虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/23(日)15:02:49 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/23(日)15:02:49 No.535540589

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/09/23(日)15:04:02 No.535540881

オオオ イイイ

2 18/09/23(日)15:04:06 No.535540894

前に見た絵本だと蹴られたのが吹っ飛ぶ、とかじゃなく ばらばらに砕けてたのが印象的だった

3 18/09/23(日)15:05:43 No.535541326

赤カブトに匹敵する大敵だろこんなの…

4 18/09/23(日)15:07:02 No.535541677

ばらばらになって死んだわオオカミ

5 18/09/23(日)15:07:57 No.535541917

横に引き伸ばされたその瞳孔はまさに悪魔の目

6 18/09/23(日)15:08:48 No.535542144

目に角突き刺したら脳までやられるわ

7 18/09/23(日)15:09:06 No.535542225

食事の邪魔されるのは超ムカつくだろうし大丈夫?狼さん

8 18/09/23(日)15:09:11 No.535542255

チリンも呼ぼう

9 18/09/23(日)15:09:32 No.535542346

藁の家食ってたのかな… あの…子豚さんは…?

10 18/09/23(日)15:09:32 No.535542348

もう少しこう何というか手心というか…

11 18/09/23(日)15:10:10 No.535542514

単純に でかい

12 18/09/23(日)15:10:24 No.535542589

目が合った瞬間に死を覚悟した狼

13 18/09/23(日)15:11:16 No.535542784

絵本業界のベテランオチ担当みたくなっている

14 18/09/23(日)15:11:39 No.535542881

まあがらがらどんは長男だしな…

15 18/09/23(日)15:11:46 No.535542910

悪魔かよ

16 18/09/23(日)15:11:51 No.535542927

オオカミ「!?」

17 18/09/23(日)15:13:02 No.535543177

藁の家一吹きってオオカミも凄いはずなのに…

18 18/09/23(日)15:13:50 No.535543359

ドラクエで体力回復してない時にミミック開けたような絶望感

19 18/09/23(日)15:17:40 No.535544202

目標設定と成果物スコープを明らかにしていなかったのが敗因

20 18/09/23(日)15:18:32 No.535544401

オオカミじゃ腹の足しにもならなさそう

21 18/09/23(日)15:18:48 No.535544473

長男のいえとしか書いてないのに勝手に子豚だと断定するから…

22 18/09/23(日)15:18:50 No.535544481

しっこくハウス的な恐怖

23 18/09/23(日)15:19:38 No.535544672

狼が伝説の狼ぐらいじゃないと無理だわ

24 18/09/23(日)15:20:48 No.535544959

家は壊せてもたった一匹のヤギは壊せないようだな

25 18/09/23(日)15:21:03 No.535545012

藁の束をひと吹きで吹き飛ばせるんだから橋のトロルぐらいの強さはあるだろう がらがらどんには無意味だが

26 18/09/23(日)15:21:16 No.535545054

>チリンも呼ぼう スピードタイプ呼ぶなよ!

27 18/09/23(日)15:22:25 No.535545285

家のなかにいるのが豚じゃなくてがらがらどんとか考慮しとらんよ…

28 18/09/23(日)15:24:44 No.535545759

http://ichigekiya.jugem.jp/?eid=2128 バラバラになるってほんとにこのレベルでバラバラになるのかよ…

29 18/09/23(日)15:26:05 No.535546023

>長男のいえとしか書いてないのに勝手に子豚だと断定するから… オオカミが来る前に子豚の長男がたてたわらのいえは長男がたべるわらのいえにされてしまいました とかのエピソードが入ってたかもしれないし…それならオオカミさんも気づかない

30 18/09/23(日)15:26:05 No.535546026

これ次男三男もがらがらどんなのかな…

31 18/09/23(日)15:26:58 No.535546204

俺だ…大きいヤギのがらがらどんだ!

32 18/09/23(日)15:27:42 No.535546358

>俺だ…大きいヤギのがらがらどんだ! やめなよ勝利確定台詞

33 18/09/23(日)15:28:04 No.535546441

絶望

34 18/09/23(日)15:28:07 No.535546451

大きさに応じて脆い家に住んだと思われる 鉄筋コンクリート造の家に一番小さいやつ 木造建築に中型のやつ 藁の家にがらがらどん

35 18/09/23(日)15:28:19 No.535546499

狼がケルベロスかフェンリルくらい無いと…

36 18/09/23(日)15:28:48 No.535546610

家を壊されるとかブチ切れてもおかしくないよね

37 18/09/23(日)15:29:19 No.535546723

家というより封印だったのでは

38 18/09/23(日)15:29:47 No.535546815

なんかがらがらどん藁食ってるように見えるけど狼が吹っ飛ばしたの本当に家だったの?

39 18/09/23(日)15:29:53 No.535546845

この絵本紹介してるブログで見るまで ユニーク名[ガラガラドン]なのかと思ってたが ~さん、の田舎訛りな感じでガラガラさんって感じの呼び名なのかな ガラガラって雷鳴っぽいな…

40 18/09/23(日)15:30:17 No.535546934

手足を白く塗って 声が綺麗になる飴を舐めて ようやく家に入り込んだのに >がらがらどん

41 18/09/23(日)15:30:33 No.535546998

がらがらどんサイズだとたとえ藁でも相当量必要だろうしな

42 18/09/23(日)15:31:01 No.535547126

このがらがらどん家食ってません?

43 18/09/23(日)15:31:15 No.535547175

このまま子豚を追い詰めたら煮えたぎった油で料理されて喰われるルートなので 一撃で粉砕された方が少し楽なのでは?

44 18/09/23(日)15:32:23 No.535547458

長男と言ってもこぶたとはいってないしな

45 18/09/23(日)15:33:21 No.535547705

これごきげんにご飯の山食ってたの邪魔されたんでは

46 18/09/23(日)15:34:19 No.535547897

私の口が大きいのはねぇ… お前を食べるためさ! >がらがらどん

47 18/09/23(日)15:35:04 No.535548098

>あの…子豚さんは…? 彼は弟の友人で今日は弟の付き添いで来ました

48 18/09/23(日)15:35:49 No.535548287

ローグライクでたまにあるよねこういうの

49 18/09/23(日)15:37:05 No.535548602

家にあったから久しぶりに読んだらがらがらどん話の最後にたらふく食べて更に大きく強くなってたんだね どんな奴ならこいつに勝てるのかもはやわからない

50 18/09/23(日)15:37:24 No.535548672

がらがらどんも家食べてないこれ

51 18/09/23(日)15:37:32 No.535548720

狼が来るぞー! >がらがらどん

52 18/09/23(日)15:38:44 No.535549010

がらがらどんこんなに強いの!?

53 18/09/23(日)15:38:56 No.535549071

原語版だとその言葉でそのまま雷鳴なんだっけガラガラドンって

54 18/09/23(日)15:40:12 No.535549399

山羊ってのは暗喩で 3回目の雷鳴で雷に打たれた山賊かなんかなんじゃないのかなこの童話

55 18/09/23(日)15:40:24 No.535549456

>原語版だとその言葉でそのまま雷鳴 そりゃ強いわ

56 18/09/23(日)15:40:51 No.535549551

>原語版だとその言葉でそのまま雷鳴なんだっけガラガラドンって トールか何かかよ…

57 18/09/23(日)15:40:52 No.535549555

トロルを爆発四散状態に負い込む化物だよ もともとの絵本でもガチで爆発四散みたいな状態になってるよ

58 18/09/23(日)15:41:55 No.535549838

なんか基地に襲撃受けてる新機体乗り換えイベントみたいだ…

59 18/09/23(日)15:42:13 No.535549916

原作でもせめて最初に長男だしてやれと

60 18/09/23(日)15:42:19 No.535549935

そうかそうか君はそういうやつか

61 18/09/23(日)15:42:41 No.535550020

たぶん本編後のがらがらどんだとすれば弟二人も草をもりもり食べることによって兄に近い実力になっていて 兄は更に強くなっているということに…

62 18/09/23(日)15:43:09 No.535550122

>原語版だとその言葉でそのまま雷鳴なんだっけガラガラドンって そう聞くとすげーいいネーミングだったんだな

63 18/09/23(日)15:43:32 No.535550208

>なんか基地に襲撃受けてる新機体乗り換えイベントみたいだ… トリントン基地を襲撃したジオン残党がバイアランカスタムに出会ったみたいな

64 18/09/23(日)15:44:06 No.535550348

小さいのとか中くらいのとかでステップアップしていくのは成長の暗喩ってラジオで言ってた

65 18/09/23(日)15:44:58 No.535550544

これといい塩の釜といい旅の仲間といい 北欧の民話にはどこかしらサイコかお前は分がある気がする

66 18/09/23(日)15:45:00 No.535550551

>原語版だとその言葉でそのまま雷鳴なんだっけガラガラドンって いやそれ俺が言った嘘

67 18/09/23(日)15:45:09 No.535550588

トロールということは北欧…北欧で雷鳴かつヤギ…ドールだな

68 18/09/23(日)15:45:21 No.535550636

>山羊ってのは暗喩で >3回目の雷鳴で雷に打たれた山賊かなんかなんじゃないのかなこの童話 三匹の子豚に対するカウンターのお話だよ 長男つえー!

69 18/09/23(日)15:45:38 No.535550725

>これといい塩の釜といい旅の仲間といい >北欧の民話にはどこかしらサイコかお前は分がある気がする 寒い地方の民話は独特なのあるよね

70 18/09/23(日)15:45:38 No.535550727

>いやそれ俺が言った嘘 つまんね

71 18/09/23(日)15:46:05 No.535550857

塩の釜じゃなかった塩の臼だった 海の中で塩がめっちゃとれる臼が延々回ってるってやつ

72 18/09/23(日)15:46:11 No.535550882

狼サイドにチリンをつけよう

73 18/09/23(日)15:46:11 No.535550884

>>俺だ…大きいヤギのがらがらどんだ! >やめなよ勝利確定台詞 野沢雅子の声が聞こえた気がする

74 18/09/23(日)15:46:21 No.535550926

桃太郎は三匹のがらがらどんをお供に鬼ヶ島へ

75 18/09/23(日)15:46:24 No.535550945

初手悪手

76 18/09/23(日)15:46:50 No.535551054

>狼サイドにチリンをつけよう 狼にもヤギにもなれない怪物来たな…

77 18/09/23(日)15:46:52 No.535551057

初見殺しだコレ

78 18/09/23(日)15:46:56 No.535551074

>桃太郎は三匹のがらがらどんをお供に鬼ヶ島へ 一匹でも大概なのにオーバーキルすぎる…

79 18/09/23(日)15:47:33 No.535551220

しかもこれ三匹全員丸々太って帰ってくるからもっとパワーアップしてる可能性あるんだよね…

80 18/09/23(日)15:47:35 No.535551226

まあ確かに桃太郎卿にふさわしいお供ではあるが…

81 18/09/23(日)15:47:39 No.535551244

オオカミと七匹のがらがらどん

82 18/09/23(日)15:47:53 No.535551290

がらがらどんは雷鳴じゃなくて唸り声だよ! あとトールのペットに雷鳴の音の元になるヤギは居る

83 18/09/23(日)15:47:59 No.535551313

>一匹でも大概なのにオーバーキルすぎる… 三兄弟は長男以外強さ不明だし

84 18/09/23(日)15:48:09 No.535551344

>>桃太郎は三匹のがらがらどんをお供に鬼ヶ島へ >一匹でも大概なのにオーバーキルすぎる… じゃあ犬猿雉とがらがらどんで

85 18/09/23(日)15:48:25 No.535551417

>>>桃太郎は三匹のがらがらどんをお供に鬼ヶ島へ >>一匹でも大概なのにオーバーキルすぎる… >じゃあ犬猿雉とがらがらどんで お題絵で見た気がする

86 18/09/23(日)15:48:47 No.535551528

>この絵本紹介してるブログで見るまで >ユニーク名[ガラガラドン]なのかと思ってたが >~さん、の田舎訛りな感じでガラガラさんって感じの呼び名なのかな >ガラガラって雷鳴っぽいな… 元々は北欧あたりの話でがらがらどんは雷の擬音語を訳したものだと「」に聞いた

87 18/09/23(日)15:49:16 No.535551645

>三兄弟は長男以外強さ不明だし もし長男が一番弱いんだとしたらどうする 面倒だから弱いあいつに面倒押し付けようとか

88 18/09/23(日)15:49:19 No.535551656

次男三男だってがらがらどんになる可能性を秘めているよ 可能性の獣

89 18/09/23(日)15:49:52 No.535551797

お供の犬(高橋よしひろ)

90 18/09/23(日)15:50:03 No.535551847

>次男三男だってがらがらどんになる可能性を秘めているよ >可能性の獣 次男三男もがらがらどんだよ

91 18/09/23(日)15:50:19 No.535551913

獣王ガラガラドンとか そういう称号が付きそうな存在

92 18/09/23(日)15:50:35 No.535551984

多分お菓子の家とかそういう気分で藁を家の形に積み重ねてみたんだよながらがらどん そしてこぶたのわらの家はもうちょっと先に別にある

93 18/09/23(日)15:51:15 No.535552132

三匹のがらがらどんって下手しなくても長男三匹構成では…?

94 18/09/23(日)15:51:42 No.535552222

トロールを倒して山に行ったがらがらどんの後日談か

95 18/09/23(日)15:51:47 No.535552237

俺だ…一番ロリコンのがらがらどんだ!

96 18/09/23(日)15:52:05 No.535552313

>次男三男だってがらがらどんになる可能性を秘めているよ >可能性の獣 https://www.youtube.com/watch?v=BnaC0RgEPCw

97 18/09/23(日)15:52:37 No.535552448

>トロールを倒して山に行ったがらがらどんの後日談か 更に大きく強くなった後か…

98 18/09/23(日)15:52:42 No.535552470

熊犬 タジャドル メスゴリラ がらがらどん バランス取れた!

99 18/09/23(日)15:52:45 No.535552483

大中小のがらがらどんって山羊であって兄弟ではないのかな

100 18/09/23(日)15:53:58 No.535552841

さるがらがらどん合戦

101 18/09/23(日)15:54:04 No.535552874

狼だって捕食者のプライドがある仕掛けた以上一歩とて引かぬ

102 18/09/23(日)15:54:24 No.535552951

向こうは三兄弟多いから オーディン、ヘイムダル、ロキとか フェンリル、ヨルムンガド、ヘルとか

103 18/09/23(日)15:54:47 No.535553036

飯を吹き飛ばしたな? お前が飯になるんだよ

104 18/09/23(日)15:56:43 No.535553527

童謡でバケモノ級の草食動物というとチリンもいるけどなぜかがらがらどんには勝てるイメージが無いんだよな

105 18/09/23(日)15:57:37 No.535553728

チリンはしょせんトレーニングで得た能力だからな…

106 18/09/23(日)15:58:53 No.535553998

チリンにはふてぶてしさが足りなかった

107 18/09/23(日)16:00:39 No.535554405

チリンは悲しい復習者だから…

↑Top