18/09/25(火)12:23:43 情報の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/25(火)12:23:43 No.536010302
情報の宝庫だったインターネットが 調べてみた系のクソサイトやクソWikiの肥溜めになってるのを見てると 人類って醜いな…絶滅させないと…ってなる
1 18/09/25(火)12:24:38 No.536010449
そうだねこんな時間にクソスレ立ててるのような人間は人類の負債だね
2 18/09/25(火)12:25:24 No.536010577
人は誰しも心の中にラスボスを飼っている
3 18/09/25(火)12:27:37 No.536010930
そろそろ個人で貴重な情報をHPにあげてた人が死に出してつらい 紙と違ってこの世から跡形もなく無くなっちゃうし
4 18/09/25(火)12:30:24 No.536011373
もとから実際には実機触って検証しないと使えない話
5 18/09/25(火)12:30:42 No.536011432
真の邪悪はYoutubeの文字動画だと思う でもたまに電車の中で見てる人いるんだよなあれ…
6 18/09/25(火)12:31:42 No.536011600
>真の邪悪はYoutubeの文字動画だと思う >でもたまに電車の中で見てる人いるんだよなあれ… あれの利用者なんていたの!?
7 18/09/25(火)12:32:21 No.536011722
パイの取り合いが激しすぎて時折パイそのものをダメにしちゃうのが悲しいね
8 18/09/25(火)12:32:46 No.536011792
ノイズとジャンクの閲覧数稼ぎ…
9 18/09/25(火)12:33:15 No.536011886
>あれの利用者なんていたの!? 会社のパートのおばちゃんが毎日見てる 最初目撃した時は3度見ぐらいしてしまった
10 18/09/25(火)12:34:10 No.536012028
>あれの利用者なんていたの!? 居るから再生数が増えるしゴキブリのように動画が増えていくのだ
11 18/09/25(火)12:34:24 No.536012071
まとめサイト引っ掛かりまくるよね 一切見ないようにしてるけど
12 18/09/25(火)12:35:20 No.536012234
普通の個人も似たような体裁のサイト使うからキュレーションと見分けつかなくなったのがかなり痛い なにがなんだかわからなくなってる
13 18/09/25(火)12:36:40 No.536012473
Googleの検索エンジンをいかにハックするかの勝負になってるから 古のYahooみたいのに戻していこう
14 18/09/25(火)12:37:16 No.536012577
法規制とかないわけ
15 18/09/25(火)12:37:48 No.536012668
>そろそろ個人で貴重な情報をHPにあげてた人が死に出してつらい >紙と違ってこの世から跡形もなく無くなっちゃうし ニッチなのだと紙媒体にはない情報とかあるから困る バネ鋼の低温焼戻し時HRCとか工業系の本だと逆に載ってない…
16 18/09/25(火)12:39:57 No.536013086
キュレーションサイトが検索結果の上位にきてまともなサイトが下の方に表示されてるのはふざけんなと思う
17 18/09/25(火)12:43:34 No.536013768
この世の情報がすべて有用で信用に足るものだというナイーブな考えは捨てろ
18 18/09/25(火)12:44:58 No.536014029
お堅いサイトだけしか検索に上がらない検索エンジンとかもあるけど それはそれで味気ない感じ
19 18/09/25(火)12:45:17 No.536014073
情報の宝庫だったインターネットが調べてみた系のクソサイトやクソWikiの肥溜めに? 分かりました調査します
20 18/09/25(火)12:47:15 No.536014433
フィルターバブル問題なんてあるんだね やはりDuckDuckGoが世界を救う…
21 18/09/25(火)12:48:54 No.536014724
>法規制とかないわけ 言論は自由ですし ただし何を言っても自由だけど言ったことに責任は持てよ これがわかってないのが多すぎる あとうんこついてますよ
22 18/09/25(火)12:50:01 No.536014895
>あれの利用者なんていたの!? 「」の母親かはまってて必死にやめさせようたしてたな 趣味で見てるんならいいんじゃねと思ったが
23 18/09/25(火)12:51:28 No.536015102
ネットの情報は半永久的とか言うけど閉鎖されたら大体それきりよね 魚拓取って放流か再UPしない限り
24 18/09/25(火)12:51:54 No.536015178
Googleがいらない気の効かせ方するようになってきたから 乗り換え先が欲しい
25 18/09/25(火)12:53:56 No.536015507
>あとうんこついてますよ うわぁ…すまん黙る
26 18/09/25(火)12:54:02 No.536015519
嘘情報が拡散されるのも早い 訂正しても完全には追いつけない
27 18/09/25(火)12:54:35 No.536015599
調べてみた!わかりませんでした!
28 18/09/25(火)12:55:45 No.536015789
進行形で更新してる間はいいけど一通りやって終わったらブログごと消しちゃうって人も居るよね
29 18/09/25(火)12:57:25 No.536016062
>普通の個人も似たような体裁のサイト使うからキュレーションと見分けつかなくなったのがかなり痛い >なにがなんだかわからなくなってる 大した内容じゃないのに結論言ったような気持ちにさせてくれるから書く方も楽しいんだぜあれ
30 18/09/25(火)13:03:53 No.536017091
インフォシークの閉鎖で救われた「」は少なくない
31 18/09/25(火)13:07:23 No.536017583
画像のとこ見たら普通の企業のHPのようだけど
32 18/09/25(火)13:15:24 No.536018747
>画像のとこ見たら普通の企業のHPのようだけど こういうアホが見るためのサイトだな
33 18/09/25(火)13:18:43 No.536019225
>普通の個人も似たような体裁のサイト使うからキュレーションと見分けつかなくなったのがかなり痛い >なにがなんだかわからなくなってる 行間つまりすぎて読みづらいのも多い それと書き手がはっきりしない情報は信用に値しない
34 18/09/25(火)13:20:22 No.536019483
そういうのを回避する真の検索エンジンとかないの
35 18/09/25(火)13:21:06 No.536019591
情報を提供しやすい受信しやすいというのは それだけガセがでまわるものなのだ
36 18/09/25(火)13:21:28 No.536019648
無断転載禁止→クソ安い素人ライターを雇ってリライトしてゴミ情報量産 は文化の後退を見た気がした