18/09/23(日)21:45:43 3Dプリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/23(日)21:45:43 No.535647422
3Dプリンタ楽しいけど難しい 温度設定とかデフォルトでいいって書いてあったけどそんなことないね
1 18/09/23(日)21:46:11 No.535647605
画像の買ったのか いいやつだな
2 18/09/23(日)21:47:54 No.535648182
ホットプレートって焼肉焼くときの広いお盆じゃなくて たい焼きの型の事?
3 18/09/23(日)22:12:30 No.535656172
温度は機種とフィラメントでマチマチすぎる 書かれてる温度だと詰まるんですけお…
4 18/09/23(日)22:13:58 No.535656640
>温度は機種とフィラメントでマチマチすぎる >書かれてる温度だと詰まるんですけお… フィラメント変えたら温度も変えないといけないのか... 最初の数センチはテスト使わないといけないんだな
5 18/09/23(日)22:14:59 No.535656973
画像のはメンテナンス性が高くてオススメ まあ今は同じ値段で光造形も買えちゃうからフィギュアだとイマイチかもしれないが
6 18/09/23(日)22:18:53 No.535658210
だが光造形は更にデフォで使えるものじゃない
7 18/09/23(日)22:20:09 No.535658640
そのかわり謎のフィラメント使えて楽しいゾ! PLAやABSだけじゃなくポリエステル系とかある colorFabのngenとかオススメだゾ! https://idarts.co.jp/3dp/colorfabb-ngen-release/ su2619430.jpg 失敗例
8 18/09/23(日)22:20:35 No.535658799
ソフト何使ってんの
9 18/09/23(日)22:21:40 No.535659164
>失敗例 成功したら何ができるんだこれは
10 18/09/23(日)22:22:10 No.535659339
乳首?
11 18/09/23(日)22:22:50 No.535659545
にゃーん?
12 18/09/23(日)22:22:53 No.535659569
アマゾンで7万円くらいの光造形式売ってるよね FDM式だと1cm未満の細かい部品造りづらくて光造形式がすごい気になってるんだが これは胸キュンなんだろうか
13 18/09/23(日)22:23:14 No.535659708
オーブンレンジでPLAフィラメントを乾燥させる日々
14 18/09/23(日)22:24:14 No.535660027
何作るかアイデアくれってスレかと思ってピーチ化クッさんのフィギュア作れって言おうと思ったら違った
15 18/09/23(日)22:24:26 No.535660108
Photonは大ベストセラーになっただけあって使いやすいし悪くはないけど 個人的にはもう少しだけ出して別の機種もありかなぁ ただスライサーは優秀なんでそれだけでも使える
16 18/09/23(日)22:26:27 No.535660801
>何作るかアイデアくれってスレかと思ってピーチ化クッさんのフィギュア作れって言おうと思ったら違った 今暇だからモデルだけなら明日の夜までに雑でいいなら作れるな… 立体化するのはめんどいから1~2週間くらいかかるけど
17 18/09/23(日)22:27:05 No.535661046
>成功したら何ができるんだこれは su2619456.jpg Lucyキャッツ!(他の人の成功例) 失敗例は熱が蓄積しすぎて頭溶けた そして撮影前におもいっきり踏んじゃって尻尾折れた それでも尻尾と俺の脚以外ダメージ無いのはさすがngenだ
18 18/09/23(日)22:27:59 No.535661382
>Photonは大ベストセラーになっただけあって使いやすいし悪くはないけど >個人的にはもう少しだけ出して別の機種もありかなぁ >ただスライサーは優秀なんでそれだけでも使える 漸くBeanが出荷されたかと思ったらアレな具合だった所に颯爽と現れたPhotonさんには参るね
19 18/09/23(日)22:28:16 No.535661500
夏ワンフェスでクホリア出力のキット買ったけどなかなか処理が大変ね
20 18/09/23(日)22:28:28 No.535661583
3Dプリンターはデータと材料つっこめばポンと出てくる魔法の箱 結構いまだにそう思われていると思う
21 18/09/23(日)22:29:01 No.535661803
photonさんはおすすめだよ スライサがすごいつかいやすい
22 18/09/23(日)22:29:32 No.535661991
なるほどphotonさんは素敵なのか ポチった
23 18/09/23(日)22:30:45 No.535662426
3Dプリンタがもっと一般に普及したらフィギュアの割れユーザーとか出てくるのかね
24 18/09/23(日)22:31:06 No.535662550
温度コントロールやフィラメントの送り設計とかハード的なところもあるけど サポートソフトもかなり重要よね
25 18/09/23(日)22:31:55 No.535662835
水洗いレジンとかもあるから光造形もやりやすくはなってるよね
26 18/09/23(日)22:32:10 No.535662943
フィギュア出力できるくらいいい感じのものって個人で気軽に買える値段なの?
27 18/09/23(日)22:32:56 No.535663224
光造形式はお出しされたものの耐候性や強度はどんなもんなんだろう 普通の手芸用のレジン相当なら色々使い道がありそうだが
28 18/09/23(日)22:33:48 No.535663535
安定性には欠けるけど解像度だけだったら市販品とそん色ないレベルだよ今の個人用は 上手く出力すれば全然いける
29 18/09/23(日)22:34:36 No.535663826
レジンは臭いとアレルギー発症リスクが怖い
30 18/09/23(日)22:36:24 No.535664574
>光造形式はお出しされたものの耐候性や強度はどんなもんなんだろう >普通の手芸用のレジン相当なら色々使い道がありそうだが 日光に浴びせてるとヒビだらけになる なった 水で洗えるレジンもあるけど人様にお見せできるレベルの出力まともに出したかったらやっぱり今でもイソプロピルでじゃぶじゃぶ洗うしかない
31 18/09/23(日)22:36:26 No.535664585
レジンそんなに臭いかな… 取り扱いの悪さはあるけど水性レジンならそこらへんもかなり緩和されていいよね
32 18/09/23(日)22:38:10 No.535665181
液晶使う方式の光造形のどうしようもない点はいくつもあるが 一番つらいのはやっぱ遅いことだと思うとにかく遅い 難儀だ
33 18/09/23(日)22:39:22 No.535665578
光造形の難点は割とあるけどそれを乗り越える超解像度が魅力的すぎる
34 18/09/23(日)22:40:31 No.535665985
光の方ももう安いのは5万くらいまで降りてきてるよね それなりだけど
35 18/09/23(日)22:42:48 No.535666813
光造形 水性レジン su2619541.jpg 写真撮るのは下手なんだ…
36 18/09/23(日)22:44:22 No.535667419
>日光に浴びせてるとヒビだらけになる >なった 光硬化樹脂だししゃーなしか
37 18/09/23(日)22:44:56 No.535667621
光はちょっと出して放置する使用頻度じゃ鬼レベルのコストになるからなあ 手元でボリューム確かめるぐらいならスレ画でいいと思う