虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/23(日)22:59:25 狙撃銃... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/23(日)22:59:25 No.535672622

狙撃銃いいよね…

1 18/09/23(日)23:00:13 No.535672869

狙撃銃………?

2 18/09/23(日)23:02:03 No.535673438

くたばれイギリスじん!と撃ったらミサイルで陣地ごと吹き飛ばされました

3 18/09/23(日)23:03:17 No.535673846

>狙撃銃………? これ…ナム戦で狙撃の最長記録叩き出した銃です…

4 18/09/23(日)23:03:22 No.535673876

ハスコックだってやってるしセーフ

5 18/09/23(日)23:04:05 No.535674109

ハスコック貼るな

6 18/09/23(日)23:05:24 No.535674581

>これ…ナム戦で狙撃の最長記録叩き出した銃です… ちょっと待ってください これ防御陣地で弾幕張るための銃じゃないんですか……

7 18/09/23(日)23:05:57 No.535674794

何でもこなせる万能銃だよ

8 18/09/23(日)23:05:58 No.535674802

一発だけ撃てるように改造してスコープも付けました

9 18/09/23(日)23:06:53 No.535675094

いちおうセミフルの切り替えはなかったっけM2って

10 18/09/23(日)23:06:55 No.535675110

針金で手持ちにしたらBARがわりにもなるし

11 18/09/23(日)23:07:26 No.535675270

三脚の重量で反動が相殺されてスポッターいらず

12 18/09/23(日)23:08:44 No.535675649

発射速度がいい具合に遅い 加減して撃て

13 18/09/23(日)23:09:25 No.535675854

>いちおうセミフルの切り替えはなかったっけM2って 撃ち方でセミで撃てるけど構造上そうできるってだけで 特に切り替えは意図されてなかったと思う

14 18/09/23(日)23:09:35 No.535675907

まあ数百メートル離れた気球落とせるなら水平射撃したら千メートル超えてても人なら殺せるのも当然な気が

15 18/09/23(日)23:10:24 No.535676231

そんな精度いいのこれ…

16 18/09/23(日)23:10:58 No.535676408

ブルバレル! 三脚! 遠くまで音速で飛ぶ弾! クローズドボルト! って要素だけ抜き出しても確かによく当たるわってなる

17 18/09/23(日)23:11:12 No.535676486

>いちおうセミフルの切り替えはなかったっけM2って 発射速度が遅いから指切りできるだけで基本は連射だよ ハスコックも1発で止まるような改造してやってる

18 18/09/23(日)23:11:34 No.535676576

じゃあこのボルトラッチリリースはいったい…

19 18/09/23(日)23:11:45 No.535676635

>そんな精度いいのこれ… 厳密に超長距離の精度って考えると.338ラプアマグナムの方が精度高いんだけど この当時はまだ無いしな

20 18/09/23(日)23:13:56 No.535677278

精度は全然よくないぞ

21 18/09/23(日)23:14:40 No.535677493

>そんな精度いいのこれ… 砲身が重いから安定度は抜群だ

22 18/09/23(日)23:14:46 No.535677522

バージョンアップはされてるんだろうけど85歳

23 18/09/23(日)23:15:11 No.535677647

QDバレル版はどのくらい普及してるんだろう

24 18/09/23(日)23:16:08 No.535677942

ヘッドスペースの調整ってあのなんかゲージみたいなのを突っ込むだけでいいんだろうか 銃身交換する度にやるのめんどくさそう

25 18/09/23(日)23:17:23 No.535678304

クソ重たいからな…

26 18/09/23(日)23:17:54 No.535678463

M72と並んで死ぬまでにぶっ放してみたいブツ

27 18/09/23(日)23:22:24 No.535679939

精密狙撃というよりは力技で当てるタイプ

28 18/09/23(日)23:24:20 No.535680588

1000mオーバーは精密射撃だろ

29 18/09/23(日)23:24:28 No.535680637

>精密狙撃というよりは力技で当てるタイプ 水が満タンに入ったドラム缶撃ってる動画見たことあるけれど 満タンに水入っているのに一発あたっただけで吹き飛んで スチール製の缶が殆どちぎれかけるんだよね 人体にあたったらヤバいわ 12.7ミリってこわってなった

30 18/09/23(日)23:25:21 No.535680926

ベトナムだっけ? 違うような気がしてた

31 18/09/23(日)23:25:56 No.535681108

対物ライフルも兼ねそう

32 18/09/23(日)23:25:57 No.535681114

>精度は全然よくないぞ もともと精度いいのよこれ その中でも精度いい個体を狙撃に使ってる

33 18/09/23(日)23:26:23 No.535681257

>スチール製の缶が殆どちぎれかけるんだよね >人体にあたったらヤバいわ 人を狙ったりしたら当たりどころ悪いと死んでしまうぞ

34 18/09/23(日)23:26:30 No.535681311

>ベトナムだっけ? >違うような気がしてた これを使った狙撃の有名な例はベトナムとフォークランド

35 18/09/23(日)23:26:31 No.535681317

重い でかい 強い

36 18/09/23(日)23:27:02 No.535681501

>その中でも精度いい個体を狙撃に使ってる ライフルではそういう話あったけど M2狙撃でそういう話は聞いたことないな

37 18/09/23(日)23:27:07 No.535681529

ベトナムではPTRDにM2のバレルをくっつけた狙撃銃もあったくらいで M2のバレル精度は折り紙付きだよ

38 18/09/23(日)23:27:07 No.535681530

貴方のハートを狙撃する

39 18/09/23(日)23:27:51 No.535681752

狙撃されると霧散しちゃうみたい

40 18/09/23(日)23:27:57 No.535681789

>ベトナムではPTRDにM2のバレルをくっつけた狙撃銃もあったくらいで >M2のバレル精度は折り紙付きだよ あれは単に.50の手軽に手に入るバレルがM2のしかなかったからだと思うよ

41 18/09/23(日)23:28:32 No.535681968

日本も似たようなことやってたしやっぱり大口径とごっついバレルは正義なんだろう

42 18/09/23(日)23:28:59 No.535682087

一定以上の口径は人に向けて撃っちゃいけないんじゃなかったっけ

43 18/09/23(日)23:29:04 No.535682115

>人体にあたったらヤバいわ 胴に当たったら真っ二つだからな

44 18/09/23(日)23:29:23 No.535682206

>一定以上の口径は人に向けて撃っちゃいけないんじゃなかったっけ そんな条約は無い

45 18/09/23(日)23:29:49 No.535682336

>人を狙ったりしたら当たりどころ悪いと死んでしまうぞ 大丈夫、どこに当たっても血煙になる

46 18/09/23(日)23:30:11 No.535682469

>ベトナムだっけ? >違うような気がしてた ナム戦でハスコックが世界記録たたきだした

47 18/09/23(日)23:30:16 No.535682498

M2のバレルは砲身の寿命が短い割に精度はそこそこ以上にあったよ

48 18/09/23(日)23:30:35 No.535682581

>日本も似たようなことやってたし 谷川岳だかの宙づり遺体機関銃狙撃してザイル切断したんだっけ確か

49 18/09/23(日)23:30:58 No.535682712

>一定以上の口径は人に向けて撃っちゃいけないんじゃなかったっけ ハーグ陸戦条約の不必要な苦痛を与える兵器だからどーのこーのという話はあるが 爆弾で細切れにするのはアリなのにこれを槍玉にあげてもなぁという気がする

50 18/09/23(日)23:31:58 No.535683036

自衛隊は狙撃銃何使ってるの? 対物と普通のと2種類使い分けてるのかしらん

51 18/09/23(日)23:32:00 No.535683045

こんなん火力に物言わせてたまたま遠くの人に当たっただけじゃん!

52 18/09/23(日)23:32:05 No.535683070

>谷川岳だかの宙づり遺体機関銃狙撃してザイル切断したんだっけ確か よく1発で当たるもんだな…

53 18/09/23(日)23:32:20 No.535683144

M2はトリガーの真ん中にある座金を押し込んで緩衝器についてる金具で引っ掛けて置かないと単発になるよ

54 18/09/23(日)23:32:29 No.535683192

>自衛隊は狙撃銃何使ってるの? 64式にスコープポンのせしたやつ!!11!!!!

55 18/09/23(日)23:32:39 No.535683250

>一定以上の口径は人に向けて撃っちゃいけないんじゃなかったっけ そんなことしたらヘリで歩兵撃てないよ

56 18/09/23(日)23:32:51 No.535683309

これで狙撃された側はビビるだろうな 人がいきなり弾け飛ぶんだから

57 18/09/23(日)23:32:53 No.535683323

>よく1発で当たるもんだな… 1000発くらい撃ったよ

58 18/09/23(日)23:33:00 No.535683363

>こんなん火力に物言わせてたまたま遠くの人に当たっただけじゃん! いや単発だけど…

59 18/09/23(日)23:33:29 No.535683504

>こんなん火力に物言わせてたまたま遠くの人に当たっただけじゃん! どこに当たっても大体殺せる火力はあるが 遠いと人影も小さくてたまたま当てるのも大変なのだ

60 18/09/23(日)23:33:40 No.535683584

>谷川岳だかの宙づり遺体機関銃狙撃してザイル切断したんだっけ確か 結局何百発も撃ったんだけどザイルは切断できなくて ザイルが引っかかってる岩を撃って砕いて落とした

61 18/09/23(日)23:34:07 No.535683713

>>自衛隊は狙撃銃何使ってるの? >64式にスコープポンのせしたやつ!!11!!!! ふざけんな!!!11!!対人狙撃銃があるよ1!!11!!!1

62 18/09/23(日)23:34:43 No.535683948

>M2はトリガーの真ん中にある座金を押し込んで緩衝器についてる金具で引っ掛けて置かないと単発になるよ (撃った事ある「」来たな…)

63 18/09/23(日)23:35:24 No.535684204

これで狙撃して強かったから対物ライフル生まれたわけだしな…

64 18/09/23(日)23:35:40 No.535684313

書き込みをした人によって削除されました

65 18/09/23(日)23:35:44 No.535684336

>ふざけんな!!!11!!対人狙撃銃があるよ1!!11!!!1 特殊作戦群だかどっかは多分対物狙撃銃も持ってるよね

66 18/09/23(日)23:36:27 No.535684580

本体が重くて三脚付きだから単発なら反動の吸収も楽ちん

67 18/09/23(日)23:37:11 No.535684842

su2619665.jpg ロシアのもつけてるんだね

68 18/09/23(日)23:37:19 No.535684882

今はこいつと同じ弾使う狙撃銃あるしな

69 18/09/23(日)23:37:23 No.535684914

ハワイとかじゃ撃てないんだっけ? アメリカとかでもM2撃てるのって限られた試射場だけなんでしょ 一発おいくらで撃たせてくれるんだろう

70 18/09/23(日)23:37:36 No.535684979

M2 browning single shotとかで調べりゃ動画で出てくる

71 18/09/23(日)23:37:49 No.535685058

スレ画のM2のトリガーの真ん中に小さな半円状部品あるでしょ 画像の状態だと単発なの それを押し込んで留め具に引っ掛けておくの

72 18/09/23(日)23:38:45 No.535685391

かわいい元海兵隊員「」がどんどんでてくる

73 18/09/23(日)23:39:26 No.535685706

ランボー4いいよね 過剰な演出かと思ったら実際ああなると聞いて怖えってなるなった

74 18/09/23(日)23:40:13 No.535685958

グアムで撃ちたかったけど修理中でバレットしか撃てなかった

75 18/09/23(日)23:40:36 No.535686095

弾はいっぱいあるし長距離狙ってダダッと何発か撃っちゃっても平気そうな気がする

76 18/09/23(日)23:44:00 No.535687289

>>ふざけんな!!!11!!対人狙撃銃があるよ1!!11!!!1 >特殊作戦群だかどっかは多分対物狙撃銃も持ってるよね バレット(どのタイプかは不明)が予算計上されてたはず 地雷処理用具としてだけど

77 18/09/23(日)23:47:56 No.535688546

苦しまずに一発でミンチになれるから逆に人道的なのでは?

78 18/09/23(日)23:50:39 No.535689564

スレ画を初めて組織的に運用したのが フォークランド戦争時のアルゼンチン軍

79 18/09/23(日)23:53:24 No.535690485

体のどっかカスってもそっから血が逆流して終わるんだっけか

80 18/09/23(日)23:55:03 No.535691059

>体のどっかカスってもそっから血が逆流して終わるんだっけか デマじゃねえかなあ

81 18/09/23(日)23:55:30 No.535691216

大動脈にあたると心臓が破裂する

82 18/09/23(日)23:55:44 No.535691279

>体のどっかカスってもそっから血が逆流して終わるんだっけか それも都市伝説

83 18/09/23(日)23:56:21 No.535691463

この銃というか12.7mmって妙にデマ多いよね

84 18/09/23(日)23:56:39 No.535691536

12.7㎜頭に直撃すると死ぬこともあるって本当?

85 18/09/23(日)23:57:08 No.535691680

ハゲだと弾が滑って死なないらしいぞ

86 18/09/23(日)23:57:28 No.535691802

>ハゲだと弾が滑って死なないらしいぞ しゃあッ!

87 18/09/23(日)23:58:03 No.535691985

なんか異様に完成度高いんだっけ12.7mmNATO弾

↑Top