虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/24(月)00:16:46 ちょっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/24(月)00:16:46 No.535698249

ちょっと酷くない?

1 18/09/24(月)00:18:08 No.535698697

ゼブラの役立たずめ…

2 18/09/24(月)00:18:44 No.535698890

あーあ! ビッグボディすら勝てたのにゼブラはなー!!

3 18/09/24(月)00:18:51 No.535698935

お前でさえ勝ったのに負けた王子がいるらしい

4 18/09/24(月)00:18:54 No.535698954

勝ったのにディスられるとは…

5 18/09/24(月)00:19:01 No.535698993

あのビッグボディがなんか知らんが勝ったと言うのに…

6 18/09/24(月)00:19:09 No.535699016

本当にひどい

7 18/09/24(月)00:19:19 No.535699065

関係ない流れでいきなりdisられるのひどい

8 18/09/24(月)00:19:42 No.535699189

チッ ゼブラのうすのろめ

9 18/09/24(月)00:19:57 No.535699287

ビッグボディが勝ったけど本当に精鋭部隊?

10 18/09/24(月)00:20:18 No.535699425

リベンジャーへの技の入りでトラウマ克服した時は「ふふふ…あいつめ…」って笑顔見せてたのに

11 18/09/24(月)00:20:19 No.535699437

内心見下してるとか太郎相変わらずいやなやつだな!

12 18/09/24(月)00:20:25 No.535699472

ビッグボディでも勝てるってのによぉ!

13 18/09/24(月)00:20:33 No.535699520

急に流れ弾が飛んできた

14 18/09/24(月)00:20:37 No.535699549

ビッグボディの試合は面白かったぞ!

15 18/09/24(月)00:20:50 No.535699610

ビッグボディ程度で勝てたのに負けるとかゼブラめ…

16 18/09/24(月)00:20:55 No.535699641

まあお前じゃヘイルやマリキータには多分勝てん

17 18/09/24(月)00:20:58 No.535699656

以前もすぐ横にいるのに敢えて唆されたって単語使ってたし まあ太郎だなって

18 18/09/24(月)00:21:04 No.535699677

フェニ太郎はさぁ…

19 18/09/24(月)00:21:24 No.535699785

太郎おまえそういうとこやぞ

20 18/09/24(月)00:21:32 No.535699823

間接的にdisられるギアマスター

21 18/09/24(月)00:21:46 No.535699907

ちっゼブラのうすのろめ

22 18/09/24(月)00:22:03 No.535700012

お前これで負けたら数年レベルでいじられるかんなフェニ太郎

23 18/09/24(月)00:22:14 No.535700073

太郎お前変わってねえな…

24 18/09/24(月)00:22:29 No.535700139

まあ相性勝ちな所はあるよね他の連中だったら搦め手でパワー封じられてぼこられてそう

25 18/09/24(月)00:23:10 No.535700309

この際ビッグボディでもいい! 歯車「お前は間違いなく偽王子最弱!」 ビッグボディでさえ勝ったというのに ←NEW!

26 18/09/24(月)00:23:16 No.535700341

マリポーサはどうなんだよマリポーサは!

27 18/09/24(月)00:23:39 No.535700451

マリポーサは… まあなんかルチャドールってかっこいいし…

28 18/09/24(月)00:23:51 No.535700506

ゼブラとビッグボディを貶めた後は目の前の大戦相手とそのチームメイトもまとめて田舎者と罵る

29 18/09/24(月)00:24:08 No.535700599

>まあお前じゃヘイルやマリキータには多分勝てん ギヤマスにゼブラでもインフェルノの途中でギアに足持ってかれそうだし 誰ならよかったんだろう…

30 18/09/24(月)00:24:30 No.535700717

マリポーサは試合も綺麗に終えたし

31 18/09/24(月)00:24:30 No.535700718

お前も応援したかったのにこうなったらBUZAMAに負けて欲しい気がするじゃないか太郎

32 18/09/24(月)00:24:59 No.535700866

>ギヤマスにゼブラでもインフェルノの途中でギアに足持ってかれそうだし >誰ならよかったんだろう… インフェルノを捨てろ

33 18/09/24(月)00:25:00 No.535700874

>ゼブラとビッグボディを貶めた後は目の前の大戦相手とそのチームメイトもまとめて田舎者と罵る そうそうこれでこそ太郎だよってなった

34 18/09/24(月)00:25:03 No.535700890

マリポーサは普通に5王子の中でもトップのテクニシャンだろうから実力は認められてるだろうし

35 18/09/24(月)00:25:04 No.535700895

内面が昔に戻って来てないかフェニ

36 18/09/24(月)00:25:11 No.535700933

ビッグボディですらいきなり砂嵐を使って勝ったというのに…

37 18/09/24(月)00:25:17 No.535700948

>まあ相性勝ちな所はあるよね他の連中だったら搦め手でパワー封じられてぼこられてそう ヘイルマンに勝てるかと言われたらまぁうんってなるけど太郎お前ー!ってなった

38 18/09/24(月)00:25:41 No.535701083

ギヤマス戦もまぁずっと劣勢ではあったが…

39 18/09/24(月)00:25:55 No.535701150

>マリポーサは普通に5王子の中でもトップのテクニシャンだろうから実力は認められてるだろうし 技巧担当はゼブラなのに…

40 18/09/24(月)00:25:58 No.535701167

スグルのフェイスフラッシュで改心したんじゃなかったのかよ!

41 18/09/24(月)00:25:58 No.535701169

ゼブラもボクシングと技巧の勝負に持ち込めばもっといい試合できたんじゃないかと思う

42 18/09/24(月)00:25:58 No.535701170

どうしてビッグボディのリングにだけあのような仕掛けが用意してあったんですかねフェニ太郎さん

43 18/09/24(月)00:26:12 No.535701236

出番一切無かったのにビッグボディがヒのトレンドに入っててダメだった

44 18/09/24(月)00:26:21 No.535701285

ビッグボディですらなんかよくわからない展開で勝ったというのに

45 18/09/24(月)00:26:27 No.535701314

マリポーサは実際終始圧倒してた感じあったし強者って感じだった

46 18/09/24(月)00:26:35 No.535701347

ビッグボディですら勝利したのに… あのビッグボディですら勝利したのに負けちゃったかー…

47 18/09/24(月)00:26:38 No.535701357

六角リングとはなんだったのか

48 18/09/24(月)00:27:02 No.535701476

お前根っこの部分は変わってねえな太郎!

49 18/09/24(月)00:27:10 No.535701508

ダマシマン…最後の最後まで読者を惑わせやがる…

50 18/09/24(月)00:27:31 No.535701587

ビッグボディですら仲間との信頼で勝利したというのにこれだから金でチームを作る奴は…

51 18/09/24(月)00:28:21 No.535701832

真インフェルノも結局あれで終わりだし… 全身ばらばらにして戦闘不能にするという慈悲がないよあれじゃあ

52 18/09/24(月)00:28:56 No.535701978

ダマシ相手じゃ勝てなかっただろうしな…

53 18/09/24(月)00:29:03 No.535702013

>>マリポーサは普通に5王子の中でもトップのテクニシャンだろうから実力は認められてるだろうし >技巧担当はゼブラなのに… 本性は残虐ファイトの名手だし… 今回白が凶器持ってこなかったのか使わなかったけど

54 18/09/24(月)00:29:05 No.535702030

ゼブラ自身はともかくインフェルノがぜんぜんダメな技ってところは挽回できなかったな…

55 18/09/24(月)00:29:24 No.535702098

やっぱお前格下なんだ・・・

56 18/09/24(月)00:29:34 No.535702155

>お前根っこの部分は変わってねえな太郎! ふふふだから荒れ地を開墾して引きこもってた…

57 18/09/24(月)00:29:35 No.535702160

インフェルノに拘らず技を磨いていれば十分勝ってもおかしくはなかったと感じたが インフェルノを無視してしまったらそれはもうゼブラではないのが難しいところ

58 18/09/24(月)00:30:07 No.535702288

明らかにまだインフェルノが未完成なのが一番駄目だった 幾らタフったって直撃しても平然としてるのは三大奥義レベルに至ってないわ

59 18/09/24(月)00:30:09 No.535702298

太郎また知性の神に影響されてない?

60 18/09/24(月)00:30:15 No.535702320

この先インフェルノフォローあるのかなあ 真インフェルノで完成させたととても思えないんだけど

61 18/09/24(月)00:30:16 No.535702324

ところで次はスグル戦なのか太郎戦なのか

62 18/09/24(月)00:30:21 No.535702359

マリポーサは技量では常に勝ってた感はあったもんな ヘイルもかなり強くはあったし勝てたのはヘイルの強力なギミックを相殺できる相性の良さもあったけど

63 18/09/24(月)00:30:52 No.535702484

>太郎また知性の神に影響されてない? 確実に不死鳥乱心派しそうなスイッチ入ってるよね…

64 18/09/24(月)00:30:54 No.535702491

>明らかにまだインフェルノが未完成なのが一番駄目だった >幾らタフったって直撃しても平然としてるのは三大奥義レベルに至ってないわ 銀的にも本命はマッスルスパークで他2つはおまけみたいな扱いなんじゃ

65 18/09/24(月)00:31:03 No.535702535

いや…ビッグボディなら相手のペースを乱すマリキータ戦法が通じないかも…

66 18/09/24(月)00:31:33 No.535702671

最終的に勝てたの砂投げだしそこまで強力関係ないあたり他のでもギア巻き込み事故死さえ回避できれば勝てたかもな

67 18/09/24(月)00:31:43 No.535702717

ビッグボディならマリキータワールドも素で受け流してくれそうな気はする

68 18/09/24(月)00:31:55 No.535702780

>この先インフェルノフォローあるのかなあ >真インフェルノで完成させたととても思えないんだけど su2619798.jpg

69 18/09/24(月)00:31:55 No.535702781

今のビッグボディなら剛力で小細工を捩じ伏せるー!くらいやるかもしれないし…

70 18/09/24(月)00:32:17 No.535702885

テントウダマシマン対サタン戦で味方入りしそうだけどそこでまた新技オンパレードとかしねぇよな… しそうだなぁ…

71 18/09/24(月)00:32:46 No.535703015

ゼブラの件を考えるとこの性格の変わらなさからして太郎も負けかねんぞ…

72 18/09/24(月)00:32:49 No.535703031

マリキータが味方とかそれも悪夢だぞ…

73 18/09/24(月)00:32:53 No.535703047

アステカセメタリーみたいなのいきなり見せられたらやっぱインフェルノの方も期待しちゃうじゃん? えっ…これで終わり…?

74 18/09/24(月)00:32:59 No.535703081

太郎性格悪いままやんけ

75 18/09/24(月)00:33:15 No.535703149

>いや…ビッグボディなら相手のペースを乱すマリキータ戦法が通じないかも… それはそれとして素の実力はマリキータの方が上だと思う

76 18/09/24(月)00:33:18 No.535703161

ビッグボディの勝利の裏で フェニ「うっそビッグボディ勝ったわ」 アリス「お前ひどくない?」 みたいなやり取りが

77 18/09/24(月)00:33:29 No.535703205

ビッグボディは怒っていい

78 18/09/24(月)00:33:46 No.535703276

>>この先インフェルノフォローあるのかなあ >>真インフェルノで完成させたととても思えないんだけど >su2619798.jpg 銀は必ず勝てる不殺の技を目指してたわけだから威力が弱い技を入れるのも間違っちゃいないんだけどさあ

79 18/09/24(月)00:33:59 No.535703341

不貞腐れながら荒野開拓してたんだろうな太郎

80 18/09/24(月)00:34:24 No.535703453

会話にはならなくても >フェニ(うっそビッグボディ勝ったわ) >アリス(お前ひどくない?) みたいな表情のやり取りは絶対してる

81 18/09/24(月)00:34:35 No.535703510

めちゃんこ強いゼブラが負けとる

82 18/09/24(月)00:34:57 No.535703602

ねえシルバーマンあの技…

83 18/09/24(月)00:35:06 No.535703649

ダマシマンのポーズなんだよ… なんなんだよそのポーズ!!!!!!

84 18/09/24(月)00:35:12 No.535703682

インフェルノがどう進化してるか期待したのに全然変わってないじゃないですかー!

85 18/09/24(月)00:35:18 No.535703710

黒が悪いよ~黒が~ インフェルノが悪いよ~インフェルノが~

86 18/09/24(月)00:35:41 No.535703807

アステカセメタリーが期待を上げすぎたんだ…

87 18/09/24(月)00:35:56 No.535703892

>アステカセメタリーみたいなのいきなり見せられたらやっぱインフェルノの方も期待しちゃうじゃん? >えっ…これで終わり…? ゼブラ好きだから残念でならんけど これ以上長くやったらどっちが勝ってもダレちゃう…

88 18/09/24(月)00:36:10 No.535703968

今更だけど5王子正義超人軍扱いでいいんだな

89 18/09/24(月)00:36:11 No.535703971

>ダマシマンのポーズなんだよ… >なんなんだよそのポーズ!!!!!! (ポーズしたまま反省会

90 18/09/24(月)00:36:22 No.535704029

心の在り方が勝敗を分けたのだのポーズ!

91 18/09/24(月)00:36:27 No.535704046

総合で見てゼブラあんまりかっこよくなかったな…

92 18/09/24(月)00:36:28 No.535704050

ビッグボディでさえ勝利したのに 選りすぐりの精鋭部隊とは眉唾と思い始めていたが

93 18/09/24(月)00:36:38 No.535704092

うん…なんかフェニックスお前負けてもいいやって思ったぞ 王位争奪戦の頃からちょっとはマシになったかと思ったら小物臭いまんまじゃねーか… でもフェニックスが負けてスグルが引き分けだったりするとスグルとビッグボディとマリポーサか… アタル兄さんが助っ人に来るとしてもさてちと苦しいか?

94 18/09/24(月)00:36:42 No.535704116

新技のネタはフェニックスこそどうするんだ

95 18/09/24(月)00:36:45 No.535704132

太郎に何言われようが俺はビッグボディ好きだよ

96 18/09/24(月)00:36:46 No.535704134

マリキータ勝敗は紙一重ほどもなかったって言ってたけど 自分の拳メコッてして以降はだいたい自分のペースで押してなかった?

97 18/09/24(月)00:36:47 No.535704139

六鎗客はオメガの民にとってのアイドル超人なのではって説は 初期からあって今回で悪ではないという事が確定した感じはあるからサタンの兵が出てきて共闘は有り得そうではあるよね…

98 18/09/24(月)00:36:58 No.535704190

技巧派超人ゼブラのフェイバリットが一番テクニックでどうこう出来無さそうなインフェルノなのがつらい

99 18/09/24(月)00:37:11 No.535704255

マリポーサは本当になんの危なげもなく勝ったから特にコメントのしようがない

100 18/09/24(月)00:37:39 No.535704396

ヒでマリキータでもゼブラでもなくビッグボディがトレンド入っててダメだった

101 18/09/24(月)00:37:44 No.535704422

>アタル兄さんが助っ人に来るとしてもさてちと苦しいか? どう展開してもどっちも人数少ないし 両陣営増援くるでしょ

102 18/09/24(月)00:37:51 No.535704456

>新技のネタはフェニックスこそどうするんだ 邪神の力借りてだけど確かフェニックスもインフェルノ使えたよね…

103 18/09/24(月)00:37:52 No.535704462

>間接的にdisられるギアマスター ギアしか取り柄ないのに突っ込むたびに力づくで脱出されてパワーファイトの応酬の末一番の急所の頭部さえもマスクの庇が曲がった程度でフェイバリットのお披露目に貢献だぞ全然いいとこないぞアイツ

104 18/09/24(月)00:37:55 No.535704477

マリポはファイトスタイルが本当にルチャ空中殺法になってて感動したわ…

105 18/09/24(月)00:38:06 No.535704528

ソルジャー二人くらい出てきてもいいぞ

106 18/09/24(月)00:38:07 No.535704535

>マリキータ勝敗は紙一重ほどもなかったって言ってたけど >自分の拳メコッてして以降はだいたい自分のペースで押してなかった? 終始手のひらの上で転がしてたよね 融合が早かったら危なかったっていうもしもの話してるんだろう

107 18/09/24(月)00:38:08 No.535704541

王子じゃなかったのに奥義に囚われてりゃ負けるよな… 自身のフェイバリット使った2人は勝った

108 18/09/24(月)00:38:14 No.535704578

>マリポーサは本当になんの危なげもなく勝ったから特にコメントのしようがない 割とルーキーな奴相手に無難に成長したベテランが勝ったみたいな安心感のある話だったなアレは…

109 18/09/24(月)00:38:14 No.535704581

>総合で見てゼブラあんまりかっこよくなかったな… だって白が最適解なのにダマシマンが黒にしちゃったから…

110 18/09/24(月)00:38:14 [ウルフマン] No.535704582

>でもフェニックスが負けてスグルが引き分けだったりするとスグルとビッグボディとマリポーサか… ガタッ

111 18/09/24(月)00:38:19 No.535704610

>マリポーサは本当になんの危なげもなく勝ったから特にコメントのしようがない いや割と伯仲してたぞ

112 18/09/24(月)00:38:30 No.535704662

フェニックスへのブーメランになりそう

113 18/09/24(月)00:38:36 No.535704699

フェニぼろ負けして人の事言える立場じゃなかなったなって皮肉やるオチが来るのでは?

114 18/09/24(月)00:38:56 No.535704787

よくあるツンデレではあるんだけど太郎の場合本心が混じってそうでな…

115 18/09/24(月)00:39:07 No.535704833

融合してから何かいいところあったっけ?

116 18/09/24(月)00:39:16 No.535704877

あふれる知性で罵倒してやろう

117 18/09/24(月)00:39:25 No.535704920

夜だったらヘイルマンの勝ちだったしかなりギリギリだよ

118 18/09/24(月)00:39:32 No.535704950

リベンジャーが更なる殺意の塊になってたらシルバーからお叱り受けたりして

119 18/09/24(月)00:40:06 No.535705104

ダメージの蓄積の差が開き過ぎで紙一重ってどう見てもお世辞だよね…

120 18/09/24(月)00:40:11 No.535705124

>王子じゃなかったのに奥義に囚われてりゃ負けるよな… >自身のフェイバリット使った2人は勝った 失敗もしくは最初から覚えてない2人が勝って なまじ成功体験があるだけにそれに囚われて負けるって中々皮肉だな…

121 18/09/24(月)00:40:13 No.535705135

太郎そういうとこやぞ

122 18/09/24(月)00:40:24 No.535705185

ビッグボディどれくらい実力あるって思われてるんだろ アイドル超人よりやや下?

123 18/09/24(月)00:40:25 No.535705188

>融合してから何かいいところあったっけ? 速攻で技喰らって瀕死になっただけだったような…

124 18/09/24(月)00:40:43 No.535705274

あんなポーズでフォローされても嬉しくねえよ!

125 18/09/24(月)00:40:48 No.535705294

ヘイルは実際強くはあるし苦戦はさせてたんだけど マリポーサが常に精神的に安定してたのと最後のレンズを意図的に仕掛けたというのが圧勝感を上手く出させてる

126 18/09/24(月)00:40:57 No.535705335

太郎じゃなくて太郎の息子のマンだっつってんだろうが!!

127 18/09/24(月)00:41:10 No.535705376

なんで勝ったビッグボディがディスられにゃならんのだ

128 18/09/24(月)00:41:13 No.535705395

>融合してから何かいいところあったっけ? 融合しなかったらあの時点で終わってただろうからちょっと粘れた!

129 18/09/24(月)00:41:24 No.535705443

ちょっとシルバーマンさん参考にアロガントインフェルノとアロガントリベンジャー見せてくれません?

130 18/09/24(月)00:41:31 No.535705465

というかマリポはモテスク自力発動出来るようになったのが強すぎるわ 頭もキレるし新技も三大奥義クラスだろうしでスキがなさすぎる

131 18/09/24(月)00:41:41 No.535705515

何気に圧倒的劣勢にはなってないんだよねビッグボディ

132 18/09/24(月)00:41:50 No.535705571

>ギアしか取り柄ないのに突っ込むたびに力づくで脱出されてパワーファイトの応酬の末一番の急所の頭部さえもマスクの庇が曲がった程度でフェイバリットのお披露目に貢献だぞ全然いいとこないぞアイツ 相性が良かったんだよ他の王子だとあのギアに巻き込まれたらもっとひどい目に合うよ

133 18/09/24(月)00:41:50 No.535705572

>ビッグボディどれくらい実力あるって思われてるんだろ >アイドル超人よりやや下? ブロとかにはギリ勝てそうだけど麺ロビン戦争には勝てないくらいか

134 18/09/24(月)00:41:53 No.535705588

マリキータ連戦してる上にカレー戦で結構ダメージ受けてたし 全然紙一重じゃないよね

135 18/09/24(月)00:42:09 No.535705653

マリポーサはギミック有りだとギリギリの勝負だったけどギミック無しの体術比べだと 圧倒的というか一方的になる位に差があったから格上ってイメージになるんだよね

136 18/09/24(月)00:42:15 No.535705675

>今更だけど5王子正義超人軍扱いでいいんだな そりゃ邪悪神がたぶらかしただけで元はキン肉星の一キン肉星人だぞ? 正義超人じゃないならなんになるんだ

137 18/09/24(月)00:42:19 No.535705697

太郎完勝しないと一生ネタにするぞ

138 18/09/24(月)00:42:35 No.535705758

いきなり関係ない話するけど肉スレでしか話せそうにないからいうね セックス依存症になりました結構シコれない?

139 18/09/24(月)00:42:50 No.535705843

マリポは知性に技巧に飛翔が揃い慢心もしない王。の器だからな…

140 18/09/24(月)00:42:52 No.535705848

>なんで勝ったビッグボディがディスられにゃならんのだ まぁ勝ったことがあるフェニックスには一応言う権利あるよ …というかゼブラとビッグボディとオメガ民全員まとめてディスってるぞあいつ

141 18/09/24(月)00:43:05 No.535705905

カレクックの方がいい勝負してる様に見えた

142 18/09/24(月)00:43:06 No.535705907

>相性が良かったんだよ他の王子だとあのギアに巻き込まれたらもっとひどい目に合うよ 頭突っ込まれて石頭だからな!は多分ビッグボディしか出来ないよね…

143 18/09/24(月)00:43:49 No.535706108

ゼブラって黒が本性で白はそれをセーブしてる状態だったよね? 何か二重人格みたいになってなかった?

144 18/09/24(月)00:44:03 No.535706169

カレクックというかカレーが強過ぎる ガラムマサラサミングくらって割とマジで辛そうにしてたよね

145 18/09/24(月)00:44:07 No.535706178

カレーの方がダマシへのダメージ描写は大きいのがね…

146 18/09/24(月)00:44:14 No.535706212

>カレクックの方がいい勝負してる様に見えた ダマシマンの腹筋裂いてるからな…

147 18/09/24(月)00:44:14 No.535706215

>いきなり関係ない話するけど肉スレでしか話せそうにないからいうね >セックス依存症になりました結構シコれない? 単独スレ立てればいいじゃない

148 18/09/24(月)00:44:14 No.535706218

いうてパワーと頑丈さはメチャクチャあるぞビックボディ多分バッファローからスピードと残酷さ除いてパワー増した感じ……テクニックある強豪に勝てないタイプだな

149 18/09/24(月)00:44:20 No.535706247

ビックボディはメープルリーフクラッチかっこよかったろ!

150 18/09/24(月)00:44:40 No.535706343

太郎ちょっとビッグボディのこと好きすぎない…? 試合中もかなり気にかけてたし

151 18/09/24(月)00:44:40 No.535706346

太郎はネタに事欠かないな 一瞬だけの出番だった二世でもアブストラクトとかやらかしたし

152 18/09/24(月)00:44:47 No.535706372

>相性が良かったんだよ他の王子だとあのギアに巻き込まれたらもっとひどい目に合うよ マリポーサなら巻き込まれないようにヒット&アウェイで体力削ってアステカセメタリーでトドメ刺せるよ 死ぬほど塩試合なので全方位からブーイング不可避だが

153 18/09/24(月)00:44:56 No.535706411

まぁカレクック戦はボワァ待ちの縛りプレイだったし 相手も縛りプレイだったけど

154 18/09/24(月)00:45:41 No.535706589

>そりゃ邪悪神がたぶらかしただけで元はキン肉星の一キン肉星人だぞ? >正義超人じゃないならなんになるんだ いやどっかで実は全員純粋な正義超人だったのは強力チームだけみたいな事読んだで 勘違いだったかな

155 18/09/24(月)00:45:42 No.535706592

>ガラムマサラサミングくらって割とマジで辛そうにしてたよね だって打たれ強さとか関係ないんだもんあれ… 地球マジ怖い…

156 18/09/24(月)00:45:55 No.535706649

偽王子たち神のバックアップきれてないなら今回も一億パワーで神に匹敵するんだよな これ普通に勝ったマリキータマンすごくない?

157 18/09/24(月)00:46:01 No.535706676

…いやウルフお前は休んどけよ 膝だか足首だか壊してるんだから 2戦目はやめとけ

158 18/09/24(月)00:46:36 No.535706814

>ゼブラって黒が本性で白はそれをセーブしてる状態だったよね? >何か二重人格みたいになってなかった? みたいというかそのものになってた しかも本性のハズの黒が裏人格&表の白より弱いという ゆでとしか言いようのない設定に

159 18/09/24(月)00:46:53 No.535706872

>太郎ちょっとビッグボディのこと好きすぎない…?試合中もかなり気にかけてたし 多分一番心配してたから見事に勝ってほっこりしたら一番安牌のはずのゼブラが負けてつい心無いことをって感じでどうですかね

160 18/09/24(月)00:46:53 No.535706873

カレクック三大残虐超人という扱いにふさわしいレベルだったよね ウルフマンに近いレベルだったなと改めて感じる

161 18/09/24(月)00:48:15 No.535707259

ガラムマサラサミングからガラムマサラサミングにつなげ

162 18/09/24(月)00:48:28 No.535707317

フェニックスというか5王子は王位編後ろくに顔合わせてないだろうから侮るのも仕方あるまい

163 18/09/24(月)00:48:33 No.535707337

>いやどっかで実は全員純粋な正義超人だったのは強力チームだけみたいな事読んだで 勘違いだったかな それチームメイト含めてじゃないのか?

164 18/09/24(月)00:49:31 No.535707586

そういやカレーも新技の応酬でダメージ与えてたな インフェルノに拘らずどんどん技繰り出して行った方が勝てたんじゃ

165 18/09/24(月)00:50:03 No.535707732

実際ビッグボディがオメガの上位勢3人と当たってたらどうなってしまってたんだろう

166 18/09/24(月)00:50:23 No.535707812

カレクックは事前の外伝がカッコ良すぎたからアレで期待値が上がってたからな

167 18/09/24(月)00:50:54 No.535707960

誰もキン肉マンの心配はしてない辺りさすがの信頼度である

168 18/09/24(月)00:50:54 No.535707962

真ソルジャーが現れて真・真マッスルインフェルノを披露してくれるかもしれない

169 18/09/24(月)00:51:00 No.535708001

>ゼブラって黒が本性で白はそれをセーブしてる状態だったよね? >何か二重人格みたいになってなかった? su2619839.jpg 過去の設定を上手く拾ってきたゆでには珍しく 全く違う設定になってたな

170 18/09/24(月)00:51:06 No.535708032

ゼブラvsダマシは色々な意味でゆでらしさが炸裂したな! まあこういうのもゆでらしいということで有能編集も黙認したんだろうな…今回はつじつま合わせよりゆで理論&アイデア優先で

171 18/09/24(月)00:51:14 No.535708068

ダマシマンのセリフが普通にカッコ良くてダメだった ポーズはうn…

172 18/09/24(月)00:51:18 No.535708089

マリキータはゼブラをリスペクトしてるのにフェニックスは…

173 18/09/24(月)00:52:15 No.535708390

>誰もキン肉マンの心配はしてない辺りさすがの信頼度である 正直パイレート結構好きだから残念な気持ちもある スグルに負けてほしい訳じゃないんだが

174 18/09/24(月)00:52:33 No.535708481

>多分一番心配してたから見事に勝ってほっこりしたら一番安牌のはずのゼブラが負けてつい心無いことをって感じでどうですかね 太郎はそういうことする

175 18/09/24(月)00:52:34 No.535708486

>実際ビッグボディがオメガの上位勢3人と当たってたらどうなってしまってたんだろう ギア戦見るに使う技がクラシカルな怪力レスラーのバリエーションだったからもっと引き出し無いと速い相手に有効打与える機会がですね……

176 18/09/24(月)00:52:56 No.535708588

戦いかたとしてはカレクックの方がいい線いってるんだよ デモリッション・アーサナで腹に傷をつけカレールーを染み込ませつつその傷を広げてガンジスブリーカーで羽根ギミック各種封じつつ傷を広げるってコンボはかなり強いし そしてゼブラはマリキータマンには羽根があるのに背中に乗るインフェルノにこだわった

177 18/09/24(月)00:53:05 No.535708625

ロールシャッハで弱い黒に変身させてボコボコにした分のダメージがなければ分からなかった

178 18/09/24(月)00:53:06 No.535708630

>真ソルジャーが現れて真・真マッスルインフェルノを披露してくれるかもしれない アタル兄さんにやられてほぼ出番すらなかった人か 期待できねえ…

179 18/09/24(月)00:53:18 No.535708683

パイレートはスパークじゃなくて別の技で勝って欲しい

180 18/09/24(月)00:53:19 No.535708687

魅力を掘り下げる面白い試合で過去キャラ負けるなら納得できるんだが理不尽さのほうが先にくる

181 18/09/24(月)00:54:11 No.535708957

マリキータは普通に強いカレクックとゼブラを連戦してまだ余裕ありそうでマジ強すぎる 技のデパートに惑わされてるが強豪との連戦にも耐えれる凄まじいフィジカルが本当の強みだよね

182 18/09/24(月)00:54:14 No.535708980

ゼブラが勝ってればビッグボディもdisられなかったのに…

183 18/09/24(月)00:54:26 No.535709033

あのポーズカレクックに勝った後もやってたんだね…忘れてた

184 18/09/24(月)00:54:37 No.535709070

>実際ビッグボディがオメガの上位勢3人と当たってたらどうなってしまってたんだろう ビッグボディは太郎に負けたから小狡いタイプと多分テクニシャンにも強くない気がする 要するにビッグボディのパワーをいなして真っ正面から組んでくれないタイプとは相性悪い ダマシには負けそうだアリステラは弟が超人ハンターの完璧超人名乗れてたくらいだから多分負ける パイレートくらいかな互角の勝負できそうなの

185 18/09/24(月)00:55:06 No.535709188

>ギア戦見るに使う技がクラシカルな怪力レスラーのバリエーションだったからもっと引き出し無いと速い相手に有効打与える機会がですね…… でも当たりさえすれば1発でひっくり返し得るから常にワンチャンあるタイプだと思うぞ ジェノサイドギヤでも倒せないんだから一方的にカタつけるのは難しいし

186 18/09/24(月)00:55:14 No.535709227

>パイレートはスパークじゃなくて別の技で勝って欲しい ベンキやカナディ達の技を使った新風林火山にを作ろう

187 18/09/24(月)00:56:07 No.535709478

>マリキータは普通に強いカレクックとゼブラを連戦してまだ余裕ありそうでマジ強すぎる >技のデパートに惑わされてるが強豪との連戦にも耐えれる凄まじいフィジカルが本当の強みだよね ステ全部が高い位置でまとまってる万能系っぽいな

188 18/09/24(月)00:56:28 No.535709599

>ロールシャッハで弱い黒に変身させてボコボコにした分のダメージがなければ分からなかった 変身した直後に黒のほうがボコボコにしてるんですけお! ダメージの入り方がおかしいんですけお

189 18/09/24(月)00:56:45 No.535709703

>ステ全部が高い位置でまとまってる万能系っぽいな 主人公タイプ過ぎる…

190 18/09/24(月)00:58:11 No.535710093

>パイレートはスパークじゃなくて別の技で勝って欲しい スグルは前シリーズのエピソードがあるから新しいフィニッシュホールド出しづらいよね パイレート戦はまだしもまだ見ぬラスボス戦はどうするんだろ

191 18/09/24(月)00:58:28 No.535710181

>su2619839.jpg >過去の設定を上手く拾ってきたゆでには珍しく >全く違う設定になってたな ゼブラが自身の中で本来は黒が表ってことにすることで キッドを殺害したのは素の自分=黒ってことになって それがキッド殺害を黒に押し付けていたってことになってるんじゃない?

192 18/09/24(月)00:58:46 No.535710256

ゼブラ負けてなぜかカレクックの株が上がってる?

193 18/09/24(月)00:59:11 No.535710369

しかし白と黒の和解させてゼブラコインから力をもらって最後の力振り絞ったフェイバリット返されて腰と両腕と両足破壊されて負けってなんでここまでゼブラ酷い目にあわないかんの?

194 18/09/24(月)00:59:35 No.535710469

>ステ全部が高い位置でまとまってる万能系っぽいな 他のゲームみたいに言うならば「防御力自体は中くらいだけど体力が極上レベルの耐久キャラがそれなりのスピードとかなりの攻撃力を持ってて固有特殊スキルが複数ある」みたいなキャラ つまりはかなりのチート

195 18/09/24(月)00:59:45 No.535710524

カレクックが残虐ファイト沢山したから黒ゼブラの残虐ファイトが描きにくかったかもしれない

196 18/09/24(月)01:00:39 No.535710785

試合自体はちょっと…いや結構もやもやしてるけど今週のゼブラとダマシのやりとりは潔さがあってよかった

197 18/09/24(月)01:01:04 No.535710874

>カレクックが残虐ファイト沢山したから黒ゼブラの残虐ファイトが描きにくかったかもしれない 残虐ファイトの名手なのに… 鉄球パンチ見たかったな

198 18/09/24(月)01:01:41 No.535711023

いけないなぁ仲間のことを悪く言っては

199 18/09/24(月)01:01:58 No.535711106

なんだよその勝利ポーズ

200 18/09/24(月)01:02:13 No.535711174

高い総合能力に豊富な技にロールシャッハで精神攻撃もできるし 更にこれで翼の刃や背中の棘に蛹化とギミックも仕込んでるってなかなか理不尽なやつだな

201 18/09/24(月)01:02:19 No.535711195

>>パイレートはスパークじゃなくて別の技で勝って欲しい >スグルは前シリーズのエピソードがあるから新しいフィニッシュホールド出しづらいよね >パイレート戦はまだしもまだ見ぬラスボス戦はどうするんだろ ドライバーとかバスターとか既存の技で十分いいと思うけどな

202 18/09/24(月)01:02:30 No.535711249

>ゼブラ負けてなぜかカレクックの株が上がってる? まあそりゃカレクックの方が超人パワー低いのに一見善戦したように見えるからな… ダマシが手を抜いていたにせよ

203 18/09/24(月)01:02:31 No.535711254

>残虐ファイトの名手なのに… >鉄球パンチ見たかったな 凶器に頼る残虐ファイトは駄目って残虐超人の総帥様が言ってた

204 18/09/24(月)01:02:40 No.535711288

カレクックはクソ力出してりゃ勝ってたんじゃって気もするし…

205 18/09/24(月)01:03:23 No.535711473

テメェ~~って言ってたところもガラ悪いのあそこくらいだし 割とマジでブラフだった可能性もある

206 18/09/24(月)01:03:40 No.535711556

スグルは背骨破壊系の技何かあったっけ?

207 18/09/24(月)01:04:13 No.535711677

フェニックスあいつのことテントウムシって考えて大丈夫なのか? 俺はあいつが何なのか全く分からないんだけど…「とまれないんだ」はカッコよかったよ確かに

208 18/09/24(月)01:04:21 No.535711710

何をしておる!今度こそゴングじゃ!

209 18/09/24(月)01:04:38 No.535711778

>まあそりゃカレクックの方が超人パワー低いのに一見善戦したように見えるからな… >ダマシが手を抜いていたにせよ ガラムマサラサミングめっちゃ便利だよね

210 18/09/24(月)01:04:48 No.535711816

>カレクックはクソ力出してりゃ勝ってたんじゃって気もするし… ただそれで負けたらアイツが友情パワー使えたかもしれないじゃん?

211 18/09/24(月)01:04:49 No.535711825

まあ緒戦で負けた4人の中ではカレクックが一番実力者だろうし

212 18/09/24(月)01:04:58 No.535711868

あーあゼブラが負けたせいでビッグボディがディスられちゃったよ ゼブラが勝ってればこんなこと言われなかったのになー

213 18/09/24(月)01:04:59 No.535711877

>フェニックスあいつのことテントウムシって考えて大丈夫なのか? 見た目てんとう虫だし 何も間違ってないような

214 18/09/24(月)01:05:01 No.535711882

>ドライバーとかバスターとか既存の技で十分いいと思うけどな まあ別に48の殺人技にも52の関節技にもお披露目してない技なんていくらでもあるけどなー

215 18/09/24(月)01:05:10 No.535711942

結局のとこロールシャッハがすごい効いてたという結論になるダマシvsゼブラ

216 18/09/24(月)01:05:38 No.535712071

ダマシマンが友情パワーに目覚めたらちょっと手を付けられなさそうだ

217 18/09/24(月)01:05:50 No.535712123

>スグルは背骨破壊系の技何かあったっけ? 超人絞首刑は?

218 18/09/24(月)01:05:59 No.535712161

マリキータは始祖でいうガンマンポジなのだろうかこの自由さ

219 18/09/24(月)01:06:02 No.535712175

ビッグボディやマリポーサじゃマリキータには絶対勝てんだろうしなあ アタル兄さんとダディが増援かな

220 18/09/24(月)01:06:05 No.535712183

>ゼブラが勝ってればビッグボディもdisられなかったのに… 勝ったビッグボディと負けたゼブラの二人とも愚弄してるのが酷い…

221 18/09/24(月)01:06:11 No.535712209

ギアマス対ゼブラだったらインフェルノの時脚持ってかれそうってので インフェルノの仕掛けで分身してギアに飛び込むの想像してなんか笑った

222 18/09/24(月)01:06:19 No.535712236

全勝させたら面白くないからってのもあるけどあの黒白あったゼブラがそれ理由で負けるとは意外だった

223 18/09/24(月)01:06:41 No.535712312

>超人絞首刑は? それどちらかといえば首絞めの技じゃ

224 18/09/24(月)01:06:45 No.535712323

ボワア無かったと思ったけどゼブラ戦のときの王子ってクソ力封印されてるから継承できてないんだね

225 18/09/24(月)01:06:56 No.535712357

>結局のとこロールシャッハがすごい効いてたという結論になるダマシvsゼブラ 弱い黒ゼブラ引き出せたし割と決定的よね

226 18/09/24(月)01:06:57 No.535712361

八角リングのお膳立てに乗って白で素インフェルノ使った辺りから失敗だな 黒で通常インフェルノ 白黒で真インフェルノの組み立てなら勝ってた

227 18/09/24(月)01:06:58 No.535712365

>試合自体はちょっと…いや結構もやもやしてるけど今週のゼブラとダマシのやりとりは潔さがあってよかった これだけで救われた感がある

228 18/09/24(月)01:07:17 No.535712445

ゼブラ負けの展開は変えられないけどキッドのトラウマ克服や見せ場は用意してあげないと… という気遣いが裏目に出てるパターン!

229 18/09/24(月)01:07:26 No.535712488

>ボワア無かったと思ったけどゼブラ戦のときの王子ってクソ力封印されてるから継承できてないんだね といっても友情パワーってそういうもん?とは思う

230 18/09/24(月)01:07:54 No.535712580

久しぶりにドライバーで勝つのが見たいな

231 18/09/24(月)01:07:56 No.535712592

サタンがどれくらいヒールやってくれるかで今後の面白さも変化する気がする

232 18/09/24(月)01:08:00 No.535712602

始祖編後から単行本で一気読みして連載追うのサタン編からなんだけどこうやって一試合ごとに次はどうなるってあーでもないこーでもないって盛り上がるのめっちゃ楽しい なぜ俺はもっと早く連載を追わなかった…

233 18/09/24(月)01:08:19 No.535712687

>全勝させたら面白くないからってのもあるけどあの黒白あったゼブラがそれ理由で負けるとは意外だった 黒白どっちつかずで早めに融合できなかったのが敗因だよ っていろんな技に浮気しまくってる奴に言われる理不尽

234 18/09/24(月)01:08:41 No.535712780

ゆでの気遣いが空回りするパターン ウォーズとかジェロニモでよく見る奴

235 18/09/24(月)01:08:58 No.535712841

>黒で通常インフェルノ >白黒で真インフェルノの組み立てなら勝ってた 黒にされた時点で負け確じゃねえのか?今回の試合見るに

236 18/09/24(月)01:09:11 No.535712909

ダマシマンはイベントをこなさせた上で ゼブラのドラマのクライマックスと真必殺技披露のタイミングを上手にずらしたからな 二回目は回避してもよいからプロレス巧者だよ

237 18/09/24(月)01:09:24 No.535712981

フェニックスこいつ中身あんまり変わってないんじゃ 反省はしたけど性格は悪いままってこと?

238 18/09/24(月)01:09:28 No.535712997

>といっても友情パワーってそういうもん?とは思う ルナイト「そういうもんだったわ」 まぁゼブラは感染しても肝心の友情がないから結局ダメな気がする

239 18/09/24(月)01:09:35 No.535713033

>>結局のとこロールシャッハがすごい効いてたという結論になるダマシvsゼブラ >弱い黒ゼブラ引き出せたし割と決定的よね マリキータのいうことから考えるとロールシャッハでそこの主導権握ったから万全の真フェルノ食らわなかっただしね 黒の真フェルノからの鉄柱コンボはダマシマンも普通にダウンしてるし(正確にはする前にゼブラが起き上がらせたけど)

240 18/09/24(月)01:09:57 No.535713125

スグルを追い詰めた黒がなんでこんな扱いになるん? 好きだったからかなしい

241 18/09/24(月)01:10:13 No.535713178

王位編で描き切れなかったものを描くってことならこの結果も悪くないと思うわ

242 18/09/24(月)01:10:35 No.535713274

>なぜ俺はもっと早く連載を追わなかった… 週ごとに追うほうが楽しいのは間違いないが あのあやつって奴は谷底に消えて2年ぐらい寝てたのがリアルタイム時間なのもわかってくれよな!

243 18/09/24(月)01:10:50 No.535713342

>黒にされた時点で負け確じゃねえのか?今回の試合見るに 真インフェルノは新フェイバリットだから初撃は食らわないといけないからな ただプロレス的に黒ではトドメさす事出来ないから無駄打ちさせた意味大きい

244 18/09/24(月)01:10:58 No.535713375

>といっても友情パワーってそういうもん?とは思う 元々なんか悪魔の人形で供給絶ったり抽出したり出来るし伝播するエネルギー的なものなんだろう 自然発生するならそれこそオメガたちも最初から使えるだろうし

245 18/09/24(月)01:11:01 No.535713386

>>試合自体はちょっと…いや結構もやもやしてるけど今週のゼブラとダマシのやりとりは潔さがあってよかった >これだけで救われた感がある ふざけた奴だけど勝っても負けても相手をリスペクトしそうなのはいいよね…

246 18/09/24(月)01:11:43 No.535713551

あんまこういうこと言いたくないけどゼブラは割と思い出補正で評価盛られてるとこあったと思う

247 18/09/24(月)01:11:59 No.535713615

ダマシマンはよくわからなかったけどトーク内容はわりと綺麗な試合だったな…

248 18/09/24(月)01:12:35 No.535713738

クソ力とかは因子とかじゃなくメンタルのありようじゃないかって気はする その影響受けた奴といい試合するから伝播するってだけで

249 18/09/24(月)01:12:36 No.535713740

馬以外友人がおらず欠陥技と急に生えてきた二重人格設定に振り回された憐れな敗北者

250 18/09/24(月)01:12:51 No.535713784

白黒合体してからのゼブラ相手は ダマシマンめっちゃ必死かつ的確に潰しにいってるからな

251 18/09/24(月)01:13:06 No.535713848

>あんまこういうこと言いたくないけどゼブラは割と思い出補正で評価盛られてるとこあったと思う それは5王子全般に言えるのではないだろうか

252 18/09/24(月)01:13:19 No.535713893

>王位編で描き切れなかったものを描くってことならこの結果も悪くないと思うわ 下手に期間空いてるせいでゼブラがずっと問題ほったらかしにしてたのが印象悪いな それが敗因にも繋がってるからそういう意味では納得できるんだけど

253 18/09/24(月)01:13:25 No.535713918

>ウォーズとかジェロニモでよく見る奴 なんとなくわかるようなわからんような

254 18/09/24(月)01:13:34 No.535713954

見せ場を白黒の和解と馬に取られたので試合的には何も見せ場なかった感じになった…

255 18/09/24(月)01:13:34 No.535713956

ロールシャッハで設定生やされたからな 自由超人はこれが怖い

256 18/09/24(月)01:13:38 No.535713976

>元々なんか悪魔の人形で供給絶ったり抽出したり出来るし あれは違うよ… 仲たがいさせるとかそういうのだって

257 18/09/24(月)01:13:40 No.535713980

>あのあやつって奴は谷底に消えて2年ぐらい寝てたのがリアルタイム時間なのもわかってくれよな! 王子が戦わないまま一年くらい経つとは思わなかったよ…

258 18/09/24(月)01:13:44 No.535713993

>スグルは背骨破壊系の技何かあったっけ? 弓矢式背骨折

259 18/09/24(月)01:13:46 No.535714002

今回はメンタル要素が強かったからある程度トラウマを受け入れてた白と不貞腐れてた黒だと白の方が強いってなってたのでは?

260 18/09/24(月)01:13:49 No.535714020

〆が良かったからもうなんでもいいわ ダマシ嫌いだったけど今回で別にそうでもなくなった

261 18/09/24(月)01:13:52 No.535714033

>ダマシマンはよくわからなかったけどトーク内容はわりと綺麗な試合だったな… だからこそ仲間散々disられた後の虫けら呼ばわりは本当に我慢ならなかったんだな…って

262 18/09/24(月)01:14:07 No.535714100

ダマシの油断せずローキック連打かなり好き 勝ちへの貪欲さが出てる

263 18/09/24(月)01:14:34 No.535714189

結果的に見れば虫けらとか罵った時点でゼブラは精神的に負けてたな

264 18/09/24(月)01:14:46 No.535714239

ゼブラの何が悲しいって 折角トラウマ克服したのにその実力を披露する機会は恐らく二度と訪れないってとこだな…

265 18/09/24(月)01:14:52 No.535714262

元々は克服してたっぽいのに ロールシャッハで二重人格設定をぶち込まれたからな

↑Top