虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/24(月)00:33:41 描いた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/24(月)00:33:41 No.535703255

描いた量がモノを言うのさ!

1 18/09/24(月)00:34:00 [ベルダンディ] No.535703343

ですよねー

2 18/09/24(月)00:34:28 No.535703474

そりゃ描かない人より描いてる人の方が上達はするだろう

3 18/09/24(月)00:35:12 No.535703680

描きたいぜ

4 18/09/24(月)00:40:08 No.535705115

連休ずっとお絵描きしてた

5 18/09/24(月)00:40:41 No.535705260

量は描いてるけど全然成長してないな…って「」居るよね…

6 18/09/24(月)00:41:06 No.535705360

3時から!

7 18/09/24(月)00:41:19 No.535705416

>量は描いてるけど全然成長してないな…って「」居るよね… 多分成長する気がないんじゃ?

8 18/09/24(月)00:42:09 No.535705654

絵チャして一緒に成長しよう祭!

9 18/09/24(月)00:42:10 No.535705662

何も考えずにこなしてると結果にはなかなか結び付かないもんだからなぁ 描くことが好きなだけで上手くなる必要を感じてない人もいるだろうし

10 18/09/24(月)00:42:16 No.535705681

しばらく絵から離れてたけど 停電で暇で絵描いたら思ってたより楽しかった

11 18/09/24(月)00:42:28 No.535705741

模写してもあんま上手くなってねえなあという 模写への不信を芽生えさせたおかげで 今月模写すらしてない…

12 18/09/24(月)00:42:46 No.535705824

1年前より落書きは上手くなってるなと感じる らくがき模写と体描くのは大事ね バストアップは何も上達しない

13 18/09/24(月)00:43:19 No.535705970

クリスタでいろんなブラシ使うことを覚えたんだけど 結果清書をどのブラシでやるか決められなくなった

14 18/09/24(月)00:43:37 No.535706057

描かなすぎて描くたび絵柄が変わる… 下手になってるって訳ではないからまだいいけど

15 18/09/24(月)00:44:19 No.535706238

なんか個性がなくなって来た

16 18/09/24(月)00:44:36 No.535706324

まだまだ下手だから絵チャは見るだけにするね…

17 18/09/24(月)00:45:36 No.535706565

好きな絵を見て描くって手に覚えさせるのもあるけど ずっと見てると脳に絵が記憶される効果もあると思う

18 18/09/24(月)00:49:06 No.535707496

パースの基本を覚えるのめんどくさくてやってない だから背景も描けない モノやキャラを地面に配置することもできない

19 18/09/24(月)00:51:33 No.535708157

服飾勉強したいけど本買ったり資料そろえるところからつらい

20 18/09/24(月)00:54:45 No.535709113

綺麗な線が描けない…

21 18/09/24(月)00:55:15 No.535709230

俺が考えたんじゃないみたい!ってくらいしっくりくると思ったら ゲームのヒロインと服装がまんまだった

22 18/09/24(月)00:56:05 No.535709465

パースはしくみを覚えるより パターンを100個くらい他の絵からパク……参考にしてアーこの変ならこの変なんだなぁみたいなのを覚えて 脳内に辞書登録したほうが描くときにはさっと出せていいと思う

23 18/09/24(月)00:57:00 No.535709783

>パースの基本を覚えるのめんどくさくてやってない 正確にはパースというものじゃないんだろうけど グリッドで描くって本に描かれた考え方が割と好きだった

24 18/09/24(月)00:58:52 No.535710287

習作をアナログで描いてそれ見ながらデジタルで描いてるけどなぜアナログと同じように描けないんだ…

25 18/09/24(月)00:59:05 No.535710333

ipadproでの落書きをさっとimgにあげれるようになんねぇかなぁ

26 18/09/24(月)00:59:50 No.535710552

>習作をアナログで描いてそれ見ながらデジタルで描いてるけどなぜアナログと同じように描けないんだ… アナログの描きウェイはめちゃくちゃ融通が効くからなぁ 別物

27 18/09/24(月)01:00:02 No.535710614

>クリスタでいろんなブラシ使うことを覚えたんだけど >結果清書をどのブラシでやるか決められなくなった 同じ問題で悩んだなあ… Gペンとかクリスタの素材のオススメで見つけたペンとか試したけど完成図がしっくりこなくて 最終的に塗りで使う濃い水彩を主線にするようになったよ 結局試行錯誤で自分と相性のいい線を探すしかないと思う

28 18/09/24(月)01:00:54 No.535710830

明後日には買い換えたパソコンが届くけどクリスタの移行とか考えただけで面倒そう…

29 18/09/24(月)01:02:02 No.535711129

アナログとデジタルでは視界に対するキャンバスの比率とか変わるからね

30 18/09/24(月)01:02:21 No.535711207

>パターンを100個くらい他の絵からパク……参考にしてアーこの変ならこの変なんだなぁみたいなのを覚えて >脳内に辞書登録したほうが描くときにはさっと出せていいと思う 人物の書き方でも漫画や絵から真似しちゃうのが一番手っ取り早いんだけど 後々になって一番便利なのは人物も背景もちゃんと本読んで勉強してイチから書き上げることだと思う

31 18/09/24(月)01:03:11 No.535711413

>明後日には買い換えたパソコンが届くけどクリスタの移行とか考えただけで面倒そう… 設定のフォルダをコピーするだけだったと思うけど

32 18/09/24(月)01:03:46 No.535711584

クリスタは設定ファイルのエクスポートできたような さらにそれをCLIPのアカウントに紐づけて 新しいPCにインポートもできたような

33 18/09/24(月)01:06:46 No.535712325

デジタルで描くようにしたらゴミとか紙とか気にしなくて良いの本当に楽なんだなって あの辺の細かいストレスが無くなると本当に描きやすい

34 18/09/24(月)01:07:38 No.535712534

クリスタにクラウド機能あるけど使ったことねぇ

35 18/09/24(月)01:08:01 No.535712612

>デジタルで描くようにしたらゴミとか紙とか気にしなくて良いの本当に楽なんだなって >あの辺の細かいストレスが無くなると本当に描きやすい 消しかすが消えたのが一番大きかった 次に紙にシワが寄らない

36 18/09/24(月)01:09:29 No.535713006

>デジタルで描くようにしたらゴミとか紙とか気にしなくて良いの本当に楽なんだなって >あの辺の細かいストレスが無くなると本当に描きやすい アナログ時代の原稿の取り扱いは大変だったな 布手袋で作業して下描きは消せるように撫でるように描いて

37 18/09/24(月)01:10:08 No.535713163

>ipadproでの落書きをさっとimgにあげれるようになんねぇかなぁ futaberがスレ立ても塩にも対応したからスッとお出しできない? 実際自分はお題絵も3時から~の突発祭りもipadで描いて直接上げてるけど

38 18/09/24(月)01:10:30 No.535713248

さらさらとかしていいのかい?

39 18/09/24(月)01:10:52 No.535713349

いいよ!どんどんやろう!

40 18/09/24(月)01:11:39 No.535713526

福笑いすごい…

41 18/09/24(月)01:12:52 No.535713786

消しカスは消さなきゃ出ないぞ

42 18/09/24(月)01:12:57 No.535713802

ipad proがクリスタに対応して世界が変わったわ 液タブがサブモニタとしての価値しかなくなってしまった

43 18/09/24(月)01:14:32 No.535714181

同人誌を仕上げまでipad proでやってる人もいるし 時代だなって思う

44 18/09/24(月)01:14:49 No.535714253

今までどうせ清書するなら最初からペンで細く書いて下書きして清書してたけど鉛筆でやったらクソ早くイメージ固められてそのまま清書の流れにしたらすげー高速化した なんだったんだ今までの時間…

45 18/09/24(月)01:15:10 No.535714325

>消しカスは消さなきゃ出ないぞ アンドゥせずに描けと言っているようなものだぞ

46 18/09/24(月)01:16:17 No.535714553

>アンドゥせずに描けと言っているようなものだぞ 消さないのはスピードも上がるし案外悪くないよ

47 18/09/24(月)01:17:14 No.535714768

旅行先でデジタルで絵を描けるの羨ましすぎるからiPad欲しいなあ 長時間の飛行機やバスで描けるとか便利だと思う

48 18/09/24(月)01:17:15 No.535714774

硬くなるというかムッチリ感の出し方が分からぬ…… 手癖でパッツンとケモミミ付けた su2619879.jpg

49 18/09/24(月)01:17:19 No.535714800

紙で描くようにペン消しゴムまで買ったのにデジタルに移行して一切使わなくなってしまった

50 18/09/24(月)01:18:10 No.535714978

アンドゥ無しで描くのは練習ではまれにすることはある… むずかしいね

51 18/09/24(月)01:18:12 No.535714984

>硬くなるというかムッチリ感の出し方が分からぬ…… >手癖でパッツンとケモミミ付けた 顔のデフォルメに対し体がリアルすぎてアンバランスだな…

52 18/09/24(月)01:18:16 No.535715008

思いついた時はかなり大爆笑だったはずのネタなのに 下書きまで描いてセリフぶち込んでみたらこれつま…ってなるのいいよね su2619877.jpg

53 18/09/24(月)01:19:34 No.535715327

>顔のデフォルメに対し体がリアルすぎてアンバランスだな… 体のデフォルメをまだ勉強してない…… バランス取りたい……

54 18/09/24(月)01:19:44 No.535715364

>su2619877.jpg 文字きちんと見やすくしてもっとトーンとか効果入れて見栄えよくしたら普通に面白いと思う

55 18/09/24(月)01:21:10 No.535715668

>体のデフォルメをまだ勉強してない…… >バランス取りたい…… 体が引き締まりすぎてて確かにムッチリとは程遠い感じだ でもうまいからデフォルメさえできればすぐよくなりそう

56 18/09/24(月)01:21:13 No.535715677

絵チャとかやりたいけど元となる資料とか3Dモデルとかないとろくに描けない…

57 18/09/24(月)01:21:33 No.535715754

胸の境目にある横線というか肋骨を意識する線が入ると ガリガリな印象が強くなるなあ…

58 18/09/24(月)01:22:53 No.535716059

>絵チャとかやりたいけど元となる資料とか3Dモデルとかないとろくに描けない… 資料使って絵チャ…アリかもしれん! そうだスケブだって資料使って描けばいいんだ!

59 18/09/24(月)01:23:26 No.535716174

>su2619879.jpg 身体のディフォルメはまあ好みだから置いといても首が頭に乗ってないな 難しいよね首回り

60 18/09/24(月)01:24:23 No.535716386

絵チャっていうとマジカルドローとか? ipadからでもアプリから入れるけどなんか使いづらかったな…

61 18/09/24(月)01:24:31 No.535716415

まあ描くしかないんだよね

62 18/09/24(月)01:24:52 No.535716492

流れに乗って俺も落書きさらさらする su2619896.png

63 18/09/24(月)01:25:18 No.535716580

クッパ姫来た

64 18/09/24(月)01:25:31 No.535716630

首回りはなんとか突破したい じゃないと毎回同じような角度になってしまう でも難しい…

65 18/09/24(月)01:25:59 No.535716731

アナログでマーカーとボールペンでガシガシ塗った後に白重ねたいんだけどおすすめないかい ポスカは透けるしなんか重ね塗りすると紙溶ける

66 18/09/24(月)01:27:26 No.535717040

su2619900.jpg 影の付け方が全くわからない…

67 18/09/24(月)01:27:50 No.535717121

>アナログでマーカーとボールペンでガシガシ塗った後に白重ねたいんだけどおすすめないかい >ポスカは透けるしなんか重ね塗りすると紙溶ける ぺんてるの修正液・細先端とか? ごめん適当言った

68 18/09/24(月)01:28:50 No.535717298

>絵チャっていうとマジカルドローとか? >ipadからでもアプリから入れるけどなんか使いづらかったな… お手軽に部屋作れてそこそこ機能が充実って点では強いんだけど、自分も書き味があんまり慣れなくて好きじゃないな 今は潰れちゃったpixivchatに慣れすぎてたってのがあるけど

69 18/09/24(月)01:28:50 No.535717299

アクリルでベタ塗りいいよアニメ塗りしか出来ないけど アクリルガッシュは重ね塗りが出来るけど 水彩技法になるから経験が必要 前者は初心者でも普通に様になる

70 18/09/24(月)01:30:22 No.535717581

首回りどう意識すりゃいいんだ

71 18/09/24(月)01:31:10 No.535717707

アクリルガッシュか… それもありだな 筆じゃなくてぼろいマーカーのペン先に塗って描くか

72 18/09/24(月)01:31:38 No.535717784

クッピーチ俺も描こうかなあ描きたいなあ

↑Top