18/09/24(月)15:49:32 知ってた? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/24(月)15:49:32 No.535816962
知ってた?
1 18/09/24(月)15:52:01 No.535817377
堀江貴文「寿司職人なんか二週間も修行すれば高卒でもなれる」
2 18/09/24(月)15:54:50 No.535817869
メスイキロケット失敗おじさんが言っても何の説得力もねえな
3 18/09/24(月)15:55:07 No.535817915
知ってた だから >堀江貴文「寿司職人なんか二週間も修行すれば高卒でもなれる」 を聞いたとき本当に憐れに感じた
4 18/09/24(月)15:55:48 No.535818031
煮物、焼物、汁物と全部の料理作れないといかんし銀座の名店だって何処もそういうメニュー出してるから 寿司握るだけじゃねーんだ
5 18/09/24(月)15:55:52 No.535818042
酒席やコースならそうじゃない
6 18/09/24(月)15:56:42 No.535818194
板前さんのコンパチか上位互換ってイメージ
7 18/09/24(月)15:56:52 No.535818226
いきなり寿司出したら腹膨れて酒飲めないもんな
8 18/09/24(月)15:56:59 No.535818251
>寿司握るだけじゃねーんだ うーん…寿司握るだけの店もあるよ
9 18/09/24(月)15:58:12 No.535818472
でも超常連になれば 寿司茶漬けさっと食って帰ってもいいんでしょ?
10 18/09/24(月)15:58:16 No.535818491
酒飲めないやつは来るな そうおっしゃりたいわけですか
11 18/09/24(月)15:58:22 No.535818505
魚切るの絶対むずいわ
12 18/09/24(月)15:58:38 No.535818565
飯ものだから〆でしょってことでもあるんだろうか
13 18/09/24(月)15:59:39 No.535818740
>うーん…寿司握るだけの店もあるよ 実際バイブドアのホリエモンもそういう店のイメージで久兵衛にふっかけた訳だしあるわな
14 18/09/24(月)15:59:45 No.535818759
>でも超常連になれば >寿司茶漬けさっと食って帰ってもいいんでしょ? 金払いのいいゴミとしか思われていないと思うわあの食べ方
15 18/09/24(月)15:59:53 No.535818785
酒飲めないけどお寿司食べさせて… 酒の肴はそれで好きだけどさ
16 18/09/24(月)16:00:57 No.535818962
コースというか会席風ならそうと書いておいてくれればいい まあこんなとこ誰かに連れてってもらわないと行くこともないだろうけど
17 18/09/24(月)16:01:05 No.535818975
まあ寿司だけ注文してもいいんだけど 高い店行くならゆっくり食べたいな
18 18/09/24(月)16:01:22 No.535819023
ホリエモンの寿司職人叩きはすきやばし次郎に対してのは見たけどあそこも握り寿司がメインだったな
19 18/09/24(月)16:02:09 No.535819127
懐石料理だと〆用に握り置いてる店もあるね
20 18/09/24(月)16:02:22 No.535819170
前菜つまんだ後寿司に直通してくれないとお寿司があんまり食べられない気がする
21 18/09/24(月)16:02:34 No.535819209
ちょっといい寿司屋に行って 今日は貝がいいよっていわれてひたすら貝の刺身食べてたことはある
22 18/09/24(月)16:02:49 No.535819243
確かにコースだとご飯ものって大抵最後から2、3番目だな…
23 18/09/24(月)16:03:20 No.535819317
そんなにいろいろ食った後まだ寿司食えるもんなのか 一品がメッチャ少ないのかな?
24 18/09/24(月)16:03:26 No.535819330
ホラレエモンはもう何を言ってもたわ言にしかならない
25 18/09/24(月)16:03:27 No.535819332
>堀江貴文「寿司職人なんか二週間も修行すれば高卒でもなれる」 因みにだが2週間は無理だが2-3ヶ月で完成する(専門学校)
26 18/09/24(月)16:03:28 No.535819338
>前菜つまんだ後寿司に直通してくれないとお寿司があんまり食べられない気がする そもそもこういう店はそんな十何カンも食べない
27 18/09/24(月)16:03:36 No.535819363
ここ数年でつまみと握りがランダムに出てくる店も増えた
28 18/09/24(月)16:03:46 No.535819386
握り寿司メインのとこでも炙りも煮込も何でもできないとネタ揃わないよ ホリエモンには魚切って酢飯に乗せりゃいいだけってイメージしかないんだ
29 18/09/24(月)16:03:48 No.535819389
飯屋に二時間ってもし一人で行くならつらいな…
30 18/09/24(月)16:03:53 No.535819407
個人の小さい店だと握りセットで回転率上げたりしてやってくけど 高い店は逆だしな
31 18/09/24(月)16:03:54 No.535819415
仕込み含めてやる事多すぎて2週間がどういう根拠で出た言葉なのか想像つかない
32 18/09/24(月)16:04:03 No.535819441
あれ職人叩きじゃなくて歪んだ修行体制とそれに基づいた職人信仰への批判じゃなかった?
33 18/09/24(月)16:04:05 No.535819448
鮨匠系はどこもみんなこんな感じ
34 18/09/24(月)16:04:14 No.535819465
二週間だと厳しいかなって気はするけどテクニックとしては半年もあれば十分だと思う
35 18/09/24(月)16:04:22 No.535819495
>そもそもこういう店はそんな十何カンも食べない いや好きに食べれば良いと思うよ
36 18/09/24(月)16:04:49 No.535819558
寿司が出るまで2時間もかかるのか…
37 18/09/24(月)16:04:59 No.535819576
>あれ職人叩きじゃなくて歪んだ修行体制とそれに基づいた職人信仰への批判じゃなかった? 仮にも経営者が物事調べずに言うってどうなんだろうな
38 18/09/24(月)16:05:09 No.535819602
ネコエモンはもうわざと荒れるこというだけのホモですよ
39 18/09/24(月)16:05:09 No.535819607
つまりソープと同じか チンチン握る前に色々あるし
40 18/09/24(月)16:05:19 No.535819624
>前菜つまんだ後寿司に直通してくれないとお寿司があんまり食べられない気がする 懐石料理ほど料理の間空かないし量多くないから 好きなネタ大体食べれるよ
41 18/09/24(月)16:05:33 No.535819662
〆のラーメンと同等のオマケみたいなもんだったのか寿司って…
42 18/09/24(月)16:05:38 No.535819675
経営者でなく放言家
43 18/09/24(月)16:05:45 No.535819693
こんないいとこじゃなく寿司食べ放題のところでコースで色々品出して来るのが困った 前菜とか美味しいのでいざ寿司に行く頃には程よく満足感があって6つくらい食べたら腹十分目くらいになってた
44 18/09/24(月)16:05:46 No.535819698
>因みにだが2週間は無理だが2-3ヶ月で完成する(専門学校) 調理中に髪を触っちゃう卒業生
45 18/09/24(月)16:05:47 No.535819699
寿司屋じゃなくて料亭じゃねーかなこれ
46 18/09/24(月)16:05:54 No.535819718
寿司じゃないけど焼き鳥の串打ち3年焼き8年とかも狂ってると思う
47 18/09/24(月)16:06:27 No.535819825
>あれ職人叩きじゃなくて歪んだ修行体制とそれに基づいた職人信仰への批判じゃなかった? そこに高卒って文言いる?
48 18/09/24(月)16:06:32 No.535819844
良いネタを刺身でも出してくれるから 全部寿司として食べなくていいってのもある
49 18/09/24(月)16:06:33 No.535819847
>つまりソープと同じか >チンチン握る前に色々あるし 二時間もあったら触らなくても射精しちゃうよう
50 18/09/24(月)16:06:36 No.535819866
>調理中に髪を触っちゃう卒業生 …?髪を触れない様に帽子をかぶるんだよ?
51 18/09/24(月)16:07:10 No.535819946
知らなかった… お酒飲める人にはいいと思う 俺はあんまり飲めない…
52 18/09/24(月)16:07:32 No.535820016
同業者を無闇に増やさないっていう徒弟制の名残なのかねああいうの
53 18/09/24(月)16:07:43 No.535820041
二週間じゃ無理だけどやる気があれば二年でいけるよ
54 18/09/24(月)16:07:44 No.535820046
すきやばし次郎は握りの見た目が汚いからああいうこと言いたくなる気持ちはわからんでもない
55 18/09/24(月)16:07:49 No.535820059
>寿司屋じゃなくて料亭じゃねーかなこれ 寿司割烹ですな 高級寿司店とはジャンルが少し違う
56 18/09/24(月)16:08:14 No.535820125
画像は高級だからってのとはちょっと違うな そういう店だからだ そういう店は高級なんだけど
57 18/09/24(月)16:08:17 No.535820133
料理は知らんけど刀剣鍛冶とかはそういうので技術が失伝してたりする
58 18/09/24(月)16:08:26 No.535820157
というか寿司職人なんてほとんど中卒か高卒だよね…?
59 18/09/24(月)16:08:43 No.535820205
寿司食いに来てるのに酒出されても…
60 18/09/24(月)16:08:47 No.535820220
ソープだったら高卒2週間の方が嬉しいだろ
61 18/09/24(月)16:08:56 No.535820243
伝統は受け継いでほしいよね
62 18/09/24(月)16:09:02 No.535820259
じゃあこの漫画の前提が間違ってることか
63 18/09/24(月)16:09:06 No.535820271
決まったメニューしか作らない店員なら半年で行ける
64 18/09/24(月)16:09:09 No.535820274
ちなみに酒を飲まないって最初に伝えると握り系のコースになるぞ
65 18/09/24(月)16:09:30 No.535820312
プログラマも2週間もあれば高卒でもなれるよね 使い物になるか知らん
66 18/09/24(月)16:09:33 No.535820322
今の寿司は昭和に出来上がったものなので伝統というにはちょっと新しすぎる
67 18/09/24(月)16:09:50 No.535820370
>寿司食いに来てるのに酒出されても… なんで寿司食いに来て酒注文するんだお前は どういう判断だ
68 18/09/24(月)16:09:50 No.535820371
寿司の専門学校いいよね お昼に格安で食べさせてくれる
69 18/09/24(月)16:09:53 No.535820378
いつもの晩酌のペースで飲んだら 寿司食うまでに出来上がってて味分かんないわ俺
70 18/09/24(月)16:09:58 No.535820391
>というか寿司職人なんてほとんど中卒か高卒だよね…? 調べたこと無いから分からない
71 18/09/24(月)16:10:11 No.535820437
>寿司食いに来てるのに酒出されても… 酒はサービスじゃ出てこねーぞ!
72 18/09/24(月)16:10:23 No.535820469
>というか寿司職人なんてほとんど中卒か高卒だよね…? もしくは専門卒もしくは大卒で結局美味けりゃなんでもいいんだけどね 中卒高卒を煽りに使うようなのは何かしらの劣等感持ちなんじゃない
73 18/09/24(月)16:10:57 No.535820552
寿司屋って寿司握るだけじゃダメなのかって思ったけどよく考えたら回転寿司もラーメン作ったりカード刷ったりしてるからそう言うもんなのか
74 18/09/24(月)16:11:00 No.535820561
>というか寿司職人なんてほとんど中卒か高卒だよね…? 自分の知ってるやつは大学行ってその後に辻調理師専門学校に行ってたよ 料理の見聞広げるのと大学行ってないと客との会話に困るって
75 18/09/24(月)16:11:01 No.535820564
>寿司食いに来てるのに酒出されても… 酒飲めないのでその感覚はわかる
76 18/09/24(月)16:11:06 No.535820579
>じゃあこの漫画の前提が間違ってることか そういう新鮮体験演出でしょ 漫画だぞ漫画全部本当だと思ってんのかよ
77 18/09/24(月)16:11:17 No.535820616
>うん。でも、飯炊きなんて炊飯器ですぐにできますからね。酢飯だってレシピが決まっているから、ちゃんとしたお酢とか調味料とか調達してくればいい。それなりのものはできますよ。あとは場数を踏んでいくだけ。 >だから、実際に店を作って、高校生にめちゃくちゃうまい寿司をにぎらせようかなと思っていて。 >高校生が寿司をにぎっているだけで、テレビ局などのメディアが飛びついてくる。僕は高校生なんてただ若いだけじゃんって思っているけど、そこは利用させてもらうつもり。 >これでミシュランの星を取ってやればいいでしょ。ミシュランもフェイクだけど、既存の仕組みは全部利用しますよ。 >高校生でも寿司でミシュランの星が取れるんだって事実ができれば、みんなの価値観が変わるから。 ホリエモンは…
78 18/09/24(月)16:11:28 No.535820643
>>寿司食いに来てるのに酒出されても… >酒飲めないのでその感覚はわかる いや注文するなよ
79 18/09/24(月)16:11:39 No.535820676
こういう店に勤めるのは専門卒じゃない? 一から店で修業とかそれこそ10年はかかるし
80 18/09/24(月)16:11:40 No.535820678
つまり高卒2週間の女の子が目の前で握ってくれる寿司屋が儲かるってこと?
81 18/09/24(月)16:11:43 No.535820684
酒の肴に合うってだけでどうして酒は絶対飲まないと行けないに変換されるのだ…
82 18/09/24(月)16:11:53 No.535820708
TVで板前さんが「高い腕時計してるとお会計が高くなります」って言ってた
83 18/09/24(月)16:12:02 No.535820735
ヤリエモン寿司は開店しましたか?
84 18/09/24(月)16:12:17 No.535820775
20そこそこの頃にこういう店連れてってもらった 最初は緊張でよく分からず途中からいちいち心のなかで感動しつつ味わってた …最後の握りマジで入らなかった(たべたけど)
85 18/09/24(月)16:12:23 No.535820801
>いや注文するなよ 酒前提のコース仕立てにされても…という意味でね
86 18/09/24(月)16:12:46 No.535820869
>>いや注文するなよ >酒前提のコース仕立てにされても…という意味でね いやコース注文するなよ 単品か握りセットにしとけよ
87 18/09/24(月)16:12:53 No.535820886
今時大卒じゃないのいるのか
88 18/09/24(月)16:12:58 No.535820901
高級って括りなら大トロで巻いた軍艦にウニ乗っけて食わすような店だってあるんだぞ 近所だけどヤクザが汚ねぇ金使いに来る店って言われてるぞ
89 18/09/24(月)16:12:59 No.535820905
>つまり高卒2週間の女の子が目の前で握ってくれる寿司屋が儲かるってこと? そんなん当たり前ジャン!
90 18/09/24(月)16:13:01 No.535820911
じゃあ寿司が食べたければお高めの回転寿司のほうがいいってことが
91 18/09/24(月)16:13:11 No.535820935
その高校生の寿司職人は誕生したの?
92 18/09/24(月)16:13:15 No.535820947
不自然なほど堀江叩いてるレスが散発的に入るのはそれがスレの目的だからか?
93 18/09/24(月)16:13:19 No.535820959
割烹とかでも最後にご飯出てきて 前の方で出てきたやつおかずに米食わせてよってなる
94 18/09/24(月)16:13:28 No.535820984
ホリエモンが理想とするのはおそらく船場吉兆みたいなビジネススタイルなんだと思う 絶対にサービスの質がクソになるけど
95 18/09/24(月)16:13:40 No.535821015
ガールズ寿司バー……アリだね いやそんな規格のメイド寿司屋がすでにアキバにあった気がする
96 18/09/24(月)16:13:42 No.535821022
>近所だけどヤクザが汚ねぇ金使いに来る店って言われてるぞ リアル笹寿司みたいなもんか
97 18/09/24(月)16:13:53 No.535821061
>高級って括りなら大トロで巻いた軍艦にウニ乗っけて食わすような店だってあるんだぞ >近所だけどヤクザが汚ねぇ金使いに来る店って言われてるぞ 恨ミシュランで出てた店?
98 18/09/24(月)16:14:01 No.535821084
基礎的な技術は3ヶ月みっちりやれば覚えられそうだけどそのあとはエスパー検定なんでしょ?
99 18/09/24(月)16:14:03 No.535821090
>>>いや注文するなよ >>酒前提のコース仕立てにされても…という意味でね >いやコース注文するなよ >単品か握りセットにしとけよ ごめんね、この漫画だけ見てたら酒飲む人向けのコースで出されるのかなって思ったんだ
100 18/09/24(月)16:14:10 No.535821113
ミシュランも安く見られたもんやで…
101 18/09/24(月)16:14:11 No.535821116
>酒前提のコース仕立てにされても…という意味でね エスパー寿司職人漫画の読み過ぎじゃ無いのこの人… お察しして注文しなくても何か出せってのかオイ
102 18/09/24(月)16:14:12 No.535821120
黒ギャル寿司の時代が来るー!
103 18/09/24(月)16:14:19 No.535821131
脱サラがいたっていいしそれなら院卒だっている
104 18/09/24(月)16:14:30 No.535821154
>いやコース注文するなよ >単品か握りセットにしとけよ うるせえ俺が世界の中心なんだ てめえら寿司握るしか能がないカスどもは俺のお気に召すまま握ってりゃいいんだよギャハハハハハハハハ!
105 18/09/24(月)16:14:47 No.535821204
握るだけが仕事じゃないぞ 裏で仕込みやってるからヅケ場でおだしできるんだし
106 18/09/24(月)16:15:03 No.535821250
炊飯器でシャリ炊く気なのかテメエは!
107 18/09/24(月)16:15:24 No.535821315
酒飲めない人は ご飯無しで塩辛とか鮎うるかとか食べれるの?
108 18/09/24(月)16:15:28 No.535821324
>炊飯器でシャリ炊く気なのかテメエは! え、炊飯器で炊かないんです?
109 18/09/24(月)16:15:35 No.535821341
酒飲んでる時点で味わう気ないだろ つーかなんで高級店でも酒飲んでいいんだろうな タバコよりよっぽど味感じなくするだろ酒って
110 18/09/24(月)16:15:36 No.535821346
>ガールズ寿司バー……アリだね >いやそんな規格のメイド寿司屋がすでにアキバにあった気がする 未だに「女の握った寿司なんて・・・」って文句を言いに来る常連がいるって言ってたね 文句言うのに常連なのもすごいけど それを受け入れる店もすごいな
111 18/09/24(月)16:15:39 No.535821353
寿司屋は仕入れの目利きが難しそう
112 18/09/24(月)16:15:44 No.535821361
>ごめんね、この漫画だけ見てたら酒飲む人向けのコースで出されるのかなって思ったんだ 因みに酒飲まない人でも美味しいので安心して欲しい
113 18/09/24(月)16:15:57 No.535821403
海苔巻き巻くのめっちゃむずいし…
114 18/09/24(月)16:16:03 No.535821424
>タバコよりよっぽど味感じなくするだろ酒って 安酒しか飲まない人ですか
115 18/09/24(月)16:16:20 No.535821463
>未だに「女の握った寿司なんて・・・」って文句を言いに来る常連がいるって言ってたね ぜったいに負けたりしない!っていうプレイでは?
116 18/09/24(月)16:16:25 No.535821477
>タバコよりよっぽど味感じなくするだろ酒って それ酒に弱いだけじゃない?
117 18/09/24(月)16:16:31 No.535821498
寿司を目の敵にしてるやつは笹寿司に親でも殺されたのか
118 18/09/24(月)16:16:39 No.535821522
うまいもんプロに集めさせて舌も完成してない高校生に握りの練習だけさせて職人が説明求められても答えられないようなモン客に出そうってのがホリエモンのプロジェクトでしょ ミシュランが組み立て工場に星くれるもんかよ
119 18/09/24(月)16:16:45 No.535821540
刺し身も切るの難しいよね
120 18/09/24(月)16:16:52 No.535821562
今どき握り寿司作るだけなら人間が握るよりそれ用の機械使ったほうが美味く作れるから…
121 18/09/24(月)16:16:57 No.535821577
>基礎的な技術は3ヶ月みっちりやれば覚えられそうだけどそのあとはエスパー検定なんでしょ? 調理師の仕事は現場に立ってその店のやり方体験しないといけないからね エスパーかどうかはその店のやり方によりける
122 18/09/24(月)16:16:58 No.535821578
自分が好きに注文していい、ってなると 商品名と写真だけじゃ味の想像が出来なかったりするので 店員に主導権握られてるほうがいい場合もあるなぁ 特に酒入ってる時とか
123 18/09/24(月)16:17:13 No.535821623
>タバコよりよっぽど味感じなくするだろ酒って 「タバコより」が余計だったな 体験が伴わない嘘はすぐバレる
124 18/09/24(月)16:17:27 No.535821656
ばっちりネイルキメたギャルがタメ口で接客してくれる寿司屋がいいです
125 18/09/24(月)16:17:41 No.535821686
職場体験のJSJKを積極的に受け入れつつ出勤日をサイト辺りに乗せる飲食店を作れば少ない元手でヒットしそう 制服エプロン辺りのアイデアと一緒に使って
126 18/09/24(月)16:17:44 No.535821698
ニューヨークは今だと寿司はビニール手袋しないと衛生的にアウトだし ぶっちゃけビニール手袋しててもそこまで問題ないし ビニールの味が映るっていうのはよほど酷いビニール手袋してるんじゃなきゃただのオカルトだし
127 18/09/24(月)16:17:45 No.535821704
>タバコよりよっぽど味感じなくするだろ酒って そんな泥酔するレベルじゃないんだから・・・
128 18/09/24(月)16:17:54 No.535821729
酒にはマリアージュがあるからな
129 18/09/24(月)16:17:58 No.535821736
寿司屋どころか基本的にセントラルキッチンでほとんど出来上がってる ファミレスチェーンの厨房のオペレーションですら 二週間で完璧にできるようになったらだいぶ天才だと思う
130 18/09/24(月)16:18:16 No.535821780
ポン酒だったら即泥酔する自信がある
131 18/09/24(月)16:18:38 No.535821838
>未だに「女の握った寿司なんて・・・」って文句を言いに来る常連がいるって言ってたね 何を目当てに通っているんだ…
132 18/09/24(月)16:18:38 No.535821839
船場吉兆みたいに多角経営やって利益至上主義が目的でしょう それやると利益出すために食材の偽装が恒常化するけどな! 数字だけ見るやつがサービス提供できるかよ
133 18/09/24(月)16:18:42 No.535821848
>基礎的な技術は3ヶ月みっちりやれば覚えられそうだけどそのあとはエスパー検定なんでしょ? 接客業だからね… 要求される知識量も凄くいるし そこら辺に切り込んで育成させるでやればいいのになあ
134 18/09/24(月)16:18:57 No.535821895
>酒飲めない人は >ご飯無しで塩辛とか鮎うるかとか食べれるの? 俺は余裕でいける 普段ご飯もあまり食べないしおかずのみでも大体いける しょっぱいと水かお茶はたくさん飲む
135 18/09/24(月)16:19:06 No.535821923
>何を目当てに通っているんだ… その台詞を吐きたい!
136 18/09/24(月)16:19:07 No.535821929
タバコによる味覚低下は継続ダメージだから気づきにくい
137 18/09/24(月)16:19:25 No.535821983
魚の旬とか仕入れとか勉強するにも毎年違うだろうしやっぱり何年かいると思う
138 18/09/24(月)16:19:33 No.535822012
生魚を素手で扱う店だぜ 三ヶ月研修で仕込んだド素人の高校生メインの店なんて食中毒が怖すぎるわ
139 18/09/24(月)16:19:41 No.535822030
元々が屋台なんだから寿司食うためのお店だったのが高級化路線と割烹系の合流で画像みたいな感じになったんだと思ってる
140 18/09/24(月)16:20:03 No.535822108
>そこら辺に切り込んで育成させるでやればいいのになあ やればいいのになあなんて馬鹿なこと言うやつは どっかのファミレス会社の人事部にでもはいって妄想と現実の区別つけてこい
141 18/09/24(月)16:20:33 No.535822193
歌舞伎も寿司も随分と高いところまで登ったもんじゃあないか
142 18/09/24(月)16:20:37 No.535822208
>三ヶ月研修で仕込んだド素人の高校生メインの店なんて食中毒が怖すぎるわ お店を出すには有資格者が要るんで安心してください
143 18/09/24(月)16:20:50 No.535822249
>三ヶ月研修で仕込んだド素人の高校生メインの店なんて食中毒が怖すぎるわ 食中毒に関しては気にしすぎというか三ヶ月仕込めば大体最低限の理解はできるかと
144 18/09/24(月)16:20:53 No.535822260
飲食店でいい加減な技術の元で作られたもの出されたら衛生面で怖い 特に生扱ってるなら
145 18/09/24(月)16:21:03 No.535822280
>やればいいのになあなんて馬鹿なこと言うやつは >どっかのファミレス会社の人事部にでもはいって妄想と現実の区別つけてこい いや寿司は技術教えればいいて事に対してそう思っただけだよ 結局寿司屋に負けてるじゃんて思うのよね
146 18/09/24(月)16:21:04 No.535822281
>炊飯器でシャリ炊く気なのかテメエは! めっちゃいい炊飯器とブランドの合せ酢と漁師のコネがあれば僕でも明日から銀座の名店やれるって言ってたもん
147 18/09/24(月)16:21:12 No.535822301
ていうか職人が一人で全部やってるとか妄想もはなはだしくない? ヅケ場の裏で仕込みやってる追いまわしの衆もいるんだよ それが何年も下積みで仕事覚えてからやっとヅケ場だよ
148 18/09/24(月)16:21:19 No.535822322
>何を目当てに通っているんだ… 難癖と愚痴と説教
149 18/09/24(月)16:21:53 No.535822427
>歌舞伎も寿司も随分と高いところまで登ったもんじゃあないか マンガか何かの台詞?
150 18/09/24(月)16:21:54 No.535822432
>生魚を素手で扱う店だぜ >三ヶ月研修で仕込んだド素人の高校生メインの店なんて食中毒が怖すぎるわ そこが一番だよな しょうもない店が増えればこちらで精査する手間が出てくる
151 18/09/24(月)16:22:00 No.535822450
完全おまかせースしかないめちゃくちゃ高い店じゃなかったら 普通に最初から握り頼めるよ
152 18/09/24(月)16:22:04 No.535822460
お金さえちゃんと払うなら アンチでも客として扱ってんじゃない?
153 18/09/24(月)16:22:04 No.535822461
西日本の店だとハモ出すから 三ヶ月で店出すのは無理そう
154 18/09/24(月)16:22:14 No.535822481
将太の寿司読んだあと寿司屋に行ったせいで 隠し包丁とかワサビの正しいすりおろしやら生で見れて感動した
155 18/09/24(月)16:22:25 No.535822511
>いや寿司は技術教えればいいて事に対してそう思っただけだよ >結局寿司屋に負けてるじゃんて思うのよね 技術教えてもそれが身に付くかは別だけどな 細かい手作業ってなるとどこの職人業界だってつきっきりで教えても数年スパンかかるわ
156 18/09/24(月)16:22:32 No.535822524
米炊きについてだけは性能のいい炊飯器まじで凄いなとは思う
157 18/09/24(月)16:22:39 No.535822556
>難癖と愚痴と説教 風俗だな 風俗か
158 18/09/24(月)16:22:44 No.535822572
>タバコによる味覚低下は継続ダメージだから気づきにくい いや継続ダメージもあるけどそもそも吸ったら一気にガツンとくるからわかるだろ!
159 18/09/24(月)16:22:46 No.535822577
さすがに店頭に立たせるのが高校生ってだけで 仕入れ・衛生管理・経営に強い人を裏で雇うこと考えてるだろう
160 18/09/24(月)16:22:56 No.535822611
>ていうか職人が一人で全部やってるとか妄想もはなはだしくない? >ヅケ場の裏で仕込みやってる追いまわしの衆もいるんだよ うん >それが何年も下積みで仕事覚えてからやっとヅケ場だよ この過程とばしてカウンターに高校生立たせようってのがホリエモン案
161 18/09/24(月)16:22:59 No.535822621
ちゃんとした寿司屋と回転寿司の違いは基本的に寿司屋がその日の魚でメニュー組み立てるコース料理みたいなものなので 回転寿司みたいに味の濃淡も考えずに好き勝手頼むものではない
162 18/09/24(月)16:23:07 No.535822646
>アンチでも客として扱ってんじゃない? 他の客に迷惑かけるようならお帰りくださいって追い出せるよ 一流はそういった迷惑な一見さんはノーセンキュー
163 18/09/24(月)16:23:23 No.535822697
絶対包丁扱いきれないわ 魚は特に難しい
164 18/09/24(月)16:23:30 No.535822718
色んな種類のうまいもんを手を変え品を変えお出しされて そんなに食ってないはずなのにお腹の満足感がすごいよね
165 18/09/24(月)16:23:34 No.535822725
>ていうか職人が一人で全部やってるとか妄想もはなはだしくない? >ヅケ場の裏で仕込みやってる追いまわしの衆もいるんだよ >それが何年も下積みで仕事覚えてからやっとヅケ場だよ 客の目の前で内蔵処理とかやるわけにもいかんしな
166 18/09/24(月)16:23:35 No.535822729
貧乏人のやっかみは醜い
167 18/09/24(月)16:23:51 No.535822774
でもクレーマーはリピーターになる可能性も秘めてるからなあ 何も言わずに来なくなるお客さんの方が怖いよ
168 18/09/24(月)16:23:54 No.535822785
>ちゃんとした寿司屋と回転寿司の違いは基本的に寿司屋がその日の魚でメニュー組み立てるコース料理みたいなものなので >回転寿司みたいに味の濃淡も考えずに好き勝手頼むものではない いや普通に注文できるとこあるよ つーかそっちのが主流だよ
169 18/09/24(月)16:24:05 No.535822819
>風俗だな >風俗か 実際タクシーとかでも女性運転手だと説教する客が多いってさ
170 18/09/24(月)16:24:09 No.535822832
>この過程とばしてカウンターに高校生立たせようってのがホリエモン案 セントラルキッチン方式なら回転寿司でいいだろ アホかあいつ
171 18/09/24(月)16:24:26 No.535822882
>でもクレーマーはリピーターになる可能性も秘めてるからなあ >何も言わずに来なくなるお客さんの方が怖いよ 毎回文句言う客と一回きりの客どっちがマシかな…
172 18/09/24(月)16:24:33 No.535822896
>回転寿司みたいに味の濃淡も考えずに好き勝手頼むものではない ガリとお茶でも舌をリセットしようぜ!
173 18/09/24(月)16:25:12 No.535823003
>因みにだが2週間は無理だが2-3ヶ月で完成する(専門学校) それ本当に握り寿司専門学校な上に結構技術はしっかりしてるので…
174 18/09/24(月)16:25:16 No.535823020
>この過程とばしてカウンターに高校生立たせようってのがホリエモン案 ただ握るだけが寿司屋と思ってるんだろうね
175 18/09/24(月)16:25:22 No.535823034
手で握る寿司とか汚いから食べたくない
176 18/09/24(月)16:25:43 No.535823090
>絶対包丁扱いきれないわ >魚は特に難しい 自分も包丁はかなり長い間使ってて大抵のスーパーに出回るような魚だったらさばけるけど あくまでさばけるだけであって見た目が商品みたいにできるかていうとすげー難しいわ・・・ しかも時間かかると手の温度が移っちゃって美味しくなくなるんでしょ
177 18/09/24(月)16:25:52 No.535823118
>ちゃんとした寿司屋と回転寿司の違いは基本的に寿司屋がその日の魚でメニュー組み立てるコース料理みたいなものなので >回転寿司みたいに味の濃淡も考えずに好き勝手頼むものではない それ握りのセット頼んだ時に向こうが味の濃淡考えて 順番で握っていく程度の話よ そもそもスレ画みたいな店は肴で濃い味の出す
178 18/09/24(月)16:26:05 No.535823146
寿司の話題をするとホリエモン大体出てくるの 程度の差はあれど皆が思ってた疑問ではあるんだなあって 実際の仕事見たらそりゃ何年もかかるわってもんなんだけど
179 18/09/24(月)16:26:14 No.535823172
回転寿司と言えば大手チェーンじゃない商店街の寿司屋が 駐車場もない回転寿司に改装して客入りがないから 回転しないまま注文のみで経営してそのまま閉店していく様を何回か見ていっぱい悲しい
180 18/09/24(月)16:26:35 No.535823230
回らない寿司屋は単品で頼むと高くなるって知らないで単品で頼みまくって大将に一人前握った方が安くなりますよ…って言われたが後に引けず一万くらい払った
181 18/09/24(月)16:26:44 No.535823250
でもこれでほんとに掘られもんが寿司屋作ったら まあ最初はみんな興味本位で行くとは思う
182 18/09/24(月)16:26:48 No.535823257
ましてや刺身は包丁の入れ方がモロ影響するしな 柳刃包丁とか扱いむずかしいぜ
183 18/09/24(月)16:27:10 No.535823313
ふけき .M
184 18/09/24(月)16:27:14 No.535823327
懐石の凄いところこの前食べたばかりだけど味はともかく初めて食べる食感だらけだった… 味も美味いけど複雑すぎてよくわからない
185 18/09/24(月)16:27:21 No.535823347
>でもクレーマーはリピーターになる可能性も秘めてるからなあ 高級店はクレーマーに金持ちはいないので遮断するのが基本 リソースを静かに食べに来る普通の常連集める方に回す方が圧倒的に儲かる そしてクレーマーみたいのを遮断した店に金持ちは来る
186 18/09/24(月)16:27:21 No.535823349
>回転寿司と言えば大手チェーンじゃない商店街の寿司屋が >駐車場もない回転寿司に改装して客入りがないから まず仕入原価からして大手チェーンにかないっこない…
187 18/09/24(月)16:27:24 No.535823354
>さすがに店頭に立たせるのが高校生ってだけで >仕入れ・衛生管理・経営に強い人を裏で雇うこと考えてるだろう 高校生だと平日日中は仕事できないし夜も9時くらいまでしか働けから商売にならんのじゃないか
188 18/09/24(月)16:27:26 No.535823359
1の指示で残りの2~9をなんとかする 優秀な部下がいたんだろうホリえもん
189 18/09/24(月)16:27:29 No.535823368
>程度の差はあれど皆が思ってた疑問ではあるんだなあって 接客業が一朝一夕で身につくと思ったら大間違いだしな コンビニだって大変なのに難易度が桁違いだよ
190 18/09/24(月)16:27:41 No.535823388
何十年も修業するものじゃあないとは思うけどかといってインスタントで出来るものでもないと思うがね 毒おじみたいな偏見だも知れないけれど堀江さんみたいに自分の礎がない人はそういうのを嫌うんだろうなあ
191 18/09/24(月)16:27:51 No.535823408
寿司はどうやったらあのシャリが握れるかマジわからない でもふぐは免許もってるぞ
192 18/09/24(月)16:27:53 No.535823416
>寿司の話題をするとホリエモン大体出てくるの >程度の差はあれど皆が思ってた疑問ではあるんだなあって 簡単にできるでしょ?っていうやつに対して ならやってみる?手助けしないけどってやらせて失敗するのを ゲラゲラ笑ってみるのもエンタメだからな
193 18/09/24(月)16:28:15 No.535823466
>ただ握るだけが寿司屋と思ってるんだろうね 寿司屋ならそうだよ 割烹(スレ画)なら違うよ
194 18/09/24(月)16:28:21 No.535823484
うむ…!
195 18/09/24(月)16:28:28 No.535823500
>いや普通に注文できるとこあるよ >つーかそっちのが主流だよ 好き勝手注文して言い訳じゃないのは客の方の気構えだよ
196 18/09/24(月)16:28:34 No.535823518
世の中一見簡単そうなものほど実はめっちゃ難しい…ってのはよくあるからね ステーキとか上等な肉をちゃんと上手く焼くのはまじで難しいし
197 18/09/24(月)16:28:45 No.535823539
>1の指示で残りの2~9をなんとかする >優秀な部下がいたんだろうホリえもん そうして実刑を食らったわけか
198 18/09/24(月)16:28:55 No.535823567
>回転寿司と言えば大手チェーンじゃない商店街の寿司屋が >駐車場もない回転寿司に改装して客入りがないから >回転しないまま注文のみで経営してそのまま閉店していく様を何回か見ていっぱい悲しい 回転って要するに大人数でも少数の店員でさばけるってだけであって 回転にするから客が増えるってわけじゃねーんだよな… 駅中の人の入が激しい店とか くら寿司みたいに1階が駐車場で家族を大勢受け入れやすいとかじゃないとね… 路面店が突然回転寿司になっても難しいわ
199 18/09/24(月)16:29:02 No.535823584
>寿司屋ならそうだよ >割烹(スレ画)なら違うよ 話聞いてた? ヅケ場で握るだけが寿司じゃないんだよ
200 18/09/24(月)16:29:03 No.535823589
>ゲラゲラ笑ってみるのもエンタメだからな みっともない
201 18/09/24(月)16:29:10 No.535823608
>世の中一見簡単そうなものほど実はめっちゃ難しい…ってのはよくあるからね >ステーキとか上等な肉をちゃんと上手く焼くのはまじで難しいし そもそも牛肉他の肉に比べて難易度高すぎるんだと思う
202 18/09/24(月)16:29:30 No.535823650
すきやばし次郎は席に座るなり矢継ぎ早に寿司がでてきて 20分くらいでお勘定になると聞いた ゆっくり食べるとかそんな寿司屋ではないと
203 18/09/24(月)16:29:39 No.535823668
>ヅケ場で握るだけが寿司じゃないんだよ 二度同じ話はしない
204 18/09/24(月)16:29:44 No.535823682
>まず仕入原価からして大手チェーンにかないっこない… くら寿司とか場合によっては原価割ってる状態で売ったりしてるしね… 不漁とか来ると大変らしい
205 18/09/24(月)16:29:45 No.535823684
本当に握るのだけ任せるなら高校生を数カ月仕込めばできるんじゃないかなあ その高校生を一人前と言えるかはともかく
206 18/09/24(月)16:30:00 No.535823720
>それ本当に握り寿司専門学校な上に結構技術はしっかりしてるので… 覚える側が金払わなきゃいかんがな
207 18/09/24(月)16:30:23 No.535823770
>寿司屋ならそうだよ 飯の炊き方や魚の捌き方も知らない高校生にただ握らせるって意味ね
208 18/09/24(月)16:30:28 No.535823787
回転寿司でも目の前で握ってくれて1姦300円とかする回転寿司とかめっちゃうまかった
209 18/09/24(月)16:30:44 No.535823822
私はガイアの夜明けのかっぱ寿司回見て以来格安回転寿司にいけなくなりましたよ… あんなことしてていいわけないだろ
210 18/09/24(月)16:30:46 No.535823826
>本当に握るのだけ任せるなら高校生を数カ月仕込めばできるんじゃないかなあ >その高校生を一人前と言えるかはともかく サクからネタを切り分ける所からならできそうではあるけど サクつくるの大変なんだよな…
211 18/09/24(月)16:30:47 No.535823827
客捌きを考慮せずにただ握るだけなら技術は短期間で身に付くと思う それを寿司職人と言っていいかは微妙だが
212 18/09/24(月)16:30:50 No.535823836
見て覚えろとかじゃなくてきっちりしたマニュアル作って誰でも読めるようにしとけよとは思うなぁ でもいまならむしろ職人の技術はいきなり機械化したほうが早いのかも
213 18/09/24(月)16:30:53 No.535823847
>寿司はどうやったらあのシャリが握れるかマジわからない 時間かけて見た目だけなら整えられるけどべちゃべちゃになったりボロボロだったりで あれを手で瞬時に握るのは確かに職人芸だと思う
214 18/09/24(月)16:30:55 No.535823856
でもあじいちもんめだと板前より一段下みたいな言い方してたのはなんなんだろう
215 18/09/24(月)16:30:56 No.535823858
>飯の炊き方や魚の捌き方も知らない高校生にただ握らせるって意味ね 周回遅れすぎる…
216 18/09/24(月)16:31:06 No.535823889
なんでホリエモンなんだろうな もっと他に説得力ある人の名前だしたら少しは印象変わると思う
217 18/09/24(月)16:31:06 No.535823890
>1姦300円 ダメだった
218 18/09/24(月)16:31:22 No.535823936
ホリエモンのこの執着っぷりはやっぱりブイブイ言わせてた頃に思いっきり恥かかされたんだろうなって
219 18/09/24(月)16:31:28 No.535823954
握るだけなら要領いいのは出来るかもしれんが それを数こなしたり客の注文に応じて出したりってのは経験踏まないとできんしな もう握れるので一人前です!なんていったらプークスクスってなる
220 18/09/24(月)16:31:32 No.535823967
回転寿司はローカルチェーン店で異様に美味しい所があったりするのが楽しい
221 18/09/24(月)16:31:49 No.535824012
>寿司はどうやったらあのシャリが握れるかマジわからない シャリどころかおにぎりにすら握れない人かなりいると思う
222 18/09/24(月)16:31:53 No.535824023
>高級店はクレーマーに金持ちはいないので遮断するのが基本 >リソースを静かに食べに来る普通の常連集める方に回す方が圧倒的に儲かる >そしてクレーマーみたいのを遮断した店に金持ちは来る 少し金に余裕が出来て安いチェーンにあまり行かなくなったのは 舌が上等になったからじゃなくてあれな客に遭遇しやすいからってのはあるな
223 18/09/24(月)16:32:03 No.535824047
俺はソープなら中学生がいい
224 18/09/24(月)16:32:08 No.535824061
>サクからネタを切り分ける所からならできそうではあるけど スーパーで格安のマグロサクをホクホク顔で買ってきて ぬあ…筋だらけ…ってなるのが俺だよ
225 18/09/24(月)16:32:20 No.535824093
>>1姦300円 >ダメだった 大阪は1皿にみっつのってるから・・・
226 18/09/24(月)16:32:24 No.535824101
>なんでホリエモンなんだろうな 本質的には誰が言ったかなんて関係ない筈 つまり誰の発言かにこだわる人は感情論よ
227 18/09/24(月)16:32:25 No.535824105
メスイキが叩いてたのは10年勤めてやっと玉子焼かせてもらえるのを馬鹿じゃねえのって言ってたんだよ
228 18/09/24(月)16:32:28 No.535824113
http://salon.teriyaki.me/premium ダメだった
229 18/09/24(月)16:32:32 No.535824126
>回転寿司でも目の前で握ってくれて1姦300円とかする回転寿司とかめっちゃうまかった ああいう高級志向の回転寿司は地魚使えて全国チェーンに太刀打ちしやすいからな今一番苦しいのは回らなくて完全にハイクラスになれない寿司屋
230 18/09/24(月)16:32:35 No.535824141
>見て覚えろとかじゃなくてきっちりしたマニュアル作って誰でも読めるようにしとけよとは思うなぁ 数値化できるもんでもないことが多いから分かれ分かってくれ!が多いと思う 教える側が理系ならそういう事もやれるかもしれないけど
231 18/09/24(月)16:32:38 No.535824155
一貫ごとのシャリの量を一定にするとか漫画チックだけどマジでやるからなあ それもネタごとに形状を変えたりしながら
232 18/09/24(月)16:32:46 No.535824185
ホリエモンは金あるのに高い店に金と時間使うのは無駄!みたいな感じだったな どっかの美容整形王は若い頃散々金と時間かけて高いもん食って飽きただけなのに…
233 18/09/24(月)16:33:01 No.535824220
>メスイキが叩いてたのは10年勤めてやっと玉子焼かせてもらえるのを馬鹿じゃねえのって言ってたんだよ 思うだけなら勝手に思ってればいいのにね
234 18/09/24(月)16:33:10 No.535824243
>大阪は1皿にみっつのってるから・・・ 何の話だ?
235 18/09/24(月)16:33:11 No.535824247
>見て覚えろとかじゃなくてきっちりしたマニュアル作って誰でも読めるようにしとけよとは思うなぁ >でもいまならむしろ職人の技術はいきなり機械化したほうが早いのかも マニュアル対応といってもその日の仕入れのネタの具合によっても変わるし 客と対面で出すのにも接客の経験が求められてくる マニュアル対応だけでいいなんてのはファミレスだけだ
236 18/09/24(月)16:33:18 No.535824264
>本当に握るのだけ任せるなら高校生を数カ月仕込めばできるんじゃないかなあ >その高校生を一人前と言えるかはともかく 毎日15時間くらい魚捌いたりの余技一切なしで 本当にシャリとネタを握りこむ動作だけ3ヵ月やらせれば 握りだけはプロなみの高校生になるとは思う
237 18/09/24(月)16:33:20 No.535824274
>メスイキが叩いてたのは10年勤めてやっと玉子焼かせてもらえるのを馬鹿じゃねえのって言ってたんだよ そんな事実はどうでもいいんだよ ホリエモンが寿司をたたいてたって事実だけで俺たちはいくらでも脚色できる
238 18/09/24(月)16:33:21 No.535824276
喫茶店って値段で露骨に客層が変わるのが分かって楽しい
239 18/09/24(月)16:33:38 No.535824309
>ホリエモンのこの執着っぷりはやっぱりブイブイ言わせてた頃に思いっきり恥かかされたんだろうなって 金だけある若造なんて馬鹿にされただろうからな
240 18/09/24(月)16:33:44 No.535824332
店で外食ってのは店の雰囲気込みで味わってるところあるしね でもって店の雰囲気ってのは客層も含まれるわけで
241 18/09/24(月)16:33:48 No.535824348
>でもあじいちもんめだと板前より一段下みたいな言い方してたのはなんなんだろう 実際そうだというか寿司屋って脱サラの代表格だったから 今は蕎麦屋がその位置だけど
242 18/09/24(月)16:33:49 No.535824351
>ホリエモンが寿司をたたいてたって事実だけで俺たちはいくらでも脚色できる ホリエモン以上のゲスがいた
243 18/09/24(月)16:33:59 No.535824375
>ホリエモンのこの執着っぷりはやっぱりブイブイ言わせてた頃に思いっきり恥かかされたんだろうなって なるほどな 子供かな?
244 18/09/24(月)16:34:06 No.535824391
専門学校出の職人の寿司!っていうのと久兵衛で修行した職人の寿司! って並べられたとき後者の方が行きたくならない?
245 18/09/24(月)16:34:07 No.535824396
>メスイキが叩いてたのは10年勤めてやっと玉子焼かせてもらえるのを馬鹿じゃねえのって言ってたんだよ メスイキはそういうこと言う 言って恥かく
246 18/09/24(月)16:34:09 No.535824403
>>大阪は1皿にみっつのってるから・・・ >何の話だ? 女 女女 で1カン
247 18/09/24(月)16:34:19 No.535824425
高校生を2~3週間で常連の「」に出来る!
248 18/09/24(月)16:34:21 No.535824430
>マニュアル対応だけでいいなんてのはファミレスだけだ それをあなたは誇りにしてるんだろうけど 別に必要とされてない場面もあると知った方が良い
249 18/09/24(月)16:34:22 No.535824440
>俺はソープなら中学生がいい ここですポリス!
250 18/09/24(月)16:34:36 No.535824476
>ホリエモンは金あるのに高い店に金と時間使うのは無駄!みたいな感じだったな ムショのメンチカツ美味え美味え!してたから…
251 18/09/24(月)16:34:40 No.535824488
>握りだけはプロなみの高校生になるとは思う 果たしてどうかなあ 寿司コンクールとかたまに動画であるけど プロというか本職の人らは即席職人とは次元が違い過ぎる
252 18/09/24(月)16:34:49 No.535824513
もっと笹寿司っぽく言ってくれ
253 18/09/24(月)16:35:05 No.535824551
>見て覚えろとかじゃなくてきっちりしたマニュアル作って誰でも読めるようにしとけよとは思うなぁ マニュアル化できるレベルくらいのことなら本読めば書いてあるよ
254 18/09/24(月)16:35:05 No.535824553
>ホリエモンは金あるのに高い店に金と時間使うのは無駄!みたいな感じだったな 恥かいた記憶がトラウマになってるんだよ
255 18/09/24(月)16:35:10 No.535824566
>でもクレーマーはリピーターになる可能性も秘めてるからなあ こういうこと言うのはクレーマー
256 18/09/24(月)16:35:38 No.535824636
メスイキえもんは握りの習得に下積みやらの余計な時間使うくらいなら カウンターで客とのコミュニケーション能力とかの能力を上げることに時間使った方がいいと言ってた
257 18/09/24(月)16:35:42 No.535824643
>寿司コンクールとかたまに動画であるけど >プロというか本職の人らは即席職人とは次元が違い過ぎる 極端な対比を持ち出さなければならなくなったら自分の負けだと知った方が よい接客が出来ると思うよ
258 18/09/24(月)16:35:58 No.535824690
マニュアル対応とは言うが世の中どんな仕事でもマニュアル通りに完璧にこなすのって難しいからな マニュアル読むのはできても
259 18/09/24(月)16:36:01 No.535824701
>それをあなたは誇りにしてるんだろうけど >別に必要とされてない場面もあると知った方が良い 逆に絶対的に必要とされるのが一流店だよ ああいうところはサービス含めての値段だからな 味とサービスが高水準だから客単価がべらぼうに高くても固定客がつく
260 18/09/24(月)16:36:11 No.535824724
>専門学校出の職人の寿司!っていうのと久兵衛で修行した職人の寿司! >って並べられたとき後者の方が行きたくならない? 前者の書き方だと店で経験積んでないんじゃ…って思われそう
261 18/09/24(月)16:36:12 No.535824728
>本質的には誰が言ったかなんて関係ない筈 >つまり誰の発言かにこだわる人は感情論よ いや人間の心理的な問題で誰が言ったかによって信頼度が変わるんだよ 偉かったり大学教授だったり外国人だったり場合によっては子供でも信頼度が上がる これはプロパガンダの基本だからこそホリエモンじゃ信頼度落ちるだろって話
262 18/09/24(月)16:36:26 No.535824758
https://www.youtube.com/watch?v=21vHLw_iEx4 …うなぎかな?
263 18/09/24(月)16:36:32 No.535824771
>>ホリエモンは金あるのに高い店に金と時間使うのは無駄!みたいな感じだったな >ムショのメンチカツ美味え美味え!してたから… ちょっとしたヤクザのほうが舌肥えてそう
264 18/09/24(月)16:36:36 No.535824782
>どっかの美容整形王は若い頃散々金と時間かけて高いもん食って飽きただけなのに… あの人は幼少期のせいで味覚の嗜好が変になってるらしい
265 18/09/24(月)16:36:37 No.535824786
>カウンターで客とのコミュニケーション能力とかの能力を上げることに時間使った方がいいと言ってた まさしく成金の発想でダメだった
266 18/09/24(月)16:36:43 No.535824802
マニュアル化はできない範囲はあると思う あるいはやって覚えた方が速いと言うか
267 18/09/24(月)16:36:47 No.535824811
>逆に絶対的に必要とされるのが一流店だよ なるほど勝手に2つの話を混ぜたんだね 高級店の話と寿司職人育成の話
268 18/09/24(月)16:37:00 No.535824841
ホリエモンは常に効率化!なんて言ってるけど ライブドアの歴史みてると横取りしてかすめた金で回してただけだからな
269 18/09/24(月)16:37:02 No.535824849
>>でもあじいちもんめだと板前より一段下みたいな言い方してたのはなんなんだろう >実際そうだというか寿司屋って脱サラの代表格だったから >今は蕎麦屋がその位置だけど 脱サラ寿司屋とちゃんとした寿司屋はどう見分ければいいんだろう
270 18/09/24(月)16:37:04 No.535824854
>こういうこと言うのはクレーマー クレーマーのリピーターはただの厄介な客だからプラスじゃないよね… 勿論真っ当なクレームは吸い上げるとして
271 18/09/24(月)16:37:04 No.535824856
何年も研究してきた専門家じゃなく高校生にロケットを作らせれば成功したかも知れない
272 18/09/24(月)16:37:21 No.535824898
>いや人間の心理的な問題で誰が言ったかによって信頼度が変わるんだよ 心理的な問題って即ち感情論だよ…何の勉強したんだ
273 18/09/24(月)16:37:28 No.535824911
>カウンターで客とのコミュニケーション能力とかの能力を上げることに時間使った方がいいと言ってた そんで結局本人がやってることが雑な炎上芸人という
274 18/09/24(月)16:37:53 No.535824978
>高級店の話と寿司職人育成の話 え?なになにファミレスチェーンみたいな寿司職人の話してたの そりゃわるかったわー
275 18/09/24(月)16:38:26 No.535825073
コンサルタントって別の業者と繋がってて その商品売り込みたいだけとかあるから気を付けないとね 回転寿司の機械とか無料タクシーとか
276 18/09/24(月)16:38:34 No.535825102
何を言ったかは二の次三の次 誰が言ったかが一番重要だよ
277 18/09/24(月)16:38:37 No.535825110
>脱サラ寿司屋とちゃんとした寿司屋はどう見分ければいいんだろう 気で
278 18/09/24(月)16:38:37 No.535825111
>え?なになにファミレスチェーンみたいな寿司職人の話してたの >そりゃわるかったわー 勝手に勘違いした挙句開き直るとかメスイキエモンかよ
279 18/09/24(月)16:38:39 No.535825117
>え?なになにファミレスチェーンみたいな寿司職人の話してたの 君が一人で暴走していたって話をしているんだよ
280 18/09/24(月)16:39:03 No.535825181
>え?なになにファミレスチェーンみたいな寿司職人の話してたの >そりゃわるかったわー メスイキロケットはこういうこと言う
281 18/09/24(月)16:39:18 No.535825215
ファミレスチェーンみたいな誰でも出来る仕事を職人って呼ぶなら 職人って言葉を工員って言葉に置き換えてほしいなー かーっ
282 18/09/24(月)16:39:27 No.535825247
>心理的な問題って即ち感情論だよ…何の勉強したんだ ゆとりの俺定義は要らん
283 18/09/24(月)16:39:31 No.535825255
色々語ってるがこのスレの中で高級寿司屋に行ったことある人どれだけいるんだろうな
284 18/09/24(月)16:39:43 No.535825289
この連投一人でしてるんだろうな
285 18/09/24(月)16:39:46 No.535825298
>メスイキえもんは握りの習得に下積みやらの余計な時間使うくらいなら >カウンターで客とのコミュニケーション能力とかの能力を上げることに時間使った方がいいと言ってた その能力を上げるための下積みなんだけどな 基本的にカウンターで失敗したら直ぐ客失うんだから
286 18/09/24(月)16:40:06 No.535825351
>>高級店の話と寿司職人育成の話 >え?なになにファミレスチェーンみたいな寿司職人の話してたの >そりゃわるかったわー これはひどい
287 18/09/24(月)16:40:17 No.535825390
>君が一人で暴走していたって話をしているんだよ >でもいまならむしろ職人の技術はいきなり機械化したほうが早いのかも こんなバカみたいなこと言い出す君のが横から見てる分には暴走してるような…
288 18/09/24(月)16:40:36 No.535825436
>ゆとりの俺定義は要らん 論理的に同じ事を言われても 相手への伝わり方が違う要因は感情 心理とは論理以外の部分を言う
289 18/09/24(月)16:40:43 No.535825454
えっじゃあ銀座の寿司店でちょっと働いてたことあるけど シャリ炊くの忘れた俺の話する?
290 18/09/24(月)16:41:01 No.535825510
>心理的な問題って即ち感情論だよ…何の勉強したんだ いやだから人間心理を無いこと前提にしたらそれこそ論理破綻してるだろ 虹裏AI同士でレスポンチバトルしてるわけじゃ無いんだぞ
291 18/09/24(月)16:41:01 No.535825514
>色々語ってるがこのスレの中で高級寿司屋に行ったことある人どれだけいるんだろうな 昼ならいくらでもいける値段だぞー たまに夜にも出てる職人が居たりすると技術を見学できる
292 18/09/24(月)16:41:03 No.535825526
一流店本当に凄いよね社長の接待ぐらいしか縁がない世界だけど食べたらなんだこれってなった
293 18/09/24(月)16:41:09 No.535825537
煽りも語彙力がなくて単語だけになるとは… あっごめーん即席煽り職人だったもんね レスポンチも即席培養でおじさんかなしいわー
294 18/09/24(月)16:41:13 No.535825549
>えっじゃあ銀座の寿司店でちょっと働いてたことあるけど >シャリ炊くの忘れた俺の話する? クビだけじゃ済ませられなくない?
295 18/09/24(月)16:41:26 No.535825592
>心理的な問題って即ち感情論だよ…何の勉強したんだ 理性は感情の奴隷だよ
296 18/09/24(月)16:41:27 No.535825595
>なるほど勝手に2つの話を混ぜたんだね >高級店の話と寿司職人育成の話 最初から高級店の寿司職人の話だぞ
297 18/09/24(月)16:41:36 No.535825617
回らない寿司屋ならたまに行くけど高級扱いでいいのかな
298 18/09/24(月)16:41:42 No.535825631
爆笑問題が寿司の専門学校を見学する番組見たけど握りの習得は効率的に終わらせて 客に対する対応や新たなメニュー開発の方を重視する育成方針だった
299 18/09/24(月)16:42:02 No.535825681
>脱サラ寿司屋とちゃんとした寿司屋はどう見分ければいいんだろう それこそ有名店で修業したかどうか
300 18/09/24(月)16:42:04 No.535825687
>メスイキえもんは握りの習得に下積みやらの余計な時間使うくらいなら >カウンターで客とのコミュニケーション能力とかの能力を上げることに時間使った方がいいと言ってた 料理全部裏方にやらせてトーク修行させたJKにカウンターで客いじりさせると 風俗かよ
301 18/09/24(月)16:42:14 No.535825721
>いやだから人間心理を無いこと前提にしたらそれこそ論理破綻してるだろ 「いや」以外の喋り出し方をしないと嫌われるぞ 相手に物事を伝えたければ肯定的表現を使うのが基本 心理学本当に勉強したのか?
302 18/09/24(月)16:42:18 No.535825728
>クビだけじゃ済ませられなくない? でえじょうぶだ 店の人たちが一丸になって飯を使わないメニューで乗り切った
303 18/09/24(月)16:42:18 No.535825731
オッどうしたもう敗北宣言かぁ? 小樽に返ってチェーンのすし屋でも開いてろよ ギャハハハハハハ!
304 18/09/24(月)16:42:24 No.535825754
レスポンチもマニュアルに従ってください! 定型にない返しだと反応ができません!!!
305 18/09/24(月)16:42:29 No.535825764
>虹裏AI同士でレスポンチバトルしてるわけじゃ無いんだぞ 感情ないで
306 18/09/24(月)16:42:41 No.535825795
>>シャリ炊くの忘れた俺の話する? >クビだけじゃ済ませられなくない? 厚焼き玉子とあおさ汁で誤魔化そう
307 18/09/24(月)16:42:47 No.535825815
また変なところで噛みついてる…
308 18/09/24(月)16:42:54 No.535825832
>回らない寿司屋ならたまに行くけど高級扱いでいいのかな だいたい紹介予約のみで一見ダメだよなところは一流だと思う
309 18/09/24(月)16:42:55 No.535825836
笹寿司め…!
310 18/09/24(月)16:43:04 No.535825860
ブタえもん嫌いだけど寿司に関する考えは結構同意してる
311 18/09/24(月)16:43:08 No.535825875
>店の人たちが一丸になって飯を使わないメニューで乗り切った それこそ画像のみたいな割烹寿司屋か
312 18/09/24(月)16:43:08 No.535825876
>色々語ってるがこのスレの中で高級寿司屋に行ったことある人どれだけいるんだろうな あるよ 先に予算を言ってその範囲内で色々出してもらった
313 18/09/24(月)16:43:12 No.535825889
>でえじょうぶだ >店の人たちが一丸になって飯を使わないメニューで乗り切った やだカッコいい…ジュンッ
314 18/09/24(月)16:43:14 No.535825893
>小樽に返ってチェーンのすし屋でも開いてろよ 小樽のチェーン店って笹寿司じゃねーか!
315 18/09/24(月)16:43:16 No.535825904
ギャハハ!鮮度が落ちてそ爆発狂か! 「」寿司の煽りは賞味期限切れだな!
316 18/09/24(月)16:43:22 No.535825926
西城ヒデ樹…!
317 18/09/24(月)16:43:44 No.535825973
>だいたい紹介予約のみで一見ダメだよなところは一流だと思う 因みにこれクレーマー遮断手法よ
318 18/09/24(月)16:43:47 No.535825981
そうか ディナーショーだから 安かったのか!
319 18/09/24(月)16:43:49 No.535825990
「」に経験なんてある訳ないと思う輩はよくいる
320 18/09/24(月)16:43:51 No.535825994
>だいたい紹介予約のみで一見ダメだよなところは一流だと思う でもそれ京都だと 近所の人しか行かない普通の値段の店でよくあるんだよね
321 18/09/24(月)16:43:52 No.535825998
>勝手に勘違いした挙句開き直るとかメスイキエモンかよ 勝手に勘違いしてたのはマニュアル化できない部分必要ないさんの方だよ
322 18/09/24(月)16:44:00 No.535826019
>だいたい紹介予約のみで一見ダメだよなところは一流だと思う 一生喰わずに死ぬことになりそうだ
323 18/09/24(月)16:44:27 No.535826095
>ブタえもん嫌いだけど寿司に関する考えは結構同意してる ブタえもんと同じだなお前
324 18/09/24(月)16:44:37 No.535826113
知り合いの板前さんが鮮魚料理の神髄は皿に乗らない部分にあると言っていた ホリエモンの話がでるたびに思い出す
325 18/09/24(月)16:44:43 No.535826134
そもそも人間には感情があるから全ての意思決定には感情が関わってるぞ 本質的とか理性の勝利みたいな論調は自分は賢いってことを他人にひけらかしたい表れだ
326 18/09/24(月)16:44:44 No.535826136
>先に予算を言ってその範囲内で色々出してもらった うわぁ
327 18/09/24(月)16:45:42 No.535826294
いきなりどうした?
328 18/09/24(月)16:45:46 No.535826306
>「いや」以外の喋り出し方をしないと嫌われるぞ >相手に物事を伝えたければ肯定的表現を使うのが基本 >心理学本当に勉強したのか? 論点のすり替えは自分が敗北したことから目をそらすための代償行為だぞ
329 18/09/24(月)16:45:47 No.535826310
東京の寿司なんて海辺の寿司に比べたらまずいからなんでもいいよ!
330 18/09/24(月)16:45:49 No.535826318
次は情熱の嵐歌ってください!
331 18/09/24(月)16:45:57 No.535826341
>因みにこれクレーマー遮断手法よ 単純にあのクラスクレーマー来ないでしょ行ったところは1人3万だったけど多分アレ社長が更に出してたな…
332 18/09/24(月)16:45:57 No.535826342
ホリエモン本人降臨でもしてるのかなこれ
333 18/09/24(月)16:46:04 No.535826359
2番…!
334 18/09/24(月)16:46:13 No.535826386
ネタに困ってるから助けにきてやったぜ まずは知ってる単語焼き! つぎは平行線ウィンナー! とどめは自己肯定丸出しのお旗! ギャハハ!「」寿司特製のお子様レスポンチセットだ!
335 18/09/24(月)16:46:17 No.535826399
結局「」に寿司をまともに食べたことがあるとは思っていなかったけどよもやここまでとはね
336 18/09/24(月)16:46:21 No.535826416
>東京の寿司なんて海辺の寿司に比べたらまずいからなんでもいいよ! それがね ネタの鮮度だけじゃなくて技術の差で味が結構違うんだよ
337 18/09/24(月)16:46:41 No.535826461
>ブタえもんと同じだなお前 毒おじきたな…
338 18/09/24(月)16:46:43 No.535826466
>知り合いの板前さんが鮮魚料理の神髄は皿に乗らない部分にあると言っていた >ホリエモンの話がでるたびに思い出す 効率重視の連中は理解できないだろうなぁ
339 18/09/24(月)16:47:03 No.535826532
>近所の人しか行かない普通の値段の店でよくあるんだよね 京都だと入店したとき女連れだと予約が要ると言って追い出す店知ってるけど 「次からは云々」と小言言われる程度で 余程浮いた見た目でなければ普通は食べさせてくれるよ
340 18/09/24(月)16:47:28 No.535826610
マニュアル必要ないさんはそうやってみじめに寿司もどきをパクパク涙流しながら一人で孤独に食べて生涯を終えるんだろうなァ
341 18/09/24(月)16:47:46 No.535826661
今日のレスポンチ会場
342 18/09/24(月)16:47:50 No.535826674
>結局「」に寿司をまともに食べたことがあるとは思っていなかったけどよもやここまでとはね まるで自分は「」じゃないという言い方だな
343 18/09/24(月)16:47:57 No.535826695
笹寿司が悪い
344 18/09/24(月)16:47:58 No.535826697
自分自身がやってる仕事において2、3か月の教育期間で新人に技術が身につくかどうか考えてみりゃいいよ
345 18/09/24(月)16:48:03 No.535826712
まあ感情ないって設定をしてた「」は多そうである
346 18/09/24(月)16:48:16 No.535826741
>今日のレスポンチ会場 遅いよ!?
347 18/09/24(月)16:48:17 No.535826742
>まあ感情ないって設定をしてた「」は多そうである ぐえー!
348 18/09/24(月)16:48:42 No.535826815
>論点のすり替えは自分が敗北したことから目をそらすための代償行為だぞ そんな赤裸々に敗北を吐露されても困る…
349 18/09/24(月)16:48:43 No.535826817
>まるで自分は「」じゃないという言い方だな じゃない方が良くない?
350 18/09/24(月)16:48:43 No.535826818
なんで最後にぶっこむの……
351 18/09/24(月)16:48:46 No.535826829
煽りのセンスが爆発しすぎてそりゃ勝てずに発狂するよね…
352 18/09/24(月)16:49:00 No.535826864
>今日のレスポンチ会場 そうやって俯瞰してみているつもりになっているけど君がマニュアル化できない無様人間さんなのはもうみんなの知っているところだからあきらめて一人さみしく乾いた寿司を食べて死んでねってことを言いたいと「」の総意が言っている