18/09/23(日)19:26:26 グラス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/23(日)19:26:26 No.535603314
グラスホッパーならなんとか買えるかも……と思うも プロポは別売りという現実の前に どうすることもできなかった小学生時代
1 18/09/23(日)19:29:15 No.535604023
プロポ周り揃える額で画像2つ買える…
2 18/09/23(日)19:31:16 No.535604633
壊れてもパーツ取りにもう1台買えばいいしな!
3 18/09/23(日)19:32:47 No.535605098
今やるといいよバッテリー昔に比べてめちゃくちゃもつよ
4 18/09/23(日)19:33:37 No.535605353
キット買えた プロポと受信機買えた サーボ2つ(スピコンだから…)買えた バッテリと充電器買えた
5 18/09/23(日)19:34:47 No.535605629
安いフルセットで買って組んだが ニカドだから10分も走らせたら限界で 安物充電器で充電半日だからすぐに投げ出してしまった
6 18/09/23(日)19:35:07 No.535605709
380モーターのままで歩きながら一緒に動かすのも楽しいよね
7 18/09/23(日)19:35:42 No.535605878
当時7000円ぐらいだっけ
8 18/09/23(日)19:35:57 No.535605964
380のほうがバッテリもつからいいよ
9 18/09/23(日)19:36:11 No.535606039
今だと走らせる場所も友達もいない…
10 18/09/23(日)19:36:24 No.535606101
本体はいいけどプロポの電池が切れて買う金がなくてそのままになっちゃったな
11 18/09/23(日)19:36:53 No.535606243
今のラジコンって性能すごいのかな
12 18/09/23(日)19:37:35 No.535606495
運転席にカメラ仕込んでそれ見ながら運転するって妄想も 今なら大した出費もなくできるからすげぇよな…
13 18/09/23(日)19:37:59 No.535606612
俺はもう少し貯めてホーネット買うね!
14 18/09/23(日)19:38:13 No.535606689
>380のほうがバッテリもつからいいよ 540にしたら全く曲がらなくて壊すだけだったなグラホ…
15 18/09/23(日)19:39:00 No.535606919
そうか今なら値段気にせず買えるのか…欲しかったことすら忘れていた
16 18/09/23(日)19:39:24 No.535607068
俺の知ってるホッパーはスパイクなんて履いてなかった
17 18/09/23(日)19:39:44 No.535607187
河川敷あたりか走らせるなら
18 18/09/23(日)19:39:50 No.535607214
電池周りの進化が本当にすごい今は長くパワフルに遊べる 昔GPいいなと思ってたあの長さがEPでも手に入る
19 18/09/23(日)19:40:43 No.535607493
友達と遊ぼうとしてもクリスタルが同じだった時の悲しみ
20 18/09/23(日)19:40:57 No.535607577
画像のはマーク2だろ
21 18/09/23(日)19:41:10 No.535607650
今は最初から完成品なんだっけ?
22 18/09/23(日)19:41:40 No.535607781
新橋のタミヤプラモデルファクトリーに行けばラジコンおじさんがいっぱいいるし グラスホッパーもホーネットも売ってる
23 18/09/23(日)19:43:02 No.535608236
昔スティック2本のやつがラジコン、ダイヤルとトリガーのやつがRCって 別物だと思ってた
24 18/09/23(日)19:43:18 No.535608306
バカだったからゆっくり走らしたら長く遊べると思った 溶けた
25 18/09/23(日)19:43:28 No.535608368
ワイルドウイリーみたいなグラホが今度出るぞ
26 18/09/23(日)19:43:32 No.535608386
>新橋のタミヤプラモデルファクトリーに行けばラジコンおじさんがいっぱいいるし >グラスホッパーもホーネットも売ってる 平日夜10時まで営業してるとか仕事帰りのおじさんに買わせる気満々すぎる…
27 18/09/23(日)19:43:47 No.535608466
走らせる場所と一緒に遊ぶ友達がいればな…
28 18/09/23(日)19:44:51 No.535608801
コロコロに載ってた洛西モデルの広告で色々と夢を描いたものだ
29 18/09/23(日)19:45:11 No.535608890
一人でも楽しいよ!
30 18/09/23(日)19:45:20 No.535608927
グラスホッパーでも早すぎるからランチボックスみたいなビッグタイヤがいいんじゃないか
31 18/09/23(日)19:45:23 No.535608944
今だったら中古プロポとかそういう手段もあったよね
32 18/09/23(日)19:45:26 No.535608961
学校の校庭という コース場はもうないんやな 悲劇なんやな
33 18/09/23(日)19:46:01 No.535609152
ホーネットはスパイクタイヤが上手く組めなかった思い出
34 18/09/23(日)19:46:29 No.535609295
タミヤはバスタブなのが当時かっこわるいと思ってた
35 18/09/23(日)19:46:30 No.535609299
アバンテ持ってたクラスのスネ夫君 貸してもらってもまともに操作できなかったアバンテ
36 18/09/23(日)19:47:16 No.535609551
ガキの頃は電源が単3電池8本のQDエンペラー持ってたなあ ニカド電池がミニ四駆と共用できてお得!
37 18/09/23(日)19:47:23 No.535609586
マイティフロッグは逆さにしても元には戻らないらしいな
38 18/09/23(日)19:47:28 No.535609617
ワイルドウィリー欲しいんだけど 運転席乗せるにはfigmaは小さすぎるかな
39 18/09/23(日)19:48:59 No.535610103
無理してホットショットなんて買うんじゃなかった 今フルベアリングのセットって安いんだね…
40 18/09/23(日)19:50:54 No.535610735
>ワイルドウィリー欲しいんだけど >運転席乗せるにはfigmaは小さすぎるかな 乗せてる人はいたような ちょうどいいのはねんどろとかキューポッシュサイズだな
41 18/09/23(日)19:52:31 No.535611262
新橋のタミヤ…俺が行った時は質疑応答が最低レベルだったよ… いいからカタログに載ってるの再販してくだち
42 18/09/23(日)19:53:35 No.535611600
俺のプロポはサンワダッシュ(青クリスタル)だったなぁ
43 18/09/23(日)19:55:14 No.535612211
>ワイルドウイリー 昔ウイリスじゃなかった?
44 18/09/23(日)19:56:29 No.535612640
昔のラジコンはまずまっすぐ走ってくれない
45 18/09/23(日)19:57:39 No.535612991
>>ワイルドウイリー >昔ウイリスじゃなかった? 商標権が厳しくなって実在した「ウィリスジープ」を連想させると裁判沙汰なので名前を変えてる
46 18/09/23(日)19:57:42 No.535613004
昔のは本当バッテリー持たなくて一気に冷めたなぁ…
47 18/09/23(日)19:58:52 No.535613350
バッテリーの進化ってすげー
48 18/09/23(日)19:59:25 No.535613522
>商標権が厳しくなって実在した「ウィリスジープ」を連想させると裁判沙汰なので名前を変えてる ㌧
49 18/09/23(日)19:59:53 No.535613663
プロポ高いよね
50 18/09/23(日)20:02:43 No.535614511
だけんのやせいがときはなたれる!
51 18/09/23(日)20:03:28 No.535614751
プロポは質実剛健のフタバを選びますよね
52 18/09/23(日)20:05:21 No.535615336
プロポってホイール式とスティック式どっちが人気高いの
53 18/09/23(日)20:06:59 No.535615802
今は圧倒的にホイラー スティックはフタバとKOがちょっと作ってるくらいじゃない
54 18/09/23(日)20:07:50 No.535616102
ホイール式はガチ勢のイメージ
55 18/09/23(日)20:08:04 No.535616190
以前ドラシャブーツで悩んでたけど一応保つようになった シリコン系自己融着テープとベタつかない系ビニールテープ
56 18/09/23(日)20:08:44 No.535616403
ホイールといえばエムサンクだった
57 18/09/23(日)20:09:22 No.535616588
ラジコンで検索してびっくりしたが山本昌ってラジコン専門番組始めてたんだな…
58 18/09/23(日)20:09:28 No.535616620
>だけんのやせいがときはなたれる! これはマジである 公園で試走させてたら散歩中の犬大喜び…
59 18/09/23(日)20:10:08 No.535616837
プロポ昔アタックってのつかってたな
60 18/09/23(日)20:10:12 No.535616855
プララジやってんの近所のお兄さんしか居なくてまぁそりゃそうだわなってなった小学生時代 てかこの世代もう40くらいじゃ…
61 18/09/23(日)20:10:13 No.535616871
>ラジコンで検索してびっくりしたが山本昌ってラジコン専門番組始めてたんだな… やっと兼業から解き放たれたからね
62 18/09/23(日)20:10:18 No.535616892
買えるようになった時には走らせる場所が無かった
63 18/09/23(日)20:10:41 No.535617014
Amazon見てるとタミヤ往年のRCめちゃめちゃお手頃価格で買えるね 今は完成品セットまであるなんて
64 18/09/23(日)20:12:29 No.535617657
どんなに頑張っても最低地上高でだけんに勝てない
65 18/09/23(日)20:12:31 No.535617671
コロコロにアバンテ兄弟とか載ってた頃の世代は40ピタリ つらい
66 18/09/23(日)20:13:01 No.535617823
いまならリポバッテリーで30分も持つんだろ? 天国過ぎる
67 18/09/23(日)20:13:11 No.535617879
セイントドラゴンとかあったなぁ
68 18/09/23(日)20:13:17 No.535617923
走らせる場所がねえや…
69 18/09/23(日)20:13:29 No.535617981
コロコロで見てて憧れはしたが 高すぎてとても買える代物ではなかった
70 18/09/23(日)20:13:35 No.535618009
少し?前はガソリンエンジン流行ってた気がする
71 18/09/23(日)20:13:49 No.535618088
ラジコン全盛期っていつ頃なんだろ…と思うがドローンある今だったりする?
72 18/09/23(日)20:14:00 No.535618143
その頃はバブルだったし買える家庭は結構あったんだろうね
73 18/09/23(日)20:14:19 No.535618248
>ラジコン全盛期っていつ頃なんだろ…と思うがドローンある今だったりする? コロコロでRCボーイやってた頃だとおもう
74 18/09/23(日)20:14:23 No.535618270
俺がグラスホッパー買ってもらって近所の友達はホーネット買って貰ってた スペック的には向こうが上なはずなのに俺のグラスホッパーの方が速かったのは今でも不思議だ
75 18/09/23(日)20:15:08 No.535618474
バーベキューとラジコンと動物の組み合わせはアウトドアの完成系の一つだと思う
76 18/09/23(日)20:16:02 No.535618732
グラスホッパーは2WDで他は4WDじゃなかったっけ うろおぼえだ
77 18/09/23(日)20:16:06 No.535618753
充電速くて長くて軽くて強いバッテリと充電器が今安い すごい時代だ
78 18/09/23(日)20:16:27 No.535618867
アメリカのひとはジェットエンジン乗せたラジコンとか作っててすげぇなぁと思う
79 18/09/23(日)20:17:08 No.535619093
>その頃はバブルだったし買える家庭は結構あったんだろうね 親父が車好きラジコン全般好きだったからセイントドラゴンのリッキー仕様は買ってもらえたな それはいいけど親父!なんでおまえが組んでるんだよ!?
80 18/09/23(日)20:17:59 No.535619363
コロコロで連載してたラジコンボーイはラジコンの対決で人が死んだりするし 末期は世界平和をかけて悪の組織とラジコンで戦ってたな
81 18/09/23(日)20:18:30 No.535619513
俺の地域ではめっちゃ早朝にRCグランプリ放送してたな
82 18/09/23(日)20:19:07 No.535619746
>コロコロで連載してたラジコンボーイはラジコンの対決で人が死んだりするし >末期は世界平和をかけて悪の組織とラジコンで戦ってたな すばらしくコロコロしてるな…
83 18/09/23(日)20:19:10 No.535619763
>俺の地域ではめっちゃ早朝にRCグランプリ放送してたな こっちは平日夕方で途中から土曜早朝に移動してたな
84 18/09/23(日)20:19:27 No.535619873
結構そこらの河川敷で孤独なドローンおじさん見かけるし タミヤのRCを一人で遊んでてもいんだろうよ
85 18/09/23(日)20:19:40 No.535619942
なんだかんだ日本はラジコン走らせる場所無いよね…
86 18/09/23(日)20:19:44 No.535619961
>コロコロで連載してたラジコンボーイはラジコンの対決で人が死んだりするし >末期は世界平和をかけて悪の組織とラジコンで戦ってたな ウィリスの頃まで読んでた気がする
87 18/09/23(日)20:20:13 No.535620114
河川敷とかで走らせてたらガキが集まりそうだなとは思う
88 18/09/23(日)20:20:20 No.535620158
このスレ見て勢いでホーネット買っちゃった 冬にかけてゆっくり遊ぶとするよ
89 18/09/23(日)20:20:44 No.535620291
>なんだかんだ日本はラジコン走らせる場所無いよね… 掛川行こうぜ掛川!
90 18/09/23(日)20:20:52 No.535620334
一緒に走らせて遊ぶ友達は…
91 18/09/23(日)20:21:00 No.535620375
ラジコンボーイ確かファイヤードラゴンかサンダードラゴンあたりで謎の中国武術の流派とラジコンで戦ってたな…
92 18/09/23(日)20:21:08 No.535620423
都会だと走らせる場所無いしどうしても買えない…
93 18/09/23(日)20:21:37 No.535620582
刈り入れの終わった田んぼとかない?」
94 18/09/23(日)20:22:07 No.535620736
今ならラジコンにカメラつけてプロポで見ながら操縦出来るのかな ドローンに出来るならいけるっしょ
95 18/09/23(日)20:22:12 No.535620762
調べてみると郊外に屋上や駐車場にサーキット付きの模型店が合ったりするぞ
96 18/09/23(日)20:22:16 No.535620783
今は軍用UAVとかもあるし…
97 18/09/23(日)20:22:39 No.535620898
ウィリスからホットショットに乗り換えて販促なんだなあって思ってた
98 18/09/23(日)20:23:10 No.535621057
>調べてみると郊外に屋上や駐車場にサーキット付きの模型店が合ったりするぞ プラモ買うついでに見かけるけど平日昼間にも人多くて怖い…