虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 祝日は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/23(日)19:15:58 No.535600493

    祝日は絶対会社休みにしてほしい

    1 18/09/23(日)19:16:41 No.535600644

    お出かけしてもドコの店も開いてないがよろしいかな?

    2 18/09/23(日)19:16:42 [プロバイダ] No.535600645

    よし!

    3 18/09/23(日)19:17:31 No.535600896

    >お出かけしてもドコの店も開いてないがよろしいかな? じゃあ振替アリで!

    4 18/09/23(日)19:18:02 No.535601030

    >お出かけしてもドコの店も開いてないがよろしいかな? 家で寝るからいいよ

    5 18/09/23(日)19:19:39 No.535601485

    発電もやめちゃえ

    6 18/09/23(日)19:23:08 No.535602394

    >祝日は絶対会社休みにしてほしい いいよ その代わり土日出勤だがな!!

    7 18/09/23(日)19:23:35 No.535602520

    >給水もやめちゃえ

    8 18/09/23(日)19:23:40 No.535602546

    >いいよ >その代わり土日出勤だがな!! やだーーーーー!!!!1!!1

    9 18/09/23(日)19:24:00 No.535602640

    >発電もやめちゃえ ガスも水道も止まる理論よね

    10 18/09/23(日)19:24:43 No.535602818

    祝日のせいで平和なはずの月曜が地味に忙しいし通り道に制服姿の学生さんは居ないし渋滞は酷いし ホント祝日なんてこの世から消えればいいと思う

    11 18/09/23(日)19:25:16 No.535602963

    祝日は絶対休みになる職に就けばいいだけでは

    12 18/09/23(日)19:25:33 No.535603032

    あしたはしごと

    13 18/09/23(日)19:28:21 No.535603807

    >祝日は絶対休みになる職に就けばいいだけでは 入社したら条件が違ってたのだ…

    14 18/09/23(日)19:29:00 No.535603968

    今年からトヨタカレンダーの会社で働いてるけど祝日なしなのはまあしょうがないと思うんだけど祝日の午前納品とか言われると日曜から準備しなきゃいけないこともあってなんかすごくつらくなってきたので今月末で3ヶ月が経つので試用期間がおわるんだけどもう辞めたい

    15 18/09/23(日)19:29:25 No.535604066

    公共交通機関はつらいよ… まぁ平日休める方が嬉しいけど

    16 18/09/23(日)19:30:10 No.535604275

    トヨタカレンダー良いじゃん 連休長いんで帰省する時すごい有難かった

    17 18/09/23(日)19:30:42 No.535604458

    振り替えの土曜出勤の朝はいつもより電車も勤務地までの道も空いてるぜー! 帰りはいつもより混んでるぜー…

    18 18/09/23(日)19:31:23 No.535604660

    >入社したら条件が違ってたのだ… 今の職場は休日が多いから入ったら有給強制消費という形で増やしてるだけだった

    19 18/09/23(日)19:33:36 No.535605347

    >ガスも水道も止まる理論よね うちプロパンだから止まらない!ガス代たっけえ…

    20 18/09/23(日)19:34:30 No.535605573

    うち祝日は強制出勤なんだけど…

    21 18/09/23(日)19:34:56 No.535605669

    コンビニの人って土日祝安めないんだよなあ

    22 18/09/23(日)19:35:50 No.535605916

    >今の職場は休日が多いから入ったら有給強制消費という形で増やしてるだけだった 有休使えるだけでも恵まれてるじゃねーか 普通は自然消滅だぞ

    23 18/09/23(日)19:38:05 No.535606645

    自転も止めていい?

    24 18/09/23(日)19:38:04 No.535606647

    兼業農家も連休休みたいから無理するやめて

    25 18/09/23(日)19:38:30 No.535606769

    ぐうたら感謝の日って知ってる?

    26 18/09/23(日)19:41:03 [心臓] No.535607611

    俺も休むね…

    27 18/09/23(日)19:41:23 No.535607711

    近所が家の建て替えしてるけど日曜くらい休んでくれよホント…

    28 18/09/23(日)19:41:23 No.535607715

    平日休みだと無職扱いがつらい

    29 18/09/23(日)19:42:17 No.535607984

    >有休使えるだけでも恵まれてるじゃねーか >普通は自然消滅だぞ コンプラがどうとか言ってても結局そんなもんだよな…

    30 18/09/23(日)19:49:39 No.535610334

    フランスだっけ?休日は店も休むっての

    31 18/09/23(日)19:51:47 No.535611025

    >平日休みだと無職扱いがつらい ずっとカレンダーとは無関係の仕事してると そんなのは戯言としか思えない

    32 18/09/23(日)19:52:13 No.535611167

    >有休使えるだけでも恵まれてるじゃねーか 使えるんじゃない 使わされてるんだ 普通なら休みの正月とかお盆に

    33 18/09/23(日)19:52:45 No.535611325

    >ずっとカレンダーとは無関係の仕事してると >そんなのは戯言としか思えない 自分の気の持ちようだよね

    34 18/09/23(日)19:53:16 No.535611474

    世の中のカレンダーは三連休だったけど普通に仕事だったな

    35 18/09/23(日)19:55:06 No.535612156

    義務教育でちゃんと勉強して会社選ばないと年に300日以上働くハメになりますって教えないとな

    36 18/09/23(日)19:58:02 No.535613092

    トヨタカレンダーはあれに従ってる企業多いから比較的マシな方じゃねえかな

    37 18/09/23(日)19:58:32 No.535613237

    >義務教育でちゃんと勉強して会社選ばないと年に300日以上働くハメになりますって教えないとな そんなとこあるんです…?

    38 18/09/23(日)19:59:06 No.535613413

    ヨタカレンダーはアレで年間115~8日くらい休みじゃなかったっけ? 派遣で入ってた時に仲良かった人と日数数えた覚えがある

    39 18/09/23(日)19:59:06 No.535613414

    >>有休使えるだけでも恵まれてるじゃねーか >>普通は自然消滅だぞ >コンプラがどうとか言ってても結局そんなもんだよな… 取得義務化するんだけどどうせ取ったことにするだけだよねこれ

    40 18/09/23(日)19:59:28 No.535613534

    >そんなとこあるんです…? 休みが週一だけとか普通にあるだろ

    41 18/09/23(日)20:00:40 No.535613923

    トヨタカレンダーは土日絶対休みで連休に他の祝日分充当するから年間で120日は休みあるはず

    42 18/09/23(日)20:00:59 No.535614016

    3連休? 3連勤の間違いでは?

    43 18/09/23(日)20:02:00 No.535614303

    >>そんなとこあるんです…? >休みが週一だけとか普通にあるだろ あるとは思うけど普通ではないだろ

    44 18/09/23(日)20:03:02 No.535614632

    じゃあなんですか うちの会社は普通じゃないって言うんですか

    45 18/09/23(日)20:03:38 No.535614803

    半ドン好きだったけど今思えば何が好きだったんだろう わざわざ出勤してはかどらない仕事してすぐ帰るって明らかに不合理なのに

    46 18/09/23(日)20:04:35 No.535615106

    >うちの会社は普通じゃないって言うんですか わかってるくせに…

    47 18/09/23(日)20:05:03 No.535615253

    有給使えるだけ恵まれてるって言い方嫌いだわ それは恵まれているのではなく当たり前なのでは?

    48 18/09/23(日)20:05:33 No.535615393

    年間休日60とかハロワでもそんなに見ないと思うの 90あたりから増えるが

    49 18/09/23(日)20:05:39 No.535615425

    >わざわざ出勤してはかどらない仕事してすぐ帰るって明らかに不合理なのに 「」はいつもは時短勤務で効率化!とか言ってるのに…

    50 18/09/23(日)20:05:45 No.535615453

    土曜日が祝日なら月曜に振替して… なんで日曜じゃないとだめなの…

    51 18/09/23(日)20:06:45 No.535615744

    >土曜日が祝日なら月曜に振替して… 土曜日も働いてる会社もあるから配慮してですね

    52 18/09/23(日)20:07:10 No.535615862

    普通月曜日に振り替えるのでは…?

    53 18/09/23(日)20:07:40 No.535616040

    自然消滅を普通とか自分で言っちゃうような人間だからそういうところでしか働けないんだろ

    54 18/09/23(日)20:08:30 No.535616321

    早出残業休出前提でノルマ組んでるところは一度仕事量見直そう?って思う

    55 18/09/23(日)20:09:37 No.535616678

    トヨタは祝日があれな分GWと盆と年末年始はしっかり休ませてくれるし…

    56 18/09/23(日)20:10:24 No.535616926

    >早出残業休出前提でノルマ組んでるところは一度仕事量見直そう?って思う 仕事量減らすと給料すら払えなくなるから仕方ない

    57 18/09/23(日)20:11:13 No.535617196

    鉄道マンだから本当に連休無い… その代わり2日に一回は休みだけど

    58 18/09/23(日)20:12:05 No.535617490

    >有給使えるだけ恵まれてるって言い方嫌いだわ >それは恵まれているのではなく当たり前なのでは? 当たり前が当たり前ではないので

    59 18/09/23(日)20:12:14 No.535617555

    呼吸を止めて一日

    60 18/09/23(日)20:14:01 No.535618157

    有給強制消化だと業務に支障出るから たいていは使わなければ消滅が普通だよね 有給使わせませんまでいくとアレだけど