虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/24(月)03:34:24 人間さ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/24(月)03:34:24 No.535732886

人間さん 深海へようこそ

1 18/09/24(月)03:36:37 No.535733059

かわいい

2 18/09/24(月)03:36:51 No.535733078

たこですよろしくおねがいします

3 18/09/24(月)03:37:48 No.535733159

お前なんで目だけカートゥーンなんだよ

4 18/09/24(月)03:38:19 No.535733200

見られてる

5 18/09/24(月)03:38:41 No.535733229

なんだか艶かしい

6 18/09/24(月)03:39:45 No.535733315

綺麗な眼をしている

7 18/09/24(月)03:40:23 No.535733359

かわいい女の子がなれ果てた姿

8 18/09/24(月)03:41:22 No.535733435

ぱふぁ

9 18/09/24(月)03:41:27 No.535733443

シコれそう

10 18/09/24(月)03:42:02 No.535733491

なんかえっちだ

11 18/09/24(月)03:45:05 No.535733727

こう見えてとても頭は良い

12 18/09/24(月)03:46:01 No.535733788

寿命が長ければ文明を持ったと言われている

13 18/09/24(月)03:49:43 No.535733978

知性のある目をしている

14 18/09/24(月)04:14:42 No.535735365

きれいな目してたんだね

15 18/09/24(月)04:19:24 No.535735571

海底の生き物って目がクリッとしてる子多い気がする

16 18/09/24(月)04:19:32 No.535735576

知性のある目をしてる

17 18/09/24(月)04:21:45 No.535735672

こいつら海底に街作ってるらしいな

18 18/09/24(月)04:21:52 No.535735676

攻撃する気だ! 先にやらなきゃやられる!

19 18/09/24(月)04:24:35 No.535735801

ヒディアーズ

20 18/09/24(月)04:30:19 No.535736068

俺の知ってるタコはもっとキモい目玉してたはず…

21 18/09/24(月)04:31:29 No.535736120

火星から来た海底人

22 18/09/24(月)04:31:52 No.535736133

>かわいい女の子がなれ果てた姿 私こういうの大好き!

23 18/09/24(月)04:32:17 No.535736150

>ヒディアーズ イカじゃない

24 18/09/24(月)04:32:51 No.535736179

生きたダイオウイカの目とかすっげぇヤバかったよね

25 18/09/24(月)04:34:38 No.535736248

こいつら知能は凄いんだけど継承しないからな…

26 18/09/24(月)04:43:35 No.535736615

深海生物は繁殖の出会いがないから寿命は長いんじゃなかった

27 18/09/24(月)04:44:40 No.535736657

タコは知能高いから言葉覚えたら人間かなわないぞ

28 18/09/24(月)04:46:09 No.535736727

タコがどうやって海中で言語コミュニケーションするんだよ

29 18/09/24(月)04:46:24 No.535736742

>海底の生き物って目がクリッとしてる子多い気がする 光が少ないから頑張って集光してるんじゃないか

30 18/09/24(月)04:48:22 No.535736826

>こいつら知能は凄いんだけど継承しないからな… もし文字を発明したら文明を築けるのだろうか

31 18/09/24(月)04:52:36 No.535737000

だいたいミーティ

32 18/09/24(月)04:55:06 No.535737095

>形を認識することや、問題を学習し解決することができる。例として、密閉されたねじぶた式のガラスびんに入った餌を視覚で認識し、ビンの蓋をねじって餌を取ることができる とりあえず乳児以上幼児未満ぐらいには頭良いな…

33 18/09/24(月)04:56:04 No.535737128

足に味蕾があるので食べずに味が分かる

34 18/09/24(月)04:57:31 No.535737176

>とりあえず乳児以上幼児未満ぐらいには頭良いな… 一応5歳前後の知能は持ってたはず

35 18/09/24(月)04:58:58 No.535737228

自作道具も使うみたいだし何かしら継承されたら海底文明がマジで出来そうだな…

36 18/09/24(月)05:00:29 No.535737299

メジェド様だ

37 18/09/24(月)05:04:31 No.535737464

>>こいつら知能は凄いんだけど継承しないからな… >もし文字を発明したら文明を築けるのだろうか 水の中で火は使えないから…

38 18/09/24(月)05:12:42 No.535737764

5歳前後の知能ってフレーズは色んな動物で見かけるな

39 18/09/24(月)05:17:23 No.535737936

普通にペットにして愛でたい

40 18/09/24(月)05:17:51 No.535737953

フースーヤ…

41 18/09/24(月)05:18:42 No.535737991

犬猫ぐらいの頭脳ってことか

42 18/09/24(月)05:22:58 No.535738132

周りで泳いでるアノマロカリスみたいな奴なんだろ? シャコか?

43 18/09/24(月)05:31:56 No.535738483

長寿命で大型化できていればイカごときなど…

44 18/09/24(月)05:34:41 No.535738582

好奇心任せの遺伝子改造で長寿命化させたい

45 18/09/24(月)05:35:14 No.535738605

>足に味蕾があるので食べずに味が分かる まずいものにはさわるだけでオエッってなるのか…

46 18/09/24(月)05:35:50 No.535738629

味は?

47 18/09/24(月)05:46:39 No.535739026

ワレワレハチキュウジンダ…

48 18/09/24(月)05:49:50 No.535739141

段差に腰かけて足プラプラしてるみたいでかわいい

49 18/09/24(月)05:51:39 No.535739217

寿命は長くて3年だから軟体動物にあるまじき知能なのにもったいねえ

50 18/09/24(月)05:52:47 No.535739264

>寿命は長くて3年だから軟体動物にあるまじき知能なのにもったいねえ 世代間隔短いのは進化には有利だし…

51 18/09/24(月)06:26:52 No.535740502

しんのすけくらいの知能って言われると怖すぎる

52 18/09/24(月)06:27:42 No.535740542

>寿命は長くて3年だから軟体動物にあるまじき知能なのにもったいねえ 寿命みじけぇ…

53 18/09/24(月)06:47:37 No.535741394

京アニっぽい目だ

54 18/09/24(月)06:59:42 No.535742023

>寿命は長くて3年だから軟体動物にあるまじき知能なのにもったいねえ 人間なみの寿命あったらマジでやばいな

55 18/09/24(月)07:04:54 No.535742281

三年で五歳児並の知能か

56 18/09/24(月)07:06:01 No.535742342

>しかし、奇妙なことに彼らの神経細胞の約3分の2が足の中にあるのです。それぞれの足は、文字通り独自に心をもっています。自分の問題を解決し、独立して行動する一方、ほかの足はまったく異なることをしています。

↑Top