18/09/23(日)17:48:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/23(日)17:48:42 No.535578753
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/09/23(日)17:49:04 No.535578854
カタゴミ
2 18/09/23(日)17:50:12 No.535579112
熱しにくく冷めにくい
3 18/09/23(日)17:50:39 No.535579216
IH!IHじゃないか!
4 18/09/23(日)17:50:56 No.535579279
邪悪春名
5 18/09/23(日)17:51:22 No.535579383
こんなのでおいしい料理ができるのか?
6 18/09/23(日)17:51:33 No.535579431
>IH!IHじゃないか! 欺瞞!
7 18/09/23(日)17:52:05 No.535579540
>IH!IHじゃないか! これと交換出来るIHってパナ製でも1万もしねえんだよなぁ… 100室とかあるならアレだろうけど10室ちょいのアパートで交換しないの 家主としてデメリットしかないように思えるんだが
8 18/09/23(日)17:52:06 No.535579547
IH関係ない土鍋もあたたまるアイテム
9 18/09/23(日)17:52:12 No.535579569
磁力が出ないからあんしん!
10 18/09/23(日)17:52:19 No.535579599
リングじゃ使えねェ
11 18/09/23(日)17:53:46 No.535579946
>これと交換出来るIHってパナ製でも1万もしねえんだよなぁ… >100室とかあるならアレだろうけど10室ちょいのアパートで交換しないの >家主としてデメリットしかないように思えるんだが 工事費も入れると高いのかもしれないし…
12 18/09/23(日)17:54:38 No.535580157
スイッチを入れたときはすぐに熱くならないで 切ってから今ごろどんどん熱くなってくるぞ!
13 18/09/23(日)17:55:18 No.535580332
康一くんがキレる調理器具
14 18/09/23(日)17:58:03 No.535580958
無いほうがマシすぎて辛い… これのせいで賃貸選ぶときの部屋が減る
15 18/09/23(日)17:59:01 No.535581200
熱がデタラメに上がる
16 18/09/23(日)17:59:31 No.535581335
なんと隙間がほとんど無いから吹きこぼれに強いぞ
17 18/09/23(日)18:00:32 No.535581593
初めて見た 都会にはこんなのがあるのか
18 18/09/23(日)18:01:04 No.535581721
>なんと隙間がほとんど無いから吹きこぼれに強いぞ IHだろうとガスだろうと基本的に同じじゃ…
19 18/09/23(日)18:01:18 No.535581782
他がどんなにいい条件であってもスレ画がついてるだけでゴミ以下の物件になる
20 18/09/23(日)18:02:12 No.535581998
燃費はどうなんです?
21 18/09/23(日)18:02:17 No.535582022
一万以下なら自分で買って交換してもいいかもしれんな… https://youtu.be/frYhWoNfFYA
22 18/09/23(日)18:02:30 No.535582080
IH買ってこの上に置いて使うだけでいいよ
23 18/09/23(日)18:05:04 No.535582781
こんなの据え置くより卓上IH置いてくれるほうが助かるし安いはずなのに…
24 18/09/23(日)18:05:21 No.535582847
電源ぶっこ抜いて上に簡易コンロ置いて使ってたな 電源は炊飯器用にしてた
25 18/09/23(日)18:05:31 No.535582891
これも大抵は直結じゃなく裏側でプラグ繋いでるだけだから工事資格も無しで交換出来たと思う でも面倒なら電源だけ外して台でも上に置いてIHプレート設置するだけでいいかな
26 18/09/23(日)18:06:04 No.535583042
安いも何も初めから付いてる設備を変えてないだけだからな 後は自腹でどうぞというだけの話
27 18/09/23(日)18:07:53 No.535583536
自力でどうにかなるなら他の条件さえ良ければ考える…
28 18/09/23(日)18:08:07 No.535583589
カセットコンロが置きやすいナイスデザイン
29 18/09/23(日)18:09:07 No.535583832
最初から付いてる設備なら故障したら交換は頼めるんだけどな・・・ たいていは古くなって劣化してるから電源コード断線を狙うとかやってはだめだぞ
30 18/09/23(日)18:09:47 No.535583981
カセットコンロおいた方がマシだよね
31 18/09/23(日)18:10:46 No.535584262
>カセットコンロが置きやすいナイスデザイン 物件によるが灯油もだけどそれ駄目よ 火事になったら全部負担させられる
32 18/09/23(日)18:11:48 No.535584525
カセットコンロは火力弱くてコスパ悪いからダメ
33 18/09/23(日)18:12:16 No.535584635
愛のない大家だと一発でわかる設備
34 18/09/23(日)18:12:58 No.535584805
>カセットコンロは火力弱くてコスパ悪いからダメ プロパン高いからカセットコンロ使ってたけどウソだとしか思えん… チャーハンがとかいい出す人は鍋温めてないってオチだし 具体的にどう火力弱い?
35 18/09/23(日)18:13:33 No.535584953
こいつはまだ無視すりゃいいけど下の冷蔵庫チックなゴミは場所とるだけ厄介
36 18/09/23(日)18:13:35 No.535584968
カセットは置きやすいし高火力の買うと普通にいい感じだけど間違って電熱線のスイッチひねった状態でカセットコンロ使うと爆発するからスイッチ封印すべき
37 18/09/23(日)18:14:15 No.535585121
平らに埋めて電気コンロ置いた方がマシ
38 18/09/23(日)18:14:16 No.535585123
>間違って電熱線のスイッチひねった状態でカセットコンロ使うと爆発するからスイッチ封印すべき なるほど…
39 18/09/23(日)18:14:52 No.535585257
>家主としてデメリットしかないように思えるんだが まず画像のコンロを使った事がないので悪いのか知らない HIを使ったことがなくてIHがどういうものかわからないもしくは画像と一緒だと思ってる あと単身世帯は料理をしないからコンロなんて必要ないって思ってる 画像のコンロが付いた借家を持ってる親を見てるとそんな感じの理由だと思う
40 18/09/23(日)18:16:11 No.535585606
カセットコンロも結構性能変わってるから古いの基準だと良くないね 今のは高さも薄くなってるし使いやすいな
41 18/09/23(日)18:25:25 No.535587965
電源引っこ抜いて上に台置いて卓上IH置いて頑張っている それよりも画面奥の隙間に逃げ込まれるのがマジで問題
42 18/09/23(日)18:29:09 No.535588842
電気コンロ 窓用エアコン バランス釜
43 18/09/23(日)18:34:11 No.535589946
バランス釜はあの時代必要だから生まれた産物なんだ…許してくれ… 他二つは生まれた時からゴミ
44 18/09/23(日)18:34:44 No.535590116
水洗じゃないトイレ!
45 18/09/23(日)18:34:46 No.535590123
というかいまどきバランス釜は流石に見ないんじゃ無いかなぁ
46 18/09/23(日)18:36:44 No.535590615
>水洗じゃないトイレ! 汲み取りでちょろっとだけ水流れるやつ!
47 18/09/23(日)18:37:35 No.535590824
この季節は引っ越し多いからね……
48 18/09/23(日)18:38:46 No.535591071
>というかいまどきバランス釜は流石に見ないんじゃ無いかなぁ 都内で安く住みたいとなるとまだまだ現役 風呂釜は真四角!
49 18/09/23(日)18:39:17 No.535591180
備え付けいらないから自分でコンロ買いたいよね su2619030.jpg
50 18/09/23(日)18:39:20 No.535591204
都内は築40年とかいう糞物件でも割と残っててびびる
51 18/09/23(日)18:39:23 No.535591216
IH安く手に入るし画像のゴミは裏側のコンセントを即抜去して上にIH置くだけで終わりだわ
52 18/09/23(日)18:40:44 No.535591533
>備え付けいらないから自分でコンロ買いたいよね >su2619030.jpg まな板置けるスペースにもう一声欲しい
53 18/09/23(日)18:40:58 No.535591576
不動産屋と家主に交渉すれば入居時にこっち負担で交換できるって「」に聞いたんだけどどうなの「」
54 18/09/23(日)18:41:10 No.535591618
冬場に大停電あった場合頼れるのはガスしかないからなぁ…
55 18/09/23(日)18:41:11 No.535591626
立川にいたとき住んでたマンションは台所に蚊取り線香みたいなやつついてたけど 野菜炒めもカレーもパスタも満足に作れんから昔売ってたタイガーのダブルカセットの高火力カセットコンロ置いて使ってたわ
56 18/09/23(日)18:42:01 No.535591814
>不動産屋と家主に交渉すれば入居時にこっち負担で交換できるって「」に聞いたんだけどどうなの「」 そりゃできるんじゃないの? 大家にとったら願ったり叶ったりだろうし
57 18/09/23(日)18:42:04 No.535591829
>不動産屋と家主に交渉すれば入居時にこっち負担で交換できるって「」に聞いたんだけどどうなの「」 不動産屋と大家に聞け!
58 18/09/23(日)18:42:21 No.535591882
>不動産屋と家主に交渉すれば入居時にこっち負担で交換できるって「」に聞いたんだけどどうなの「」 基本的に大家さんとしては全然歓迎かと思うよ
59 18/09/23(日)18:43:36 No.535592172
バランス釜は都内でもまだ安い物件にあるよ ちょっと地方では古いけど安くて広い借り部屋ってよりほぼ借り家って物件でバランス釜多い
60 18/09/23(日)18:43:48 No.535592213
>まな板置けるスペースにもう一声欲しい あと少し広ければね… そこだけは不便だ
61 18/09/23(日)18:44:16 No.535592317
>備え付けいらないから自分でコンロ買いたいよね >su2619030.jpg よくこんなスペースで自炊できるな 根性ない俺は同じくらいのワンルームに居た頃もう諦めてカップ麺か弁当だったよ…
62 18/09/23(日)18:44:49 No.535592436
流しに適当な板渡してまな板置いてるよ 安定していい…
63 18/09/23(日)18:45:12 No.535592538
自炊してるほどキッチンの広さにこだわる オカンの気持ちが凄いわかる
64 18/09/23(日)18:45:15 No.535592543
>su2619030.jpg この場合1口コンロにすればスペース確保できない? どうしても2口同時に使わないとだめなら仕方ないけど
65 18/09/23(日)18:45:30 No.535592609
>不動産屋と家主に交渉すれば入居時にこっち負担で交換できるって「」に聞いたんだけどどうなの「」 設備系はむこう負担にしなさいよ 変えてくれたら入居するよって
66 18/09/23(日)18:46:07 No.535592751
フライ返し流しに直で置くくらいなら上の網棚に引っ掛けるS字フックとかどう? 100均にあるし…
67 18/09/23(日)18:47:45 No.535593154
>100均にあるし… 専用のやつ出てるよね