18/09/24(月)12:28:38 3連休で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/24(月)12:28:38 No.535780051
3連休で読んだんだけど話し方が凄い癖になる
1 18/09/24(月)12:29:23 No.535780194
それが若先生の本来のセンスだ
2 18/09/24(月)12:30:00 No.535780306
あざます
3 18/09/24(月)12:30:57 No.535780469
もし未読なら蛮勇引力と悟空道読んでほしい 悟空道は梟も出る
4 18/09/24(月)12:32:01 No.535780654
新刊でたの!?
5 18/09/24(月)12:32:55 No.535780820
5、6回読み返した
6 18/09/24(月)12:33:40 No.535780970
えーっ
7 18/09/24(月)12:34:00 No.535781034
>新刊でたの!? 買えると知れ
8 18/09/24(月)12:35:07 No.535781239
ゴッツァン!
9 18/09/24(月)12:36:23 No.535781480
二の丸ゴッツァン!
10 18/09/24(月)12:36:42 No.535781536
>新刊でたの!? うろたえんな義兄弟(きょーでい) 在庫はあるっての!
11 18/09/24(月)12:36:54 No.535781574
>ゴッツァン! 首はねてたけど切られた方もアレ味方になるんだろうか
12 18/09/24(月)12:37:39 No.535781740
>>新刊でたの!? >うろたえんな義兄弟(きょーでい) >在庫はあるっての! 読ませな
13 18/09/24(月)12:37:46 No.535781758
フンチラながら戦う壬生の狼
14 18/09/24(月)12:38:18 No.535781854
幕末タイムスリップに全部もっていかれて ブロッケンの印象が薄い!最大戦力のはずなのに!
15 18/09/24(月)12:38:33 No.535781907
>>>新刊でたの!? >>うろたえんな義兄弟(きょーでい) >>在庫はあるっての! >読ませな いやだ!!!!!!
16 18/09/24(月)12:39:30 No.535782093
聞いてねーぜ困難!
17 18/09/24(月)12:40:10 No.535782233
呪たな
18 18/09/24(月)12:40:33 No.535782304
七忍だけれあと一人で完結?
19 18/09/24(月)12:41:05 No.535782401
おせーよゲンノスキ 新刊とられちまった
20 18/09/24(月)12:41:10 No.535782422
医者が出てくるはずだが
21 18/09/24(月)12:41:20 No.535782446
家康って言ったよね今
22 18/09/24(月)12:41:53 No.535782517
銃火器やロボ使いまくった話の後で 突きが速いって話に違和感がないのは何故だろう
23 18/09/24(月)12:42:01 No.535782543
くそ小僧!
24 18/09/24(月)12:42:01 No.535782545
(うぜーな) が無くなってるやん
25 18/09/24(月)12:42:15 No.535782591
>おせーよゲンノスキ >新刊とられちまった すまぬタケル 電子版に参ろう
26 18/09/24(月)12:42:38 No.535782665
>七忍だけれあと一人で完結? 全員揃ってからやっと家康と対決じゃないの
27 18/09/24(月)12:43:14 No.535782770
総司編はさっしー編と同じく対鬼になるんだよね多分
28 18/09/24(月)12:43:45 No.535782891
カクゴくんまだかな
29 18/09/24(月)12:44:09 No.535782966
ゴッツァン!三連休ゴッツァン!
30 18/09/24(月)12:44:25 No.535783001
テヤン乗っ取られたままなんすけどツムグくんそれでいいんすか
31 18/09/24(月)12:44:26 No.535783007
>>七忍だけれあと一人で完結? >全員揃ってからやっと家康と対決じゃないの 桃太郎卿は裏ボス扱いかな
32 18/09/24(月)12:44:33 No.535783028
鬼はもう集まりそうだけど徳川方の刺客は武蔵と沖田くらい?
33 18/09/24(月)12:44:35 No.535783040
>全員揃ってからやっと家康と対決じゃないの エクゾスカルみたいに揃って完結にならないよね…?
34 18/09/24(月)12:44:36 No.535783044
>総司編はさっしー編と同じく対鬼になるんだよね多分 宗矩に鎧もらって霓鬼と戦うのかな
35 18/09/24(月)12:44:48 No.535783094
>ゴッツァン!三連休ゴッツァン! ごろ寝ゴッツァン!
36 18/09/24(月)12:44:55 No.535783122
え | っ
37 18/09/24(月)12:44:56 No.535783126
サイバー桃太郎も短くて読みやすくおすすめですよ
38 18/09/24(月)12:45:19 No.535783188
武蔵が怨心堕ちしたらそれで揃うはずだけど 魔剣豪側のまま戦う展開もおおいにありそうなのでわからん…
39 18/09/24(月)12:45:28 No.535783215
>テヤン乗っ取られたままなんすけどツムグくんそれでいいんすか (辛いことがあったんだろうな…!謝ろ!)
40 18/09/24(月)12:45:35 No.535783239
凄春でしたね
41 18/09/24(月)12:45:43 No.535783262
>突きが速いって話に違和感がないのは何故だろう 畳四枚ぶち抜くって前提の上で銃火器や巨大ロボが現役の世界の武士をぶっ殺してるから そりゃもう違和感なんか吹き飛ぶ おまけに幕末タイムワープしてきた時点で違和感なんかどうでもいい
42 18/09/24(月)12:45:49 No.535783285
まぁでもやっぱり覚悟のススメかな
43 18/09/24(月)12:46:01 No.535783330
そろそろまた散編みたいに七忍同士の邂逅が見たい
44 18/09/24(月)12:46:02 No.535783333
面白かったんだけどツムグの集落が皆殺しにされた原因の半分くらい山本勘助のせいじゃない?
45 18/09/24(月)12:46:04 No.535783338
身分の檻をテーマに色々思いついた話を詰め込んでる感あるから幕府と戦う前に力尽きそう
46 18/09/24(月)12:46:14 No.535783379
>凄春でしたね そうだ! 凄春だった!
47 18/09/24(月)12:46:42 No.535783472
>武蔵が怨心堕ちしたらそれで揃うはずだけど >魔剣豪側のまま戦う展開もおおいにありそうなのでわからん… 鬼絶対許さないモードだし多分無理だろう
48 18/09/24(月)12:46:47 No.535783486
総司頑張りすぎたかも
49 18/09/24(月)12:46:48 No.535783488
>テヤン乗っ取られたままなんすけどツムグくんそれでいいんすか 最後のコマで両目が開いてるから 自由に入れ替えれるようになったか精神が混ざり合ったかのどっちか
50 18/09/24(月)12:47:39 No.535783655
昼起きゴッツァン!
51 18/09/24(月)12:47:51 No.535783697
というかこの世界に幕末があるってことはもう負け戦確定なんだろうかそれとも平行世界扱いなんだろうか
52 18/09/24(月)12:48:21 No.535783804
舞六剣がチート兵器すぎるのに最終的にあれを倒したらしい家康とその徳川幕府すら滅ぼした明治政府なんなのマジで
53 18/09/24(月)12:48:24 No.535783817
鬼とは咲くはずであった儚いものを踏みにじるものだ!って鬼認定してるし 史実の武蔵は徳川ではなく細川に抱えられて無駄扶持貰う生活だから さっしーは覇府とも衛府とも戦いそう
54 18/09/24(月)12:48:26 No.535783827
この風体は旗本奴!
55 18/09/24(月)12:48:52 No.535783907
ツムグに優しくしてくれたお侍さんあれブロッケンに巻き込まれて死んでない?
56 18/09/24(月)12:49:02 No.535783940
>舞六剣がチート兵器すぎるのに最終的にあれを倒したらしい家康とその徳川幕府すら滅ぼした明治政府なんなのマジで 金陀味ゴーガン!
57 18/09/24(月)12:49:28 No.535784013
本丸ゴッツァン
58 18/09/24(月)12:49:49 No.535784085
>この風体は旗本奴! …でもこういうのもうすでに流行おくれじゃんって言ったり ストリートのオサレはチェックしてるイケメン感
59 18/09/24(月)12:50:16 No.535784152
>舞六剣がチート兵器すぎるのに最終的にあれを倒したらしい家康とその徳川幕府すら滅ぼした明治政府なんなのマジで 黒船が半端(パ)ねえ強さだったのはわかる
60 18/09/24(月)12:50:45 No.535784272
ヤンキー 旗本奴と言わんばかりの風体に吹く
61 18/09/24(月)12:51:53 No.535784467
大具足知っててもビビるサイズの黒船か…
62 18/09/24(月)12:52:11 No.535784508
さっしー編で「ガトリング砲が完成するのは孫の孫の代」とか言ってたのなんだったんだよ!!
63 18/09/24(月)12:52:13 No.535784513
捨ッ!
64 18/09/24(月)12:52:24 No.535784539
沖田のキャラ造形が割と正統派なのが面白い
65 18/09/24(月)12:52:25 No.535784546
伊良子ってもう作中からフェードアウトしちゃうのね
66 18/09/24(月)12:52:27 No.535784550
沖田くんのお話がいいところで次巻に続くになって気になるんですけお!! どうせムネリンも人外クラスに強いんだろうけど!!
67 18/09/24(月)12:52:52 No.535784640
ブロッケンあっても桃太郎卿がいる限りうちでのこづちみたいな御伽草紙アイテムで対処されそうで困る
68 18/09/24(月)12:53:35 No.535784782
>さっしー編で「ガトリング砲が完成するのは孫の孫の代」とか言ってたのなんだったんだよ!! ・秘匿されている ・実は別時空 ・ノリと勢い のどれかじゃね
69 18/09/24(月)12:53:44 No.535784815
>さっしー編で「ガトリング砲が完成するのは孫の孫の代」とか言ってたのなんだったんだよ!! よく読むと薩摩じんだけは超技術一切持ってないんだよね…
70 18/09/24(月)12:53:49 No.535784831
>本丸ゴッツァン ニノ丸ゴッツァン
71 18/09/24(月)12:54:06 No.535784899
>伊良子ってもう作中からフェードアウトしちゃうのね まあ藤木もタケルの意識がメインっぽいから…
72 18/09/24(月)12:54:18 No.535784932
やはり薩摩は田舎…
73 18/09/24(月)12:54:26 No.535784966
>>本丸ゴッツァン >ニノ丸ゴッツァン 奥御殿ゴッツァン
74 18/09/24(月)12:54:55 No.535785062
>>>本丸ゴッツァン >>ニノ丸ゴッツァン >奥御殿ゴッツァン ゴッツァンゴッツァンゴッツァン!
75 18/09/24(月)12:55:16 No.535785135
秀吉の時みたいな解説で生き延びやがって…
76 18/09/24(月)12:55:21 No.535785152
ブロッケン無双すぎてツムグの鬼としての能力がよく分からないまま終わってしまった
77 18/09/24(月)12:55:21 No.535785153
>さっしー編で「ガトリング砲が完成するのは孫の孫の代」とか言ってたのなんだったんだよ!! 俺もそこ気になったけど細かいこと気にしちゃいけない漫画だしいいかなって…
78 18/09/24(月)12:55:45 No.535785228
>というかこの世界に幕末があるってことはもう負け戦確定なんだろうかそれとも平行世界扱いなんだろうか まず間違いなくパラレル 幕府でなく覇府なので七忍世界では覇末となるのだろう
79 18/09/24(月)12:55:49 No.535785241
>ブロッケン無双すぎてツムグの鬼としての能力がよく分からないまま終わってしまった もみもみ
80 18/09/24(月)12:56:06 No.535785287
信玄マシンガン! 信玄火炎放射! 信玄ブーメラン! 信玄トマホーク!
81 18/09/24(月)12:56:14 No.535785308
>やはり薩摩は田舎… チェスト関ヶ原!
82 18/09/24(月)12:56:27 No.535785357
うろたえんな義兄弟(きょーでい)
83 18/09/24(月)12:56:35 No.535785380
なんていうか今更だけど よくシグルイ終盤くらいの作風からここまで戻ってこれたね…
84 18/09/24(月)12:56:37 No.535785388
火の玉ゴッツァンしやがった
85 18/09/24(月)12:56:39 No.535785393
>信玄マシンガン! >信玄火炎放射! >信玄ブーメラン! >信玄トマホーク! 信玄カモフラージュ!
86 18/09/24(月)12:57:37 No.535785594
抜くより叩くほうが速いの説得力がすごい 抜いちゃえばもっと速かった
87 18/09/24(月)12:57:40 No.535785599
沖田パートもっと読みたかった
88 18/09/24(月)12:57:52 No.535785634
現代っ子な総司はこの先生きのこれるか
89 18/09/24(月)12:58:28 No.535785756
ブロッケン始動したからには ほどなく真田十勇士も出てくるんだよな… どんだけ濃い面子なんだろう
90 18/09/24(月)12:58:38 No.535785796
>>ブロッケン無双すぎてツムグの鬼としての能力がよく分からないまま終わってしまった >もみもみ あれって位置的に考えるとおっぱい揉んでるよね?
91 18/09/24(月)12:58:38 No.535785797
>というかこの世界に幕末があるってことはもう負け戦確定なんだろうかそれとも平行世界扱いなんだろうか 衛府七世界がエクゾスカルの後歴史をやり直しためちゃくちゃ遠い未来と考えている 総司はエクゾ以前の過去から来た的な
92 18/09/24(月)12:58:40 No.535785802
>よくシグルイ終盤くらいの作風からここまで戻ってこれたね… エグゾスカルのリハビリ感 あれもツムグ出るあたりまでは六花が癒しなくらいだったけど
93 18/09/24(月)12:58:43 No.535785816
>ごろ寝ゴッツァン! 昼酒ゴッツァン!
94 18/09/24(月)12:58:44 No.535785818
>なんていうか今更だけど >よくシグルイ終盤くらいの作風からここまで戻ってこれたね… あれ一応原作付きだし若先生の作品全体で見たら新しい方向性を模索してた様な毛色の違う作品なので 知名度は上がったのは確かだけど
95 18/09/24(月)12:58:44 No.535785819
聞いてねーぜ困難
96 18/09/24(月)12:58:48 No.535785833
生き残るどころか命拾ったことに滅茶苦茶悔しがるくらいタフなのでちゃんと壬生狼してる でもアレ相手に命拾える時点で普通じゃねえよ
97 18/09/24(月)12:58:56 No.535785856
正直どっちが勝っても悲しいことになりそうだから決着つかないまま終わってもいいと思ってる
98 18/09/24(月)12:59:02 No.535785882
霓鬼の正体がきになる
99 18/09/24(月)12:59:15 No.535785934
>>ごろ寝ゴッツァン! >昼酒ゴッツァン! 二度寝ゴッツァン!
100 18/09/24(月)12:59:35 No.535785997
>あれって位置的に考えるとおっぱい揉んでるよね? ブロッケン編の第一話からしてサブタイが「汝の名は」だからな
101 18/09/24(月)12:59:37 No.535786003
デブ氏は七忍世界でもデブ氏で面白かった 悲しかった
102 18/09/24(月)12:59:38 No.535786006
>霓鬼の正体がきになる 試し切りのおじさんじゃないの
103 18/09/24(月)12:59:41 No.535786010
>生き残るどころか命拾ったことに滅茶苦茶悔しがるくらいタフなのでちゃんと壬生狼してる >でもアレ相手に命拾える時点で普通じゃねえよ 俺の突きが…
104 18/09/24(月)12:59:46 No.535786032
ところでなんでタイムスリップしたんですか
105 18/09/24(月)12:59:48 No.535786035
>霓鬼の正体がきになる チャンピオンRED今月号ゴッツァン
106 18/09/24(月)13:00:16 No.535786121
全員揃ってもアクが強すぎてまとまる気がしない 特にさっしーが些細なことで無理と申したかしそうで
107 18/09/24(月)13:00:16 No.535786123
俺は謝れる奴delしねーから
108 18/09/24(月)13:00:40 No.535786188
>あれもツムグ出るあたりまでは六花が癒しなくらいだったけど タケルがいるだろ!
109 18/09/24(月)13:00:45 No.535786207
>>霓鬼の正体がきになる >試し切りのおじさんじゃないの 左右非対称のデザインなのはキカイダーモチーフなのかね
110 18/09/24(月)13:01:18 No.535786296
>ところでなんでタイムスリップしたんですか タイムスリップの理由聞くもんはタイムスリップ出来ん!
111 18/09/24(月)13:01:22 No.535786307
さっしーは鬼倒す側だしな…
112 18/09/24(月)13:01:23 No.535786308
>>信玄マシンガン! >>信玄火炎放射! >>信玄ブーメラン! >>信玄トマホーク! >信玄カモフラージュ! 信玄ホッピング!
113 18/09/24(月)13:01:32 No.535786336
武者武者
114 18/09/24(月)13:01:42 No.535786367
IDが見受けられる 改めさせてもらおう
115 18/09/24(月)13:01:46 No.535786384
サーセン的なやつで
116 18/09/24(月)13:01:50 No.535786392
チェストタイムスリップはチェストタイムスリップじゃ!
117 18/09/24(月)13:01:55 No.535786410
無明がクソかっこよくて困る…
118 18/09/24(月)13:02:09 No.535786463
昔から昔にタイムスリップするの初めて見た
119 18/09/24(月)13:02:09 No.535786465
チェストは知恵捨てじゃ!!!!
120 18/09/24(月)13:02:23 No.535786504
菊一文字ってそんなヤバい刀だったんだな それなら鬼でも切れるか
121 18/09/24(月)13:02:24 No.535786505
伊良子の癖に物分かりが良すぎる…
122 18/09/24(月)13:02:39 No.535786546
さっしー編読み直したら「かもふる」が「カモフラージュする」の略だってことに今さら気付いたよ… てっきり「燻す」の薩摩弁とかそういうのだと思ってた…
123 18/09/24(月)13:03:05 No.535786617
雷電がまだ出てきてないけどどうなるんだろう
124 18/09/24(月)13:03:15 No.535786647
あれ伊良子だったのか…
125 18/09/24(月)13:03:25 No.535786677
>伊良子の癖に物分かりが良すぎる… 諦めて出家とかできるならあんなことにはなってないよね… まあいいけど…
126 18/09/24(月)13:03:43 No.535786726
ゴンゾくん…
127 18/09/24(月)13:03:54 No.535786765
だって元から身分持ちだもん
128 18/09/24(月)13:04:05 No.535786798
>タケルがいるだろ! 衝撃に驚いて掌のリスは… 即死!
129 18/09/24(月)13:04:32 No.535786887
>>>信玄マシンガン! >>>信玄火炎放射! >>>信玄ブーメラン! >>>信玄トマホーク! >>信玄カモフラージュ! >信玄ホッピング! ゲッターロボかよ
130 18/09/24(月)13:04:41 No.535786924
>さっしー編読み直したら「かもふる」が「カモフラージュする」の略だってことに今さら気付いたよ… …あ!!!
131 18/09/24(月)13:04:44 No.535786934
まだ6巻しか出てないのか濃すぎる…
132 18/09/24(月)13:04:47 No.535786945
覇府側が悪という訳でもなさげ
133 18/09/24(月)13:05:14 No.535787028
民草がどいつもこいつも血に飢えすぎる
134 18/09/24(月)13:05:18 No.535787058
台詞回しが完全に覚悟時代のそれである
135 18/09/24(月)13:05:23 No.535787074
>昔から昔にタイムスリップするの初めて見た 山田風太郎ではよくあること
136 18/09/24(月)13:05:29 No.535787091
君達の仲間は無駄死にじゃないよ!底辺のガス抜きって仕事を立派に成し遂げたんだ偉いね
137 18/09/24(月)13:05:42 No.535787138
巨大ロボや強化外骨格に溢れる戦国とかそりゃ地獄だろうよ…
138 18/09/24(月)13:05:47 No.535787152
>だって元から身分持ちだもん シグルイだと身分を得る過程で答えを得て こちらだと身分を得てから答え得た感じなのかな
139 18/09/24(月)13:05:48 No.535787153
>覇府側が悪という訳でもなさげ 戦乱は遠く去ったあとだし虐げられる身分の者以外の人達にとっては天下大平の世だからね
140 18/09/24(月)13:05:57 No.535787176
幕府には幕府の忍者には忍者の正義がある それはそうとして身分をどうにかしたいですね
141 18/09/24(月)13:06:27 No.535787282
普段から腹の中の物出してたゴンゾくんだけが異人を対等な人間と認めてたという ていうかゴンゾくん自分がツムグにやられた事誰にも伝えてなかったのね
142 18/09/24(月)13:06:30 No.535787289
>>昔から昔にタイムスリップするの初めて見た >山田風太郎ではよくあること 能を極めて舞えばタイムスリップできるんでしょ!知ってるんだから!
143 18/09/24(月)13:06:39 No.535787308
さらっと流される泳ぎ盾という謎アイテム
144 18/09/24(月)13:06:49 No.535787346
虐げる側から拳を交えたことで庇う側になって死んだゴンゾくんと ツムグを気にかけながらギリギリ瀬戸際で虐げる側になってしまった棟田はなんか対称的だ
145 18/09/24(月)13:06:56 No.535787361
先生の過去作品蛮勇しかないから他のも読みたくなってくる…
146 18/09/24(月)13:06:57 No.535787366
>民草がどいつもこいつも血に飢えすぎる 不満の解消方法がダイレクトだね ありゃあ示現流まんまじゃないですか…
147 18/09/24(月)13:06:58 No.535787367
この時代劇漫画はアニメ化ドラマ化映画化しないかな 老若男女の層を取り込める筈!
148 18/09/24(月)13:07:09 No.535787399
巨大棟梁(だいとうりょう)
149 18/09/24(月)13:07:16 No.535787414
>さらっと流される泳ぎ盾という謎アイテム 前から出てるだろ!ムカデだよ!
150 18/09/24(月)13:07:21 No.535787427
この世界の謙信や細川はどれくらヤバいんだろうな あと鬼武蔵
151 18/09/24(月)13:07:27 No.535787445
“推し”の使い方がスゴいなと一瞬でも思ってしまった俺は現代社会に毒されてしまっていた おいは恥ずかしい
152 18/09/24(月)13:07:49 No.535787519
>ところでなんでタイムスリップしたんですか 秘です
153 18/09/24(月)13:07:57 No.535787542
>巨大棟梁(だいとうりょう) やっぱそういう意味かよ
154 18/09/24(月)13:08:09 No.535787583
ババァの感情論に屈するところほんとつらい なにをどう言っても絶対に覆らないであろう空気が
155 18/09/24(月)13:08:18 No.535787606
>>ところでなんでタイムスリップしたんですか >秘です 了解!
156 18/09/24(月)13:08:41 No.535787661
ムカデは前に巻き巻き丸とかそんな名前のやつも使ってた気がする
157 18/09/24(月)13:08:51 No.535787678
>虐げる側から拳を交えたことで庇う側になって死んだゴンゾくんと >ツムグを気にかけながらギリギリ瀬戸際で虐げる側になってしまった棟田はなんか対称的だ おつらぁい
158 18/09/24(月)13:08:55 No.535787691
>ありゃあ示現流まんまじゃないですか… 実際あんなもんだったと思う 溜まりに溜まったものを一気に吐き出すかちまちま吐き出すかぐらいの差で
159 18/09/24(月)13:09:25 No.535787764
あば!(パァン
160 18/09/24(月)13:09:56 No.535787863
相手に意味伝わるかも分からんのにいきなり指詰めた棟梁もどうかと思う
161 18/09/24(月)13:10:44 No.535787993
考えてもみたらナンデ湖凍るん?
162 18/09/24(月)13:10:59 No.535788042
忠長は出ないのかな それとも秀頼が対応してんのか
163 18/09/24(月)13:11:06 No.535788059
うちのツムグがゴンゾくんとアレしちゃったんでサーセン的なやつで
164 18/09/24(月)13:11:09 No.535788064
>相手に意味伝わるかも分からんのにいきなり指詰めた棟梁もどうかと思う 秀吉の朝鮮征きの後に連れられてきたんで この世界の武士が日本文化とのファーストコンタクトという最低な流れあっての指詰めなんだろうな
165 18/09/24(月)13:11:09 No.535788067
>覇府側が悪という訳でもなさげ 若先生は弾圧されるまつろわぬ者に並々ならぬ感情が有るし 弾圧する覇府を容赦なく悪く描くけど それはそれとして覇府みたいな揺るぎない体制ないと万民は地獄よねって身も蓋もない事も理解してる
166 18/09/24(月)13:11:10 No.535788068
>ババァの感情論に屈するところほんとつらい >なにをどう言っても絶対に覆らないであろう空気が てやが村を滅ぼしたには変わりないし…
167 18/09/24(月)13:11:10 No.535788069
この世界の謙信は舞六剣出されてもどうにかできちゃうんだろうな…
168 18/09/24(月)13:11:20 No.535788102
ところでブロッケン勝手に他の人が動かしちゃったけど伊織ッスどうすんの
169 18/09/24(月)13:11:51 No.535788211
さっしー編でさらっと卜伝とか生き返ってるしこれ最終的にちゃんと纏まるのかな…
170 18/09/24(月)13:12:06 No.535788259
>若先生は弾圧されるまつろわぬ者に並々ならぬ感情が有るし >弾圧する覇府を容赦なく悪く描くけど >それはそれとして覇府みたいな揺るぎない体制ないと万民は地獄よねって身も蓋もない事も理解してる 平和とは存在しないと申されるか
171 18/09/24(月)13:12:16 No.535788288
あの…テヤン勘助ってことはテヤンの人格…
172 18/09/24(月)13:12:16 No.535788289
>うちのツムグがゴンゾくんとアレしちゃったんでサーセン的なやつで 呪いやがったな!
173 18/09/24(月)13:12:18 No.535788298
愚かなヤンキーに見えたゴンゾくんが自分から行動して学べる人間だったり 好い人な棟田が武士の論理に従うしかなかったり 無干渉で揉め事起こさない民草が暴走したり
174 18/09/24(月)13:12:21 No.535788310
味方側にはらら様いるおかげで安心感がすごい
175 18/09/24(月)13:12:28 No.535788331
若先生の描く謙信とか 男女の性別を超越した何かになるじゃん
176 18/09/24(月)13:12:32 No.535788339
この漫画一応エクゾスカルよりは遥かに売れてるので…
177 18/09/24(月)13:12:47 No.535788394
>この世界の謙信は舞六剣出されてもどうにかできちゃうんだろうな… マジでビシャモンなんだろうな・・・
178 18/09/24(月)13:12:53 No.535788412
>あの…テヤン勘助ってことはテヤンの人格… 最後は目を開いてるからセーフ
179 18/09/24(月)13:13:30 No.535788537
>この漫画一応エクゾスカルよりは遥かに売れてるので… この漫画が凄い取ったのがでかいね
180 18/09/24(月)13:13:32 No.535788543
先生に大潮平八郎の乱とか書いて欲しい
181 18/09/24(月)13:13:35 No.535788558
実際のアリランは別に理想郷でもないのが皮肉過ぎる
182 18/09/24(月)13:14:07 No.535788662
>この漫画一応エクゾスカルよりは遥かに売れてるので… 何処を切っても若先生120%でネタに困らず 知名度の高い人物も惜しげもなく投入されてるからな
183 18/09/24(月)13:14:11 No.535788677
やはりチェストの影響は大きかったのか…
184 18/09/24(月)13:14:17 No.535788700
>あの…テヤン勘助ってことはテヤンの人格… 最後の方めっちゃ混ざってきてるしへーきへーき
185 18/09/24(月)13:14:19 No.535788709
若先生特撮好きすぎない? 零鬼が五色の鷹みたいな色で弱ってる時はくすんでるってあれイナズマンとサナギマンだよね
186 18/09/24(月)13:14:23 No.535788723
>さっしー編でさらっと卜伝とか生き返ってるしこれ最終的にちゃんと纏まるのかな… 正直徳川崩壊より鬼哭隊倒す方が無理ゲーな気がする
187 18/09/24(月)13:14:25 No.535788727
テヤンちゃん足…
188 18/09/24(月)13:14:34 No.535788751
実高さっしーとかフィギュアーツで出して欲しい
189 18/09/24(月)13:14:53 No.535788810
あの沖田は若先生にしか描けない新境地だよね
190 18/09/24(月)13:14:54 No.535788818
現実はいつも悲惨だけどそれでも現実に負けんなよって漫画だと思ってる
191 18/09/24(月)13:14:59 No.535788841
こんな面白いもの他にないし売れるのもわかる…
192 18/09/24(月)13:15:09 No.535788872
>テヤンちゃん足… しまった!この足は拡充具足にあらず!の勢いあるギャグ感はずるい
193 18/09/24(月)13:15:13 No.535788882
>テヤンちゃん足… 義足じゃなかった!
194 18/09/24(月)13:15:34 No.535788944
>あの…テヤン勘助ってことはテヤンの人格… でも、お前勘助だろ?って誰何された時に 俺、あんな奴じゃねーし!川中島で仲間にハメられて死んだアイツじゃねえし! って否定してる辺り勘助でもいたくない面倒な人格
195 18/09/24(月)13:15:41 No.535788960
Fateのきのこが合う人合う人に進めてるらしく 業界知名度がやたら高いってマフィアが言ってた 俺もう持ってるのに漫画投げてくるのあの人って
196 18/09/24(月)13:15:42 No.535788965
>現実はいつも悲惨だけどそれでも現実に負けんなよって漫画だと思ってる すまない…
197 18/09/24(月)13:15:51 No.535788999
コミックスだと「うぜーな」がゴッツァンされる…
198 18/09/24(月)13:16:08 No.535789053
章の切れ目でだいたい若先生に置いてかれそうになる
199 18/09/24(月)13:16:09 No.535789055
そいやレジイナは鬼にカウントされてないんだね 死んだらノーカンってことは最終的に7人以上鬼が出てくる可能性もあるのか
200 18/09/24(月)13:16:11 No.535789064
>現実はいつも悲惨だけどそれでも現実に負けんなよって漫画だと思ってる 善悪とかイデオロギーとかそんなのの外側にいるよね若先生 ひたすらに熱量注ぎこんでる
201 18/09/24(月)13:16:21 No.535789089
急落真刃斬とかそういう技の一つは持たんと戦国武将にはなれないんだな…
202 18/09/24(月)13:16:22 No.535789095
まあ死後とはいえツムグに真意伝わって良かったよね……なわけねーだろ!
203 18/09/24(月)13:16:24 No.535789102
気軽に足破裂させたよね…
204 18/09/24(月)13:16:32 No.535789131
しもた!
205 18/09/24(月)13:16:50 No.535789187
細い体躯のどこからあんな力が湧くのかな
206 18/09/24(月)13:16:53 No.535789206
>しまった!この足は拡充具足にあらず!の勢いあるギャグ感はずるい ノリはギャグだけど結構な惨事だよ!
207 18/09/24(月)13:16:58 No.535789225
ツムグの若者言葉や沖田みたいなくだけた言葉遣いで 世代や立場の違い表現するのって超うまいやり方だと思う
208 18/09/24(月)13:17:03 No.535789237
ゴッツァン!
209 18/09/24(月)13:17:17 No.535789279
山本勘助が仲間に裏切られたから負けた的なこと言ってたから史実でもそういう話あったのかなって調べてみたけどよう分からんかった
210 18/09/24(月)13:17:18 No.535789288
テヤン普通に足ちぎれて流石にビビる
211 18/09/24(月)13:17:19 No.535789291
怨身忍者への変身シーケンスが凝ってて面白いね むーしゃむしゃ
212 18/09/24(月)13:17:26 No.535789311
>若先生特撮好きすぎない? 今回のゴッツァンたちも何かモチーフがあるんだろうなって思った
213 18/09/24(月)13:17:28 No.535789320
沖田の言葉遣いはちょっと面白すぎる
214 18/09/24(月)13:17:36 No.535789345
梟はさあ…
215 18/09/24(月)13:18:04 No.535789426
ゴッツァンあれなんもしてねえよね
216 18/09/24(月)13:18:16 No.535789469
それはそうとこの沖田超かっこいいね 若先生の描く幕末も熱量すごそう
217 18/09/24(月)13:18:28 No.535789501
過去作品でまんまゴッツァンの流れがあるとは聞いた
218 18/09/24(月)13:18:33 No.535789523
>ゴッツァンあれなんもしてねえよね これから魔改造されるからね
219 18/09/24(月)13:18:36 No.535789531
>急落真刃斬とかそういう技の一つは持たんと戦国武将にはなれないんだな… 武芸者を千人束ねて武将なので一つなんてものではない筈
220 18/09/24(月)13:18:47 No.535789564
沖田がタイムスリップ後に出会った3人組も特撮っぽい名前ついてない? ライオン丸いるし
221 18/09/24(月)13:18:47 No.535789567
彼は側近ポジっていうおいしい役手に入れたから…
222 18/09/24(月)13:18:50 No.535789573
ゴッツァン本当に女房と子供いるの? 中身アレなのに?
223 18/09/24(月)13:19:02 No.535789612
>しまった!この足は拡充具足にあらず!の勢いあるギャグ感はずるい その後平然と拡充具足つけて歩行してる異世界(?)転生TS系ガール…いやボーイいいよね
224 18/09/24(月)13:19:07 No.535789629
>ツムグの若者言葉や沖田みたいなくだけた言葉遣いで >世代や立場の違い表現するのって超うまいやり方だと思う 沖田はそれこそ世代どころか時代を超えた雰囲気をうまくセリフ出してえすごい
225 18/09/24(月)13:19:21 No.535789676
>過去作品でまんまゴッツァンの流れがあるとは聞いた 悟空道の序盤も序盤だった気がする
226 18/09/24(月)13:19:22 No.535789684
若先生は時々狙ってるギャグなのかどうかわからん時がある
227 18/09/24(月)13:19:23 No.535789685
若先生の描く幕末編なら 黒船がヤバい事になってるのは分る
228 18/09/24(月)13:19:29 No.535789704
鬼哭隊はグロいけどさっしー編読むと憎めなくなる
229 18/09/24(月)13:19:44 No.535789747
>それはそうとこの沖田超かっこいいね >若先生の描く幕末も熱量すごそう 幕末編も見たいね…
230 18/09/24(月)13:19:44 No.535789749
いかに眼を開こうとも仏の姿など映らぬ から失明して仏門に入るのいいよね
231 18/09/24(月)13:19:47 No.535789760
>武芸者を千人束ねて武将なので一つなんてものではない筈 パネェ!戦国半端ねぇ!
232 18/09/24(月)13:20:04 No.535789805
ゴッツァンが魔改造されたら天使になっちゃわない?大丈夫?
233 18/09/24(月)13:20:07 No.535789819
>いかに眼を開こうとも仏の姿など映らぬ >から失明して仏門に入るのいいよね あああ…うわー…
234 18/09/24(月)13:20:14 No.535789840
>若先生は時々狙ってるギャグなのかどうかわからん時がある シリアスな笑いでは表現しきれんよね あの若先生独特の奴
235 18/09/24(月)13:20:15 No.535789843
>ゴッツァン本当に女房と子供いるの? >中身アレなのに? 全部でまかせのはず あのキャラ強い者に靡くコウモリ野郎なので…
236 18/09/24(月)13:20:30 No.535789887
鍋島轟羅夢はなんか印象に残ってる
237 18/09/24(月)13:20:30 No.535789889
>若先生は時々狙ってるギャグなのかどうかわからん時がある ギャグがシリアスかとか考えてないんじゃないとは思うことがある
238 18/09/24(月)13:20:31 No.535789892
>Fateのきのこが合う人合う人に進めてるらしく >業界知名度がやたら高いってマフィアが言ってた きのこは昔から重度の若先生ファンで原画展もいったらしいので
239 18/09/24(月)13:20:42 No.535789929
>いかに眼を開こうとも仏の姿など映らぬ >から失明して仏門に入るのいいよね なるほどな
240 18/09/24(月)13:20:44 No.535789938
俄然、同じ世界観で戦国と幕末と源平が見たくなってくる
241 18/09/24(月)13:20:45 No.535789942
テヤンでTS 沖田で逆行もの 若先生の流行り物のに対する答えがこれなのか 今思ったけど沖田世界と七忍世界は時代繋がってんのかな
242 18/09/24(月)13:21:07 No.535790013
仏みたことがあればブロッケン起動させられるってのもよく分かんねぇよ!!
243 18/09/24(月)13:21:22 No.535790068
>テヤンでTS >沖田で逆行もの >若先生の流行り物のに対する答えがこれなのか >今思ったけど沖田世界と七忍世界は時代繋がってんのかな 次は異世界転生か
244 18/09/24(月)13:21:26 No.535790076
頼水様は野心的だけど一々朝鮮語で言い直したり自分で思ってる以上に元々いい人だと思った
245 18/09/24(月)13:21:36 No.535790110
>今思ったけど沖田世界と七忍世界は時代繋がってんのかな 確かに凄い歴史収束を感じる だが気にするな!
246 18/09/24(月)13:21:39 No.535790122
>沖田はそれこそ世代どころか時代を超えた雰囲気をうまくセリフ出してえすごい でも旗本奴の方が遥かに現代っぽくしゃべってません…?
247 18/09/24(月)13:21:41 No.535790132
そう言えば流行りの逆行者なんだけど 濃厚な若先生時空過ぎてどうでもよくなるな
248 18/09/24(月)13:21:43 No.535790138
なんかこう…善も悪もほんの少しの違いで入れ替わってしまうのが儚くて美しくて力強くて熱いよね
249 18/09/24(月)13:22:04 No.535790202
>でも旗本奴の方が遥かに現代っぽくしゃべってません…? 乱世だから…
250 18/09/24(月)13:22:07 No.535790215
>でも旗本奴の方が遥かに現代っぽくしゃべってません…? 知んねーし
251 18/09/24(月)13:22:11 No.535790229
沖田が突然消えただけで場面変わってるのずるい
252 18/09/24(月)13:22:13 No.535790239
>でも旗本奴の方が遥かに現代っぽくしゃべってません…? もう無礼打ちで良くね?
253 18/09/24(月)13:22:14 No.535790243
>若先生の描く幕末編なら >黒船がヤバい事になってるのは分る ブロッケンを基にして改造した家康伝来の大具足を来て立ち向かうも黒船の超巨大砲に一撃で消し飛ばされた 時の将軍家慶が早世したのはそういうわけだったんだよ
254 18/09/24(月)13:22:15 No.535790249
さっしーですらあざっすとか言うし 町人がテヘペロするし
255 18/09/24(月)13:22:17 No.535790257
義経あたりが未来にやって来そう
256 18/09/24(月)13:22:18 No.535790260
これやられちゃったらドリフターズ描く気がなくなるのもわかる キャラが立ちすぎている
257 18/09/24(月)13:22:18 No.535790262
>今思ったけど沖田世界と七忍世界は時代繋がってんのかな どうもトンデモ感少な目の世界からきてるっぽいからタイムスリップじゃなく伊勢界転生かもしれん
258 18/09/24(月)13:22:26 No.535790288
>仏みたことがあればブロッケン起動させられるってのもよく分かんねぇよ!! 見たって仏を仏だってちゃんと信じてなきゃダメなんじゃないの
259 18/09/24(月)13:22:27 No.535790295
謎テクノロジーは覇府のある世界だけだけど剣豪の技は沖田世界と変わらないとかそんなんだろうか
260 18/09/24(月)13:22:51 No.535790383
>でも旗本奴の方が遥かに現代っぽくしゃべってません…? やつがれって一人称だったりと芸コマだよ芸コマ 覚悟しろとかそういうあるある口上を「前略!」で済ますのは凄いと思う
261 18/09/24(月)13:22:51 No.535790385
あざます
262 18/09/24(月)13:22:56 No.535790406
タイムスリップしただけで肺病みは解決してませんよね?
263 18/09/24(月)13:23:11 No.535790456
一度筆が走りだしたら描きたい剣豪とかキリがなさそうだ
264 18/09/24(月)13:23:23 No.535790499
なまじ馴染のある言葉遣いする連中が あの価値観で生きてるからなんかこう凄いよね
265 18/09/24(月)13:23:32 No.535790527
見舞いらしくなってきましたね
266 18/09/24(月)13:23:38 No.535790544
案外シグルイ世界の幕末かも知れん
267 18/09/24(月)13:23:46 No.535790572
そうですかそうですか
268 18/09/24(月)13:23:49 No.535790588
それで「」の推しキャラは誰なんです?
269 18/09/24(月)13:23:59 No.535790642
>いかに眼を開こうとも仏の姿など映らぬ >から失明して仏門に入るのいいよね 失明してから逆流れで仏像斬った伊良子との対比だしな・・・
270 18/09/24(月)13:24:01 No.535790649
テヘペロでやんす!は本当に面白すぎた
271 18/09/24(月)13:24:02 No.535790653
毎巻毎巻使いたい言葉をいっぱいお出ししてくるなぁ
272 18/09/24(月)13:24:05 No.535790664
あれ仏という体でツムグを思い描いたから ツムグがブロッケン操縦者になれたってことなんかな
273 18/09/24(月)13:24:11 No.535790680
>それで「」の推しキャラは誰なんです? 中馬
274 18/09/24(月)13:24:11 No.535790681
中馬どん
275 18/09/24(月)13:24:14 No.535790690
やられ役だけど一応名前がいる程度のネームド敵の名付けの雑さが好き 大玉爆吐坊とか
276 18/09/24(月)13:24:29 No.535790738
>どうもトンデモ感少な目の世界からきてるっぽいからタイムスリップじゃなく伊勢界転生かもしれん アマテラス出て来るじゃねぇか
277 18/09/24(月)13:24:36 No.535790756
んもー
278 18/09/24(月)13:24:41 No.535790774
これほど人気投票が欲しい漫画もない
279 18/09/24(月)13:24:41 No.535790776
新撰組の他の二人もほんのり狂った事言ってて 絶対こいつらもつえーだろうなって
280 18/09/24(月)13:24:41 No.535790777
なんで中馬で被るんだよ!
281 18/09/24(月)13:24:41 No.535790778
宗矩って虎眼に指隠せってアドバイスしてくれちゃった方?
282 18/09/24(月)13:24:52 No.535790810
>それで「」の推しキャラは誰なんです? 沖田
283 18/09/24(月)13:25:02 No.535790839
中馬どんは史実に出てくる人だからどんな酷い目に遭っても死なない
284 18/09/24(月)13:25:11 No.535790873
>なんで中馬で被るんだよ! むしろ被らいでか!
285 18/09/24(月)13:25:42 No.535790983
左近どんとかずっと覚えてるよねみんな 出番一瞬なのに
286 18/09/24(月)13:25:47 No.535791010
ちゅんまんどん実在の人物だってことに驚いたよ
287 18/09/24(月)13:25:57 No.535791043
>あれ仏という体でツムグを思い描いたから >ツムグがブロッケン操縦者になれたってことなんかな 信玄公の武具に宿っていたのが勘助の人格ってあたり 勘助…まさかおまえ機を見て下克上…てなる
288 18/09/24(月)13:25:57 No.535791048
この漫画の宗矩は虎眼先生より強そう
289 18/09/24(月)13:26:18 No.535791106
剣豪はあと何人増えるのかな
290 18/09/24(月)13:26:20 No.535791115
まだ6巻しか出てないんだよねこのマンガ ちょっと濃すぎる
291 18/09/24(月)13:26:47 No.535791193
アニメ化しないかな…
292 18/09/24(月)13:26:48 No.535791196
伊勢飛んで神仏鬼忍大戦争はそれはそれで見たい
293 18/09/24(月)13:27:04 No.535791247
>この漫画の宗矩は虎眼先生より強そう この漫画に出るだけで濃厚な若先生補正付くからな
294 18/09/24(月)13:27:18 No.535791299
>新撰組の他の二人もほんのり狂った事言ってて >絶対こいつらもつえーだろうなって 沖田ありで不意を打ったとはいえ 五人一小隊で三十人殺してることになるしな
295 18/09/24(月)13:27:26 No.535791333
ちなみにエクゾスカルは8巻だからもうすぐ追いつくぞ
296 18/09/24(月)13:27:27 No.535791334
>まだ6巻しか出てないんだよねこのマンガ >ちょっと濃すぎる もうそろそろ二桁かなぐらいに考えてた…
297 18/09/24(月)13:27:31 No.535791355
あいがと さげもうした~
298 18/09/24(月)13:27:56 No.535791423
>伊勢飛んで神仏鬼忍大戦争はそれはそれで見たい ありそう