虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/23(日)17:56:23 きれい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/23(日)17:56:23 No.535580585

きれいにコラできる人が数箇所だけ雑にすることで「そこ以外は本当にそういうマンガなんだろうな」と思わせる手法 何か名前ついてるの?

1 18/09/23(日)17:58:24 No.535581054

>きれいにコラできる人が数箇所だけ雑にすることで「そこ以外は本当にそういうマンガなんだろうな」と思わせる手法 初めて聞いたけどすごいなこの手法

2 18/09/23(日)17:59:16 No.535581278

ゼパイルさんの教えてくれた贋作のテクニックの応用編かよ

3 18/09/23(日)18:00:50 No.535581654

なんでそういう方向に努力するの…

4 18/09/23(日)18:07:36 No.535583434

もうそういうマンガにしか見えないんだけど…

5 18/09/23(日)18:07:54 No.535583538

>きれいにコラできる人が数箇所だけ雑にすることで「そこ以外は本当にそういうマンガなんだろうな」と思わせる手法 >何か名前ついてるの? マンスフィールド効果

6 18/09/23(日)18:09:41 No.535583965

まあちょっと悪意を感じるのはわからんでもない

7 18/09/23(日)18:10:44 No.535584255

悪意?

8 18/09/23(日)18:12:46 No.535584756

マンスフィールド効果云々の部分まで含めて全部コラなの!?

9 18/09/23(日)18:14:40 No.535585219

確かにタクシー会社のエピソードって商品の話してないよね?って思ったよ...

10 18/09/23(日)18:15:20 No.535585375

台詞全部コラよ

11 18/09/23(日)18:16:12 No.535585610

>台詞全部コラよ …全部なの!?

12 18/09/23(日)18:18:50 No.535586255

詐欺師が騙すとき9割真実1割嘘にするみたいなあれか

13 18/09/23(日)18:18:50 No.535586257

手の込んだ真似しやがって

14 18/09/23(日)18:19:48 No.535586511

>詐欺師が騙すとき9割真実1割嘘にするみたいなあれか 10割嘘じゃねーか!

15 18/09/23(日)18:19:49 No.535586513

マンスフィールド効果でググった 騙された

16 18/09/23(日)18:21:24 No.535586917

木を隠すなら森に隠せ

17 18/09/23(日)18:21:32 No.535586956

>…全部なの!? 全部だよ 貼られる度にフォントぐらい合わせろと叩かれるけどそういう意図のフルコラ画像と分かるや否やドン引きされる魔の画像だよ

18 18/09/23(日)18:21:40 No.535587000

バスターキートンもマスターキートンのもじりかと思ったらそっちはいた…

19 18/09/23(日)18:22:44 No.535587282

プレゼンで質問されたい箇所を意図的に適当にするテクに似てるな

20 18/09/23(日)18:23:30 No.535587483

凝ったことしやがって…

21 18/09/23(日)18:24:04 No.535587623

>木を隠すなら植林しろ

22 18/09/23(日)18:24:08 No.535587637

バスターキートンは普通に有名 マンスフィールドはなんか聞いたことあるけど映画のタイトルだったのか と思うとそんな映画はなくて作家の名前という

23 18/09/23(日)18:24:18 No.535587685

なぜこんな恐ろしいことを…

24 18/09/23(日)18:24:34 No.535587755

スレ画もセリフと写植の色が違ってて丁寧とはいいがたい

25 18/09/23(日)18:25:00 No.535587857

モリサワフォントじゃない時点でバレバレじゃない?

26 18/09/23(日)18:25:57 No.535588100

だが大抵の人はガビガビの駄コラセリフに目が行って気づかない

27 18/09/23(日)18:26:15 No.535588179

平日のサービス定食は何なんだよ!

28 18/09/23(日)18:26:42 No.535588282

ちゃんと見ればフォントに違和感はある それをかき消す4ページ目

29 18/09/23(日)18:27:35 No.535588499

>平日のサービス定食は何なんだよ! ここら辺の雑さと噛み合わなさがこれの前後だけコラしたんだろうなと錯覚させる

30 18/09/23(日)18:28:20 No.535588667

このマンスフィールド効果の話に元ネタあるの? 自分で考えたのなら詐欺師の才能あると思う

31 18/09/23(日)18:28:49 No.535588765

これがマンスフィールド効果か…

32 18/09/23(日)18:29:10 No.535588845

禁則処理なんかが 漫画編集の仕事にしては不自然だとは思ったが…

33 18/09/23(日)18:29:52 No.535588979

本編読んだことあるけどここは確かとある栄養素が足りないと人は集中力が極端に落ちるって説明してたシーンのはず スレ画全部コラだよ

34 18/09/23(日)18:30:11 No.535589048

「」にステマされて原作を読んでなかったら確実に騙されてただろうな…

35 18/09/23(日)18:30:13 No.535589052

>>平日のサービス定食は何なんだよ! >ここら辺の雑さと噛み合わなさがこれの前後だけコラしたんだろうなと錯覚させる と思わせる手法 何か名前ついてるの?

36 18/09/23(日)18:30:35 No.535589143

マンスフィールド効果で調べるとここのログが…

37 18/09/23(日)18:31:21 No.535589294

>マンスフィールド効果で調べるとここのログが… 「バスターキートンをもじったのかと思ったらそれは実在した」って言ってる「」がそっちにも

38 18/09/23(日)18:31:36 No.535589345

>マンスフィールド効果で調べるとここのログが… すると誰もが虚構のネタだと思ってしまう これがマンスフィールド効果

39 18/09/23(日)18:32:04 No.535589448

写植見たらすぐコラってわかるな

40 18/09/23(日)18:32:07 No.535589461

あえて荒いコラして全体から注意を逸らす狙いはわかるけど そもそもそんなことやる意味がわからないから怖いよね… 他のコラ部分もなにか主張があるわけじゃなくもっともらしい台詞ならべてるだけだし…

41 18/09/23(日)18:32:52 No.535589645

マンスフィールド効果を説明するそれっぽいブログとか作ればもっといける

42 18/09/23(日)18:33:32 No.535589780

もうマンスフィールド効果って呼べばいいんじゃねーかな

43 18/09/23(日)18:33:35 No.535589798

>モリサワフォントじゃない時点でバレバレじゃない? コラ一つ作るのに五万払えってのかテメー!

44 18/09/23(日)18:33:39 No.535589812

>あえて荒いコラして全体から注意を逸らす狙いはわかるけど >そもそもそんなことやる意味がわからないから怖いよね… 強いていえばこうやって盛り上がるためのネタ画像を作りたかったというのが目的と言えば目的だろう その上で完成度高くてすごいが

45 18/09/23(日)18:33:44 No.535589831

>写植見たらすぐコラってわかるな 電子書籍用に打ち直したのかと思った

46 18/09/23(日)18:34:34 No.535590067

間違いなく心理学を修めてるプロの仕事

47 18/09/23(日)18:34:52 No.535590147

>>モリサワフォントじゃない時点でバレバレじゃない? >コラ一つ作るのに五万払えってのかテメー! 台詞コラ作る時に苦労する点だよな 似たようなフォント当てるか他の台詞から取ってくるしかできない

48 18/09/23(日)18:34:57 No.535590172

「もうちょっと丁寧にコラしろよ」 みたいなレスが書き込まれるのをニヤニヤして見てたんだろうな…

49 18/09/23(日)18:35:18 No.535590262

逆に言えば 5万足すだけで 慣例にそぐわない不自然な禁則処理はネーム多すぎ問題の苦肉の策だと思わせる事ができる

50 18/09/23(日)18:35:36 No.535590337

きっとキャサリンマンスフィールドに関連したエピソードが… ない!

51 18/09/23(日)18:35:37 No.535590339

モリサワのフォントはプレゼントされたら嬉しいランキング上位に入るからな…

52 18/09/23(日)18:36:07 No.535590472

逆でマスターキートンがバスターキートンのもじりなんだろうな… キートンでググったらキートンって名乗ってる人大体バスターキートンの影響でキートンって付けてるし…

53 18/09/23(日)18:36:24 No.535590533

見ただけで何のフォントかすぐに判別できる能力が欲しい

54 18/09/23(日)18:37:12 No.535590732

マンスフィールド効果存在しなかったのか…騙されてた…

55 18/09/23(日)18:37:32 No.535590814

ニヤコラや判事コラの話をしているのはわかった

56 18/09/23(日)18:37:43 No.535590855

>「」にステマされて原作を読んでなかったら確実に騙されてただろうな… 読んだのに覚えてねぇ… タクシーってことは轢き殺したやつ?

57 18/09/23(日)18:37:54 No.535590892

Iフィールド効果も実は存在しない可能性

58 18/09/23(日)18:38:09 No.535590937

意味が分かったら怖い系のそれみたいなことしてんじゃねーぞ!

59 18/09/23(日)18:38:28 No.535591007

>似たようなフォント当てるか他の台詞から取ってくるしかできない 具体的に言うとそごう~~~~~~

60 18/09/23(日)18:39:10 No.535591157

メンスフィールド効果って覚えてたわ…

61 18/09/23(日)18:40:37 No.535591496

マンスフィールド効果ってなにかと思ったら 元ネタはフォックストロット症候群か

62 18/09/23(日)18:40:43 No.535591527

クイタンが無料公開してなければ危ないところだった

63 18/09/23(日)18:41:40 No.535591728

wikiとかに記事あったら絶対気付かない

64 18/09/23(日)18:42:06 No.535591835

バスターキートンはいるんかい!って更に驚き

65 18/09/23(日)18:42:42 No.535591963

>元ネタはフォックストロット症候群か 何それ!?

66 18/09/23(日)18:43:00 No.535592037

バスターキートン以外は作り話なんだな なんでこんなそれっぽい話思いつくの…

67 18/09/23(日)18:43:23 No.535592130

バスターキートンは居るよ、むしろ喜劇の世界じゃ常識だよ! 浅井企画所属のコンビだよ!!

68 18/09/23(日)18:43:55 No.535592248

>フォックストロット症候群 ググっても出てこないんですけお…

69 18/09/23(日)18:44:15 No.535592314

禁則処理ってなんじゃろ

70 18/09/23(日)18:44:42 No.535592406

フェレンゲルシュターデン現象みたいなものか

71 18/09/23(日)18:44:55 No.535592467

完璧に騙されたわ…

72 18/09/23(日)18:45:01 No.535592491

たぶん1ページ目だけ見てればコラと分かる程度に経験ある「」でも これ全部見ちゃうと4ページ目だけコラって思うんだろうな…

73 18/09/23(日)18:45:29 No.535592604

コンコルド錯誤(効果)とはちょっと違うのかな?

74 18/09/23(日)18:46:14 No.535592779

おざなりダンジョン読んでたからバスターキートンは知ってた

75 18/09/23(日)18:46:25 No.535592825

>コンコルド錯誤(効果)とはちょっと違うのかな? ちょっと違うというか全然違うのでは…

76 18/09/23(日)18:46:27 No.535592836

>フェレンゲルシュターデン現象みたいなものか 熱せられたフライパンの上で水滴が蒸発せず長時間残る現象のことかと思ったが あれはライデンフロスト効果だった

77 18/09/23(日)18:46:29 No.535592849

屁だ屁だと思ってたのに実がでた時の感じと似ているな

78 18/09/23(日)18:46:47 No.535592935

おまえら! 嘘にしか思えない本当の情報を混ぜるんじゃない!!

79 18/09/23(日)18:47:26 No.535593092

食いタン読んでるとこいつらこんな会話するわけないって分かるな… でも読んでなきゃいかにもこういう漫画ありそうだからな…

80 18/09/23(日)18:47:46 No.535593157

いい感じのフォント持ってないときに全部のセリフを打ち直して統一感を出すってのはよく聞くが…

81 18/09/23(日)18:48:45 No.535593405

>たぶん1ページ目だけ見てればコラと分かる程度に経験ある「」でも >これ全部見ちゃうと4ページ目だけコラって思うんだろうな… まず全体見たときにどうしても左下の雑なフォントに目が行くからなあ 一度そういうコラだと認識してしまうと他の部分が丁寧なコラだとは思えないわ

82 18/09/23(日)18:49:19 No.535593564

禁則処理はDMM用語だね

83 18/09/23(日)18:49:21 No.535593573

氷点下では水より熱湯のほうが早く凍る!!

84 18/09/23(日)18:49:45 No.535593665

実際このコラが最初に貼られた時は 喰いタン読んでた人がこの話全然違う話じゃね?って指摘するまで誰も気付かなかった

85 18/09/23(日)18:49:53 No.535593702

増谷キートン好き

86 18/09/23(日)18:50:08 No.535593787

頭の弱い人に電通の仕業とか言わせてみたいね

87 18/09/23(日)18:53:52 No.535594755

>頭の弱い人に電通の仕業とか言わせてみたいね そういうのはいらん

88 18/09/23(日)18:54:30 No.535594924

>頭の弱い人に電通の仕業とか言わせてみたいね 何言ってんの?

89 18/09/23(日)18:55:09 No.535595069

なぜそんなウソを?って嘘つくよね「」って

↑Top