虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/24(月)10:51:30 わかり... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/24(月)10:51:30 No.535765216

わかりやすい悪役ムーヴされると萎える事はよくあるけど画像みたいに敵なのに正論言うのもそれはそれで困るよね

1 18/09/24(月)10:52:31 No.535765353

画像は悪役っていうかただのこじらせたウルトラマンオタクだから…

2 18/09/24(月)10:52:43 No.535765379

正論ではない めんどくさいファンの再現

3 18/09/24(月)10:53:19 No.535765459

画像の方がベラベラ喋ってる定期

4 18/09/24(月)10:54:20 No.535765597

このシーンばかりが取り沙汰されるけど この後何週もずっとめんどくさムーブが続くので 是非ともルーブを見てほしい

5 18/09/24(月)10:55:02 No.535765687

スレッドを立てた人によって削除されました

6 18/09/24(月)10:55:22 No.535765738

ダークオーブ来たな…

7 18/09/24(月)10:57:47 No.535766076

主人公達が1ヶ月近くうじうじ悩むくらいには正論だった

8 18/09/24(月)10:58:02 No.535766109

>画像は悪役っていうかただのこじらせたウルトラマンオタクだから… 一応悪役だよ! ただ動機がいまいちよくわからんのよね みんなのエネルギー利用しようとしてるのはわかるけど

9 18/09/24(月)10:58:23 No.535766157

戦闘中喋るんじゃねぇってのも割とエースタロウ当たりから喋ってるからな…

10 18/09/24(月)10:59:10 No.535766262

民衆にはヒーローが必要なんだよ!

11 18/09/24(月)10:59:12 No.535766269

>戦闘中喋るんじゃねぇってのも割とエースタロウ当たりから喋ってるからな… ペラペラってのがポイントなんじゃねぇかな 防衛チームとか解説役居ないとウルトラマン自身が独白するしか無いけど

12 18/09/24(月)10:59:26 No.535766298

動機で言えばヒーローごっこしたい ってだけなんだろうなこいつ…

13 18/09/24(月)11:00:02 No.535766366

>民衆にはヒーローが必要なんだよ! これはまだいいんだけど 何も起きてない所で自作自演して自分でヒーローをプロデュースしちゃうのがスレ画の悪い所

14 18/09/24(月)11:00:54 No.535766491

自作自演してでも救いの存在を与えてくれるヒーロー

15 18/09/24(月)11:01:02 No.535766513

>何も起きてない所で自作自演して自分でヒーローをプロデュースしちゃうのがスレ画の悪い所 だって敵いないし…

16 18/09/24(月)11:02:03 No.535766653

ウルトラマンの記念すべき第一声が「モウシワケナイコトヲシタ、ハヤタタイイン」な上に「ヘッヘッヘッ、シンパイスルコトハナイ」とか言って神秘性のかけらもなかったしな…

17 18/09/24(月)11:02:09 No.535766668

>だって敵いないし… ならヒーローの必要はねえんだよ! 街の頼れる富豪で我慢しろや!

18 18/09/24(月)11:02:42 No.535766770

基本おちゃらけてるのに たまに真顔になって地声で切捨てる本性が怖い

19 18/09/24(月)11:02:46 No.535766774

こんなんするから愛染さんはレッドマンに狙われる

20 18/09/24(月)11:02:56 No.535766794

>防衛チームとか解説役居ないとウルトラマン自身が独白するしか無いけど ルーブはSSPみたいなのすらいないからね 意図的にそうしてるんだろうけど

21 18/09/24(月)11:03:29 No.535766873

>ウルトラマンの記念すべき第一声が「モウシワケナイコトヲシタ、ハヤタタイイン」な上に「ヘッヘッヘッ、シンパイスルコトハナイ」とか言って神秘性のかけらもなかったしな… でも謎の怪しいヤツだったし…

22 18/09/24(月)11:03:35 No.535766890

精神的支柱となるヒーローが必要!っての 絶対自分がウルトラマンごっこする為に後から考えた方便だと思う

23 18/09/24(月)11:03:35 No.535766892

このノブシ!!

24 18/09/24(月)11:03:39 No.535766903

社長はそんなんしなくても十分あの町のヒーローなのが酷い

25 18/09/24(月)11:04:32 No.535767062

>社長はそんなんしなくても十分あの町のヒーローなのが酷い 味方になるならそういう方向に帰結しそうな気がする

26 18/09/24(月)11:04:40 No.535767089

どうせスレ画の「正論」だって誰かの模倣や引用だよ

27 18/09/24(月)11:04:52 No.535767124

確かにライダーと違って 怪獣と戦ってる時に「こっちにこい!」「なんて破壊力だ…」とか喋ってたら少し違和感はあるもんなウルトラの人達 漫画版とかならともかく

28 18/09/24(月)11:05:01 No.535767145

社長の中身いなくなったらこの街ヤバくない?

29 18/09/24(月)11:05:11 No.535767167

ホロボロスに負けてもなお兄弟の文句言ってるのはダサかったよ愛染社長…

30 18/09/24(月)11:05:55 No.535767278

ホロボロスは割と社長のずっと望んだ展開だと思うんだけど 何であっけなくボコられてんの…社長

31 18/09/24(月)11:06:24 No.535767349

>どうせスレ画の「正論」だって誰かの模倣や引用だよ オスカーワイルドの友人来たな…

32 18/09/24(月)11:06:42 No.535767401

>ホロボロスは割と社長のずっと望んだ展開だと思うんだけど >何であっけなくボコられてんの…社長 本物の悪もんが現れるとか想定してないし…

33 18/09/24(月)11:06:56 No.535767442

ここ1ヶ月くらい兄弟が負けて変身解除して地面に倒れてる描写多すぎなのが気になる

34 18/09/24(月)11:07:31 No.535767539

>ホロボロスは割と社長のずっと望んだ展開だと思うんだけど >何であっけなくボコられてんの…社長 手のひらからのジワーンが効かなかったからね… 真面目に戦ったら多分それなりにやれたと思うけど

35 18/09/24(月)11:07:50 No.535767591

あの兄弟ズブの素人だし…

36 18/09/24(月)11:08:27 No.535767692

自分で呼んどいた四つ足ホロボロスでもガチだと勝てたか怪しいぞ社長

37 18/09/24(月)11:08:51 No.535767741

自作自演がなければ兄弟もあんなに怒らなかっただろうに

38 18/09/24(月)11:09:26 No.535767823

街の被害をクローズアップしたら普通にとんでもない悪人宇宙人だしな画像の

39 18/09/24(月)11:11:01 No.535768063

自分で街を壊して自分で再建してケアする悪い宇宙人

40 18/09/24(月)11:11:36 No.535768149

被害くらい金でどうにかできるだろうしなこいつ

41 18/09/24(月)11:12:18 No.535768242

俺達の代弁者

42 18/09/24(月)11:12:19 No.535768248

初代リスペクトのアクションがなんかムカつく!

43 18/09/24(月)11:12:28 No.535768277

街を発展させたのも自分が被害出して復興するためとかもありそうだし…

44 18/09/24(月)11:12:32 No.535768284

老朽化したインフラを怪獣に壊させてとっかえる大義名分にする!とかやってほしいな

45 18/09/24(月)11:13:47 No.535768474

>自分で街を壊して自分で再建してケアする おのれトニースターク!!

46 18/09/24(月)11:13:49 No.535768477

人が死んでるんですよ!

47 18/09/24(月)11:14:46 No.535768606

実際オダノブ氏の経営手腕や人心掌握術はどれぐらい有能なんだろうな 宇宙人特有の洗脳や工作でのし上がったりしてたのか 本当に敏腕で築き上げてきたのかも気になる

48 18/09/24(月)11:14:57 No.535768637

>被害くらい金でどうにかできるだろうしなこいつ 街は全部社長の商品でも住人はそうじゃないからな…

49 18/09/24(月)11:15:41 No.535768739

ただの個人の好みのどこが正論だよ

50 18/09/24(月)11:15:45 No.535768744

ホロボロスのビルぶん投げは信じられない数死んでそう

51 18/09/24(月)11:15:52 No.535768763

今のところ異星人としての能力は他の生命体に寄生できるくらいしか描写されてないよな社長

52 18/09/24(月)11:17:35 No.535769002

ウルトラマンの力を求めてやってきたって言ってたけど本当に何したいんだろう ただのファンボーイだったら余計ひどい

53 18/09/24(月)11:18:24 No.535769114

>人が死んでるんですよ! あんな巨人達が街中で暴れればそら人は死にまくりでしょ

54 18/09/24(月)11:18:38 No.535769156

ウルトラマンごっこしたい以外の理由はたぶん無いと思う

55 18/09/24(月)11:19:37 No.535769290

あの女の子に殺されるんじゃないかくらい思ってたので最後の展開は予想外だったけど やっぱ終盤で殺されそう

56 18/09/24(月)11:20:03 No.535769344

メタ的な事も言ってたしウルトラマンの世界を番組と捉えてるし 迷惑な宇宙人だけど意外に高位次元の存在だったりするのかも

57 18/09/24(月)11:20:27 No.535769415

>実際オダノブ氏の経営手腕や人心掌握術はどれぐらい有能なんだろうな >宇宙人特有の洗脳や工作でのし上がったりしてたのか >本当に敏腕で築き上げてきたのかも気になる 技術力もあるし外面はいいからそりゃのし上がれるよ…

58 18/09/24(月)11:20:31 No.535769423

古きホモとか言われるオスカーワイルドさんだけど実際に男色の罪でムショにぶち込まれて出獄しても創作意欲完全に失せた人生だったりする

59 18/09/24(月)11:20:36 No.535769438

自分が発展させた町を!! 自分がウルトラマンになって!! 自分が怪獣を呼んで!! 自分で倒すウルトラマンごっこ!!

60 18/09/24(月)11:20:45 No.535769464

ぶっ刺されて消滅したから死んだかと思った 生きてた

61 18/09/24(月)11:21:26 No.535769568

>メタ的な事も言ってたしウルトラマンの世界を番組と捉えてるし >迷惑な宇宙人だけど意外に高位次元の存在だったりするのかも それ言ったら超時空の大決戦の勉くんの世界が高位次元に

62 18/09/24(月)11:22:04 No.535769680

フクイデ先生はこの辺りから可哀想な人になったけど社長はどうなるのか

63 18/09/24(月)11:22:06 No.535769688

一番の正論は自演の後で赤と青のウルトラマンも称えてひたすらに屈辱感与えたことだと思う むかつく!殴らせろ!

64 18/09/24(月)11:22:44 No.535769794

>ぶっ刺されて消滅したから死んだかと思った >生きてた 基本的にアイテム使って変身してると肉体爆散しても本体は生きてるからね(無事では済まない)

65 18/09/24(月)11:22:44 No.535769795

きっちりウルトラマンになるために身体を鍛えてたしちゃんと努力はする人っぽいから今の地位は実力で手に入れた物な気もする

66 18/09/24(月)11:23:26 No.535769913

>フクイデ先生はこの辺りから可哀想な人になったけど社長はどうなるのか グルジオキングでオーブリング取り返しに行くのかな…

67 18/09/24(月)11:23:38 No.535769941

>ぶっ刺されて消滅したから死んだかと思った >生きてた 液体飛び散るエフェクトもあってなかなかグロい消え方だった

68 18/09/24(月)11:24:20 No.535770040

口から光放出するやつが一周回ってギャグに見えた

69 18/09/24(月)11:25:03 No.535770147

視聴者がどれだけヘイト貯めてるか理解してそうなくらい派手な死に方だったなアレ

70 18/09/24(月)11:25:27 No.535770206

>きっちりウルトラマンになるために身体を鍛えてたしちゃんと努力はする人っぽいから今の地位は実力で手に入れた物な気もする アイゼンテックの最先端技術自体は既に宇宙に有るのを持ってきてそうだけどマーケティングとか経営は実力だろうな

71 18/09/24(月)11:26:06 No.535770300

>口から光放出するやつが一周回ってギャグに見えた いいよねアルティメットルミナス愛染マコト

72 18/09/24(月)11:26:17 No.535770323

ガチなヘイトって程でもないとは思うのよね 見ていて楽しいクソ野郎

73 18/09/24(月)11:27:48 No.535770558

ヘイト溜めすぎないようにコミカルに描いてくれてるからガチでヘイト溜めてる人はそんなにいないと思う

74 18/09/24(月)11:28:50 No.535770708

マッチポンプおじさんに正当性も何も

75 18/09/24(月)11:29:11 No.535770761

ヘイト役というとジードでアリエ出た瞬間に女ヒルカワ連呼して特に目立った悪行もしてないのにやたらキレ散らかしてる奴いたのう まあ正体はアレだったんだけどね!

76 18/09/24(月)11:29:14 No.535770767

市民への印象操作はすごい上手い あやか市の名士って立場もあるから尚更だけど

77 18/09/24(月)11:29:46 No.535770842

何回同じ画像と話題でスレ立ててんだ

78 18/09/24(月)11:30:10 No.535770913

画像のおっさんはカイケツ小池さんやウルトラスーパーデラックスマンと同類だよね

79 18/09/24(月)11:30:58 No.535771028

ウルトラマンの言動が分かりやすいから視聴者的には戦闘中も感情移入しやすいとも思う

80 18/09/24(月)11:31:02 No.535771039

>視聴者がどれだけヘイト貯めてるか理解してそうなくらい派手な死に方だったなアレ 一度逆転した敵にもっかいやられて好き勝手されるなんて展開もヒーロー物じゃそうないからな… 溜飲は下がる

81 18/09/24(月)11:31:44 No.535771167

社長は単に街を使ってウルトラマンゴッコしたくて でもそのために他のいろんなものを犠牲にしてもやむを得ないという精神性だからあれなわけで

82 18/09/24(月)11:32:18 No.535771248

ウルトラマンのなりきりしたい!が欲望みたいだからなあなあの戦闘とかだけど 地球征服目標だとかなりヤバいとこまで行けそう

83 18/09/24(月)11:33:03 No.535771371

まあ当事者じゃないから言えるけど作品として社長のキャラは好きよ これで街に住んでる人間だったらふざけんなよ!!ってなる

84 18/09/24(月)11:33:03 No.535771373

兄弟達ってニュージェネでウルトラマンの在り方を色々多様化させる事が出来たから生まれる事が出来た存在って感じよね

85 18/09/24(月)11:34:08 No.535771550

>何回同じ画像と話題でスレ立ててんだ 君img向いてないよ

86 18/09/24(月)11:34:16 No.535771575

>ガチなヘイトって程でもないとは思うのよね >見ていて楽しいクソ野郎 大人のファンはそうかもだけど子供からは普通に悪いやつと認識されてそう

87 18/09/24(月)11:34:24 No.535771595

>ヘイト役というとジードでアリエ出た瞬間に女ヒルカワ連呼して特に目立った悪行もしてないのにやたらキレ散らかしてる奴いたのう >まあ正体はアレだったんだけどね! 掌クルックルしてて楽しかったなアレ

88 18/09/24(月)11:34:51 No.535771653

>掌クルックルしてて楽しかったなアレ メカゴジラかお前は

89 18/09/24(月)11:35:04 No.535771692

>大人のファンはそうかもだけど子供からは普通に悪いやつと認識されてそう すげぇ嫌な奴な仮面ライダーカイザが子供達に大人気だったしどうかな…

90 18/09/24(月)11:35:09 No.535771704

でも自分がウルトラマンになれたら俺たちもこんな事……言わんな…

91 18/09/24(月)11:36:59 No.535771934

まぁ実際にウルトラマンに変身できたら歴代ウルトラマンの戦い方再現したりビルに倒れ込んでみたり苦戦してる所を市民に応援されたりしたいって気持ちはわかる そういう奴はウルトラマンになるなって話なんだろうけど

92 18/09/24(月)11:37:05 No.535771947

この街の住民自体なんかノリがいいというか アイゼンテックやヒーロー大好き感あるから結構惨事が起きてるけど何か牧歌的よね

93 18/09/24(月)11:37:38 No.535772011

>>掌クルックルしてて楽しかったなアレ >メカゴジラかお前は おれじゃない ありえあんちがやった しらない すまない

94 18/09/24(月)11:37:40 No.535772017

病院避難の描写とかあれ毎回やってると思うとな

95 18/09/24(月)11:38:26 No.535772123

>大人のファンはそうかもだけど子供からは普通に悪いやつと認識されてそう 愉快な大人ではあるから檀黎斗神に近い人気は存在するかと

96 18/09/24(月)11:38:41 No.535772154

割と町の近くで怪獣出ても野球やってるもんな…

97 18/09/24(月)11:40:00 No.535772326

シンゴジラ見た後だとウルトラ世界の市民はすげぇよ…ってなる

98 18/09/24(月)11:42:02 No.535772616

でも田口監督とか怪獣による街の破壊が大好きって思想の大人いるし…

99 18/09/24(月)11:42:48 No.535772732

アリブンタの火炎放射いいよね… あつい いきができない くるしい たすけて

100 18/09/24(月)11:43:59 No.535772908

市街地での戦闘が無くなると不満の声があがるくらいには街の破壊描写大好きなのが特オタだ

101 18/09/24(月)11:45:17 No.535773100

街の被害描写は好きだけどそれはそれとして許せねえ!という気持ちも内包してるから

102 18/09/24(月)11:46:30 No.535773290

見慣れた街を怪獣が壊しまくってくれるのが子供の頃から大好きなんだ俺 たぶんおかしいんだと思う

103 18/09/24(月)11:47:16 No.535773392

シンゴジの応援上映の時も街の破壊描写のたびに歓声が上がったなんて話もあるしまあそういうものなんだろう

104 18/09/24(月)11:47:37 No.535773445

見慣れた街で今週戦隊がロリショタ化させられてたな…

105 18/09/24(月)11:48:26 No.535773576

超時空の大決戦の上級生のリーダーがキングオブモンス召喚する前口上いいよね

106 18/09/24(月)11:49:57 No.535773793

あと円谷英二もスタッフと「あの辺を(ゴジラが)破壊しまくるんだよ」と笑顔で話してたら警察に声かけられるくらいだしな

107 18/09/24(月)11:51:42 No.535774049

フィクションと現実をごっちゃにしてはいけない

108 18/09/24(月)11:51:59 No.535774089

>見慣れた街を怪獣が壊しまくってくれるのが子供の頃から大好きなんだ俺 >たぶんおかしいんだと思う 台風が来る時や大災害でマスコミ全部で緊急報道流れてるワクワク感に近いんじゃないかな 別に変な事でも無い

109 18/09/24(月)11:52:47 No.535774218

戦争は悲惨だけど 戦争映画や兵器は好きってのと同じさ

110 18/09/24(月)11:54:29 No.535774492

ガイアの念入りに壊されるセット見てるとスタッフにも街破壊シーン撮りたくてうずうずしてる人は結構いそう

111 18/09/24(月)11:55:46 No.535774680

なんにしても本人が言うところの本当のウルトラマンが実際に接触した時がどうなるかだな

↑Top