虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ノゴロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/25(火)12:46:30 No.536014293

ノゴローも引退を考える歳になったか

1 18/09/25(火)12:47:46 No.536014520

同い年のトシ君はとっくの昔に引退してるってのに…

2 18/09/25(火)12:47:52 No.536014545

そんな事になってたんだ…

3 18/09/25(火)12:48:19 No.536014625

そもそもピッチャーやれなくなった時点でしててもおかしくないよ!

4 18/09/25(火)12:48:45 No.536014700

両肩壊してから何年やったんだ

5 18/09/25(火)12:48:48 No.536014709

そのケツは遺伝子のたまもの

6 18/09/25(火)12:49:22 No.536014795

>そのケツは遺伝子のたまもの この人女ピッチャーのケツしか見てない!

7 18/09/25(火)12:50:59 No.536015032

そんな部活で不祥事あったなら親御さん呼んで説明会ぐらいしろよ…

8 18/09/25(火)12:53:49 No.536015491

清水が知ってるなら説明はあったんだろ

9 18/09/25(火)12:54:20 No.536015567

>そんな部活で不祥事あったなら親御さん呼んで説明会ぐらいしろよ… 千里は大吾の1つ下だし当時説明会があったとしてもまだ入学もしてないよ

10 18/09/25(火)12:57:03 No.536015996

聞いてないって言うが入学する前に事前に耳に入ってていい情報だよな…

11 18/09/25(火)12:57:10 No.536016016

いくらなんでも人少な過ぎねーかと思ってたらちゃんと理由あったのね

12 18/09/25(火)12:57:20 No.536016046

しかし運動部はなんで集団で不祥事を起こすかなあ

13 18/09/25(火)12:58:14 No.536016180

まあ地元で野球やってれば聞こえてくるレベルの事件では?

14 18/09/25(火)12:58:30 No.536016240

集団で、じゃなくて集団だから起こしちゃうのよ

15 18/09/25(火)12:59:48 No.536016467

いや俺無理だってコーチとか人に教えれるような性格じゃねーしって息子相手にやってるねは凄くノゴローらしかった

16 18/09/25(火)13:00:26 No.536016570

それでスカウトされてた1年たちがわりくらってたのか… 辞める前に説明しろや監督!

17 18/09/25(火)13:00:51 No.536016639

ノゴローも結構苦労してるな… あと歳いって丸くなったの本当によかった

18 18/09/25(火)13:01:47 No.536016783

窃盗していないけど半年間の休部を嫌ってやめた子もいると思う

19 18/09/25(火)13:01:56 No.536016816

>それでスカウトされてた1年たちがわりくらってたのか… >辞める前に説明しろや監督! 今年入ったやつらは関係ないじゃん

20 18/09/25(火)13:02:01 No.536016831

顎の無精髭以外何も変わってないな…

21 18/09/25(火)13:02:08 No.536016847

元横浜リトルな沢さんと太鳳ちゃんが入ってきて レギュラー取られた奴がやる気なくして周りも巻き込んでやらかしたパターンかね

22 18/09/25(火)13:02:54 No.536016954

残ってるのは重々承知の上でいる覚悟決まってる生徒だけだろうしな

23 18/09/25(火)13:03:45 No.536017073

su2622288.jpg 無職でゴロゴロしてたけど 息子に触発されてやる気が出た

24 18/09/25(火)13:04:08 No.536017133

二年で半年休部くらって主力抜けて監督もいない 親も色々うるさく言ってきそうだし辞めて受験勉強でもする方がいいわな

25 18/09/25(火)13:04:24 No.536017176

>残ってるのは重々承知の上でいる覚悟決まってる生徒だけだろうしな 大吾たちは今年と来年もあるんだからべつに退部する必要ないじゃん 今年度で卒業するのは丹波さんだけだぞ

26 18/09/25(火)13:04:58 No.536017237

正直今の作品のほうが読んでて面白い 女のはかわいい

27 18/09/25(火)13:05:23 No.536017303

丹波さん以外全員辞めたんだな

28 18/09/25(火)13:05:42 No.536017348

大吾はえらいなあ…

29 18/09/25(火)13:06:03 No.536017392

丹波さんすごいな…

30 18/09/25(火)13:07:07 No.536017548

>今年入ったやつらは関係ないじゃん 監督が何人かスカウトして学校くるよう誘って行ったら不祥事起こしてて辞めてましただから関係あるだろ

31 18/09/25(火)13:07:12 No.536017561

>丹波さんすごいな… 丹波さんは生徒会長もやってるから単に野球が好きなエンジョイ勢なんじゃねえの

32 18/09/25(火)13:07:36 No.536017616

まあ丹波さんは窃盗には誘われないわな

33 18/09/25(火)13:07:47 No.536017650

>>今年入ったやつらは関係ないじゃん >監督が何人かスカウトして学校くるよう誘って行ったら不祥事起こしてて辞めてましただから関係あるだろ それ別の人

34 18/09/25(火)13:08:28 No.536017729

丹波さんはクソ真面目でそもそも悪事に呼ばれなかったんだろうな 浮いてたとも言えるだろうか

35 18/09/25(火)13:08:33 No.536017737

>監督が何人かスカウトして学校くるよう誘って行ったら不祥事起こしてて辞めてましただから関係あるだろ それリトルの監督で学校関係ない

36 18/09/25(火)13:08:55 No.536017797

>>今年入ったやつらは関係ないじゃん >監督が何人かスカウトして学校くるよう誘って行ったら不祥事起こしてて辞めてましただから関係あるだろ 辞めたのは去年まで監督やってた人 仁科達を風林に誘ったのは今年からくる予定だった新監督だ

37 18/09/25(火)13:10:06 No.536017975

>丹波さんはクソ真面目でそもそも悪事に呼ばれなかったんだろうな >浮いてたとも言えるだろうか 前年度も生徒会役員やってたんじゃないの

38 18/09/25(火)13:11:05 No.536018127

丹波さんどう見てもベンチ要員ですら無いだろうからな やめる必要もなかったんだろう

39 18/09/25(火)13:11:07 No.536018130

責任取ってやめた監督の代わりがリトルの監督だったけど仁科を推薦で入れさせつつやーめたしたのか …やっぱりこいつが悪いよ!

40 18/09/25(火)13:11:58 No.536018257

小学生の頃からは考えられないぐらいいい子に育ったなノゴロー息子

41 18/09/25(火)13:12:07 No.536018280

まあ仁科たち誘ってバックレた監督は普通にクズだと思う

42 18/09/25(火)13:12:09 No.536018284

>責任取ってやめた監督の代わりがリトルの監督だったけど仁科を推薦で入れさせつつやーめたしたのか >…やっぱりこいつが悪いよ! この監督が黒幕だったりしてな…

43 18/09/25(火)13:12:27 No.536018330

まともな環境があればノゴローもこんな風になってたのかな

44 18/09/25(火)13:12:28 No.536018336

先輩いない理由雑すぎない!?

45 18/09/25(火)13:12:51 No.536018388

>しかし運動部はなんで集団で不祥事を起こすかなあ 自分たちを特権階級だと思っている場合も多い アメリカだとアメフト選手関連の犯罪は地域で隠蔽してくれるので 調子に乗って集団強姦してその模様を写真にとってネット上にあげて逮捕されたりという事例もあったり このケースだと地域の人間は被害者を責めた

46 18/09/25(火)13:12:54 No.536018395

親友が自分のやらかしでロボになれば成長もするさ

47 18/09/25(火)13:13:20 No.536018441

>まともな環境があればノゴローもこんな風になってたのかな 小学生野球で試合にこだわって利き肩完全にぶっ壊すようなキチガイだぞこいつ!?

48 18/09/25(火)13:13:59 No.536018549

>このケースだと地域の人間は被害者を責めた まとめて燃やせばいいのでは?

49 18/09/25(火)13:14:54 No.536018665

丹波さんそんな上手くないし休部して部員大量に辞めてるのに残ってるって事は本当に野球好きなんだな…

50 18/09/25(火)13:16:19 No.536018870

>先輩いない理由雑すぎない!? 別によくある話だろ

51 18/09/25(火)13:16:26 No.536018888

ダイゴたちの世代の男子部員はやめて他の部に入ったのかな 1年ならまだやり直しきくもんな

52 18/09/25(火)13:16:34 No.536018920

普通に後任決まったのにやめましたのはえぐいよな

53 18/09/25(火)13:16:40 No.536018937

>>まともな環境があればノゴローもこんな風になってたのかな >小学生野球で試合にこだわって利き肩完全にぶっ壊すようなキチガイだぞこいつ!? ゴロー自身はその試合(うわ肩超痛い…監督に言ってマウンド下ろしてもらお…)って思うくらいには珍しく自分の体調をまともに管理しようとしてたよ

54 18/09/25(火)13:17:28 No.536019049

沢大良いよね…

55 18/09/25(火)13:18:37 No.536019210

ノゴローはおとさんに憧れて育ったから引退とか簡単には言いたく無かっただろうしな…

56 18/09/25(火)13:18:45 No.536019236

大吾はノゴローの息子なのにどうしてこんなにまっとうに…

57 18/09/25(火)13:19:34 No.536019366

おとさんの血が隔世遺伝で目覚めた

58 18/09/25(火)13:20:09 No.536019445

>大吾はノゴローの息子なのにどうしてこんなにまっとうに… ちゃんと両親がいたのとネタじゃなくトシくんが師匠になったからかな…

59 18/09/25(火)13:20:13 No.536019456

むしろ姉は結構ノゴロー似の性格してると思う

60 18/09/25(火)13:20:22 No.536019481

イップスになっても学年一人になっても野球続ける丹波さんは主人公なのでは

61 18/09/25(火)13:20:27 No.536019498

土屋太鳳ちゃんこの大会の打率.200割ってるそうだね

62 18/09/25(火)13:20:44 No.536019536

雑でもなんでもなく実際ある

63 18/09/25(火)13:21:07 No.536019594

>大吾はノゴローの息子なのにどうしてこんなにまっとうに… 理解者の存在と環境の違い

64 18/09/25(火)13:21:09 No.536019602

>su2622288.jpg >無職でゴロゴロしてたけど >息子に触発されてやる気が出た 結構悟空と悟飯のキャラに似てるな

65 18/09/25(火)13:21:51 No.536019708

>>小学生野球で試合にこだわって利き肩完全にぶっ壊すようなキチガイだぞこいつ!? >ゴロー自身はその試合(うわ肩超痛い…監督に言ってマウンド下ろしてもらお…)って思うくらいには珍しく自分の体調をまともに管理しようとしてたよ 肩痛くてマウンド降りようとしたら周りのチームメイトが「調子悪くたって気にすんなよ!俺たち全員でフォローするぜ!」って奮起しだして引くに引けなくなった感じだったからなあれ…

66 18/09/25(火)13:23:08 No.536019890

>結構悟空と悟飯のキャラに似てるな 主人公再交代か

67 18/09/25(火)13:23:15 No.536019909

ノゴローは小学校の頃にはすでに血の繋がった父親も母親もいなかったからな…

68 18/09/25(火)13:23:31 No.536019947

右が壊れた詳しい経緯って原作でやってなくて映画でゃったんだっけ

69 18/09/25(火)13:25:13 No.536020195

セカンドのアニメやるってんでその怪我した話の映画をNHKで放送してた気がする

70 18/09/25(火)13:26:30 No.536020405

>su2622288.jpg >無職でゴロゴロしてたけど >息子に触発されてやる気が出た すげえいいシーンだな…

71 18/09/25(火)13:27:05 No.536020476

なんで軟式のコーチが夫婦の間に座ってるの

72 18/09/25(火)13:27:36 No.536020538

>なんで軟式のコーチが夫婦の間に座ってるの 千里ちゃんのパパだから

73 18/09/25(火)13:29:33 No.536020835

ノゴローの境遇考えたらまだマシな方だぞ

74 18/09/25(火)13:30:12 No.536020942

>千里ちゃんのパパだから この事実は「」にとってショックだった…

75 18/09/25(火)13:30:39 No.536021012

>トシくんの境遇考えたらまだマシな方だぞ

76 18/09/25(火)13:31:30 No.536021138

>肩痛くてマウンド降りようとしたら周りのチームメイトが「調子悪くたって気にすんなよ!俺たち全員でフォローするぜ!」って奮起しだして引くに引けなくなった感じだったからなあれ… そうなるとすげー後悔してそうだな当時のチームメイト達 左肩で復活してるの知ってほっとしたんじゃなかろうか

77 18/09/25(火)13:32:55 No.536021364

>>なんで軟式のコーチが夫婦の間に座ってるの >千里ちゃんのパパだから アニメしか見てないんだけどマネージャーとゴールインしたのか…

78 18/09/25(火)13:33:05 No.536021395

ノゴロー君右肩壊れてなかったらあれ以上の速球投手になってたんだろうか と言ってもそうなるとキレの訓練とか無かっただろうから正史より弱体化してたかもしれないけど

79 18/09/25(火)13:34:12 No.536021562

>>肩痛くてマウンド降りようとしたら周りのチームメイトが「調子悪くたって気にすんなよ!俺たち全員でフォローするぜ!」って奮起しだして引くに引けなくなった感じだったからなあれ… >そうなるとすげー後悔してそうだな当時のチームメイト達 >左肩で復活してるの知ってほっとしたんじゃなかろうか しかもそれから中学でサッカー部に入るからな…

80 18/09/25(火)13:34:26 No.536021598

>大吾はノゴローの息子なのにどうしてこんなにまっとうに… 小さい頃から才能全開で常にお山の大将だったノゴローと コンプレックスで一度つぶれかけた大吾じゃそりゃあね

81 18/09/25(火)13:36:15 No.536021852

>正直今の作品のほうが読んでて面白い >女のはかわいい 人も死なないしな

82 18/09/25(火)13:36:24 No.536021874

野球グラブを投げ捨てようとしたら肩弱すぎて戻ってきたは逆にすごいよなダイゴも…

83 18/09/25(火)13:38:02 No.536022094

>ノゴロー君右肩壊れてなかったらあれ以上の速球投手になってたんだろうか >と言ってもそうなるとキレの訓練とか無かっただろうから正史より弱体化してたかもしれないけど 左の強みもあるしね 100マイル越えるやつなんてただでさえ少ないのに左で投げるやつなんてもう指で数えるレベルでしかいないし

84 18/09/25(火)13:38:48 No.536022220

>コンプレックスで一度つぶれかけた大吾じゃそりゃあね 一度じゃなくね おとさんみたいな野球選手に!→才能なしで凹 ヒカルと一緒に最強バッテリーに!→事故で凹 多分コーチやるときも凹んだと思う

85 18/09/25(火)13:39:26 No.536022320

こりゃ新監督はギブソンだな

86 18/09/25(火)13:39:39 No.536022362

>>正直今の作品のほうが読んでて面白い >>女のはかわいい >人も死なないしな よくよく考えたらなんで野球漫画であんなに人死んだんだろうね無印

87 18/09/25(火)13:40:03 No.536022417

大吾が光の存在過ぎて眩しい

88 18/09/25(火)13:40:22 No.536022484

ゴローの野球人生も大概だったが息子も違うベクトルで苦労背負いまくってんな

89 18/09/25(火)13:41:11 No.536022600

曇らせイベントは大体小学生編で消化したから安心して読めるな

90 18/09/25(火)13:41:21 No.536022624

中学でロボがまったく音沙汰なしなのがすごく気になる

91 18/09/25(火)13:41:44 No.536022690

ノゴローは身体的にボコられて息子は精神的にボコられてる感じ

92 18/09/25(火)13:41:55 No.536022706

当時のスポーツ漫画界の主流だったからな身内が死ぬの 今も別に廃れた風潮でもないし

93 18/09/25(火)13:41:55 No.536022708

いや普通に前作のが面白いよ

94 18/09/25(火)13:42:06 No.536022729

>よくよく考えたらなんで野球漫画であんなに人死んだんだろうね無印 野球に限らずスポーツ漫画で同じ競技やってた父親はだいたい死ぬさだめだからな…

95 18/09/25(火)13:42:42 No.536022828

ロボ何してるんだろうな

96 18/09/25(火)13:43:24 No.536022944

>中学でロボがまったく音沙汰なしなのがすごく気になる きっとラスボスとして立ちはだかることだろう 問題は父親のように闇堕ちしてないかどうかだが

97 18/09/25(火)13:43:44 No.536022984

>ロボ何してるんだろうな ロボだしメンテナンスしてるんだろ

98 18/09/25(火)13:44:27 No.536023082

としくんが家庭的に幸せになるなんてありえないし 家庭の問題でとしくんに引きずられる形で闇落ちは決まったようなものだな

99 18/09/25(火)13:45:39 No.536023244

高校編で最強のライバルとして立ちはだかるから…

100 18/09/25(火)13:45:47 No.536023261

光闇落ちはあまりにも予想通りすぎるから捻ってくるだろ…多分

101 18/09/25(火)13:46:17 No.536023343

すっかり太ったロボの姿が!

102 18/09/25(火)13:47:35 No.536023541

>こりゃ新監督はギブソンだな 死刑囚か…

103 18/09/25(火)13:49:16 No.536023791

>おとさんみたいな野球選手に!→才能なしで凹 これも今思うと理想ばっかり先だってたせいが大きそうだな 最初から身の丈に合わせた練習の仕方してればもう少し違ったのかもしれん

↑Top