虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ゆるキ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/24(月)15:24:31 No.535812339

ゆるキャン1話のキャンプ場でキャンプしてるんだ今 外で一人で飯食って酒飲んでるだけなのにすごく楽しい

1 18/09/24(月)15:24:47 No.535812389

楽しそうだな…

2 18/09/24(月)15:25:22 No.535812483

羨ましい

3 18/09/24(月)15:25:33 No.535812508

明日どうすんの

4 18/09/24(月)15:26:13 No.535812646

なんか最近多いな!?ソロキャンしてる「」

5 18/09/24(月)15:26:35 No.535812724

写真くれよ

6 18/09/24(月)15:26:51 No.535812784

なんか写真上げてくれ

7 18/09/24(月)15:27:21 No.535812876

焚き火のマナー悪くてひどいことになってると聞く

8 18/09/24(月)15:27:51 No.535812976

http://live.fujigoko.tv/?n=5 今日は富士山みえないな?

9 18/09/24(月)15:28:31 No.535813087

>明日どうすんの 最近失職して貯金だけはある無職ですゆえ… su2620661.jpg su2620662.jpg 焚き火ご飯と富士山見えない湖

10 18/09/24(月)15:28:56 No.535813161

>焚き火のマナー悪くてひどいことになってると聞く スレ「」みたいなゆるキャンから入った人間が多いんだろうな

11 18/09/24(月)15:29:00 No.535813172

羨ましいな…自然とか綺麗かい?

12 18/09/24(月)15:29:04 No.535813189

https://live.fujigoko.tv/?n=5&t=8&b=&u=&e=&c= 朝はまあまあやな

13 18/09/24(月)15:29:25 No.535813257

絶対ゴミ捨てんなよ ゆるキャンファンに恥かかせるなよ

14 18/09/24(月)15:29:45 No.535813317

草近くね

15 18/09/24(月)15:30:24 No.535813423

>焚き火のマナー悪くてひどいことになってると聞く 今燃やしてる薪は持ち帰らずに全部放置されてた半分炭の薪よ…

16 18/09/24(月)15:31:14 No.535813579

えらいな

17 18/09/24(月)15:31:28 No.535813624

>草近くね 林と湖畔はファミリーキャンパーがわいわいやってるからぼっち用の隅っこの囲まれた場所でやってる

18 18/09/24(月)15:31:56 No.535813692

薪はちゃんと最後まで燃やして炭は炭置き場に捨てて跡を掃除するってことすら出来ないのか…

19 18/09/24(月)15:32:51 No.535813873

直火にメスティン打ち込んでるのか 俺にはできない

20 18/09/24(月)15:33:21 No.535813971

>今燃やしてる薪は持ち帰らずに全部放置されてた半分炭の薪よ… ひどい…

21 18/09/24(月)15:33:48 No.535814052

再利用してんのか

22 18/09/24(月)15:34:19 No.535814162

>羨ましいな…自然とか綺麗かい? 林がきのこまみれで楽しいよ テングタケモドキとかドクツルタケとか毒!!ってやつばかりだけど図鑑持ってるから照らし合わせて遊んでる

23 18/09/24(月)15:34:26 No.535814185

なでしこ拾えた?

24 18/09/24(月)15:34:42 No.535814235

有名キャンプ場はもう少し寒くならないとな 消し炭放置とか目にしてすごいいいやな気分になる

25 18/09/24(月)15:35:06 No.535814299

>再利用してんのか 2束分くらい放置されてたし程々に細くカットされてたからつい…

26 18/09/24(月)15:35:28 No.535814367

>俺にはできない メスもトランギアのやかんもススだらけにすると満足感あるぞ

27 18/09/24(月)15:35:30 No.535814369

>なでしこ拾えた? 受付に居たよ 可愛かった

28 18/09/24(月)15:36:29 No.535814556

明日平日なのにファミリー客も結構いるのか

29 18/09/24(月)15:36:44 No.535814605

きのこ図鑑は見てるだけで楽しいからな…

30 18/09/24(月)15:37:46 No.535814806

日が高いうちに飲む酒は最高だよな

31 18/09/24(月)15:38:02 No.535814861

>明日平日なのにファミリー客も結構いるのか デイキャンも何組か居たけどかなりいる というかサイト混雑なので様子見て嫌ならキャンセルしてね!って言われた

32 18/09/24(月)15:38:51 No.535815002

やっぱり人気スポットなんだな 11月末くらいには少しは減ってるといいな…

33 18/09/24(月)15:40:04 No.535815227

明朝はそこそこ冷えそう

34 18/09/24(月)15:42:08 No.535815620

焚き火は掃除の手間が結局あるから 最初から台使う

35 18/09/24(月)15:43:40 No.535815900

>11月末くらいには少しは減ってるといいな… 劇中通りの時期だとガチ勢だらけになってそうだな

36 18/09/24(月)15:43:55 No.535815951

俺も焚き火台つかうなあ 火を移動できるのも便利 大垣のと同じやつ使ってる

37 18/09/24(月)15:44:01 No.535815973

キャンプって普通は複数人で行くものだから そこでマナーとか教えてもらえるはずなんだよね

38 18/09/24(月)15:44:32 No.535816074

焚き火台は1回買って使ってからは毎回手放せなくなった

39 18/09/24(月)15:44:38 No.535816097

>キャンプって普通は複数人で行くものだから >そこでマナーとか教えてもらえるはずなんだよね 全員が素人で何も知らないグループも当然いる…

40 18/09/24(月)15:45:42 No.535816286

>そこでマナーとか教えてもらえるはずなんだよね 教えてもらうまでもないんだけどな… 周りの人に迷惑かけず元あった自然の状態で現地の環境を破壊せず 次の人が気持ちよく使えるようにって誰でも解る事するだけなのに…

41 18/09/24(月)15:45:51 No.535816320

俺もソロキャンやってみようかな…安いキャンプ道具から始めてみてもいいのかな

42 18/09/24(月)15:46:26 No.535816425

マナールールまもって騒いだりせず後片付けきちんとしてしてれば最低限大丈夫じゃないの?

43 18/09/24(月)15:46:48 No.535816495

カレーメン用意してるか?

44 18/09/24(月)15:46:56 No.535816528

道具はドンキで揃うぞ

45 18/09/24(月)15:47:09 No.535816563

>俺もソロキャンやってみようかな…安いキャンプ道具から始めてみてもいいのかな 冬にやるのでもなければ安いので十分 ごはんだってカレー麺でいい!

46 18/09/24(月)15:47:29 No.535816632

燃やした後はほら自然に帰るし… エコロジーだし…

47 18/09/24(月)15:47:36 No.535816651

>マナールールまもって騒いだりせず後片付けきちんとしてしてれば最低限大丈夫じゃないの? それができないチンパンだらけなんだろ…

48 18/09/24(月)15:47:55 No.535816708

大学生のグループとかやばいよ 夜中でも音楽鳴らすわヘッドライトで他人のサイト照らすわ そういうのが来ないキャンプ場見つけてからは平気だけどたまにはふもとっぱらとかも行きたいのよね広いし

49 18/09/24(月)15:48:16 No.535816767

最低限キャンプした場所を元通りにしてきちんとゴミ拾いして帰るだけでもいいのに…

50 18/09/24(月)15:48:22 No.535816782

バーナーとコッヘルだけ買って近場の河原でラーメン作って食って帰るとかそういう簡単なのから行こうぜ

51 18/09/24(月)15:48:42 No.535816833

>冬にやるのでもなければ安いので十分 >ごはんだってカレー麺でいい! 冬にもやりたい場合はシーズン対応って感じの買えばいいのかな?

52 18/09/24(月)15:49:34 No.535816965

冬に行きたいならちゃんと調べて冬対応している少しお高めのを買っておいたほうがいいね 特に寝袋とテントはケチるな

53 18/09/24(月)15:49:48 No.535817006

>大学生のグループとかやばいよ 火のついた薪をもってウェーイしながら走り回り始めたときはさすがに管理人へ通報した 本栖湖

54 18/09/24(月)15:49:55 No.535817025

>俺もソロキャンやってみようかな…安いキャンプ道具から始めてみてもいいのかな しまりんセットは然程高くなく無難で使い心地いいぞ su2620700.jpg

55 18/09/24(月)15:50:32 No.535817125

最初は適当に揃えていいよ だんだん自分のスタイルがわかってきて合う道具買い揃えるようになるから

56 18/09/24(月)15:51:03 No.535817225

>冬に行きたいならちゃんと調べて冬対応している少しお高めのを買っておいたほうがいいね >特に寝袋とテントはケチるな 寝袋とテントはケチらないで調べて揃えてみるありがとう!

57 18/09/24(月)15:51:05 No.535817227

>バーナーとコッヘルだけ買って近場の河原でラーメン作って食って帰るとかそういう簡単なのから行こうぜ 密漁と勘違いされて職務質問されたよりんちゃん!

58 18/09/24(月)15:51:13 No.535817247

ダンボール入りの炭持ってきてダンボールごとゴミを置き去りにされてるのチラホラ見る

59 18/09/24(月)15:51:16 No.535817255

>su2620700.jpg このスナフキンみたいなトンガリテントは狭くないのかな?

60 18/09/24(月)15:52:03 No.535817383

奥行あるんじゃない

61 18/09/24(月)15:52:05 No.535817388

孤独と不自由さと自然を楽しめるのは羨ましい

62 18/09/24(月)15:52:06 No.535817391

火ついた薪もって走り回るとか原始人なのでは…原始人に失礼だったか

63 18/09/24(月)15:52:31 No.535817464

バーベキューやって炭をそのまま捨ててくのとかいるらしいね…

64 18/09/24(月)15:52:39 No.535817482

>このスナフキンみたいなトンガリテントは狭くないのかな? モンベルの3型だったはずだから一人で使うとかなり余裕があるはず

65 18/09/24(月)15:53:10 No.535817583

>このスナフキンみたいなトンガリテントは狭くないのかな? 縦から撮っちゃっただけで横は2mくらいあるよ 幅も一人寝てデカいリュック横に置いても狭さ感じない程度の広さはある

66 18/09/24(月)15:53:10 No.535817585

音は気を使うよね 区画が近いキャンプ場は音楽禁止にしてほしいわ 太鼓持ち込んで火を囲んで踊り狂ってる連中見たときは唖然とした

67 18/09/24(月)15:53:18 No.535817605

このテーブル2000円とかだもんな

68 18/09/24(月)15:53:38 No.535817661

太鼓って…

69 18/09/24(月)15:53:43 No.535817667

>孤独と不自由さと自然を楽しめるのは羨ましい 楽しめないとご飯足りなかったりしてひもじいさむいしにたい…になりかねない

70 18/09/24(月)15:53:44 No.535817672

むかし市街地の公園でゆるくないキャンプしてたの思い出した

71 18/09/24(月)15:53:54 No.535817710

>縦から撮っちゃっただけで横は2mくらいあるよ なら趣と実用兼ねてていいねぇ

72 18/09/24(月)15:54:26 No.535817799

>太鼓持ち込んで火を囲んで踊り狂ってる連中見たときは唖然とした それキャンプ場?どこかの部族の集落にいったんじゃないの

73 18/09/24(月)15:54:48 No.535817859

>太鼓持ち込んで火を囲んで踊り狂ってる連中見たときは唖然とした アマゾン川とかから来た方々かな

74 18/09/24(月)15:54:50 No.535817866

>むかし市街地の公園でゆるくないキャンプしてたの思い出した アーバンジプシー?

75 18/09/24(月)15:55:34 No.535817981

サルは集団で群れるというが…

76 18/09/24(月)15:55:45 No.535818017

テントは自立式で二人用以上でインナーがメッシュだけじゃないやつ あと通気口がついてるのを選べばいいよ 初心者で苦労するのは結露と寒さと設営だから

77 18/09/24(月)15:55:45 No.535818018

経験上マナーが悪いキャンパーってファミリー数組の集まりとかウェーイ系だったからオタクがマナー守ってないってのは割とスケープゴートだよな思ってる 勿論マナー悪いオタクもいるだろうししばらくは冷たい目で見られるかもしれないけど「」はマナー守ってキャンプを楽しんでほしい

78 18/09/24(月)15:56:36 No.535818174

麻雀やってる連中は見たことあるわ

79 18/09/24(月)15:57:58 No.535818427

青空麻雀程度は許してよ…

80 18/09/24(月)15:58:17 No.535818493

>区画が近いキャンプ場は音楽禁止にしてほしいわ 喧しい無線スピーカーでガンガン音楽鳴らす連中なんなんだろうね そんなにBGMとか要らんだろ…

81 18/09/24(月)15:58:31 No.535818538

点数計算は青天井か

82 18/09/24(月)15:58:33 No.535818541

>青空麻雀程度は許してよ… 大声だしたりしなきゃいいんじゃない?迷惑がられてるのって騒いでる連中でしょ?

83 18/09/24(月)15:58:57 No.535818604

お祭り騒ぎできる場所って思っちゃってる人たちもいるんだよね そうじゃないよって教育されてないんじゃないかな

84 18/09/24(月)15:59:30 No.535818710

車中泊旅たまにやるから椅子とか机買ってオートキャンプ場行くのもありかなと思ってる 車だし多少の重さは問題ないし

85 18/09/24(月)15:59:38 No.535818734

静寂のなか焚火がパチパチいう音いいよね…

86 18/09/24(月)16:00:08 No.535818822

夜中までずっとライト出して麻雀してなければ全然良いよ むしろキャンプ場で夜中まで明々とライト付けてる人達って何してるんだろう

87 18/09/24(月)16:01:14 No.535819003

昨日の夜に近くの道の駅行ったら車中泊の奴が駐車場で焚火台で焚火してるのが2組も居た こんなの見かけたのはじめてだしキャンプ場じゃないとこの荒れ方も結構酷いんじゃなかと思う

88 18/09/24(月)16:01:28 No.535819037

サイトに車で乗りこめるところでこっちにケツ向けてエンジンかけっぱなし車はマフラーにいろいろ詰めていいかな

89 18/09/24(月)16:01:33 No.535819045

最悪なのはガンガン音楽流す奴らだわ 昼はまだ我慢出来るが夜遅くなってからでも流してるのは殴りたくなる…

90 18/09/24(月)16:01:36 No.535819055

キャンプ行ってみたいけど虫駄目なんだよな俺 冬なら大丈夫だろうか

91 18/09/24(月)16:01:38 No.535819063

雨は避けるようにしてるけどこの間雨に降られてな テントにこもって普段聞かないラジオ聴きながら酒を飲んでたけどなかなかの風情だった

92 18/09/24(月)16:01:55 No.535819099

>車中泊旅たまにやるから椅子とか机買ってオートキャンプ場行くのもありかなと思ってる 今まさにそういう状況でやってるよ 一人用テントと椅子と寝袋くらいなら小さなジムニーでも常に積んでおける大きさだし

93 18/09/24(月)16:02:29 No.535819191

冬で林間キャンプ場とか避けて選べば虫と会うことはほぼない

94 18/09/24(月)16:02:52 No.535819247

>キャンプ行ってみたいけど虫駄目なんだよな俺 >冬なら大丈夫だろうか もうそろそろ虫はいなくなるよ

95 18/09/24(月)16:02:53 No.535819250

気づいたらソロキャンの動画とか見てるからやってみたいんだろうなと思いつつ踏ん切りがつかない

96 18/09/24(月)16:03:12 No.535819291

>昨日の夜に近くの道の駅行ったら車中泊の奴が駐車場で焚火台で焚火してるのが2組も居た 道の駅って焚き火許可してるの…?してるわけないから勝手にやってるんだろうな

97 18/09/24(月)16:03:16 No.535819306

深夜にサッカー日本代表の試合があるときにキャンプ行ったら死ぬほどうるさかったよ!おすすめ!

98 18/09/24(月)16:03:54 No.535819416

最近降りたはずのバイクにまた乗りたくなってきてソロキャンしたくなってきた…

99 18/09/24(月)16:04:14 No.535819466

>気づいたらソロキャンの動画とか見てるからやってみたいんだろうなと思いつつ踏ん切りがつかない 何事も形から入るのはやめとけって言いたくなる人だけど こればっかりはとりあえず形から入ってせめて使ってみるか…から入った方が良い…

100 18/09/24(月)16:04:17 No.535819474

ジェイソン系ホラー観てから閑散期にキャンプするとものすごく怖くておすすめ

101 18/09/24(月)16:04:32 No.535819514

>道の駅って焚き火許可してるの…?してるわけないから勝手にやってるんだろうな 車中泊禁止してない道の駅は少ないながらあるけど焚き火はさすがに無いよ…

102 18/09/24(月)16:04:53 No.535819566

>テントは自立式で二人用以上でインナーがメッシュだけじゃないやつ >あと通気口がついてるのを選べばいいよ >初心者で苦労するのは結露と寒さと設営だから ありがとう「」メモっておくよ!!

103 18/09/24(月)16:05:34 No.535819666

>喧しい無線スピーカーでガンガン音楽鳴らす連中なんなんだろうね >そんなにBGMとか要らんだろ… ソロでキャンプ場で一人きりのときは許して 熊が出そうで怖いの

104 18/09/24(月)16:05:58 No.535819737

なんのかんの言ってメッシュのファイアスタンドあるといい

105 18/09/24(月)16:06:05 No.535819753

>ソロでキャンプ場で一人きりのときは許して >熊が出そうで怖いの 他に人がいないならいいんじゃねぇかな…

106 18/09/24(月)16:06:18 No.535819794

>ソロでキャンプ場で一人きりのときは許して >熊が出そうで怖いの いや許さん スピーカーやめろ気を紛らわすならイヤホンつけろ

107 18/09/24(月)16:06:23 No.535819812

周りに他のキャンパーが見えない完ソロできるサイトがあるキャンプ場によく行ってる 車も乗り入れできないから超静か

108 18/09/24(月)16:06:29 No.535819835

>全員が素人で何も知らないグループも当然いる… 何でも人がやってくれるのいいよね…

109 18/09/24(月)16:06:42 No.535819886

初心者が冬から始めるのは厳しいんじゃねえかな…

110 18/09/24(月)16:06:55 No.535819915

>道の駅って焚き火許可してるの…?してるわけないから勝手にやってるんだろうな 割とマジで通報した方がよかったんだろうかね… あんなの居るの連休中だけだろうけど正直怖かったわ

111 18/09/24(月)16:07:29 No.535820009

>初心者が冬から始めるのは厳しいんじゃねえかな… 道具さえ揃えればなんとでもなる ただし場所を選ばないと凍死するけど

112 18/09/24(月)16:07:47 No.535820052

まずは車中泊でイスとテーブルと調理できそうなセットもって初めて見るか…

113 18/09/24(月)16:08:07 No.535820108

道の駅の駐車場に住み着いてる奴がいるってニュースで見たぞ さっさと通報してひっ捕らえりゃいいのにな

114 18/09/24(月)16:08:13 No.535820124

ゴールデンウィークの山奥でも気温0度!まだ雪残ってる!だしな 11月から半年はいつ行っても寒くて人居ないよ

115 18/09/24(月)16:08:17 No.535820135

>>初心者が冬から始めるのは厳しいんじゃねえかな… >道具さえ揃えればなんとでもなる >ただし場所を選ばないと凍死するけど よっしゃ!近場だし山中湖行こうぜ!!

116 18/09/24(月)16:08:31 No.535820176

東北北陸とか標高の高いところを選ばなければそうそう凍死はしないさ 多分…

117 18/09/24(月)16:08:35 No.535820186

>よっしゃ!近場だし山中湖行こうぜ!! オオオ イイイ

118 18/09/24(月)16:09:33 No.535820321

近くの海岸のキャンプ場なら大丈夫だろ…駄目だろうな…

119 18/09/24(月)16:09:43 No.535820348

>道の駅の駐車場に住み着いてる奴がいるってニュースで見たぞ 潮岬キャンプ場行くと定住者は誰かしら必ずいるな 前の住人は野良猫を餌付けして大増殖させて迷惑かけまくったので お役所権限で追い出されたそうだが…

120 18/09/24(月)16:09:46 No.535820359

>道の駅の駐車場に住み着いてる奴がいるってニュースで見たぞ >さっさと通報してひっ捕らえりゃいいのにな 居ても全然不思議じゃないわ 高速のSAは大きい所は必ず住み着いてるのが昔からいるし

121 18/09/24(月)16:10:14 No.535820443

冬は装備に金がかかるからそういう意味では初心者には厳しいかも 特にシュラフの限界温度を信じではいけない

122 18/09/24(月)16:10:52 No.535820532

厳冬期は斉藤が使ってるダウンハガー800持ってればだいたい死なないと思うけど イスカ450程度でもコットに毛布敷いて厚着して上から銀マット掛けてタープでテントの上覆うくらいまでしてれば何とかなる

123 18/09/24(月)16:10:53 No.535820539

どんなに素敵に見えても冬は寒いもんは寒いし焚き火出来ても寝る時に焚き火はないんだ

124 18/09/24(月)16:11:02 No.535820565

>特にシュラフの限界温度を信じではいけない まぁあれはとりあえず低体温症では死なないよって温度だし…

125 18/09/24(月)16:11:57 No.535820722

>特にシュラフの限界温度を信じではいけない テントなし! マットレスなし! シェラフよし!

126 18/09/24(月)16:12:22 No.535820794

>どんなに素敵に見えても冬は寒いもんは寒いし焚き火出来ても寝る時に焚き火はないんだ 薪ストーブ持ち込めば快適だよ テントがちょっと大がかりなのになっちゃうのとコット必須になるけど

127 18/09/24(月)16:12:42 No.535820851

疑問なんだけど焚き火した後の炭ってどうすんの? 炭置き場みたいなとこがあればいいけどさ ない時は持って帰ってるん? 車ならいいけどバイクだと大変そう

128 18/09/24(月)16:13:26 No.535820980

>ない時は持って帰ってるん? はい持って帰ってください

129 18/09/24(月)16:13:58 No.535821074

ゴミは全部持って帰る というか自分が出したゴミじゃなくても目についたゴミは片付けて行くんだぞ

130 18/09/24(月)16:14:06 No.535821104

安い山林買おうかな…

131 18/09/24(月)16:14:09 No.535821111

>薪ストーブ持ち込めば快適だよ 薪ストーブカッコいいんだけど薪メッチャお金かかる…

132 18/09/24(月)16:14:15 No.535821124

コットいいよね 最近は中華品のも軽いしできがいいしマットに戻れない いやヘリノックスのほしいけど

133 18/09/24(月)16:14:31 No.535821156

>というか自分が出したゴミじゃなくても目についたゴミは片付けて行くんだぞ バイクだから他人のゴミまでは無理やな

134 18/09/24(月)16:16:27 No.535821483

>安い山林買おうかな… 平らなところ開墾してプライベートキャンプ場にしてる人いるみたいだな ただどこからともなく部外者が入り込むようになって野営するようになって荒らしていくから頭抱える事も多いって…

135 18/09/24(月)16:16:49 No.535821555

>炭置き場みたいなとこがあればいいけどさ 無料キャンプ場とかでもなければ大体あるから大丈夫だよ あとは燃やす尽くせるよう時間測れる焚き火スキルを上げるんだ 灰なら地面に埋めていいよ

136 18/09/24(月)16:17:04 No.535821597

>ごはんだってカレー麺でいい! ホットサンドもいいぞ

137 18/09/24(月)16:17:04 No.535821604

ベランダや庭でキャンプだ

138 18/09/24(月)16:17:24 No.535821647

キャンプ快適にしたいならそりゃかねかかるのでは?山中湖の夫婦とかめっちゃお金かかってるし

139 18/09/24(月)16:18:09 No.535821766

>ベランダや庭でキャンプだ 実家でまず練習がてら庭キャンやってみようかな…

140 18/09/24(月)16:18:12 No.535821773

ちゃんと燃え尽きるくらいに調整して焚き火出来るとちょっとうれしい

141 18/09/24(月)16:18:46 No.535821859

クンリニンさんってそういう置き土産片づけたりしないの?

142 18/09/24(月)16:18:47 No.535821864

いつも行ってるキャンプ場ではペグ穴埋めて飛び散った灰や炭片付けて箒借りて軽く吐いてるな 管理人にいつも綺麗に使ってくれてありがとうと言われて嬉しかったよ

143 18/09/24(月)16:19:31 No.535822002

ファイアスタンドとUSB扇風機があれば消し炭すら残らない

144 18/09/24(月)16:19:44 No.535822040

>いつも行ってるキャンプ場ではペグ穴埋めて飛び散った灰や炭片付けて箒借りて軽く吐いてるな 吐いたのも片付けろよな!

145 18/09/24(月)16:20:01 No.535822100

>>ベランダや庭でキャンプだ >実家でまず練習がてら庭キャンやってみようかな… 立地次第だけど庭なら火は扱わない方が良い 立地次第だけどね?火事かと通報入るから…

146 18/09/24(月)16:20:35 No.535822199

>立地次第だけど庭なら火は扱わない方が良い >立地次第だけどね?火事かと通報入るから… 流石に火は使わない!!テントの中で寝てみようかなって

147 18/09/24(月)16:21:13 No.535822302

張れるスペースあるのなら一回テントはって寝てみるのは良いと思うよ

148 18/09/24(月)16:21:33 No.535822363

うちの庭レンガで敷き詰めてるからちくしょう!

149 18/09/24(月)16:21:43 No.535822395

>実家でまず練習がてら庭キャンやってみようかな… むしろ練習は絶対やった方がいいよ りんちゃんはじめての炭みたいに大抵の道具はイメージ通りには使えないから

150 18/09/24(月)16:22:09 No.535822469

>うちの庭レンガで敷き詰めてるからちくしょう! 自立式ならペグなくても大丈夫だぞ

151 18/09/24(月)16:22:27 No.535822516

部屋の中にテント張ってへやキャンしよう

152 18/09/24(月)16:22:36 No.535822542

>うちの庭レンガで敷き詰めてるからちくしょう! 了解! 鍛造ペグ!

153 18/09/24(月)16:22:36 No.535822543

>実家でまず練習がてら庭キャンやってみようかな… テントの設営撤収は一度練習しておくといいからスペースあるならやっておいた方がいいよ

154 18/09/24(月)16:22:52 No.535822602

ペグ打ってテンションはるとこまでやらなくても自立式ならテントは立つよ

155 18/09/24(月)16:22:59 No.535822624

>羨ましいな…自然とか綺麗かい? >林がきのこまみれで楽しいよ >テングタケモドキとかドクツルタケとか毒!!ってやつばかりだけど図鑑持ってるから照らし合わせて遊んでる 食べるならパッチテストやるんだぞ きのこの欠片を手に乗せてしばらく置いてかぶれなければ舌の上に置いて痺れみたいな感覚がないようなら食べても大丈夫だろう よーく焼いてね

↑Top