18/09/25(火)15:27:19 No.536036514

奥さんと結婚してからは良くも悪くも別な漫画家になったとは思う

50 18/09/25(火)15:27:31 No.536036535

言葉と分析だけで改善できたら誰も反省なんてしないからな…

51 18/09/25(火)15:27:45 No.536036567

ソシャゲの話よりこういうのもっと見たい 飯のタネだから難しいか

52 18/09/25(火)15:28:08 No.536036619

>奥さんと結婚してからは良くも悪くも別な漫画家になったとは思う 多分押切くんよりになってた気がする

53 18/09/25(火)15:29:48 No.536036821

>ソシャゲの話よりこういうのもっと見たい >飯のタネだから難しいか カエルの作劇とかこの手の話って 思考が独特なのか読んでて楽しいよね カエルのインタビューよく読むのもこういうの書いてくれるから読んでる

54 18/09/25(火)15:29:58 No.536036855

>言葉と分析だけで改善できたら誰も反省なんてしないからな… フィードバックが一番難しいからな

55 18/09/25(火)15:30:31 No.536036942

ss321158.jpg

56 18/09/25(火)15:31:11 No.536037031

出来た嫁さん過ぎる…

57 18/09/25(火)15:31:16 No.536037051

カエルロリコンだし嫁はロリババアなんだろうな…

58 18/09/25(火)15:31:31 No.536037091

惑星のさみだれは引き伸ばすかどうか悩んだら 編集に伸ばすなと言われて全10巻で終われた

59 18/09/25(火)15:31:55 No.536037152

えんらえんらは嫁さんだった?

60 18/09/25(火)15:32:12 No.536037205

>ただこの後のツイートで結局この反省点は活かせなかった的なことを言っている 無駄な話入れるにはワンクールじゃキツいボリュームだったと思うよ... よくできてたよ...

61 18/09/25(火)15:32:30 No.536037246

カエルがさみだれ完結させたときに 一番大事なのは運です!って断言してたのもなんとなくわかるわ…

62 18/09/25(火)15:33:06 No.536037333

詰め込みすぎと言うくらいで話の展開自体へのダメ出しはほぼない辺り 嫁も嫁でだいぶベタ惚れなのでは…?

63 18/09/25(火)15:33:16 No.536037363

フォルトナがどんな悪行したか知らなかったしコーコがフォルトナを恨んでる理由も知らずにスピリットサークル描いてた漫画家

64 18/09/25(火)15:33:23 No.536037383

嫁さんと編集のダブルチェック体制ってことなの?

65 18/09/25(火)15:33:25 No.536037392

>カエルの作劇とかこの手の話って >思考が独特なのか読んでて楽しいよね 虚無をゆくの作劇紹介はまさにそんな感じだった

66 18/09/25(火)15:34:10 No.536037497

最初に嫁さんが読む

67 18/09/25(火)15:34:27 No.536037551

>嫁さんと編集のダブルチェック体制ってことなの? 嫁さんにOK貰ったときの編集チェックはほぼ通るらしい

68 18/09/25(火)15:35:38 No.536037728

木造迷宮も巨大スズメロボVSロリババアって絵面が先行してできたやつだしな…

69 18/09/25(火)15:35:47 No.536037752

プラウィズも最初は10話までしかプロット考えていなかったみたいで その後はえいやあで書いたらしいな

70 18/09/25(火)15:36:56 No.536037921

プラネットウィズが最高だったのでマンガもなんかしら読んでみたいんだけど嫁の指摘を見るにどの作品もある程度似たパターンのキャラが多かったりするのか

71 18/09/25(火)15:37:09 No.536037964

カエルは根っこで言えば大暮みたいなタイプに近いんだろうね… そっから組み立てるのが本人もわからんレベルで上手いというか

72 18/09/25(火)15:37:26 No.536038003

プラウィズは流石トップ2大好きってのがわかりやすかった

73 18/09/25(火)15:37:27 No.536038004

カエルの恋愛だとサイコスタッフがちょっと異色で好き

74 18/09/25(火)15:37:50 No.536038064

流れ星…流星雨… 雨…光の雨… 星の雨…ほしのあめ…ほしのさみだれ これが嫁のアドバイスって嘘だろとなるよね

75 18/09/25(火)15:37:56 No.536038080

>プラネットウィズが最高だったのでマンガもなんかしら読んでみたいんだけど嫁の指摘を見るにどの作品もある程度似たパターンのキャラが多かったりするのか トライさんとか…

76 18/09/25(火)15:38:21 No.536038143

>プラネットウィズが最高だったのでマンガもなんかしら読んでみたいんだけど嫁の指摘を見るにどの作品もある程度似たパターンのキャラが多かったりするのか プラウィ気に入ったならさみだれ読んで損は無いぞ「」

77 18/09/25(火)15:38:36 No.536038177

>プラウィズも最初は10話までしかプロット考えていなかったみたいで >その後はえいやあで書いたらしいな ヒで伏線回収!とか言っちゃう

78 18/09/25(火)15:39:24 No.536038290

トライさん系列はもうそういう模式美ですらある

79 18/09/25(火)15:39:25 No.536038296

自分からネタバレしていくスタイル

80 18/09/25(火)15:39:50 No.536038359

とりあえずスピサを読め

81 18/09/25(火)15:40:02 No.536038395

>トライさん系列はもうそういう模式美ですらある ああカエルのキャラだなって凄まじい安定感を誇っている

82 18/09/25(火)15:40:29 No.536038469

よくタイトル挙がってたしさみだれってやつが代表作で入門編なのかなとりあえずこれから読んでみるよ

83 18/09/25(火)15:40:36 No.536038485

>トライさん系列はもうそういう模式美ですらある 半月仮面 へっぽこせんべえ トライさん

84 18/09/25(火)15:41:24 No.536038607

さみだれは短編から入った俺には最初かなりキツかったがまあ結局好きになった

85 18/09/25(火)15:41:31 No.536038622

たかしも雲蔵に似てる気がする

86 18/09/25(火)15:41:37 No.536038638

心になんか抱えた女の子と主人公とか 闇を抱えた男の子を活発な女の子が引っ張るとか 多いね

87 18/09/25(火)15:41:53 No.536038678

>よくタイトル挙がってたしさみだれってやつが代表作で入門編なのかなとりあえずこれから読んでみるよ ああ…次は戦国妖孤だぞ…

88 18/09/25(火)15:42:24 No.536038765

虎居さんかっこよかったなーあれを様式美でお出しされたらそりゃ好きになるかもしれん

89 18/09/25(火)15:42:32 No.536038784

そーやくんは太陽と夕日っぽい面あるし 羊と鷹は太郎と花子を思い出すし トライさんはしんすけや半月思い出すし まあ似てるけど違うキャラではあるよ 非現実をすぐに信じる選ばれしバカ者達がサイキックバトルに巻き込まれる話だし

90 18/09/25(火)15:42:45 No.536038819

さみだれは皆序盤が辛いが~云々というが 実際大体あってるので我慢してほしい

91 18/09/25(火)15:42:54 No.536038844

本質的にはいい子だけど屈折した若い男(女)がいい女(男)に出会い大人になりますって話ばっかだな

92 18/09/25(火)15:42:59 No.536038862

トライさんはよく死ななかったなと思ったよ

93 18/09/25(火)15:43:21 No.536038910

戦国妖狐はスキマで全話無料公開中なので今読まないでいつ読むんだよ!となる

94 18/09/25(火)15:43:44 No.536038976

>ああ…次は戦国妖孤だぞ… そろそろ公開終了だからこっち先の方がいい

95 18/09/25(火)15:43:54 No.536038999

トライさん系列のしんすけせんべいは死んでなかっただろ!

96 18/09/25(火)15:44:04 No.536039024

>本質的にはいい子だけど屈折した若い男(女)がいい女(男)に出会い大人になりますって話ばっかだな それだけにスピササイコ虚無みたいなのがかえってよく目立つ

97 18/09/25(火)15:44:10 No.536039039

序盤ゆーくんと迅火のこじらせっぷりは似てる

98 18/09/25(火)15:44:12 No.536039047

>トライさん系列のしんすけせんべいは死んでなかっただろ! エピローグで死んでたし…

99 18/09/25(火)15:44:12 No.536039048

戦国妖孤はまだ無料公開してたっけ?

100 18/09/25(火)15:44:41 No.536039119

今月末までやってるよ

101 18/09/25(火)15:44:42 No.536039120

3話とか半ばで見せ場的に死ぬことはなくなったよね

102 18/09/25(火)15:44:52 No.536039148

>エピローグで死んでたし… それ言ったらほとんどのキャラ死んでるじゃねーか!

103 18/09/25(火)15:45:00 No.536039165

これか https://www.sukima.me/book/title/mag000000003/

104 18/09/25(火)15:45:41 No.536039260

アニメに向いてない作家だと思ってたけどプラネットウィズ見て考え改めた つまり他作品もアニメ化してくださいお願いします

105 18/09/25(火)15:46:13 No.536039331

なんというか完成品を作りながらその設計図を書ける どちらかと言うと小説家にまれによくいるタイプだと思う

106 18/09/25(火)15:46:42 No.536039400

>トライさん系列のしんすけせんべいは死んでなかっただろ! トライさん系列はどちらかというと将軍では?

107 18/09/25(火)15:46:43 No.536039403

プラウィズのBD買おうかって思って尼見てたら ランキングやたら高かったけど大体そのクールのアニメってあんなもんなのかな

108 18/09/25(火)15:46:48 No.536039421

言われてみればトライさんはかなり半月やな…

109 18/09/25(火)15:47:28 No.536039509

アニメになる前提でネーム書く仕事って相当特殊じゃない?

110 18/09/25(火)15:47:35 No.536039526

書き込みをした人によって削除されました

111 18/09/25(火)15:47:42 No.536039540

カエルはカッコつけてるシーンが滑ってる時もあるきがする

112 18/09/25(火)15:47:45 No.536039548

>アニメになる前提でネーム書く仕事って相当特殊じゃない? 特殊だよ

113 18/09/25(火)15:47:46 No.536039556

虎居さんは中盤くらいで戦ったあと胸抑えてたりしたし 生き残って逆に驚かれるくらいのレベル

114 18/09/25(火)15:47:49 No.536039562

カエル作品のいい大人枠だからね

115 18/09/25(火)15:47:58 No.536039585

たしかに将軍のほうがトライさんっぽいな トライさんは死んでねえけど

116 18/09/25(火)15:48:03 No.536039600

>トライさん系列はどちらかというと将軍では? 将軍はもう将軍っていう枠だし…

117 18/09/25(火)15:48:35 No.536039671

心臓抑えて念動巨人装甲つかってるとこでトライさん死ぬわアイツとなったかえるファン

118 18/09/25(火)15:48:37 No.536039681

>カエルはカッコつけてるシーンが滑ってる時もあるきがする ヒーロー参上!とかは滑ってるのにカッコいいという味わい

119 18/09/25(火)15:48:38 No.536039684

>アニメになる前提でネーム書く仕事って相当特殊じゃない? 今だとレクリとかユーリもその手法だけど 今後増えてきそうではある

120 18/09/25(火)15:48:43 No.536039694

いいから巨武志で語り合おう

121 18/09/25(火)15:49:02 No.536039748

プラネットウィズも全体的にまとまりはいいけど感情的な部分や人となりがわかる描写が足りなくて淡白な感じはした 主人公の故郷も滅ぶ前がどんな生活だったのか全然わからなくて今ひとつ感情移入できなかったのも含めて

122 18/09/25(火)15:49:10 No.536039767

羊は鷹をかばって死ぬと思ってた

123 18/09/25(火)15:49:13 No.536039776

>>アニメになる前提でネーム書く仕事って相当特殊じゃない? >今だとレクリとかユーリもその手法だけど >今後増えてきそうではある レクリってネームまではやってなかったような

124 18/09/25(火)15:49:51 No.536039875

そういや名前のついた能力とかじゃなくてサイキックで一纏めにされてるのすごい久しぶりに見た

125 18/09/25(火)15:50:16 No.536039937

>レクリってネームまではやってなかったような あれそうだったか 確か監督と共同で話作ってたのは覚えてるけどちょっと違うのね

126 18/09/25(火)15:50:34 No.536039991

夜のヤッターマンは2話以降を全く考えず1話だけの完成度に全振りしたんだろうなぁって思ってる

127 18/09/25(火)15:51:25 No.536040136

>カエルはカッコつけてるシーンが滑ってる時もあるきがする 惑星のさみだれで主人公の相棒のノイが「カッコいいだけでは格好悪かろう」って言ってるんだけど これがカエルの哲学だしカエル自身格好つけるの下手なんだよきっと

128 18/09/25(火)15:51:44 No.536040177

ネビュラはともかく念動巨神装甲とかネビュラウェポンとかネビュラソルジャーはたか死(中2)命名なのだろうか

129 18/09/25(火)15:52:36 No.536040337

1話で閉じた場所から出ていくのはいいよな グレンラガンとかも好きだよ

130 18/09/25(火)15:52:49 No.536040370

こないだここで戦国妖狐の無料配信してるの教えてもらって読んだけどメッチャ面白かったよ… その勢いのまま惑星のさみだれ読んだら1巻で挫折した

131 18/09/25(火)15:52:58 No.536040391

さみだれの後でスピサ描ける辺りは 自分の手癖は理解してるんだろうなあ

132 18/09/25(火)15:53:33 No.536040478

>こないだここで戦国妖狐の無料配信してるの教えてもらって読んだけどメッチャ面白かったよ… >その勢いのまま惑星のさみだれ読んだら1巻で挫折した 気合い入れてもう一回挑戦しよう

133 18/09/25(火)15:53:38 No.536040500

>その勢いのまま惑星のさみだれ読んだら1巻で挫折した 3巻いや6巻までは読んでくれ

134 18/09/25(火)15:54:13 No.536040590

さみだれで挫折するのはわかるけど勿体無いぞ

135 18/09/25(火)15:54:28 No.536040634

>その勢いのまま惑星のさみだれ読んだら1巻で挫折した 戦国妖狐と同じくらい面白いよ 保証する

136 18/09/25(火)15:54:50 No.536040686

さみだれ序盤きついって言われるけど半月仮面出てきた1巻終盤の時点でもう面白かったわ 多分ゆうくんと姫だけで話回してる最序盤がダメなんだと思う

137 18/09/25(火)15:54:59 No.536040709

あのクソメガネ本当はいい子なんですよ

138 18/09/25(火)15:55:00 No.536040712

プラネットウィズはカエルの集大成なとこあるし セルフパロや似たキャラ使うのは率先してやってた感じはする

139 18/09/25(火)15:55:06 No.536040725

声がなぁ

140 18/09/25(火)15:55:20 No.536040762

基本的にジジイは強いよね

141 18/09/25(火)15:55:28 No.536040781

さみだれは3巻からだから 6巻なったら進めてくれた相手に感謝するから

142 18/09/25(火)15:55:29 No.536040784

最高だよな

143 18/09/25(火)15:56:20 No.536040908

さみだれ読み終わったらゆーくん大好きになるよね

144 18/09/25(火)15:56:24 No.536040919

>ネビュラはともかく念動巨神装甲とかネビュラウェポンとかネビュラソルジャーはたか死(中2)命名なのだろうか そういや念動装甲って今にして思えばまんま龍と同系統のサイキックだな

145 18/09/25(火)15:56:33 No.536040951

太陽もすきだな

146 18/09/25(火)15:56:33 No.536040956

半月仮面の大人論いいよね

147 18/09/25(火)15:57:51 No.536041147

他は知らないがプラネットウィズは面白かっただけに物足りない

148 18/09/25(火)15:57:53 No.536041155

プラウィでいえばもう戦いたくねーって言ってるのがさみだれ序盤だし どんどん好感持てていく

↑Top