虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/25(火)06:32:44 来期の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/25(火)06:32:44 No.535979605

来期の監督どうするんだろ

1 18/09/25(火)06:38:12 No.535979830

そりゃもう田口よ

2 18/09/25(火)06:38:57 No.535979858

田口って出てなかったっけ? 一度体調崩してたしこの状況で引き継いで大丈夫かとは思うけど

3 18/09/25(火)06:43:28 No.535980027

田口かぁ こんな泥船乗ってないでMLBの解説に戻ってくれんかね

4 18/09/25(火)06:50:28 No.535980341

酷さで言えば楽天がぶっちぎってたはずの今年なのに末期感はこことロッテの方が酷く見えるから不思議で仕方ない 別に何一つ上がり目が無いわけでも無いけど

5 18/09/25(火)06:55:27 No.535980534

楽天は謎の春先の集団不調がおかしかったくらいで他は普通だったからなあ オリロッテは別にそんな事もなく淡々とダメだった…

6 18/09/25(火)06:58:49 No.535980672

選手層もドラフトもオーナーもそれなりに良いという評価でなぜここまで勝てないのか

7 18/09/25(火)06:59:12 No.535980689

>楽天は謎の春先の集団不調がおかしかったくらいで他は普通だったからなあ >オリロッテは別にそんな事もなく淡々とダメだった… 楽天は結局7月だけでまた戻ってきてるじゃん

8 18/09/25(火)07:00:41 No.535980751

>楽天は結局7月だけでまた戻ってきてるじゃん そりゃ毎試合5人も若手スタメン使ってるからね 先発もお試し多いし

9 18/09/25(火)07:01:51 No.535980811

>選手層もドラフトもオーナーもそれなりに良いという評価でなぜここまで勝てないのか 選手層はどうかな 実績あるけど壊れてる人が多い

10 18/09/25(火)07:02:32 No.535980843

金の使い方と運用ですかね… ようやくロメロ戻ってきてまだマシになってきたけど、長打打てるのが吉田しかいないって状況が続いてたから打線が何も怖くなかったんだよね 杉本とか白崎一発の可能性のある打者はいるには居たんだけど、監督が愛人の鈴木昴や小島使うために結果残した直後に二軍落としたりしてたし

11 18/09/25(火)07:03:06 No.535980873

選手層は大枚叩いた連中があまり機能しない ドラフトも毎年即戦力投手を上位で指名して3年持つかどうか怪しいラインで使い潰す オーナーも金と熱意は有るけどオツムは行き当たりばったりのパー コレでAクラス狙えってのも無理あるよ

12 18/09/25(火)07:04:00 No.535980919

>ドラフトも毎年即戦力投手を上位で指名して3年持つかどうか怪しいラインで使い潰す これが一番痛い

13 18/09/25(火)07:04:15 No.535980927

>そりゃ毎試合5人も若手スタメン使ってるからね >先発もお試し多いし オリやロッテdisる理由にならなくね? 結局お薬なアマダーが打ってた時だけだし

14 18/09/25(火)07:04:31 No.535980934

大体高卒ベストナインをいじめにいじめ抜いてトレードの弾にする様な球団ってそうはねえだろ そんなんやったらドラフトでの印象も悪化するわ

15 18/09/25(火)07:05:30 No.535980979

>楽天は謎の春先の集団不調がおかしかったくらいで他は普通だったからなあ >オリロッテは別にそんな事もなく淡々とダメだった… こいつが楽天ファンだったら爆笑する どこが普通なんだよ オクスリ使ってた時は確かに強かったが

16 18/09/25(火)07:05:46 No.535980987

山本の酷使は誰がどう見てもキチガイだわ 高卒2年目をうどん屋コースに斡旋すんなよ本当

17 18/09/25(火)07:06:03 No.535980994

鈴木昂平や小島って若いわけじゃないし、走れるわけでもないし、打率も1割台でホームランも無いのに 何を評価して起用してるのかがマジでわからないんだよね…

18 18/09/25(火)07:06:14 No.535981003

暗黒感は単にずっとBクラスにいるからじゃないですかね…

19 18/09/25(火)07:06:55 No.535981043

>酷さで言えば楽天がぶっちぎってたはずの今年なのに末期感はこことロッテの方が酷く見えるから不思議で仕方ない そうか…? 個人的には楽天も酷いように見える…

20 18/09/25(火)07:07:08 No.535981053

トカダがもう少しメンタル強ければまだこんな事にはなってない気もする アイツのメンタルほんと紙より薄いわ

21 18/09/25(火)07:07:11 No.535981054

他球団ファンだから無責任なこと言うと オリックスには1位で吉田を指名してほしい

22 18/09/25(火)07:08:00 No.535981088

ロメロもマレーロもお見事な助っ人特有の長期契約劣化コース曲線辿っててダメだった

23 18/09/25(火)07:08:02 No.535981091

長打打てるのが吉田以外軒並み不振ってのはな

24 18/09/25(火)07:08:35 No.535981121

西はどうするかね…

25 18/09/25(火)07:10:09 No.535981211

名前だけ見ると強いチーム

26 18/09/25(火)07:10:50 No.535981249

>西はどうするかね… FAだっけ?正直アレでFAってどうなんだが 巨人とか取りそうだな野上も取る球団だし

27 18/09/25(火)07:11:34 No.535981286

可哀想だが別に同情する要素もない福良

28 18/09/25(火)07:13:31 No.535981379

スレからも末期感が漂う

29 18/09/25(火)07:13:53 No.535981406

伏見にしてもナカジにしても小田や福田にしても見てくれの打率とかは良いんだけど、基本的に単打マンなんだよね… マジで長打打てるのが吉田くらいしかいないから点が入らないの

30 18/09/25(火)07:14:09 No.535981417

楽天はフロントにやる気はある方だよ半分おふざけとは言え オリックスはやる気はずっとあるのに空回り ロッテは早く売りたくてしょうがないけど売れない状況

31 18/09/25(火)07:14:33 No.535981436

>そりゃ毎試合5人も若手スタメン使ってるからね >先発もお試し多いし まるで他球団が若手やお試し使ってないみたいな…

32 18/09/25(火)07:16:24 No.535981544

いい加減即戦力投手ドラフトやめりゃ良いのに 実際戦力にはなってるけど

33 18/09/25(火)07:17:15 No.535981589

今年は前半戦まではとても楽しかったからまだましだよ…

34 18/09/25(火)07:17:48 No.535981620

>ロッテは早く売りたくてしょうがないけど売れない状況 伊東は好きじゃないけど 毎年長打ある外人くれ言ってるのに無視されて フロント力になってくれないしもう辞める!!ってなったら取ってくるから!って引き止められ いざ連れてきたのは走り打ちキューバ人ってのは本当にかわいそうだった

35 18/09/25(火)07:17:59 No.535981632

やる気あるように見えて補強全然足りてない気がする 来てくれないのかもしれないけど

36 18/09/25(火)07:18:28 No.535981658

>いい加減即戦力投手ドラフトやめりゃ良いのに ドラフトは悪くない 使い潰すのが悪い

37 18/09/25(火)07:18:41 No.535981670

開幕前の戦力なら西武より普通に上だったでしょ 西武は去年から1年以上かけて若手育てたから成長してったけどオリは全くやってないだけで

38 18/09/25(火)07:19:27 No.535981729

>開幕前の戦力なら西武より普通に上だったでしょ >西武は去年から1年以上かけて若手育てたから成長してったけどオリは全くやってないだけで

39 18/09/25(火)07:19:29 No.535981732

OBから嫌われまくってる球団って言う現状は良いのかそれで

40 18/09/25(火)07:19:31 No.535981734

投手力は問題ないけど運用が悪い 野手は不器用な小柄の選手ばかりで得点力が無い

41 18/09/25(火)07:19:57 No.535981758

>開幕前の戦力なら西武より普通に上だったでしょ 投手力くらいでは…

42 18/09/25(火)07:20:13 No.535981777

戦力あるある言われながらずっとBクラスだし普通に無いだろう

43 18/09/25(火)07:20:33 No.535981804

>実際戦力にはなってるけど その場しのぎの戦力にはなるけどあくまでその場しのぎになっちゃうんだよね…そこが日ハムとの差で ハムなんかはその年の穴だったポイントよりも、長期的に見て育てたいところや、単純に一番良い選手ってのを指名する方針なのよね だから最下位とかに沈むシーズンが定期的にあるけど、その後すぐAクラスなったりするのはそういう所なのよなー

44 18/09/25(火)07:20:53 No.535981832

>OBから嫌われまくってる球団って言う現状は良いのかそれで 誰が悪いのこれは

45 18/09/25(火)07:21:27 No.535981873

毎年中継ぎ酷使して殺しているイメージ

46 18/09/25(火)07:21:30 No.535981874

ネームバリューがあるだけだよ

47 18/09/25(火)07:22:06 No.535981908

昔は活躍してたけど今はパッとしない選手割といるから 最近の成績知らなきゃ選手充実してるように見えるだけでは

48 18/09/25(火)07:22:20 No.535981928

去年の2位より戦力ある去年の4位(ゲーム差15以上)ってどういうことだ…

49 18/09/25(火)07:22:58 No.535981959

壊れた中継ぎコレクションしてる

50 18/09/25(火)07:23:15 No.535981985

開幕前の戦力評価ならハムと西武は4~6位予想が圧倒的でオリは1~3位予想のが多かったね

51 18/09/25(火)07:24:24 No.535982060

野球は投手力というがあまりにも打線弱いとどうしようもないな

52 18/09/25(火)07:24:31 No.535982069

西武は好調が多いから強い ハムはよくわからん

53 18/09/25(火)07:25:15 No.535982113

>去年の2位より戦力ある去年の4位(ゲーム差15以上)ってどういうことだ… 西武はその2位から二桁勝った野上と貧弱な中継ぎから勝ちパターンの牧田とシュリッターに抜けてたから今年はBクラス予想が大半だったよ

54 18/09/25(火)07:25:40 No.535982148

>酷さで言えば楽天がぶっちぎってたはずの今年なのに末期感はこことロッテの方が酷く見えるから不思議で仕方ない よそから見たら楽天も同じにしか見えない…

55 18/09/25(火)07:27:29 No.535982271

>酷さで言えば楽天がぶっちぎってたはずの今年なのに末期感はこことロッテの方が酷く見えるから不思議で仕方ない 楽天はなんだかんだでフロントがお金出してくれる感じがあるからね ロッテはドケチだし、オリックスは使い方が絶望的に下手っていうのを10年くらい繰り返してるから、それがそういう印象に繋がるんじゃないかなって思う

56 18/09/25(火)07:27:35 No.535982275

上位予想から下位はオリックスの様式美なんだからAクラス予想する側に問題ある気もする

57 18/09/25(火)07:28:17 No.535982314

>上位予想から下位はオリックスの様式美なんだからAクラス予想する側に問題ある気もする つまり来年は強い…?

58 18/09/25(火)07:28:42 No.535982339

>こいつが楽天ファンだったら爆笑する 楽天ファンはそんな話をしてないのにいきなり楽天の話し始めるからな… しかも他球団を貶すからひでえ…

59 18/09/25(火)07:29:06 No.535982356

あのジジイオーナー生きてるうちに優勝拝め無さそう

60 18/09/25(火)07:29:18 No.535982368

>野球は投手力というがあまりにも打線弱いとどうしようもないな 実際のところ当たり前だけどどっちもないと勝てないので投手力強調するのもどうかなって たまにどっちかだけで優勝するとこもあるけど

61 18/09/25(火)07:29:27 No.535982378

楽天は則本岸の2枚看板いる中継ぎもそこそこだし若手野手もいる! のに最下位なのが悲惨

62 18/09/25(火)07:30:31 No.535982446

今の時期に最下位だったら下手に頑張らないで今の順位維持した方がドラフト的に良いと思う

63 18/09/25(火)07:30:53 No.535982462

オーナーが熱心と言ってもその割には上下の連携がとれてない感じがすごい

64 18/09/25(火)07:31:26 No.535982493

なんだかんだ西武も打線の頑張りを消し飛ばす中継ぎを整備してきたし どっちも良くなきゃ基本優勝出来ない 落合全盛期中日やいてまえが本当に狂ってただけだ

65 18/09/25(火)07:32:37 No.535982562

西武も助っ人で抑え埋まったからいまの順位がある

66 18/09/25(火)07:33:22 No.535982605

>今の時期に最下位だったら下手に頑張らないで今の順位維持した方がドラフト的に良いと思う たまに完全ウェーバーにしようって話出るけどそのために全力で負けに行くとファンが離れそうだし 今のままでいいのかなと思えてきたよ

67 18/09/25(火)07:33:44 No.535982635

宮内は最近は確かに金払いいいけど 買収してから30年トータルだとそうでもないとは思う

68 18/09/25(火)07:33:59 No.535982644

平野が頑張ってるのは嬉しいけど アイツの登板数見てちょっとドン引きした

69 18/09/25(火)07:34:18 No.535982670

>今の時期に最下位だったら下手に頑張らないで今の順位維持した方がドラフト的に良いと思う これ言う人いるけどMLBじゃないんだから順位一つ違うだけで変わるわけがないじゃん その年の最下位球団なんていう不名誉な記録がずっと残るのにそっちの方がいいなんて思うのがわからない

70 18/09/25(火)07:34:51 No.535982712

色々言われはしてるけど、落合中日は徹底した情報管理とスカウトの活用とか戦力以上にペナントレースをやるっていうのが上手かったからなぁ 勝てる試合は絶対に勝ちに行って負け濃厚の試合は無理に勝ちにいかない、この基本が徹底できるチームって意外とないんだよね

71 18/09/25(火)07:35:24 No.535982741

>西武も助っ人で抑え埋まったからいまの順位がある 当たり助っ人引けるかで大分変わるのはNPBの伝統ではあるよね 伝統って言い方は違うか

72 18/09/25(火)07:35:55 No.535982782

長期的に観るともうフロント含め全体的にどうしようもないんだけど短期的にはどんでんの時のクソドラフトとシドニー重用の負の遺産がデカすぎる…

73 18/09/25(火)07:36:02 No.535982792

>なんだかんだ西武も打線の頑張りを消し飛ばす中継ぎを整備してきたし >どっちも良くなきゃ基本優勝出来ない >落合全盛期中日やいてまえが本当に狂ってただけだ いてまて打線の頃の近鉄は中継ぎよかったじゃん そもそも傑出度で言うと今年の西武打線はいてまえより上

74 18/09/25(火)07:36:05 No.535982797

ドラフトで取れる選手に完成品なんて殆ど居ないのでドラフトで補強ってのは無いわ 即戦力に夢見すぎ

75 18/09/25(火)07:36:27 No.535982829

そりゃ野球は興行だからな 落合のやり方は賛否両論になるのは仕方ないだろ

76 18/09/25(火)07:37:01 No.535982873

>平野が頑張ってるのは嬉しいけど >アイツの登板数見てちょっとドン引きした メジャーのリリーフ使い捨てっぷりは日本以上だよ 年俸高騰しまくってる中でそこまで高くならないし

77 18/09/25(火)07:37:50 No.535982925

>いてまて打線の頃の近鉄は中継ぎよかったじゃん >そもそも傑出度で言うと今年の西武打線はいてまえより上 まぁ先発ボロボロだったし間違いなくクソな投手と派手な打線のチームだったよいてまえ 当時は打高だったとはいえ

78 18/09/25(火)07:37:56 No.535982929

メジャーじゃ先発ですら登板多くて壊れまくるのに中継ぎが酷使されないワケないからな

79 18/09/25(火)07:38:02 No.535982931

>そりゃ野球は興行だからな >落合のやり方は賛否両論になるのは仕方ないだろ そうは言うけどオーナーがボロクソ言ってた落合時代の方が、その後の守道時代の百倍良かったわ 最終戦セレモニーで罵声飛びまくってて悲惨だったぞ守道の時

80 18/09/25(火)07:38:16 No.535982947

基本金が主力打者先発クローザーに集中しがちだから中継ぎは金も使い方も雑になりがちなメジャー

81 18/09/25(火)07:40:08 No.535983069

中継ぎは食うイニングの差があるから先発より待遇落ちるのは仕方ないとこはある それが良いか悪いかはともかくとして使い潰してくポジションだし

82 18/09/25(火)07:40:21 No.535983079

>そうは言うけどオーナーがボロクソ言ってた落合時代の方が、その後の守道時代の百倍良かったわ >最終戦セレモニーで罵声飛びまくってて悲惨だったぞ守道の時 高木政権って2年目こそベテランがダメになったおかげで若手使い始めたけど 1年目は強かった代わりに落合政権末期よりベテラン偏重だったもの… 末期の落合政権は怪我や不振もあったけどベテラン結構休ませてたし

83 18/09/25(火)07:41:08 No.535983134

中継ぎだけはいいよねオリックス

84 18/09/25(火)07:41:12 No.535983142

今年は目玉FA多いけど誰か取れるんかね…

85 18/09/25(火)07:41:13 No.535983143

オープナーが流行ったら少しは待遇改善されるのかな? されないか

86 18/09/25(火)07:41:44 No.535983183

>中継ぎだけはいいよねオリックス 必勝パターン作っても2年後には跡形もない

87 18/09/25(火)07:41:59 No.535983205

>今年は目玉FA多いけど誰か取れるんかね… 浅村を死ぬ気で狙いそうな気がする

88 18/09/25(火)07:42:24 No.535983237

シーズン得点記録見てるとやっぱダイハード打線キチガイじみてるな… オリックスがめっちゃ貢献したせいもあるんだけどさ

89 18/09/25(火)07:42:38 No.535983252

>短期的にはどんでんの時のクソドラフトとシドニー重用の負の遺産がデカすぎる… ドラフトは契約金ゼロとかやってた頃からずっと迷走してるような…

90 18/09/25(火)07:43:25 No.535983310

中継ぎで良い選手出てくると勝ち試合は良いとして、同点でもビハインドでもその投手使うんだもん そりゃあ数年でぶっ壊れるに決まってるじゃん、アホなの?

91 18/09/25(火)07:43:50 No.535983336

>ドラフトで取れる選手に完成品なんて殆ど居ないのでドラフトで補強ってのは無いわ >即戦力に夢見すぎ 大社なら即戦力はいるっちゃいるけど ドラフト前後の即戦力!って評価はまぁアテになるもんではない

92 18/09/25(火)07:43:54 No.535983344

オリックスの監督と中継ぎは3年いない

93 18/09/25(火)07:46:41 No.535983569

>オリックスがめっちゃ貢献したせいもあるんだけどさ 03年のオリックスはラピッド全盛とはいえ 927失点、チーム防御率5.95っての凄まじすぎる

94 18/09/25(火)07:48:40 No.535983697

>オリックスがめっちゃ貢献したせいもあるんだけどさ オリックスの監督でワーストは?って聞かれたら石毛で確定でいいと思う

95 18/09/25(火)07:49:03 No.535983718

西武はそれほどオーナーとかやる気ないのに強い気がする 過去の遺産だろうか

96 18/09/25(火)07:50:20 No.535983844

今の西武は監督コーチが自分の球団はどういうチームか理解してて とにかく強く振っていけ、強い打球飛ばせってって徹底してスパルタ指導してる 投手は知らない

97 18/09/25(火)07:51:22 No.535983917

西武は若手育成のノウハウを上手く継承できてるんでしょ? 他所もやってるところはあるけど

98 18/09/25(火)07:52:11 No.535983980

>西武はそれほどオーナーとかやる気ないのに強い気がする 今シーズンはサーベラスが撤退してお金を使えるから補強に積極的なのもある 今までだったら中継ぎ補強がなあなあで終わって首位にいないよ

99 18/09/25(火)07:52:11 No.535983981

西武のブンブン振りっぷりは相手からしても気持ちよくはある 打たれると気持ちよくないけど

100 18/09/25(火)07:52:27 No.535983998

>勝てる試合は絶対に勝ちに行って負け濃厚の試合は無理に勝ちにいかない、>この基本が徹底できるチームって意外とないんだよね 今年のロッテはコーチと監督のせいか選手の起用が特にひどい 負け試合で勝ちパターンの投手つぎ込んで勝ち試合で疲れから打ち込まれる

101 18/09/25(火)07:53:49 No.535984092

相変わらず球団社長はクソだけどGMナベQのが権限持ってるのが西武 楽天は石井GMで変わるのかどうかだね

102 18/09/25(火)07:54:00 No.535984104

リスペクトがーとかって外野が色々うるさいけど日本もボロ負け試合で投手登板はやって行っていいと思う 少なくとも現地で見てた客は珍しいもの見れたって喜ぶ人の方が多いと思う

103 18/09/25(火)07:54:33 No.535984149

>ハムはよくわからん 2011年頃のネットでの評価を読んでもよくわからんチームって書かれてたな…

104 18/09/25(火)07:55:21 No.535984209

数年周期の強い時に毎回CSでガチガチになって散っていくのがつらい

105 18/09/25(火)07:55:39 No.535984231

ロッテって打撃の指標は結構いいんだよな

106 18/09/25(火)07:55:45 No.535984242

ハムはファンでもよくわからんって言うし… まぁ今年はBクラスのチームがハムよりひどいって感じがするけど

107 18/09/25(火)07:55:56 No.535984255

>リスペクトがーとかって外野が色々うるさいけど日本もボロ負け試合で投手登板はやって行っていいと思う >少なくとも現地で見てた客は珍しいもの見れたって喜ぶ人の方が多いと思う 野手の登板だろうけどメジャーは枠とか契約とかで頻繁に上げ下げできないとかそういうのあるから…

108 18/09/25(火)07:56:14 No.535984274

今年の西武はシーズン途中の補強にも積極的だったな

109 18/09/25(火)07:56:36 No.535984299

ハムは徹底的に戦力をデータ化して、システム化してるからな…

110 18/09/25(火)07:57:57 No.535984390

>今年の西武はシーズン途中の補強にも積極的だったな 取ってきたヒースがクローザーになるなんて

111 18/09/25(火)07:58:26 No.535984416

>過去の遺産だろうか はあ?どこ情報だよ今年めっちゃ動いてただろう しかもみんな勘違いしてるが堤やサーベラスが居なくなった今上場して 金渋りもなくなった球団だぞ

112 18/09/25(火)07:58:37 No.535984433

ハムはよく分からんけど流石に選手のサイクル早すぎて苦労してんなという感じはある 出荷もそうだけど結構選手の劣化自体も早いよねハム

113 18/09/25(火)07:59:00 No.535984456

オリックスは広報とかはとても頑張ってるし あとは勝つだけ…

114 18/09/25(火)07:59:16 No.535984472

40年の節目にめっちゃ本気の西武にやる気ないって…

115 18/09/25(火)07:59:34 No.535984505

>出荷もそうだけど結構選手の劣化自体も早いよねハム 球場の芝がクソすぎるのだ…

116 18/09/25(火)07:59:39 No.535984513

>出荷もそうだけど結構選手の劣化自体も早いよねハム 球場が球場だし… 移転したら方針に変化があるのか見てみたい

117 18/09/25(火)07:59:59 No.535984536

>はあ?どこ情報だよ今年めっちゃ動いてただろう コーチングとかスカウトの話だろう…

118 18/09/25(火)08:00:06 No.535984547

>今年の西武はシーズン途中の補強にも積極的だったな 開幕直前に榎田とって二桁勝利 途中で取ったマーティンとヒースが8回9回、小川は12登板で0.00 フロントの勝利だよね

119 18/09/25(火)08:00:49 No.535984600

野上の穴が榎田で埋まったのと中継ぎもシュリ牧田の穴もトレードとか新外人でギリギリなんとかなったのも大きいよ西武 怪我で離脱した主力も今外れてる外崎位だし色々と流れとか運を掴んでた

120 18/09/25(火)08:01:07 No.535984625

>コーチングとかスカウトの話だろう… オーナーについては?

121 18/09/25(火)08:02:12 No.535984705

これはハッキリとわかるけど西武は今年優勝逃したらオリックスみたいになる 翌年に奮起して優勝するわけでもなくズルズル低迷

122 18/09/25(火)08:02:13 No.535984707

>ロッテって打撃の指標は結構いいんだよな ロッテの打線はDHに置けるような外国人が当たってたら面白かった 外国人がハズレてもあんま補強しないのがな…

123 18/09/25(火)08:02:34 No.535984739

さっきまで楽天のこと言ってた人かな…

124 18/09/25(火)08:02:40 No.535984746

優勝する時はうまくいくものだし うまくいくときに優勝しないとだめなんだ オリックスはそういう時に優勝を逃してしまった…

125 18/09/25(火)08:02:52 No.535984759

>怪我で離脱した主力も今外れてる外崎位だし色々と流れとか運を掴んでた 打線に関しちゃおかわりくんの復活でしょ いちわりくんおわりくん言われてたのが3ヶ月間3割キープして右へのホームランも増えてって全盛期よりバケモンだぞあれ

126 18/09/25(火)08:03:04 No.535984781

>これはハッキリとわかるけど西武は今年優勝逃したらオリックスみたいになる >翌年に奮起して優勝するわけでもなくズルズル低迷 去年から今年にかけても言われてましたよね

127 18/09/25(火)08:03:12 No.535984793

>ロッテの打線はDHに置けるような外国人が当たってたら面白かった 今年は否応でも福浦使うからDHはあってないようなものだったし…

128 18/09/25(火)08:03:16 No.535984798

ハムは北広島に本拠地移ったらお金使うようになるかね? もしそうなったらすごそうだな

129 18/09/25(火)08:03:37 No.535984827

西武のヒースとか見るにやっぱ補強しないとチームは強くならんね ロッテはあのクソ雑魚ぶりで登録枠5人も余るって勝ちを放棄してる

130 18/09/25(火)08:03:52 No.535984849

>去年から今年にかけても言われてましたよね 去年は別に優勝争いしてないじゃん

131 18/09/25(火)08:04:45 No.535984912

>今年は否応でも福浦使うからDHはあってないようなものだったし… 冗談抜きに福浦並かそれ以上がいなかっただけじゃ 7月とかチーム内でもかなり打ってるほうだったし

132 18/09/25(火)08:04:49 No.535984923

>いちわりくんおわりくん言われてたのが3ヶ月間3割キープして右へのホームランも増えてって全盛期よりバケモンだぞあれ 30本間に合うかもしれんのがおかしい

133 18/09/25(火)08:05:12 No.535984956

ロッテはドミンゲス出てきた時は大騒ぎになったんだけどね

134 18/09/25(火)08:05:25 No.535984971

メッシャミーンいいよね…

135 18/09/25(火)08:05:51 No.535985007

西武は今年が2018年ってのも躍進の原動力なんだろうか

136 18/09/25(火)08:05:59 No.535985018

>ハムは北広島に本拠地移ったらお金使うようになるかね? >もしそうなったらすごそうだな 金も使うだろうけど何より野手の膝の負担減るのが大きい 中田とかそれで潰れかけた選手だし

137 18/09/25(火)08:06:10 No.535985032

おかわりは数字もだけど 出てるホームランが逆転だったり、勝ち越しだったり、ランナー置いてる場面が多かったりって 追いつけない程度の反撃とか死体蹴りってのがあまりないのが凄いと思う今年

138 18/09/25(火)08:06:21 No.535985051

>ロッテの打線はDHに置けるような外国人が当たってたら面白かった DHの指標本当によくないんだよな ポジションごとの評価でぶっちぎってマイナス

139 18/09/25(火)08:06:29 No.535985061

>ロッテはあのクソ雑魚ぶりで登録枠5人も余るって勝ちを放棄してる 枠残ってても戦力見つからなきゃどうしようもないだろ

140 18/09/25(火)08:07:27 No.535985135

というかロッテの枠が開いたのってシーズン中の自主退団が2人いたからってのもあるんじゃ

141 18/09/25(火)08:07:33 No.535985142

ロッテだってボルシンガーってエース級先発連れてきたし井上が4番定着したし去年よりは確実に良くなってるよ 萩野離脱とか抑えがボロボロとかで後半戦失速したけど

142 18/09/25(火)08:07:56 No.535985176

中継ぎの選手応援してるんだけどな… いつ壊れるか怖い

143 18/09/25(火)08:07:59 No.535985182

おかわりアーチ打球の軌道がきれいでいいな

144 18/09/25(火)08:08:06 No.535985191

ロッテは親会社が一時期の西武より悲惨なことなってるからな 売られないのは内紛終わってないから手が回らないというだけだ

145 18/09/25(火)08:08:18 No.535985201

荻野は今年はよくやったよ やっぱり1年もたなかったけど

146 18/09/25(火)08:08:25 No.535985215

人工芝も色々あるから一概に言えないけど 札幌ドームのって要は絨毯敷いてるだけだもんな そりゃ膝に悪い

147 18/09/25(火)08:08:55 No.535985257

京セラも札幌ドームの事言えないくらいにはひどい人工芝なんだけどもね…

148 18/09/25(火)08:08:59 No.535985261

>萩野離脱 これが本当に痛いと思う 離脱しない荻野なんて荻野じゃないかもしれんがあんだけ好調で初オールスターだったのに

149 18/09/25(火)08:09:34 No.535985306

>枠残ってても戦力見つからなきゃどうしようもないだろ 補強期間内に誰も引っ張ってこないとかフロントに補強するが皆無ないですが…

150 18/09/25(火)08:10:00 No.535985343

su2622026.jpg

151 18/09/25(火)08:10:11 No.535985353

su2622025.jpg 戦力云々はともかく 自分のこのユニは今年でお焚き上げになりそう

152 18/09/25(火)08:10:45 No.535985408

>京セラも札幌ドームの事言えないくらいにはひどい人工芝なんだけどもね… 多目的ドーム自体がバブルとかバブルの余韻が残ってた時代の産物なのかなって ドーム球場自体は必要だとは思うんだけど

153 18/09/25(火)08:10:46 No.535985409

>荻野は今年はよくやったよ >やっぱり1年もたなかったけど スイングしてってのはアレだけど死球骨折はどうしようもないだろ…

154 18/09/25(火)08:12:24 No.535985562

>補強期間内に誰も引っ張ってこない そんなほいほい日本に引っ張ってこれるやつ見つからんだろ ゴミみたいな選手でもいいなら引っ張ってこれるだろうけど

155 18/09/25(火)08:12:58 No.535985613

ロッテ荻野は去年終盤に野球人生の中でもびっくりするくらい好調だと言ってた それが今年も続いてたっぽいのに

156 18/09/25(火)08:13:51 No.535985700

荻野引っ張って長打も打ててたもんなぁ今年

157 18/09/25(火)08:16:47 No.535985947

中継ぎスッカスカの中で西武はヒースやら補強してるのに ロッテはそれができないのはフロントに金とやる気がないから以外の何もんでもないと思う

158 18/09/25(火)08:17:28 No.535986002

スカウトにもお金かけてないから選手見つけられなかったんでしょう

159 18/09/25(火)08:18:49 No.535986094

スカウトするにしても結局それなりに選手追う必要があるからな

160 18/09/25(火)08:26:47 No.535986766

今おかわり.270近くで27本打ってるけどシーズン中盤まで1割一本とかじゃなかったっけ…

161 18/09/25(火)08:27:55 No.535986859

外人中継ぎ補強なんて大体トライアンドエラーよ

162 18/09/25(火)08:28:44 No.535986921

>今おかわり.270近くで27本打ってるけどシーズン中盤まで1割一本とかじゃなかったっけ… https://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/12101/ 月別成績見るとヤバさがわかる

163 18/09/25(火)08:31:26 No.535987152

>怪我で離脱した主力も今外れてる外崎位だし色々と流れとか運を掴んでた ウルフも居ないし増田もダメ おかわりさん途中からなんですよ ぶっちゃけ星勘定すると今井が使えなかったら終わってた

164 18/09/25(火)08:32:50 No.535987258

>今おかわり.270近くで27本打ってるけどシーズン中盤まで1割一本とかじゃなかったっけ… 6月15日までのおかわりくん .111(81-9) 1本 4打点 OPS.358

165 18/09/25(火)08:33:11 No.535987289

西武優勝したら松崎しげるが歌うのかな

166 18/09/25(火)08:34:32 No.535987413

>西武優勝したら松崎しげるが歌うのかな 歌うと思う 40周年なのですでに今シーズン試合後のメラドに歌いに来てるんだ その日負けたけど

167 18/09/25(火)08:38:40 No.535987747

西武ファンは浅村抜けると思う? あと抜けたら戦力的にどうなりそう?

168 18/09/25(火)08:43:31 No.535988097

そういうのは抜けてから言うもんだ

169 18/09/25(火)08:47:19 No.535988399

>西武ファンは浅村抜けると思う? >あと抜けたら戦力的にどうなりそう? それを西武ファンに聞くのって嫌がらせ以外の何だよ…

170 18/09/25(火)09:01:17 No.535989468

>西武ファンは浅村抜けると思う? >あと抜けたら戦力的にどうなりそう? あえて答えるけど抜けるかどうかは五分五分くらい 待遇は良いけどお金の出しあいになったら勝てる気がしない そして抜けた場合守備面はどうにでもなるけど打線はかなり厳しくなる 浅村抜けたところに外崎を入れたとして下位打線は栗山中村頼りなってしまうし森もシーズンを戦い抜くだけの力が無い 間違いなく打力は落ちる

↑Top