18/09/24(月)16:52:53 「」に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/24(月)16:52:53 No.535827507
「」にトンカツコオラセテスイブンヌイターノを支給する
1 18/09/24(月)16:53:56 No.535827690
冷食の方がおいしいのでは
2 18/09/24(月)16:54:25 No.535827773
技術はすごい でもトンカツでやる意味は…?
3 18/09/24(月)16:55:48 No.535828038
トンカツニドアゲシテナカカタクナリスギターノを昼に食べてから調子が悪いんだすまんな
4 18/09/24(月)16:55:50 No.535828046
関係ねえ 有事にカツ丼食いてえ
5 18/09/24(月)16:56:31 No.535828191
牛丼や親子丼はレトルトにできてもかつ丼のレトルトはなかったんだ やってみる価値ありますぜ
6 18/09/24(月)16:56:46 No.535828235
もし地震とか台風の時避難所でこれが出たら凄い喜ぶと思う
7 18/09/24(月)16:56:51 No.535828245
食べたことないのにやる意味とか言う人って
8 18/09/24(月)16:57:08 No.535828296
トンカツダトオモイコンダケドクチニフクムトヤッパリチキンカツダッターノが俺の夕飯予定だ
9 18/09/24(月)16:57:54 No.535828435
元は宇宙食で開発してたんじゃなかったっけ?
10 18/09/24(月)16:58:16 No.535828506
カツヤノゼンブノセカツドンヲテイクアウトデタノンダケドゾンガイスカスカデカナシイキブンニナッターノ
11 18/09/24(月)16:58:33 No.535828549
普通これはとんかつじゃなくてカツ煮って言わない?
12 18/09/24(月)16:59:07 No.535828643
>普通これはとんかつじゃなくてカツ煮って言わない? でもスレ画にはとんかつって書いてあるし…
13 18/09/24(月)17:00:36 No.535828883
これスーパーに売らないかなあ
14 18/09/24(月)17:01:00 No.535828954
食感とか気になる もそもそしてそう
15 18/09/24(月)17:02:05 No.535829147
https://www.amanofd.jp/amano/shop/special.html?fkey=marugotosozai201808 アマノフーズだとこれ気になる おろししょうがはチューブあるからいらないけど下二つは結構いろんなところで活用できそう
16 18/09/24(月)17:04:54 No.535829602
トンカツはもう売ってないっぽい 今の限定商品はフリーズドライのマツタケご飯の素みたいだけど2袋で2,500円程する…
17 18/09/24(月)17:07:38 No.535830084
フリーズドライで変な食べ物って探せばいろいろ出てきそうな気がする アマノフーズはまだ冒険が足りない
18 18/09/24(月)17:08:29 No.535830226
>元は宇宙食で開発してたんじゃなかったっけ? 結構崇高な志持ってたよね それにお湯だけだから被災地でもとか
19 18/09/24(月)17:09:23 No.535830371
アウトドアで1品足すのにも便利でお世話になってる
20 18/09/24(月)17:09:23 No.535830375
http://portal.nifty.com/kiji/180809203621_1.htm
21 18/09/24(月)17:10:06 No.535830495
最近はレトルトパウチの質も上がりまくったからねえ フリーズドライは以前に比べたら押されてきている
22 18/09/24(月)17:10:20 No.535830539
肉系はまだマズいんだよなぁ はやく技術革新してくれ
23 18/09/24(月)17:13:13 No.535831051
チキンカツカレーうまそう…
24 18/09/24(月)17:14:16 No.535831256
コールスローサラダのフリーズドライ…?
25 18/09/24(月)17:15:51 No.535831545
お湯?知るか!ってそのままバリバリやりたい 多分まずいだろうけど
26 18/09/24(月)17:16:31 No.535831681
>おろししょうがはチューブあるからいらないけど下二つは結構いろんなところで活用できそう 大根おろしはスーパーで見た記憶あるな 一人暮らしには便利かと
27 18/09/24(月)17:16:33 No.535831687
お湯掛けないとバッサバサなんじゃない? 繊維は繋がってるから噛み切れないくらいじゃないかな多分
28 18/09/24(月)17:16:36 No.535831695
水分飛ばしたら一緒にうま味成分も消えちゃわないのかな 独自製法の技なのか
29 18/09/24(月)17:17:20 No.535831828
>>おろししょうがはチューブあるからいらないけど下二つは結構いろんなところで活用できそう >大根おろしはスーパーで見た記憶あるな とろろがあったら結構欲しい S&Bとかがチューブとろろ開発しないかな
30 18/09/24(月)17:20:24 No.535832352
ローリングストックのメニューがおいしそう
31 18/09/24(月)17:25:55 No.535833324
で味は?
32 18/09/24(月)17:25:58 No.535833331
>水分飛ばしたら一緒にうま味成分も消えちゃわないのかな >独自製法の技なのか 水分蒸発させて飛ばしても別にうま味成分は持ってかれないんじゃないの?
33 18/09/24(月)17:33:09 No.535834592
キャンプとか防災にこういう美味しいものが気軽に食べられるようになるのは素晴らしいと思う キャンプならともかく被災時ってストレス半端ないだろうし
34 18/09/24(月)17:36:10 No.535835086
卵とじでサクサクにしてって要望あったのかなこれ 無茶振りすぎない
35 18/09/24(月)17:38:38 No.535835521
衣はやわやわなんでしょ?