虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • もう年... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/25(火)10:36:14 No.535997817

    もう年齢的にSE(システムエンジニア)の再就職が難しいと判断されました 自分のスキルでも働けそうな会社を何社か受けたけど断られ続けました SEしかやってこなかったので営業職や管理職の経験がありません こんな私でも働ける仕事ありますか?? あ!ワードやエクセルは得意ですよ!!!

    1 18/09/25(火)10:37:38 No.535997951

    タクシー運転手はどうでしょう

    2 18/09/25(火)10:39:09 No.535998103

    おいくつ?

    3 18/09/25(火)10:39:25 No.535998130

    50代

    4 18/09/25(火)10:39:44 No.535998168

    隠居しろ

    5 18/09/25(火)10:42:06 No.535998421

    派遣SEやれよ

    6 18/09/25(火)10:44:37 No.535998683

    でもスキルあれば年取ってても再就職余裕って「」が言ってたし…

    7 18/09/25(火)10:44:52 [sage] No.535998716

    今までの経緯 ・母親が入院し要介護1に認定 ・東京を捨てて東北の実家に戻る ・地元ではシステムの仕事がとても少ない ・よしそれならまったくの異業種にチャレンジしよう!→介護職 ・介護施設に就職するも管理者にパワハラ→使えないと烙印されて試用期間満了で退職

    8 18/09/25(火)10:45:12 [sage] No.535998743

    今までの経緯2 もう介護職をあきらめ地元で もう一度システムエンジニアの仕事が無いか?と模索する ・電子機器の工場で制御系のプログラム→制御系やった事ねい!C++わかんねえよ!! ・慶応義塾大学の下請けでAIの研究機関→仕事の内容が無理っぽい ・システムエンジニア募集(その1)! →東京や名古屋や大阪などの取引先に出向(期間が半年~1年ぐらい?) →親の介護のために実家戻ったんだよ! ・システムエンジニア募集(その2)! →年齢制限で落とされる ・システムエンジニア募集(その3)! →書類郵送するも2週間たっても音沙汰無し (求人票には書類選考通過者には連絡しますと書いてあった)

    9 18/09/25(火)10:47:08 No.535998943

    この土日で考えた事 やっぱ介護とか警備員の仕事しかないんだろうな・・・

    10 18/09/25(火)10:48:46 No.535999105

    もう体動かして汗流して働こうって気はさらさらないわけ?

    11 18/09/25(火)10:49:41 No.535999197

    東北を捨てて介護系のIT開発作ってる会社でエンジニアしなされ 母親は特別養護老人ホーム入れなされ って言われなかったの?

    12 18/09/25(火)10:50:10 No.535999242

    工場なんてどうだい残業は会社によるだろうがSEほど拘束されないだろう

    13 18/09/25(火)10:50:12 No.535999246

    フォークリフト免許取ろうぜ

    14 18/09/25(火)10:50:51 No.535999313

    >でもスキルあれば年取ってても再就職余裕って「」が言ってたし… 年相応のスキルがあればな

    15 18/09/25(火)10:50:51 No.535999314

    >もう体動かして汗流して働こうって気はさらさらないわけ? 働いてもいいよ どんな仕事ありますか?

    16 18/09/25(火)10:51:13 No.535999362

    母親を東京に呼ぶという手もあったかもな

    17 18/09/25(火)10:51:16 No.535999367

    何でそんな上から目線なんだ

    18 18/09/25(火)10:51:44 No.535999413

    いくつなの?

    19 18/09/25(火)10:51:49 No.535999423

    全部忘れてお遍路巡りしようぜ 後は野となれ山となれ

    20 18/09/25(火)10:51:59 No.535999440

    「」は工場で働いた事あるんですか? どんな職種なの?残業時間はどんぐらい?

    21 18/09/25(火)10:52:33 No.535999506

    てかSEやりたいなら都内に行けよ 田舎に仕事なんてあるわけねえだろう

    22 18/09/25(火)10:52:34 No.535999508

    >何でそんな上から目線なんだ ごめんなさい クチの効き方悪かったみたいですね 気を付けます

    23 18/09/25(火)10:53:28 No.535999600

    こりゃあパワハラされるわ

    24 18/09/25(火)10:54:13 No.535999678

    このスレ「」ここのとこ毎日小出しで情報出して助けを請うくせに少しでもダメ出しされると出てこないから触るだけ無駄だよ

    25 18/09/25(火)10:54:17 No.535999689

    >「」は工場で働いた事あるんですか? >どんな職種なの?残業時間はどんぐらい? 製造 金属削ってた 残業は毎日1時間程度かな

    26 18/09/25(火)10:55:40 No.535999840

    自分なんかはマスコミ関係から構内作業に転職したクチだけどね フォークと大型と大特の免許取ったら選択肢が大幅に広がった

    27 18/09/25(火)10:58:46 No.536000155

    前も全く同じようなスレ見たぞ

    28 18/09/25(火)10:59:08 No.536000189

    応募した会社はこれで全部なの? まだまだじゃない?

    29 18/09/25(火)11:01:29 No.536000429

    午後から面接だ 眠たい

    30 18/09/25(火)11:01:41 No.536000451

    スレ「」じゃないけど今日配送業辞めてくるぜ 毎日朝6時半出勤の19時までって流石にしんどいぜ

    31 18/09/25(火)11:04:58 No.536000820

    こういう質問ってハロワの職員さんに質問しても大丈夫?

    32 18/09/25(火)11:05:06 No.536000836

    しかし正社員で募集出しといていざ採用ってなると契約社員なら…って会社は何なんだ

    33 18/09/25(火)11:06:54 No.536001025

    >スレ「」じゃないけど今日配送業辞めてくるぜ >毎日朝6時半出勤の19時までって流石にしんどいぜ 通勤時間30分以内ならいいけど遠くだとつらそう

    34 18/09/25(火)11:08:54 No.536001235

    配送やってるけどだいたい朝9時から晩20時だな 朝はやっぱりゆっくりしたいよね

    35 18/09/25(火)11:11:37 No.536001515

    >こういう質問ってハロワの職員さんに質問しても大丈夫? むしろこういう質問のための職員さんだよ…

    36 18/09/25(火)11:13:22 No.536001691

    >>こういう質問ってハロワの職員さんに質問しても大丈夫? >むしろこういう質問のための職員さんだよ… こんな年齢になるまで下っ端SEで営業も管理職も経験ありませんがこんなクズでも働ける職種ありますか?

    37 18/09/25(火)11:13:34 No.536001714

    どんなスキルあるのか知らんけど実務経験長いんだったらフリーランスになれば?

    38 18/09/25(火)11:13:56 No.536001751

    >配送やってるけどだいたい朝9時から晩20時だな >朝はやっぱりゆっくりしたいよね うらやま…いや20時までも考えものだな…

    39 18/09/25(火)11:15:38 No.536001898

    >どんなスキルあるのか知らんけど実務経験長いんだったらフリーランスになれば? 自由業ってそんな甘いもんじゃねぇぞ…

    40 18/09/25(火)11:17:01 No.536002034

    >>どんなスキルあるのか知らんけど実務経験長いんだったらフリーランスになれば? >自由業ってそんな甘いもんじゃねぇぞ… 甘くはないだろうけど地方でSEとかやるんだったらリモートワークぐらいしかない気もする

    41 18/09/25(火)11:17:22 No.536002054

    配送は13時間労働が基本なのか

    42 18/09/25(火)11:18:29 No.536002167

    リモートワークとかサテライトオフィスが流行ってるけど持ち出せる内容ってそうそう無いって聞いたな

    43 18/09/25(火)11:18:55 No.536002219

    いやC++勉強しなよ… あんま難しくないだろあれ

    44 18/09/25(火)11:18:56 No.536002222

    親がツテを使って職場を紹介してくれるけど条件も労働内容も分からないんじゃどうもできない断って良いよね

    45 18/09/25(火)11:19:07 No.536002242

    >甘くはないだろうけど地方でSEとかやるんだったらリモートワークぐらいしかない気もする そんなリモートワークならできるみたいな前提が先ずおかしい

    46 18/09/25(火)11:19:32 No.536002282

    >リモートワークとかサテライトオフィスが流行ってるけど持ち出せる内容ってそうそう無いって聞いたな うちなんて金融系だからまず無理だわ 機密情報ばっか扱ってるし

    47 18/09/25(火)11:20:03 No.536002325

    年齢出さずにこんな年齢とか言われても知らんよ

    48 18/09/25(火)11:20:05 No.536002329

    >そんなリモートワークならできるみたいな前提が先ずおかしい スレ「」にできるだけの実力があればの話だし まあなさそうだけど

    49 18/09/25(火)11:20:12 No.536002344

    プログラミング打ち込みの自宅バイトとかあるだろ?

    50 18/09/25(火)11:20:32 No.536002382

    SEやってたなら開発系の教育関連とかはどうなの

    51 18/09/25(火)11:20:54 No.536002419

    フリーランスのリモートワークって大手に太いパイプでも持ってなきゃ無理じゃね というか無理じゃね

    52 18/09/25(火)11:21:15 No.536002454

    俺SEで今40半ばぐらいだけど管理職的な仕事ばっかやってるぞ 最近全然コード書いてねえわ

    53 18/09/25(火)11:21:54 No.536002521

    >スレ「」にできるだけの実力があればの話だし >まあなさそうだけど それに必要なのは実力じゃなくて先ずコネクションだな

    54 18/09/25(火)11:22:01 No.536002533

    何社か面接して気が付いたけど今は持ち帰りの仕事は少なくて取引先への常駐がほとんどなんだとか 地元でSEの道をあきらめた理由のひとつです

    55 18/09/25(火)11:22:07 No.536002546

    田舎ならPC先生の道もあるぞ まだまだパソコン使えない親父達多いから 適当な中小企業に打診してみなよ

    56 18/09/25(火)11:22:28 No.536002588

    低能が仕事やめると大変だな 会社にしがみついてないと

    57 18/09/25(火)11:23:15 No.536002677

    >低能が仕事やめると大変だな >会社にしがみついてないと 平日昼間に言うと説得力増すよね…

    58 18/09/25(火)11:23:40 No.536002718

    介護で仕事辞めるのやめなよ もう遅いけど あとSEやPGだと介護キツいから運用とかで探した方がいいんじゃねえかな

    59 18/09/25(火)11:23:40 No.536002719

    >平日昼間に言うと説得力増すよね… 会社にいるけど暇なんだよ…

    60 18/09/25(火)11:24:08 No.536002766

    >会社にいるけど暇なんだよ… 大丈夫 誰も疑ってないぞ

    61 18/09/25(火)11:24:14 No.536002774

    だいたい歳で仕事見つからないって人の話聞くと 自分の経験に固執しすぎてる人多いんだよな

    62 18/09/25(火)11:27:28 No.536003108

    >大丈夫www >誰も疑ってないぞwww

    63 18/09/25(火)11:28:07 No.536003177

    見えないものが見えてきたな……

    64 18/09/25(火)11:28:52 No.536003262

    ごめんなさい やっぱハロワに行って来て聞いてきます! ってもうお昼だな よし!午後から本気出すよ!!

    65 18/09/25(火)11:29:57 No.536003399

    さっき採用の電話来たわ 3ヶ月はバイトねって言われてるからまああんま期待はしてないけど

    66 18/09/25(火)11:32:31 No.536003703

    そもそも再就職うんぬんって東京とか大都市で仕事溢れてる前提で言われてるとこある

    67 18/09/25(火)11:32:58 No.536003760

    41までSEやっていたけど今清掃の現場管理やっているわ

    68 18/09/25(火)11:33:21 No.536003800

    俺も週末SEの面接だから頑張るよ

    69 18/09/25(火)11:34:04 No.536003879

    >さっき採用の電話来たわ >3ヶ月はバイトねって言われてるからまああんま期待はしてないけど おめでとう!

    70 18/09/25(火)11:37:14 No.536004242

    3か月で自動で正社員かなんらかしらの試験あるかどっちだろ

    71 18/09/25(火)11:38:56 No.536004407

    >41までSEやっていたけど今清掃の現場管理やっているわ 俺も似たようなもんだけどそういう事だよね 経験を活かさないとって思い込んでるのは自分だけだったりする

    72 18/09/25(火)11:39:52 No.536004505

    死ぬと楽になるよ

    73 18/09/25(火)11:44:32 No.536005003

    >リモートワークとかサテライトオフィスが流行ってるけど持ち出せる内容ってそうそう無いって聞いたな ベンチャーは割と自由だけど大手はまず無理だと思う みかかのデータのリモートワークはマジでやる意味のないゴミみたいだったらしいけど

    74 18/09/25(火)11:46:04 No.536005169

    >俺も似たようなもんだけどそういう事だよね >経験を活かさないとって思い込んでるのは自分だけだったりする 他職種や肉体労働だから自分には向かないと思っていたけど 今までやった事はちゃんと何らかしら役に立っている気がするよ

    75 18/09/25(火)11:46:23 No.536005215

    書き込みをした人によって削除されました

    76 18/09/25(火)11:47:33 No.536005348

    今年30になったんだけど再就職もう無理なのかな 前職は企画職で金なくなりそうだから今水商売でバイトしてるけど体厳しいよ 実家にはにたような仕事無いし

    77 18/09/25(火)11:52:13 No.536005870

    うちの会社オリンピック対策でテレワーク推進ってやってたけど結局テレワーク者2割未満だったな しかも日報書かされるのがクソだ…

    78 18/09/25(火)11:55:23 No.536006270

    先週受けに行ったところにモチベーションアップ株式会社のポスター貼ってあったからこっちから辞退したよ

    79 18/09/25(火)11:55:26 No.536006278

    俺と一緒にヨシしようよ… っても肉体労働も向き不向きあるからなぁ

    80 18/09/25(火)11:55:28 No.536006284

    母見捨てればいいじゃん

    81 18/09/25(火)11:55:33 No.536006296

    30で無理なわけねえだろ…

    82 18/09/25(火)11:56:14 No.536006388

    >しかし正社員で募集出しといていざ採用ってなると契約社員なら…って会社は何なんだ スペック的に正社員採用は対象外だったのでは

    83 18/09/25(火)11:58:04 No.536006624

    人手不足って言う割には人は余ってる現状

    84 18/09/25(火)11:59:10 No.536006752

    >人手不足って言う割には人は余ってる現状 余ってる人は大体なにか理由をつけて選り好みしてるんだよ

    85 18/09/25(火)11:59:31 No.536006796

    優秀で若い人材は不足している

    86 18/09/25(火)11:59:38 No.536006810

    人手不足であろうが要らん人は要らんからな

    87 18/09/25(火)11:59:59 No.536006843

    親連れて東京に出ろよ

    88 18/09/25(火)12:00:41 No.536006925

    >人手不足って言う割には人は余ってる現状 経験者を求める企業が多いのもあるし 求職者も選り好みしてるのもある

    89 18/09/25(火)12:00:58 No.536006962

    会社も選り好みしてるから似たり寄ったりだな

    90 18/09/25(火)12:02:46 No.536007196

    求職者もあからさまにブラックなところに入りたくはないからなそりゃ やってみないとわからんことはあるかもだが

    91 18/09/25(火)12:04:55 No.536007471

    けっきょくスレ「」はおいくつでスキルセットどんな感じなのか