18/09/24(月)21:54:33 超いま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/24(月)21:54:33 No.535903266
超いまさらだけど エグゼイドって顔にマリオのヒゲはえてんのね
1 18/09/24(月)22:00:38 No.535905631
それヒゲじゃなく目と口以外の顔の部分じゃないの?
2 18/09/24(月)22:01:53 No.535906013
パーツ的にはゴーグルとマスクの黒い部分だけど確かにヒゲの意匠に見えるな
3 18/09/24(月)22:01:56 No.535906039
だからそれをマリオのヒゲモチーフなんだねって言ってるんじゃないかなって…
4 18/09/24(月)22:02:48 No.535906360
アーマーの方だと口に見えるのはなんでだろう
5 18/09/24(月)22:03:17 No.535906493
あぁなるほど言われてみればそうなのかも 変なデザインだなとしか思ってなかったけど
6 18/09/24(月)22:03:19 No.535906505
まあそれ以外の部分は案外配管工要素ないよね
7 18/09/24(月)22:04:12 No.535906811
空中に出現するブロックなんかはもろマリオでしょ あれってマイティアクションX限定なんだっけ?
8 18/09/24(月)22:05:32 No.535907269
>空中に出現するブロックなんかはもろマリオでしょ いやデザイン単体の話ね ブラザーズのモチーフとかムテキとかモロだし
9 18/09/24(月)22:05:45 No.535907336
ガシャットのキャラにはひげも口もないんだな なんだこの溝
10 18/09/24(月)22:06:43 No.535907646
なんか髪がソニックで口元がマリオでもう一個なんか別の有名ゲームキャラのイメージが入ってるって聞いたんだけどなんだったけな…
11 18/09/24(月)22:07:40 No.535907964
バンプレストのマーク?
12 18/09/24(月)22:08:14 No.535908142
3DSで遊べたマイティアクションXはほぼ加速しないソニックだったな…
13 18/09/24(月)22:08:18 No.535908173
>なんか髪がソニックで口元がマリオでもう一個なんか別の有名ゲームキャラのイメージが入ってるって聞いたんだけどなんだったけな… ファイター・ロア?
14 18/09/24(月)22:08:54 No.535908419
ピンクの悪魔っぽい
15 18/09/24(月)22:09:12 No.535908527
>まあそれ以外の部分は案外配管工要素ないよね エリの部分は土管
16 18/09/24(月)22:09:34 No.535908656
ムテキはスターマリオとスーパーソニックよね デザイナーはスーパーサイヤ人3て言ってるけど
17 18/09/24(月)22:09:49 No.535908734
色合いもサイコだし何だこのライダー
18 18/09/24(月)22:09:59 No.535908786
宮川大輔
19 18/09/24(月)22:11:03 No.535909139
>なんか髪がソニックで口元がマリオでもう一個なんか別の有名ゲームキャラのイメージが入ってるって聞いたんだけどなんだったけな… カービィじゃない? 敵キャラの名前とかエグゼイドの色とか
20 18/09/24(月)22:11:36 No.535909314
流星のロックマン
21 18/09/24(月)22:12:01 No.535909415
>なんか髪がソニックで口元がマリオでもう一個なんか別の有名ゲームキャラのイメージが入ってるって聞いたんだけどなんだったけな… 流星のロックマンだったかな
22 18/09/24(月)22:12:15 No.535909483
というかあんま露骨にマリオ感出したら任天堂さんに怒られるわ
23 18/09/24(月)22:13:28 No.535909832
ロボに乗るからロックマンだな
24 18/09/24(月)22:14:26 No.535910177
一番配管工感見せてるのはやっぱあのポーズだと思う
25 18/09/24(月)22:15:04 No.535910387
色が蛍光色でカラフルなのがスプラトゥーン マキシマムはロボボアーマー グラファイトはインベーダーゲーム ムテキは影山ヒロノブのスパーキング
26 18/09/24(月)22:15:32 No.535910534
>一番配管工感見せてるのはやっぱあのポーズだと思う あのハリウッド映画のポーズ
27 18/09/24(月)22:16:10 No.535910729
>一番配管工感見せてるのはやっぱあのポーズだと思う ゴーストでの初登場は一番髭の動きしてたね…
28 18/09/24(月)22:16:18 No.535910753
>一番配管工感見せてるのはやっぱあのテッテレテッテッテーだと思う
29 18/09/24(月)22:16:24 No.535910780
闇医者の艦これがまんま艦これモチーフだったのには笑った
30 18/09/24(月)22:16:53 No.535910935
>一番配管工感見せてるのはやっぱあの土管だと思う
31 18/09/24(月)22:17:09 No.535911005
エグゼイドみたいな冒険したデザインが例年同様に受け入れられるってすごいな 売上の詳細知らんけど
32 18/09/24(月)22:17:27 No.535911103
初見は無茶苦茶だよこのデザイン!!!ってなったけど見れば見る程よくここまでアクションゲーム的な雰囲気を落とし込んだなって…
33 18/09/24(月)22:17:30 No.535911118
ちびキャラから身長伸びるメインギミックがまず配管工だし…
34 18/09/24(月)22:17:54 No.535911217
ライフゲージってロックマンの要素だよね?
35 18/09/24(月)22:18:29 No.535911376
>>一番配管工感見せてるのはやっぱあの土管だと思う 先ず土管からどこからともなく生えてきて人が出てくるって構図がアレしか出てこないからな…
36 18/09/24(月)22:19:01 No.535911546
エグゼイドビルド期はオーズフォーゼ期に迫る売り上げだったはず
37 18/09/24(月)22:19:05 No.535911564
Mってのがもうマリオじゃん
38 18/09/24(月)22:19:12 No.535911604
>エグゼイドみたいな冒険したデザインが例年同様に受け入れられるってすごいな >売上の詳細知らんけど ライダーは毎年そんなもんな気がするけど 流石にレベル1は度肝を抜かれた 全部見たら大好きになってた
39 18/09/24(月)22:19:21 No.535911671
>ライフゲージってロックマンの要素だよね? 敵のガシャットを奪ってパワーアップだ!なお10ボス以降は手に入らない
40 18/09/24(月)22:19:36 No.535911759
>初見は無茶苦茶だよこのデザイン!!!ってなったけど見れば見る程よくここまでアクションゲーム的な雰囲気を落とし込んだなって… 個人的にはなんだこれバッカみてぇ見てやろうじゃん!!!ってなったから今ではむしろ感謝してる…
41 18/09/24(月)22:19:42 No.535911789
半そで短パンっぽい手足は陸上のユニフォームみたいなイメージなのか 子供みたいなイメージなのかよく知らない
42 18/09/24(月)22:20:16 No.535911976
>闇医者の艦これがまんま艦これモチーフだったのには笑った この辺の裏話ってどこで聞けるの
43 18/09/24(月)22:21:06 No.535912267
>>闇医者の艦これがまんま艦これモチーフだったのには笑った >この辺の裏話ってどこで聞けるの 毎年終わり頃に出てるライダーグッズコレクション
44 18/09/24(月)22:21:45 No.535912478
もう出ないんだろうなって思ってた終盤に全員LV1で分離作業は燃える
45 18/09/24(月)22:21:55 No.535912531
>毎年終わり頃に出てるライダーグッズコレクション ありがとうありがとう
46 18/09/24(月)22:22:55 No.535912896
OPと変身直後のロックマンポーズなとこいいよね
47 18/09/24(月)22:23:46 No.535913174
最初の方はスプラトゥーンだのロボボプラネットだの流星のロックマンだの固有名詞が出てたのに後の文になるにつれてボカしてくるライダーグッズコレクション
48 18/09/24(月)22:24:35 No.535913456
意外と自由に言っていいもんなんだな
49 18/09/24(月)22:25:03 No.535913607
テレビ最終回でEXCITEかけながら1話アバンOP再現もこなして 全員に見せ場あるクロノスとのラストバトルは理想的すぎてすごい
50 18/09/24(月)22:26:39 No.535914110
>最初の方はスプラトゥーンだのロボボプラネットだの流星のロックマンだの固有名詞 流星のロックマンってどれだ…?ロボットゲーマー?
51 18/09/24(月)22:26:44 No.535914135
よく見るとエグゼイドアーマーの腿のパーツ 造形ガタガタだな 発泡スチロールに色塗ったみたい
52 18/09/24(月)22:27:02 No.535914235
でもバイクがライダーが変身した姿ってのはどうなんだろう
53 18/09/24(月)22:27:29 No.535914363
色使いとかはともかくパーツ構成的にはわりと平成ライダーの文脈通りというか やっぱりアーマー着込んでる感とか目のパーツなくしてる響鬼がいまだに一番尖ってる気はする
54 18/09/24(月)22:28:11 No.535914554
流星のロックマンで調べたら龍騎みたいな武器持ったやつが出てきた
55 18/09/24(月)22:28:39 No.535914659
>でもバイクがライダーが変身した姿ってのはどうなんだろう アクセルも似たようなものだし
56 18/09/24(月)22:28:44 No.535914690
エグゼイドのデザインは今見てもよくこれ通したな…って気持ちにはなる 好きか嫌いかで言えば大好き
57 18/09/24(月)22:28:56 No.535914748
全体的にスポーツウェアなデザインが多かったのでアクターとしてはわりと動きやすかったらしい
58 18/09/24(月)22:29:04 No.535914784
なるべく高岩さんに負担にならないように 軽い素材で作られてるのかな腕のやつ
59 18/09/24(月)22:29:24 No.535914871
SDガンダム世代にはこの目がたまらんのじゃよ
60 18/09/24(月)22:29:24 No.535914873
自転車をあそこまで使ったライダーはなんか妙に印象に残る 前から一話限り活躍することはあったが
61 18/09/24(月)22:29:47 No.535915010
>アーマーの方だと口に見えるのはなんでだろう 下の角が鋭角だからかな?
62 18/09/24(月)22:29:48 No.535915018
バイクと言われてもあんまりバイクモードにならなかったし…
63 18/09/24(月)22:29:48 No.535915019
マキシマムはデカすぎて逆に快適という
64 18/09/24(月)22:29:54 No.535915041
>全体的にスポーツウェアなデザインが多かったのでアクターとしてはわりと動きやすかったらしい マキシマム君も中に台本とか水とか置けるし優しいな
65 18/09/24(月)22:29:57 No.535915058
>流星のロックマンってどれだ…?ロボットゲーマー? 髪生えたバイザーがモロに流星のロックマンのパクリ…のつもりだったけど放送始まってからも誰にも何も言われなかったから逆に驚いたって
66 18/09/24(月)22:30:15 No.535915155
>全体的にスポーツウェアなデザインが多かったのでアクターとしてはわりと動きやすかったらしい チンコを見れば動きやすさは明白
67 18/09/24(月)22:30:21 No.535915176
>ローラーブレードをあそこまで使ったライダーはなんか妙に印象に残る
68 18/09/24(月)22:30:31 No.535915221
>ムテキはスターマリオとスーパーソニックよね >デザイナーはスーパーサイヤ人3て言ってるけど 一番似てるのは千葉の英雄ジャガーさんだと思う
69 18/09/24(月)22:30:39 No.535915262
キャラクター的なデザインの文脈で見ると面白いデザインだよね
70 18/09/24(月)22:31:11 No.535915421
悪役レスラーモチーフはなかなか出てこない発想だと思う
71 18/09/24(月)22:31:28 No.535915509
よかったアーマーの方は浮き出てない…
72 18/09/24(月)22:31:34 No.535915533
>半そで短パンっぽい手足は陸上のユニフォームみたいなイメージなのか >子供みたいなイメージなのかよく知らない 両方 丈が子供で柄がスポーツウェア
73 18/09/24(月)22:31:36 No.535915545
ノックアウトファイターはストリートファイターなのかKOFなのか
74 18/09/24(月)22:32:14 No.535915757
>髪生えたバイザーがモロに流星のロックマンのパクリ なんてキャラなんだろう 気になる
75 18/09/24(月)22:32:23 No.535915798
時代が前ならデンジャラスゾンビはもっとぐろいデザインだったんだろうなと
76 18/09/24(月)22:32:36 No.535915859
>SDガンダム世代にはこの目がたまらんのじゃよ コンパチシリーズに出たらしっくり来ると思うエグゼイドの面々
77 18/09/24(月)22:32:56 No.535915950
昆虫系の羽根とか鳥の翼ならともかく髪なびかせるデザイン自体ライダーじゃありえなかったもんな
78 18/09/24(月)22:33:03 No.535915989
ムテキはスーパーサイヤ人3て…
79 18/09/24(月)22:33:04 No.535915992
昔の騎士ガンダムならしれっとエグゼイドモチーフのやつが混じっててもおかしくない
80 18/09/24(月)22:33:14 No.535916032
>髪生えたバイザーがモロに流星のロックマンのパクリ…のつもりだったけど放送始まってからも誰にも何も言われなかったから逆に驚いたって 知らなかったそんなの… まあオマージュ元としてはなんでそこ?って感じあるから気づかれなかったんだろうな
81 18/09/24(月)22:33:14 No.535916036
>なんてキャラなんだろう ググれば一発でわかるけどロックマンだよ
82 18/09/24(月)22:33:34 No.535916172
ミリタリっぽいスナイプとかゾンビのゲンムとか 結構際どいモチーフを上手くニチアサでお出しできるよう収めてるのは面白い
83 18/09/24(月)22:33:52 No.535916299
これを仮面ライダーとして出されるとギョッとするけど全く新しい特撮番組のキャラって紹介されたらすんなり受け入れられると思う
84 18/09/24(月)22:34:00 No.535916350
これといい鎧武といいたまにハーブキメたようなデザインぶっこんでくるな…
85 18/09/24(月)22:34:04 No.535916377
この髪見てると剛覇頑駄無思い出す
86 18/09/24(月)22:34:17 No.535916459
艦これモチーフだろとか言ってたらマジで艦これモチーフだった奴とか
87 18/09/24(月)22:34:31 No.535916530
>ググれば一発でわかるけどロックマンだよ ググって見てたけど色合いが違うから一発でわからなかったわ! あとさらに言えばスレ文のせいか髭の生えたバイザーのキャラがいるのか…って見間違えてた
88 18/09/24(月)22:34:43 No.535916609
>色合いもサイコだし何だこのライダー イカ参考にしてるんじゃね
89 18/09/24(月)22:34:54 No.535916663
>ノックアウトファイターはストリートファイターなのかKOFなのか グローブとか総合して見るとジョー東っぽいけど顔だけ見た第一印象はバーチャのアキラだった
90 18/09/24(月)22:34:58 No.535916679
>これといい鎧武といいたまにハーブキメたようなデザインぶっこんでくるな… 鎧武はキワミの柄以外はわりと正統派でかっこいいと思う…
91 18/09/24(月)22:35:15 No.535916775
カラーリングがビビッドなのは女性受けも良かったらしい
92 18/09/24(月)22:35:17 No.535916790
>色合いもサイコだし何だこのライダー もしかしてサイケ…?
93 18/09/24(月)22:35:38 No.535916909
ずらっと並んだ時ビルドやジオウみたいにオーソドックスなシルエットだと埋もれちゃうね
94 18/09/24(月)22:35:45 No.535916953
ピンクの仮面ライダーは見慣れたから色合いは大丈夫だった
95 18/09/24(月)22:35:51 No.535916977
>まあオマージュ元としてはなんでそこ?って感じあるから気づかれなかったんだろうな バンナムゲー縛りなら即特定されたんだろうけど 超有名ゲー以外も含めた全てのゲームから特定はまあ難しいよね
96 18/09/24(月)22:36:00 No.535917025
もっこりーん
97 18/09/24(月)22:36:01 No.535917028
行きつけのパインラーメン屋にキュアパインとパインアームズのフィギュアが飾ってあったの思い出した
98 18/09/24(月)22:36:44 No.535917269
パーフェクトパズルはぷよぷよ?
99 18/09/24(月)22:36:47 No.535917297
むしろ鎧武はもっとフルーツっぽいデザインでも良かったと思う
100 18/09/24(月)22:36:52 No.535917328
改めて見ると色合いがビビッド過ぎる
101 18/09/24(月)22:36:57 No.535917353
ブレイブのコテコテにナイトな感じは結構好き
102 18/09/24(月)22:37:52 No.535917631
>改めて見ると色合いがビビッド過ぎる ビルドもわかりやすいカラーリングだったけどエグゼイドの後に見ると普通に見えた
103 18/09/24(月)22:38:27 No.535917816
よく主人公の代名詞みたいになってるツンツンヘアーは今は言われないなら特定不可な感じにはなってるとは思う
104 18/09/24(月)22:38:55 No.535917968
タドルクエストは名前ドラクエっぽいけど FFなのかな
105 18/09/24(月)22:38:59 No.535917990
パーフェクトノックアウトの中華っぽい感じは何モチーフなんだろう
106 18/09/24(月)22:39:43 No.535918209
>タドルクエストは名前ドラクエっぽいけど >FFなのかな ファンタジーの方はFFだろうけどレガシーとかはよく分からん
107 18/09/24(月)22:39:48 No.535918231
正直艦これ以外はモチーフがなんとなくアレかなぁ…くらいにしかわからないいい塩梅だと思う
108 18/09/24(月)22:39:53 No.535918257
良くも悪くもポップなとこにぶち込まれたデンジャラスゾンビはずるいぞ!ってなるくらいに悪カッコよくて…
109 18/09/24(月)22:40:10 No.535918328
>パーフェクトノックアウトの中華っぽい感じは何モチーフなんだろう ちょっとうろ覚えだけど拳法の師範とかそういうイメージだったかな
110 18/09/24(月)22:40:52 No.535918556
ファミスタとかあったから もっと現実のゲームとコラボすると思ってた
111 18/09/24(月)22:40:56 No.535918584
>パーフェクトノックアウトの中華っぽい感じは何モチーフなんだろう ゲームの達人ってイメージから達人繋がりで中華
112 18/09/24(月)22:41:00 No.535918607
艦これは変身者が闇医者なのが余計に面白い
113 18/09/24(月)22:41:20 No.535918730
デンジャラスゾンビはかっこよすぎるよね 逆にポッピーはもうちょっとどうにかならんかったかなと
114 18/09/24(月)22:41:23 No.535918744
KOFは往年の格ゲートップランナー達のごった煮だと思った
115 18/09/24(月)22:41:28 No.535918775
パーフェクトノックアウトがバリア使った時にパズル型のエフェクト出るのが好き
116 18/09/24(月)22:41:39 No.535918830
>もっと現実のゲームとコラボすると思ってた ギャラクシアンひどかったね…
117 18/09/24(月)22:42:22 No.535919068
ファミスタガシャットで投薬治療だって言い出す天才外科医は好きだよ
118 18/09/24(月)22:42:30 No.535919112
フィギュア王に載ってた設定時の裏話に全部書いてあるよ
119 18/09/24(月)22:42:32 No.535919130
太鼓の達人ガシャットで響鬼さんと対決するんだっけ
120 18/09/24(月)22:42:57 No.535919258
しかしジオウの方は怪人みたいだな…
121 18/09/24(月)22:43:02 No.535919292
>デンジャラスゾンビはかっこよすぎるよね >逆にポッピーはもうちょっとどうにかならんかったかなと あれはぱみゅぱみゅモチーフのついでにキノピオモチーフだったりするんだろうか…
122 18/09/24(月)22:43:26 No.535919408
>しかしジオウの方は怪人みたいだな… っていうか有り体に言えばプレデターっぽい…
123 18/09/24(月)22:43:31 No.535919427
エグゼイドの顔って「災」って漢字に見える
124 18/09/24(月)22:43:35 No.535919451
ポッピーの片側ガーターは単純にデザイナーの性癖ですごめんなさいって暴露には笑った
125 18/09/24(月)22:43:38 No.535919476
格闘ゲームは主人公ポジは道着だまんまなシンプルなの多いからなあ
126 18/09/24(月)22:43:38 No.535919477
エグゼイドの色は反転したり99変えたりしたらダブルゲーマーとかPKになったりするから…
127 18/09/24(月)22:44:07 No.535919631
>エグゼイドの顔って「災」って漢字に見える ほんとだ…
128 18/09/24(月)22:44:09 No.535919651
アナザーエグゼイドは黒斑が黒死病っぽいデザインでエグい
129 18/09/24(月)22:44:17 No.535919697
アナザーエグゼイドはカビ生えてて アナザービルドは弾痕が付いてるのが元のモチーフとかテーマに反してて良い
130 18/09/24(月)22:44:52 No.535919895
エグゼイドアーマーはハンマーモチーフが全面に押し出されてるせいで特定の属性をモチーフにしてる怪人っぽく見えるのかな
131 18/09/24(月)22:45:14 No.535920016
>アナザービルドは弾痕が付いてるのが元のモチーフとかテーマに反してて良い まだ分かっていないようだな
132 18/09/24(月)22:45:52 No.535920229
下半身とかよく見ると超キモいなアナザーエグゼイド… ブツブツとイボイボと色で毒ガエルみたい
133 18/09/24(月)22:46:00 No.535920283
ポッピーはロビンちゃんっぽいけどロボコン要素もあるのかな…
134 18/09/24(月)22:46:43 No.535920577
>エグゼイドアーマーはハンマーモチーフが全面に押し出されてるせいで特定の属性をモチーフにしてる怪人っぽく見えるのかな ビルドもそうだけど言うほどハンマーとかドリルのイメージが無いからなぁ
135 18/09/24(月)22:46:52 No.535920634
>ポッピーはロビンちゃんっぽいけどロボコン要素もあるのかな… きゃりーぱみゅぱみゅと初音ミクとアラレちゃんだったかな
136 18/09/24(月)22:47:41 No.535920879
ここ最近フォームだ増えすぎて基本武器が地味なのはありよね
137 18/09/24(月)22:48:37 No.535921241
アナザーエグゼイドは目の線が目じゃないもんな クリっとしてる
138 18/09/24(月)22:48:39 No.535921251
その点フォーゼアーマーは分かりやすいな
139 18/09/24(月)22:48:54 No.535921327
>きゃりーぱみゅぱみゅと初音ミクとアラレちゃんだったかな そんな牛丼にカレーとステーキ乗せたら美味いだろうみたいなこと…
140 18/09/24(月)22:49:24 No.535921463
初音ミク…?と思ったけど音ゲーキャラだったなそういえば
141 18/09/24(月)22:49:39 No.535921538
普段のエグゼイドは普通のスプラトゥーンモチーフ ダブルエックスのエグゼイドは色盲モードのスプラトゥーンモチーフ
142 18/09/24(月)22:50:19 No.535921708
そして初音ミクの参考になったのが貴水博之だ
143 18/09/24(月)22:50:20 No.535921717
>色盲モード なにそれ…
144 18/09/24(月)22:50:20 No.535921719
エグゼイドアーマーは股間周りが黒くなって高岩さんのもっこりが見えにくくなってるな
145 18/09/24(月)22:51:16 No.535921970
アーマーの武装被らないのも大事だしな
146 18/09/24(月)22:51:19 No.535921979
>そして初音ミクの参考になったのが貴水博之だ どうして絶版おじさんが…
147 18/09/24(月)22:51:43 No.535922079
髪に時計の針がシュッと伸びててかっこいいな
148 18/09/24(月)22:52:22 No.535922246
>その点フォーゼアーマーは分かりやすいな もろにロケットステイツいいよね
149 18/09/24(月)22:52:42 No.535922348
>どうして絶版おじさんが… 初音ミクの開発者がaccessの歌を聞いて電子音楽にはハイトーンボイス!これね! となったことを浅倉大介に話していたのだ
150 18/09/24(月)22:53:10 No.535922478
つまり初音ミクもゲンムの商品ということか…