18/09/24(月)21:00:49 1クール... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/24(月)21:00:49 No.535882896
1クールがほとんどなんだな今のアニメって
1 18/09/24(月)21:04:36 No.535884351
2クールでも長いとか言われるもんな ニチアサとか見れないんじゃない?って思う時ある
2 18/09/24(月)21:05:55 No.535884834
なそ にん
3 18/09/24(月)21:07:15 No.535885325
4クールアニメの最終回を見た後の喪失感は格別なんじゃよ
4 18/09/24(月)21:08:40 No.535885832
1クールアニメってキャラに愛着わく暇もなくない?
5 18/09/24(月)21:09:26 No.535886122
2クールアニメでも結構喪失感ある
6 18/09/24(月)21:11:28 No.535886900
>2クールでも長いとか言われるもんな >ニチアサとか見れないんじゃない?って思う時ある 現に見れない人は多い
7 18/09/24(月)21:12:50 No.535887495
>>2クールでも長いとか言われるもんな >>ニチアサとか見れないんじゃない?って思う時ある >現に見れない人は多い キュアピースが滅茶苦茶に流行って同人ショップの棚が真っ黄色になるくらいだったのに 放送終わらない内に盛り上がりが沈静化したのってやっぱり…?
8 18/09/24(月)21:13:49 No.535887831
1クールだと登場人物が出そろった後に掘り下げる間もなく締めの話になって終わってしまうのが悲しい
9 18/09/24(月)21:16:32 No.535888803
最近だと刀使ノ巫女とかサクラクエストとか最終回見終わった後結構寂しくなったよ そういう意味だと1クールの方がさっぱり切り替えやすい
10 18/09/24(月)21:20:03 No.535889983
作ってる方もだけどどんどん新しいものを摂取していける方もすごいな
11 18/09/24(月)21:22:21 No.535890714
>作ってる方もだけどどんどん新しいものを摂取していける方もすごいな でも正直毎期複数本欠かさず完走できてる人ってそこまで多くないと思う
12 18/09/24(月)21:23:13 No.535890985
>1クールがほとんどなんだな今のアニメって こうして見ると4クールアニメの数自体が減ったわけでも無いのか
13 18/09/24(月)21:23:29 No.535891058
大人になると録画してまで見ることがないからニチアサぐらいしか見ることがなくなった…
14 18/09/24(月)21:23:39 No.535891117
最近は興味の移り変わりが激しいんで2クールなんてよっぽどの大作じゃないときつそう
15 18/09/24(月)21:25:27 No.535891711
4クール物だと13話辺りでようやく話が本格的に動き出す印象
16 18/09/24(月)21:25:44 No.535891830
自分でもよくわからないんだが1クールアニメは挫折しがちなのに なぜか2クールアニメは最後まで見ることが多い 展開が1クールよりかはゆっくりだからだろうか
17 18/09/24(月)21:26:08 No.535891974
2009~2011年ってそんなに本数少なかったんだ… 何でだろう
18 18/09/24(月)21:26:32 No.535892168
これ1クールで良かっただろって作品と 逆に2クールじゃないと収まりきれないだろって作品がある
19 18/09/24(月)21:26:42 No.535892244
>最近は興味の移り変わりが激しいんで2クールなんてよっぽどの大作じゃないときつそう ヒの流行の移り変わりのまぁ激しいこと 消費スピードが滅茶苦茶早い
20 18/09/24(月)21:27:05 No.535892395
予算は低くなるべく数を出すのが正しい戦略だ
21 18/09/24(月)21:27:10 No.535892436
今は1クールでも作画クオリティは 00年代と比べると格段に上がってるからなぁ
22 18/09/24(月)21:27:25 No.535892524
>2009~2011年ってそんなに本数少なかったんだ… >何でだろう リーマンショック
23 18/09/24(月)21:27:41 No.535892644
1クール13話って中途半端じゃね 18話くらいがいい
24 18/09/24(月)21:28:08 No.535892803
大体キャラに愛着わき始めるのが10話あたりだから1クールだとすぐ終わってしまう
25 18/09/24(月)21:28:13 No.535892845
これ5分かよってのもたまに
26 18/09/24(月)21:28:41 No.535893060
1クールでも制作いっぱいいっぱいだし
27 18/09/24(月)21:28:44 No.535893077
>4クール物だと13話辺りでようやく話が本格的に動き出す印象 4クールアニメばっかり見てこの感覚が染み付いてるせいで 1クール物が終了したとか聞くとまだ話始まってないじゃんって思う
28 18/09/24(月)21:28:46 No.535893095
最近増えてる分割2クールとかはどっち計算なんだろ
29 18/09/24(月)21:29:41 No.535893488
>最近増えてる分割2クールとかはどっち計算なんだろ 2期とかじゃないなら普通に2クール計算では
30 18/09/24(月)21:31:05 No.535894098
分割2クールとかの方が長く版権ビジネスできるし
31 18/09/24(月)21:31:36 No.535894335
今はアニメの本数多いから展開遅いとすぐ切られちゃうしなあ 一部の原作が強いアニメ以外無理だよね
32 18/09/24(月)21:32:02 No.535894520
4クール物でも終盤までどうでもいいような話ばかりやってラスト数話で唐突に畳むパターンもわりと多い…
33 18/09/24(月)21:32:17 No.535894621
個人的には2クール以上のアニメは話数の多さそのものより 演出や展開のテンポの遅さで挫折することが多い
34 18/09/24(月)21:32:23 No.535894659
生産能力の目安になる総制作分数は増えてないんだよな
35 18/09/24(月)21:32:28 No.535894687
1クールでも長いと感じるようになりドラマもアニメも見なくなった
36 18/09/24(月)21:32:53 No.535894880
2クールは16,7話くらいでダレる
37 18/09/24(月)21:32:55 No.535894894
最近ゲームが復権しつつあるのって アニメの消費スピードがあまりに早くなりすぎたせいもあると思う
38 18/09/24(月)21:33:17 No.535895026
じっくりした展開でも良いアニメって割とあると思うんだけどね ただテンポ良い展開じゃないとネットだと話題になりづらいし大げさに言えば流行になりづらい
39 18/09/24(月)21:33:45 No.535895201
ここ最近は2クールものも増えてきたよ
40 18/09/24(月)21:33:49 No.535895223
一話で入学して季節イベントこなして進級して終わり これでいいんだよ なお二期はカルピスになる
41 18/09/24(月)21:34:02 No.535895313
これ放映時間で比較すると昔と大して変わってないのでは
42 18/09/24(月)21:34:08 No.535895358
オリジナルアニメだと2クールが多い気がする
43 18/09/24(月)21:34:26 No.535895453
4クール以上のアニメはニチアサとかもそうだが生活習慣の一部に取り込む気概じゃないと脱落する
44 18/09/24(月)21:34:36 No.535895513
1クールって作り手としても難しいんじゃないかと思うときがある
45 18/09/24(月)21:34:55 No.535895612
題材を使い過ぎだよねもったいない
46 18/09/24(月)21:36:00 No.535896111
>4クール以上のアニメはニチアサとかもそうだが生活習慣の一部に取り込む気概じゃないと脱落する 確かにどれだけ面白くないと思っても見ないとは思わない… 生活の一部になってるからかぁ
47 18/09/24(月)21:36:26 No.535896243
4クールしか見てないけど減ったとも増えたとも思わん
48 18/09/24(月)21:36:37 No.535896313
>予算は低くなるべく数を出すのが正しい戦略だ 理屈はわかるんだが現場と視聴者の消耗度も計算に入れなきゃいけない時期かなって気もする
49 18/09/24(月)21:36:49 No.535896384
>4クールしか見てないけど減ったとも増えたとも思わん 4クールなんて全体の中のほんの一部なんだから それしか見てないならそりゃわからねえよ
50 18/09/24(月)21:38:17 No.535896907
実際ニチアサとかは何かと内容がグダることが多くてながいのも考えものなとこある 別にグダるのは長いからという直接的な理由だけではないだろうが
51 18/09/24(月)21:38:46 No.535897083
1クールのアニメいっぱい見てもすぐ記憶から消えるから4クール体制に切り替えたよ
52 18/09/24(月)21:39:04 No.535897219
>>予算は低くなるべく数を出すのが正しい戦略だ >理屈はわかるんだが現場と視聴者の消耗度も計算に入れなきゃいけない時期かなって気もする だから複雑なストーリーとか魅力的なキャラ多数なんて濃い味付けは控えて シンプルに薄味でお出しする
53 18/09/24(月)21:39:13 No.535897264
最近は分割2クールマジ多くなってきたね 1期目が上手く行ったら2期目ゴーサインって感じで
54 18/09/24(月)21:40:16 No.535897652
>だから複雑なストーリーとか魅力的なキャラ多数なんて濃い味付けは控えて >シンプルに薄味でお出しする 日常系アニメみたいなのがちょうどいいのかな
55 18/09/24(月)21:40:31 No.535897717
2クールといわないまでも1.5くらいやってほしいと思うときがある
56 18/09/24(月)21:40:35 No.535897747
>最近は分割2クールマジ多くなってきたね >1期目が上手く行ったら2期目ゴーサインって感じで 最初から2クール目決まってないなら分割じゃないだろ!
57 18/09/24(月)21:41:42 No.535898189
>2クールといわないまでも1.5くらいやってほしいと思うときがある TVは1クールで残り配信って形態少しあったけどあんまり流行らなかったなあ
58 18/09/24(月)21:41:54 No.535898263
>最近は分割2クールマジ多くなってきたね >1期目が上手く行ったら2期目ゴーサインって感じで 分割2クールの意味わかっていってるのか
59 18/09/24(月)21:42:26 No.535898458
>日常系アニメみたいなのがちょうどいいのかな まどか→Aチャンネル→Blood-Cの時期は箸休めも挟んで凄まじい充実感のある1年だった… 薄味と濃い味のバランスも大事なんだろう
60 18/09/24(月)21:42:28 No.535898482
アニメの本数自体が増えすぎて放送枠が足りないのもあるんじゃないの
61 18/09/24(月)21:44:33 No.535899218
最近だと刀使ノ巫女とかマジでまず6話辺りまで見なよ面白いから!2クールあるんだし立ち上がり遅くても良いだろ!って思ったのに 「」はもちろん世の多くの人は1話ではいゴミクソカスーもう見ませんーくらいのこと言って1話切りしていった 俺は世界を呪うぞ
62 18/09/24(月)21:45:46 No.535899759
刀使ノ巫女は6話云々より1話のつかみが悪すぎだし あれでついていこうと思うのはクソアニメハンターの資質がないとむり
63 18/09/24(月)21:46:13 No.535899932
1話切りされるのも全体の話数が短くなった影響なのか いや考えすぎか
64 18/09/24(月)21:46:21 No.535899989
6話までつまんないんじゃ見ないよ
65 18/09/24(月)21:46:49 No.535900164
>刀使ノ巫女は6話云々より1話のつかみが悪すぎだし >あれでついていこうと思うのはクソアニメハンターの資質がないとむり でもあまりにピーキーなのは1話だけでその後はまあふつーな作りじゃん! なんで1話で切るの…2クールもあるんだしせめてもう少しさ…
66 18/09/24(月)21:47:20 No.535900417
プリキュアは4クールでも足りなく感じるのに
67 18/09/24(月)21:47:28 No.535900470
刃牙が2クール目に突入したけどあまり動かないしたまにあるCGもキツイから 分割2クールで作画力溜めて欲しかったなって
68 18/09/24(月)21:47:59 No.535900666
これだけアニメに溢れてる中で3話まで切らないのすら有情に思えるよ 6話は無理
69 18/09/24(月)21:48:01 No.535900671
>4クール以上のアニメはニチアサとかもそうだが生活習慣の一部に取り込む気概じゃないと脱落する むしろ最近のアニオタはアニメを生活習慣にしていないのか
70 18/09/24(月)21:48:02 No.535900683
>1話切りされるのも全体の話数が短くなった影響なのか >いや考えすぎか 作る方だって1話の掴みが重要なのはそれこそ2クールメインの頃から分かってることだし このご時世に1話のつかみは悪いけど~なんてのは通用しねーよ
71 18/09/24(月)21:48:36 No.535900916
分割2クールは出来とは無関係に2クール目で盛り上がりがちょっと落ちてるパターンもあるんだよな
72 18/09/24(月)21:48:43 No.535900967
実験場の189作のうち好評なのは2期3期と続いて話数増えていくから無駄うちではないし 今は結構恵まれてるのではなかろうか
73 18/09/24(月)21:49:22 No.535901235
1クールでやって未完のまま終わるのやめて
74 18/09/24(月)21:50:00 No.535901475
>これだけアニメに溢れてる中で3話まで切らないのすら有情に思えるよ >6話は無理 刀使ノ巫女は2話以降は普通だよ 2話見ろ
75 18/09/24(月)21:50:16 No.535901572
>刃牙が2クール目に突入したけどあまり動かないしたまにあるCGもキツイから >分割2クールで作画力溜めて欲しかったなって 丁度いい切りどころもないし分割したら忘れられそうな気がするな…ベルセルクみたいに
76 18/09/24(月)21:50:19 No.535901587
>プリキュアは4クールでも足りなく感じるのに あれは50話近くあっても基本反復ばっかりで話進む回が実質20話もないからだと思う
77 18/09/24(月)21:50:23 No.535901604
>これだけアニメに溢れてる中で3話まで切らないのすら有情に思えるよ >6話は無理 「」がゼーガペインを貶す日が来るとは思わなかった
78 18/09/24(月)21:50:30 No.535901653
基本的にキッズアニメしか見てないからたまに1クールもの見ると あれ?これで終わり?とかも思う
79 18/09/24(月)21:50:31 No.535901660
体力が結構あると思ってたスタジオですら1クールで作画がヘタったり下手すると落としたりするんだからマジで限界だよなぁ今
80 18/09/24(月)21:51:01 No.535901833
後半から面白くなるのが悪いとは言わないけど一話から最後まで面白い作品も有るしなあ
81 18/09/24(月)21:52:29 No.535902396
ぶっちゃけ最近は放送されるアニメ多すぎと感じてるがそうでもしなきゃ金銭的にキツイんだろうか
82 18/09/24(月)21:52:32 No.535902422
1クールものの頭半分は下手だと説明で食われたりするからなぁ 2クールだと下手でも色んなことやれるけどダレる
83 18/09/24(月)21:52:34 No.535902433
ここでも凄い盛り上がってるアニメとほとんどスレすら立たないアニメではっきり分かれてるけど とにかく今の時代まずは話題にならないと厳しいんだろうなと思う
84 18/09/24(月)21:52:39 No.535902468
1話から面白いけどオチが超つまんない作品とかかなり時間を無駄にした気になる
85 18/09/24(月)21:52:49 No.535902556
2クールはだいたい大筋には関係ない話数埋めの捨て話があるか尺足りない駆け足か下手すりゃ両方が多い 2クールオリジナルで綺麗に収まったの自分の覚えている限りでは黒の契約者一期ぐらいだな
86 18/09/24(月)21:53:14 No.535902717
1クールで後半ぐらいでメインキャラ紹介終わって盛り上がりそうなところで大体終わるイメージ
87 18/09/24(月)21:53:17 No.535902735
>1話から面白いけどオチが超つまんない作品とかかなり時間を無駄にした気になる マジカノの最終回見て録画全部消した記憶がある
88 18/09/24(月)21:53:51 No.535902981
4クールだと1話1話の中身が薄味になっちゃうよね
89 18/09/24(月)21:54:20 No.535903173
4クールアニメは長すぎるが2クールでは物足りないというパターンも多いので 3クールがベストだと思ってる
90 18/09/24(月)21:54:21 No.535903185
1クールだと相当割り切らないとキャラの紹介だけで終わるよね
91 18/09/24(月)21:55:49 No.535903751
間おいて2期があると描いたキャラが跳ねて見たいものが見れるって感じになるよね 大体1期の好調受けてるからスタッフもノッてるし
92 18/09/24(月)21:56:22 No.535903985
>4クールアニメは長すぎるが2クールでは物足りないというパターンも多いので >3クールがベストだと思ってる 確かに3クールアニメはハズレがない印象がある 一年の3/4って時期が中途半端すぎるけど