いくら? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/24(月)19:16:52 No.535855365
いくら?
1 18/09/24(月)19:19:06 No.535855899
甘エビだよ
2 18/09/24(月)19:21:01 No.535856331
いくらだったっけ?
3 18/09/24(月)19:23:10 No.535856826
なんて卑怯な手を‥
4 18/09/24(月)19:24:09 No.535857050
そんなこともご存じなかったのかー!!
5 18/09/24(月)19:24:12 No.535857065
切島雇うのに1000万 カマイタチの人には開店資金を3000万援助+伊勢海老買い占め
6 18/09/24(月)19:24:16 No.535857078
ハウマッチ
7 18/09/24(月)19:24:43 No.535857206
いくらかかったっけ?
8 18/09/24(月)19:25:11 No.535857300
なぜ2回聞いた
9 18/09/24(月)19:25:38 No.535857391
もう一回聞いてて駄目だった
10 18/09/24(月)19:26:08 No.535857500
450万円でございます
11 18/09/24(月)19:26:23 No.535857564
450万か
12 18/09/24(月)19:26:31 No.535857596
エビの水槽で人は殺せる
13 18/09/24(月)19:26:44 No.535857655
いくら?
14 18/09/24(月)19:27:00 No.535857712
いくらだったっけ?
15 18/09/24(月)19:28:05 No.535857961
ほんとに450万もかかったの?
16 18/09/24(月)19:28:34 No.535858070
(ちょっと入れ込みすぎたかな…)
17 18/09/24(月)19:29:45 No.535858342
エビって生きてるときも赤いの? 茹でないと赤くならないのはタコだっけ
18 18/09/24(月)19:29:54 No.535858375
450万円アピール
19 18/09/24(月)19:30:04 No.535858411
どうやって殺すんだろう…
20 18/09/24(月)19:30:08 No.535858424
予想よりかかったな…
21 18/09/24(月)19:30:31 No.535858524
でいくらかかったっけ?
22 18/09/24(月)19:31:15 No.535858684
450万ほどでございます
23 18/09/24(月)19:31:19 No.535858696
人件費込みで450万円です
24 18/09/24(月)19:31:21 No.535858705
(450万も…マジかよ)
25 18/09/24(月)19:31:25 No.535858721
これで美味いならいいのでは
26 18/09/24(月)19:31:30 No.535858732
45万じゃなくて?
27 18/09/24(月)19:31:40 No.535858773
笹木…!!
28 18/09/24(月)19:31:56 No.535858833
なんで笹木はときどきあざといの
29 18/09/24(月)19:32:02 No.535858857
関係ねえ 殺してえ
30 18/09/24(月)19:32:07 No.535858873
補填の計算で意外と頭が一杯なのかも知れん
31 18/09/24(月)19:32:08 No.535858877
>エビって生きてるときも赤いの? >茹でないと赤くならないのはタコだっけ 赤いのもいるしそうでないのもいる 熱で大体赤くなる
32 18/09/24(月)19:32:15 No.535858906
su2621037.jpg 笹寿司めなんて汚い手を…!
33 18/09/24(月)19:32:23 No.535858933
むしろ深海を再現した生簀が450万は安いんじゃ…
34 18/09/24(月)19:32:48 No.535859038
人間国宝の皿が500万 大和寿司の親方が清水さんに貸したのが400~500万
35 18/09/24(月)19:32:58 No.535859083
例の料亭は1人20万だから400万くらいかかってるのかな
36 18/09/24(月)19:33:09 No.535859128
笹寿司社員はコスト低減も頑張ってるんだな…
37 18/09/24(月)19:33:26 No.535859195
>むしろ深海を再現した生簀が450万は安いんじゃ… 水槽とかリースでちゃんと返すから…
38 18/09/24(月)19:33:54 No.535859303
これが笹寿司のエビマよ!
39 18/09/24(月)19:33:58 No.535859319
>エビって生きてるときも赤いの? >茹でないと赤くならないのはタコだっけ エビも色々種類いるけど甘エビは生きてる時はめっちゃ赤い
40 18/09/24(月)19:33:59 No.535859326
寸前まで-生きてるエビはうまくねえぞ…
41 18/09/24(月)19:34:08 No.535859358
>su2621037.jpg >笹寿司めなんて汚い手を…! これは2万円くらいかな…
42 18/09/24(月)19:34:20 No.535859400
(関口じゃなくて知り合いに450万か…)
43 18/09/24(月)19:34:33 No.535859466
>なんで笹木はときどきあざといの そういえば将太と同級生だからもしかして画像の時点で19とかなのかな…
44 18/09/24(月)19:34:43 No.535859516
ブラックタイガーとかは赤くないけどゆでると赤いんだよね
45 18/09/24(月)19:34:54 No.535859561
時化で荒れてる海に魚取りにいくときに船団の中で 船酔いしながら乗っててダメだった そこまで現場主義にこだわらなくても…
46 18/09/24(月)19:34:57 No.535859570
この規模の設備で450万は安い
47 18/09/24(月)19:35:02 No.535859591
最近熟成寿司が流行ってるけど 美味しいのでしょうか食べたことがありません 肉は熟成のが美味かったけど
48 18/09/24(月)19:35:13 No.535859625
>su2621037.jpg >笹寿司めなんて汚い手を…! 辰さんは濾過とか酸素どうしてたの
49 18/09/24(月)19:35:20 No.535859667
(450…?いやいやもう一回確認してみるか…)
50 18/09/24(月)19:35:31 No.535859713
読んでないけどオチが分かりやすすぎる 新鮮な甘エビだなんて
51 18/09/24(月)19:35:49 No.535859779
でいくらかかったんだっけ
52 18/09/24(月)19:35:53 No.535859805
あれ…いくらだっけ?
53 18/09/24(月)19:36:01 No.535859840
>寸前まで-生きてるエビはうまくねえぞ… 実際そこツッコまれてたな佐治さんに
54 18/09/24(月)19:36:05 No.535859860
将太の知り合い全員殺すまでにいくらかかるかな…
55 18/09/24(月)19:36:11 No.535859894
ん…?桁一つ多くないか…?
56 18/09/24(月)19:36:17 No.535859914
>寸前まで-生きてるエビはうまくねえぞ… 実際それで負けるので…
57 18/09/24(月)19:36:31 No.535859973
エビだっつってんだろ
58 18/09/24(月)19:36:39 No.535860009
>でいくらかかったんだっけ >あれ…いくらだっけ? 450万でございます
59 18/09/24(月)19:36:49 No.535860045
天丼芸すぎる…エビだけに…
60 18/09/24(月)19:36:51 No.535860061
>最近熟成寿司が流行ってるけど >美味しいのでしょうか食べたことがありません >肉は熟成のが美味かったけど というか昔から寿司屋では魚は熟成させて出してるところが多い 名前ついてなかったのを大げさに売り出してるだけ 肉ももともと熟成してたけど認知されてなかった
61 18/09/24(月)19:37:01 No.535860102
えーハイムのだ…
62 18/09/24(月)19:37:06 No.535860125
知り合いに450万って… あの…じゃあ今まで関口クン一人にかけた金額はいくら…
63 18/09/24(月)19:37:14 No.535860154
ちなみに3000万寿司職人に投資して潰そうとしたこともある
64 18/09/24(月)19:37:45 No.535860286
伊勢海老を海女さんごと買い占めとかこの比じゃないだろうしな
65 18/09/24(月)19:37:59 No.535860353
>というか昔から寿司屋では魚は熟成させて出してるところが多い >名前ついてなかったのを大げさに売り出してるだけ そうだったのか…しらなんだ
66 18/09/24(月)19:38:05 No.535860387
金持ちのすることはようわからんな
67 18/09/24(月)19:38:10 No.535860408
日本はスーパーで売ってる肉ですら昔から熟成肉だよ
68 18/09/24(月)19:38:34 No.535860512
生け簀に入ってて直前まで生きてるから美味いって訳でもないけどな
69 18/09/24(月)19:38:43 No.535860552
(450…聞き間違いかな…) いくらかかったんだっけ?
70 18/09/24(月)19:38:46 No.535860568
なあに笹寿司の職人が優勝すれば宣伝効果で元なんてすぐにとれるさ
71 18/09/24(月)19:38:54 No.535860602
>450万でございます 聞いたか関口 1個450万の甘エビの寿司だ! 死ね!貧乏人! …でいくらかかったんだって?
72 18/09/24(月)19:39:15 No.535860681
むかし行った北海道の甘エビ販売所のおばちゃんが 活エビは歯ごたえはあるけど美味しくないよ こっち買いなさいと冷凍を勧められたのを思い出した
73 18/09/24(月)19:39:18 No.535860698
>日本はスーパーで売ってる肉ですら昔から熟成肉だよ 流通の都合上そんな新鮮なもの提供出来んしね
74 18/09/24(月)19:39:29 No.535860744
市場の買い占めとかどれぐらいするんだろう 格安セールで売れば多少は回収できるだろうけど
75 18/09/24(月)19:39:32 No.535860760
エビだって言ってんだろ
76 18/09/24(月)19:39:34 No.535860768
貝と甲殻は鮮度命でも問題ないよ
77 18/09/24(月)19:39:43 No.535860804
>日本はスーパーで売ってる肉ですら昔から熟成肉だよ たしかにそうだな、実際どの辺までやれば熟成扱いなんだろか ウルフギャングとかならまず熟成名乗るとして スーパーとかのもたしかにそうなんだけど…
78 18/09/24(月)19:40:17 No.535860955
じゃあ…自分で釣って沖漬けにするね…
79 18/09/24(月)19:40:24 No.535860987
冷凍かなんかの過程でうまあじ成分がでるんだっけ
80 18/09/24(月)19:40:24 No.535860988
まず熟成の定義と熟成の方法から話が始まる…
81 18/09/24(月)19:41:03 No.535861144
この様子だと2億円とか吹っ掛けても安いもんだって言いそう
82 18/09/24(月)19:41:19 No.535861211
いくらかかったっけ?
83 18/09/24(月)19:41:27 No.535861242
500万の皿割った時でも一生タダ働きみたいなセリフ出てきた世界だから450万円はすごいよ
84 18/09/24(月)19:41:28 No.535861248
笹木は経営者だからな…
85 18/09/24(月)19:41:45 No.535861332
>いくらかかったっけ? 450万円でございます
86 18/09/24(月)19:41:47 No.535861342
運営もこれは止めろよと思う色んな意味で
87 18/09/24(月)19:42:23 No.535861510
>>いくらかかったっけ? >450万円でございます 4ひゃ…いくらかかったっけ?
88 18/09/24(月)19:42:28 No.535861529
(海苔の補償は)いくらかかったっけ?
89 18/09/24(月)19:42:35 No.535861565
このスレにアクアリウム詳しい「」がこないこと祈るよ
90 18/09/24(月)19:42:51 No.535861634
このろ過装置めっちゃ欲しい
91 18/09/24(月)19:43:45 No.535861864
エビでも鮮度が良い方がうまい料理もあるよ 甘エビのしかも握りなら寝かせた方が少し溶けて甘味が出るけど
92 18/09/24(月)19:43:54 No.535861904
500万の皿に俺の年収と一緒じゃねえか!って言ってるモブがいたからそんなでもないような
93 18/09/24(月)19:44:03 No.535861931
読んでるときは適当に流してたけど生け簀クソでけえ…
94 18/09/24(月)19:44:10 No.535861962
ここまでではないけど将太君も似たような事してたよね確か
95 18/09/24(月)19:44:10 No.535861963
>(海苔の補償は)いくらかかったっけ? 訴訟中でございます
96 18/09/24(月)19:44:11 No.535861973
そもそも鮮度と熟成期間はモノによる 何でもかんでも同じように扱っていいものではない
97 18/09/24(月)19:44:17 No.535862006
もう回りの土地とか買い占めて嫌がらせした方が早くないかな?
98 18/09/24(月)19:44:44 No.535862126
辰さんは付き合い良すぎて本業まともにやれてるのか心配になる
99 18/09/24(月)19:44:51 No.535862156
大体の魚や甲殻類は時間がたつと身が分解されてどろっとする 分解でうまみが増えるのとどろっとする分舌に絡みつくのでプリッとしてたり歯ごたえのある食感が失われる事を除けばそっちの方が普通は美味い 甘エビはとくに食感より味を優先するから時間経ってるぐらいでちょうどいい
100 18/09/24(月)19:45:00 No.535862198
他の人ならともかく佐治の命にそこまでの価値があるとは思えない
101 18/09/24(月)19:45:03 No.535862219
健忘症すぎる・・・
102 18/09/24(月)19:45:11 No.535862248
個人の船出されて終わりだしな買い占め策… しかも超レア素材釣られちゃう…
103 18/09/24(月)19:45:16 No.535862269
合わせて900万!
104 18/09/24(月)19:45:35 No.535862344
安いもんよって言い方からして自分でもこんなにかかってるのかとは思ってるよね
105 18/09/24(月)19:45:39 No.535862368
知り合いというだけで物理的に殺されそうになった大年寺さん あっちは人件費しかかかってない
106 18/09/24(月)19:46:16 No.535862523
俺の車より高いな海底再現水槽
107 18/09/24(月)19:46:18 No.535862538
>(JRの補償は)いくらかかったっけ? 訴訟中でございます
108 18/09/24(月)19:46:30 No.535862589
今なら当日水揚げのか日本中から集まるから買占めとか無理そう
109 18/09/24(月)19:46:37 No.535862625
ヤンキー漫画よりも警察が働かない
110 18/09/24(月)19:46:39 No.535862633
昨今熟成がどうのと言われてるけど鮮度がいいほうがうまい食材は普通にあるよカニとかサバとか
111 18/09/24(月)19:47:01 No.535862725
1個450万ではなくない? 100匹ぐらい買ってるとしたら1個4,5万ぐらいじゃない?
112 18/09/24(月)19:47:37 No.535862887
最終話で資金繰りやばくない?ってなってたけどもし電車に突き落としたのが大年寺さんじゃなかったら笹寿司完全に終わってるよね
113 18/09/24(月)19:47:47 No.535862934
>100匹ぐらい買ってるとしたら1個4,5万ぐらいじゃない? 大会終わったら使わないし…
114 18/09/24(月)19:47:47 No.535862937
で、いくらかかったっけ?
115 18/09/24(月)19:47:48 No.535862940
400…400?
116 18/09/24(月)19:47:58 No.535862987
大年寺さん殺そうと思ったらこの100倍はかかるだろうし
117 18/09/24(月)19:48:05 No.535863011
これ強キャラになった佐治さんにはノーダメだったんでしょ?
118 18/09/24(月)19:48:12 No.535863042
>su2621037.jpg じゃあこれ将太の負けなんじゃ…?
119 18/09/24(月)19:48:57 No.535863240
>100匹ぐらい買ってるとしたら1個4,5万ぐらいじゃない? つまり45000万円か
120 18/09/24(月)19:48:59 No.535863249
>昨今熟成がどうのと言われてるけど鮮度がいいほうがうまい食材は普通にあるよカニとかサバとか ウニとかもそうだっけ マグロは足が速いっていわれるけどどうなんだろ
121 18/09/24(月)19:49:21 No.535863357
>じゃあこれ将太の負けなんじゃ…? 相手も直前まで生きてるエビじゃないっけ
122 18/09/24(月)19:49:29 No.535863383
外部フィルターエーハイムっぽい。
123 18/09/24(月)19:49:44 No.535863444
じゃあ良く居酒屋で泳いでる魚捌くのあるけどあれはいったい?
124 18/09/24(月)19:49:48 No.535863462
将太の水槽エアレーション無いからやっぱ鮮度悪いんじゃ… エビなんて速攻酸欠するし
125 18/09/24(月)19:49:53 No.535863487
相手はオガクズで生きたまんま
126 18/09/24(月)19:50:19 No.535863595
鮮度と食感のバランスが大事でそれは大まかな目安はあるけど個体差もあるからその辺の目利きも必要になってくる
127 18/09/24(月)19:50:22 No.535863609
>つまり45000万円か しっかりしろ!
128 18/09/24(月)19:50:44 No.535863693
こいつらエビの気持ち理解しすぎでしょ…
129 18/09/24(月)19:50:49 No.535863723
鮮度がいい方が良かったり時間経った方が良かったりよくわかんねぇな??
130 18/09/24(月)19:50:55 No.535863739
水ボーイいれよう
131 18/09/24(月)19:51:00 No.535863761
450万っていくらだっけ?
132 18/09/24(月)19:51:01 No.535863768
一方ソ連はオガクズを使った
133 18/09/24(月)19:51:06 No.535863786
関口本人ならともかく なんで知り合いにまでそんな手間かけるの…
134 18/09/24(月)19:51:15 No.535863827
>このスレにアクアリウム詳しい「」がこないこと祈るよ 命令者ブームと重ならなくてよかったな
135 18/09/24(月)19:51:26 No.535863874
芝エビと甘エビの違いだろって今思いついた
136 18/09/24(月)19:51:26 No.535863878
これ正々堂々と真正面から殴り付けてない…?
137 18/09/24(月)19:51:30 No.535863893
つまりネタによるし常識がのちに覆されることもある
138 18/09/24(月)19:51:35 No.535863912
>じゃあ良く居酒屋で泳いでる魚捌くのあるけどあれはいったい? パフォーマンス
139 18/09/24(月)19:51:40 No.535863928
>450万っていくらだっけ? 現代の価値に換算してなんと450万円なのだ
140 18/09/24(月)19:51:59 No.535864014
>じゃあ良く居酒屋で泳いでる魚捌くのあるけどあれはいったい? 魚による
141 18/09/24(月)19:52:06 No.535864046
>>じゃあ良く居酒屋で泳いでる魚捌くのあるけどあれはいったい? >パフォーマンス まあ捌きたての魚の歯ごたえをありがたがる地方もある
142 18/09/24(月)19:52:13 No.535864084
へーさっきまで生きてたレベルの新鮮なえびってだめなの? じゃあたまにテレビとかお高いお店で見る伊勢海老の活け造りって見た目だけでそんなになの?
143 18/09/24(月)19:52:32 No.535864151
笹寿司系列が北海道仙台高知で合計20店舗以上 もしスレ画勝っていた場合決勝に2人笹寿司が残っていたわけで 決勝のテレビ放送で笹寿司が2人も宣伝され続けてたわけだから勝っていれば450万は安い気が
144 18/09/24(月)19:53:00 No.535864292
>鮮度がいい方が良かったり時間経った方が良かったりよくわかんねぇな?? エビでも種類が違うので
145 18/09/24(月)19:53:02 No.535864304
>じゃあたまにテレビとかお高いお店で見る伊勢海老の活け造りって見た目だけでそんなになの? これは割と普通にただの観賞用って所も多いぞ
146 18/09/24(月)19:53:17 No.535864371
いかにも笹寿司は卑怯!って演出にしてるけど 四包丁のうち3人はそんな卑怯じゃない
147 18/09/24(月)19:53:17 No.535864372
>じゃあ良く居酒屋で泳いでる魚捌くのあるけどあれはいったい? 魚種による 全部が全部同じ手法で美味くなるわけじゃないよ
148 18/09/24(月)19:53:32 No.535864432
ダオンが450万円だというの!?
149 18/09/24(月)19:53:47 No.535864485
歯ごたえ重視なら活きててもいいし一概にあれがだめこれがだめってもんでもないよ
150 18/09/24(月)19:54:09 No.535864567
鮮度が良い→食感命 熟成→うま味甘味命 九州の方なんかの甘い醤油で食う地方は味をそっちに頼るからとにかく新鮮で食感のいい状態にしようとする傾向あるよ
151 18/09/24(月)19:54:16 No.535864593
これ水槽に何百ℓ入れてるの…重さも2トンぐらいいくでしょ
152 18/09/24(月)19:54:27 No.535864638
>じゃあたまにテレビとかお高いお店で見る伊勢海老の活け造りって見た目だけでそんなになの? 伊勢海老の活造りは身の味は物足りないのでちゃんとした店なら醤油じゃなくてうまみだしたっぷりなタレとか使うよ
153 18/09/24(月)19:54:30 No.535864645
決勝に残ることじゃなく知り合いに勝つために450万って言ってるからね
154 18/09/24(月)19:54:49 No.535864730
>へーさっきまで生きてたレベルの新鮮なえびってだめなの? >じゃあたまにテレビとかお高いお店で見る伊勢海老の活け造りって見た目だけでそんなになの? 伊勢エビは死んだ直後から苦味や臭みが作られるから活けの方がいいタイプのはず
155 18/09/24(月)19:54:50 No.535864731
いくら だね?
156 18/09/24(月)19:55:04 No.535864775
日本人はエビが赤いと思っているから 冷凍物でもしっぽの先だけ茹でて赤くして冷凍するとか聞いた
157 18/09/24(月)19:55:09 No.535864794
まるでエビ博士だな
158 18/09/24(月)19:55:12 No.535864809
エビ類は基本的にはやりたての方がいいはず
159 18/09/24(月)19:55:19 No.535864834
北海道で食った海老の活造りは旨かったな 味は薄いんだろうがピチピチ動いてるやつをそのまま口に入れるとプリプリ弾力がすごくて歯ごたえだけで旨い
160 18/09/24(月)19:56:32 No.535865113
あと身についてる脂の味は熟成して変わるもんでないから 脂の味がメインになる魚は新鮮な方で問題ない
161 18/09/24(月)19:56:36 No.535865127
>味は薄いんだろうがピチピチ動いてるやつをそのまま口に入れるとプリプリ弾力がすごくて歯ごたえだけで旨い まるで悪役妖怪みたいなことを言う…
162 18/09/24(月)19:56:55 No.535865186
四包丁はスレ画のリーダーもカマイタチの人も大年寺さんに負けた人も真っ向勝負を求めてたからな… 卑怯者は電車で人肉ミンチ寿司を作る早苗だけだよ
163 18/09/24(月)19:56:57 No.535865201
この規模の水槽って水族館レベルだと思うんだけどそれを更に移動できる様にして込み込み450万円ならだいぶ頑張ってるんじゃないか
164 18/09/24(月)19:56:58 No.535865203
軽くショックだったんだな…
165 18/09/24(月)19:57:05 No.535865232
それでいくらだったっけ?
166 18/09/24(月)19:57:09 No.535865255
持ち上げると身がブルンブルンする車エビのお造り食ったけど きっとモーター仕込まれてるぜ
167 18/09/24(月)19:57:18 No.535865295
>脂の味がメインになる魚は新鮮な方で問題ない マグロは寝かせるのは血の味だっけ?
168 18/09/24(月)19:57:41 No.535865398
鮭でございます
169 18/09/24(月)19:57:44 No.535865408
>きっとモーター仕込まれてるぜ あっとけゆ…
170 18/09/24(月)19:57:50 No.535865438
アクアスレになりかかってる…
171 18/09/24(月)19:58:05 No.535865501
>きっとモーター仕込まれてるぜ ゆではだまってて
172 18/09/24(月)19:58:36 No.535865662
エビにモーター仕込めば常に新鮮じゃん!
173 18/09/24(月)19:58:57 No.535865749
メカエビラ
174 18/09/24(月)19:59:09 No.535865790
>このスレにアクアリウム詳しい「」がこないこと祈るよ こんなサイズのエーハの外部ねえよ!とは言いたい
175 18/09/24(月)19:59:10 No.535865797
>ダオンが450万円だというの!? ダオンスターターキットはホムセンで数千円とかじゃなかったっけ? 実際どうなの井上
176 18/09/24(月)19:59:17 No.535865836
笹寿司の資本がバックにあるからいい素材使えるとはいえ意外と正々堂々ぶつかってくるよね4包丁 一人ヤバいのがいるけど
177 18/09/24(月)19:59:37 No.535865938
適当に揚げ物ばらまいたあとあっ海老がとけゆ…するのか
178 18/09/24(月)20:00:16 No.535866119
この規模で450万ならかなり安くない?
179 18/09/24(月)20:00:26 No.535866177
実際佐治さん潰せるなら安いな450万…
180 18/09/24(月)20:00:30 No.535866195
四包丁の暗殺寿司を雇うのにいくらかかったっけ?
181 18/09/24(月)20:00:44 No.535866242
エビじゃ!」エビのあじじゃ!
182 18/09/24(月)20:01:47 No.535866498
潰すんじゃなくて佐治さんを殺すんだよ 人が沈みそうなサイズだろ?
183 18/09/24(月)20:01:53 No.535866530
で笹寿司は勝てたんだっけ?
184 18/09/24(月)20:02:17 No.535866656
>命令者ブームと重ならなくてよかったな いつもの調子だとカタログに在る流行ものは混ぜろの法則が発動してそろそろクッパ姫と将太の寿司が合体する頃だな
185 18/09/24(月)20:02:22 No.535866679
>で笹寿司は勝てたんだっけ? 450万敗でございます
186 18/09/24(月)20:02:25 No.535866691
普通にヒットマン雇えよ
187 18/09/24(月)20:02:42 No.535866772
450万円ドブに捨ててるよねこれ…
188 18/09/24(月)20:03:09 No.535866882
>クッパ姫と親方が合体する頃だな
189 18/09/24(月)20:03:14 No.535866901
>ダオンスターターキットはホムセンで数千円とかじゃなかったっけ? >実際どうなの井上 そりゃ一番安い金魚の部屋とかでいいなら2000円もありゃお釣りがくるが
190 18/09/24(月)20:03:37 No.535867007
>普通にヒットマン雇えよ 大念寺さんはそれやったけど生きてたし…
191 18/09/24(月)20:03:37 No.535867013
(ん?450万?聞き間違いかなもう一度…)
192 18/09/24(月)20:03:43 No.535867049
>いつもの調子だとカタログに在る流行ものは混ぜろの法則が発動してそろそろクッパ姫と将太の寿司が合体する頃だな su2621084.jpg
193 18/09/24(月)20:04:01 No.535867141
せっかく無料だし読もうかなと思ってけど何話だこれ…
194 18/09/24(月)20:04:40 No.535867308
実際には水槽もオーダーメイドだろうから水槽だけでオーバーする可能性すらある
195 18/09/24(月)20:05:01 No.535867411
結果だけ見ると佐治さん2位だし優勝するためにはこのくらいやってもおかしくなかったな… 負けたけど
196 18/09/24(月)20:05:06 No.535867438
>su2621084.jpg おなかいたい
197 18/09/24(月)20:05:09 No.535867455
別にこの後水槽が爆破されたわけでもないし再利用すればドブに捨てるような使い方では無いんじゃ 使い方はあんまり思いつかないけど
198 18/09/24(月)20:05:11 No.535867464
全国大会編の72-73
199 18/09/24(月)20:05:14 No.535867481
一貫450万円だったら負けていた…
200 18/09/24(月)20:05:36 No.535867579
あのケースいくらするんだ
201 18/09/24(月)20:05:59 No.535867680
>別にこの後水槽が爆破されたわけでもないし再利用すればドブに捨てるような使い方では無いんじゃ >使い方はあんまり思いつかないけど 普通にお店に流用すればかなりの客寄せになると思う けど関口関係者に負けた装置なんか使えないのも笹木だと思う
202 18/09/24(月)20:06:16 No.535867758
肉も魚も落としたてなのはうまくない熟成させてこそ ってのは美味しんぼ最初期でやってる話だよ
203 18/09/24(月)20:06:39 No.535867869
エネマグラさんの全財産10回分の水槽だ…
204 18/09/24(月)20:07:02 No.535867971
甘エビの甘さって死んだら出てくる奴じゃなかったっけ?
205 18/09/24(月)20:07:05 No.535867990
別に関口の親友とかではないむしろ関口の敵なのに なんでそんなに殺したいんだ
206 18/09/24(月)20:07:22 No.535868061
甘エビって新鮮だとあんまり美味しくないんだよね? それがこいつらの敗因?
207 18/09/24(月)20:07:24 No.535868074
コーナーフィルターと外部式の濾過装置で一見普通だけどめっちゃでかいわこれ どう考えても特注だわこれ
208 18/09/24(月)20:07:40 No.535868143
店の前にこんな水槽あって魚活けてたら気になるし入りたくなる
209 18/09/24(月)20:07:45 No.535868162
>あのケースいくらするんだ 400万くらいじゃね
210 18/09/24(月)20:07:46 No.535868172
>けど関口関係者に負けた装置なんか使えないのも笹木だと思う あれ使って負けたらしいよ…プッとか聞こえてきたら夜も眠れない
211 18/09/24(月)20:08:15 No.535868302
あの女外して切島勘定に入れて四包丁ってした方が収まり良かったんじゃないかな
212 18/09/24(月)20:08:20 No.535868332
枠がゴツ過ぎるダサデザインの水槽だけどこれだけでかいと欲しい人も普通に居そう それはそうと観客に見せたいのか知らんが深海再現するのに全面透明にする辺り変に真面目だな笹寿司
213 18/09/24(月)20:08:48 No.535868451
同窓会でおごった金額よりは安く済んでるのか
214 18/09/24(月)20:08:57 No.535868489
ところでアサクサノリの後始末はいくらかかった?
215 18/09/24(月)20:08:59 No.535868497
外部フィルターが人一人くらいのサイズあるしヤバイなこれ
216 18/09/24(月)20:09:08 No.535868539
>あの女外して切島勘定に入れて四包丁ってした方が収まり良かったんじゃないかな 笹寿司で修行してないし…
217 18/09/24(月)20:09:27 No.535868642
水族館に寄贈しよう
218 18/09/24(月)20:09:35 No.535868669
そりゃ傾くわな
219 18/09/24(月)20:09:40 No.535868683
なんで魁に針やって貰わなかったんだ笹木ー!
220 18/09/24(月)20:09:47 No.535868722
脅して安く買い叩いたんじゃないの笹寿司だし
221 18/09/24(月)20:10:06 No.535868797
>枠がゴツ過ぎるダサデザインの水槽だけどこれだけでかいと欲しい人も普通に居そう でかいから枠がしっかりしてないといけないんだろう 移動もさせるし
222 18/09/24(月)20:10:45 No.535868981
人間サイズのエーハイムって…
223 18/09/24(月)20:10:56 No.535869031
将太が東京で修業してるときもちょいちょい買い占めしたり船とめたり沈めたりしてるからな…
224 18/09/24(月)20:10:57 No.535869034
アクリルじゃなくてガラスで作ってそうな水槽だ
225 18/09/24(月)20:11:19 No.535869122
鯛なんかは何日かおいた方旨いはずだよね 大体その場で捌いて寿司にしてるけど
226 18/09/24(月)20:11:21 No.535869130
外部式フィルターが個人用アクアの外部式フィルターをそのまま超巨大化させた外見でじわじわくる まあ水族館のヤツとかも実際にこういう外見なのあるのかもだけど
227 18/09/24(月)20:11:33 No.535869184
それでいくらかかった?
228 18/09/24(月)20:11:41 No.535869217
これで佐治さん潰せてればキリシマ優勝も見えたのに
229 18/09/24(月)20:11:58 No.535869290
よっぽど分厚いアクリルにでもしないとこのサイズで枠無しは無理だよ!
230 18/09/24(月)20:11:59 No.535869295
ええっ次の笹寿司の目玉はジンベエザメの活け造りだって!?
231 18/09/24(月)20:12:11 No.535869343
>それでいくらかかった? 450万です
232 18/09/24(月)20:12:38 No.535869459
>これで佐治さん潰せてればキリシマ優勝も見えたのに 海苔焼かなかったら行けたんじゃないかなってたまに思う
233 18/09/24(月)20:12:43 No.535869484
ここまでで何レスついたっけ?
234 18/09/24(月)20:12:53 No.535869536
>鯛なんかは何日かおいた方旨いはずだよね >大体その場で捌いて寿司にしてるけど 〆てから30~40時間
235 18/09/24(月)20:13:10 No.535869604
会費3000円の同窓会はいくらかかった?
236 18/09/24(月)20:13:13 No.535869614
>ここまでで何レスついたっけ? 450万レスです
237 18/09/24(月)20:13:36 No.535869712
敷いてる砂が水族館のアナジャコ水槽みたいにクソ厚いのも見どころ
238 18/09/24(月)20:13:59 No.535869806
>会費3000円の同窓会はいくらかかった? 一人前20万円です
239 18/09/24(月)20:14:13 No.535869866
>これで佐治さん潰せてればキリシマ優勝も見えたのに 一応この人3本勝負中1回は勝ってるし2戦目も追い詰めてるから糞強いはずなんだけど相手が悪すぎた
240 18/09/24(月)20:14:28 No.535869939
>>会費3000円の同窓会はいくらかかった? >一人前20万円です 何人呼んだの?
241 18/09/24(月)20:14:30 No.535869949
同級生30人としても591万の赤字か…
242 18/09/24(月)20:14:31 No.535869953
>敷いてる砂が水族館のアナジャコ水槽みたいにクソ厚いのも見どころ 生息環境再現しないといけないからな
243 18/09/24(月)20:14:57 No.535870062
>何人呼んだの? 笹木除いて30人ほどです
244 18/09/24(月)20:14:57 No.535870065
>>>会費3000円の同窓会はいくらかかった? >>一人前20万円です >何人呼んだの? 450万です
245 18/09/24(月)20:15:08 No.535870119
霧島改が舐めプさえしなければよかったのだ
246 18/09/24(月)20:15:33 No.535870230
>霧島改が舐めプさえしなければよかったのだ 眼鏡燃やすから…
247 18/09/24(月)20:15:41 No.535870262
>同級生30人としても591万の赤字か… 1人呼ばれなかったから20万円くらい得しました
248 18/09/24(月)20:15:48 No.535870292
寝かすというかそういうのは美味しんぼでもやってたよ 成金社長が水槽から出してさばいてるのみて文句つけてからの話で まああれは水槽の育成環境もクソだって話も付け合わせてやってたけど