ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/24(月)15:05:37 No.535808688
東京の地下鉄もこれくらいシンプルになればいいのに
1 18/09/24(月)15:09:59 No.535809568
ちょっとシンプルすぎない?
2 18/09/24(月)15:10:06 No.535809587
なんで東京の私鉄は都内に入ると地下鉄になって名前が変わって都外に出るとまた名前が変わるんですか? ややこしい
3 18/09/24(月)15:10:38 No.535809683
田舎の癖に意外と本数多いな
4 18/09/24(月)15:13:11 No.535810183
仙台に川内があるの紛らわしいな
5 18/09/24(月)15:14:15 No.535810362
>仙台に川内があるの紛らわしいな 読みはかわうちだから大丈夫
6 18/09/24(月)15:14:52 No.535810493
東西南北…実にシンプル
7 18/09/24(月)15:16:46 No.535810836
>なんで東京の私鉄は都内に入ると地下鉄になって名前が変わって都外に出るとまた名前が変わるんですか? 相互接続してるだけなのでは?
8 18/09/24(月)15:20:20 No.535811538
>相互接続してるだけなのでは? 路線変わる駅で乗り降りして乗り換えるんならまだわかるけど… 大抵直通運転でそのままだから
9 18/09/24(月)15:20:43 No.535811616
乗り換えホームが遠いっ
10 18/09/24(月)15:25:08 No.535812445
>なんで東京の私鉄は都内に入ると地下鉄になって名前が変わって都外に出るとまた名前が変わるんですか? >ややこしい 私エアポート快特好き!
11 18/09/24(月)15:36:38 No.535814582
環状線も作ろうぜ
12 18/09/24(月)15:37:13 No.535814694
>環状線も作ろうぜ じゃあお金ください
13 18/09/24(月)15:37:49 No.535814815
>大抵直通運転でそのままだから 便利だろう? 何か文句でも?
14 18/09/24(月)15:39:22 No.535815102
南北線と東西線って名前もシンプルでいいね
15 18/09/24(月)15:39:47 No.535815180
関西でもだいたい直通じゃね
16 18/09/24(月)15:51:39 No.535817315
地下鉄もそうだけど仙台駅はバス乗り場がすごくわかりやすかった 観光用のループバスが逆方向も運行してくれたら更にいいんだけど
17 18/09/24(月)15:53:32 No.535817654
東京の地下鉄はぐねぐね曲がってるから路線図を目で追うのもまごつく
18 18/09/24(月)15:58:20 No.535818501
京都も結構わかりやすかった気がする
19 18/09/24(月)16:02:38 No.535819217
ぐねぐね曲がってるのはまだいいのだが乗換駅なのに駅名が違うのはやめてほしい
20 18/09/24(月)16:03:20 No.535819320
昔の札幌かと