ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/23(日)13:56:40 No.535525757
昼はおすすめのシャンプー
1 18/09/23(日)14:07:03 No.535528085
もうこれ無しでは頭洗えない…
2 18/09/23(日)14:10:04 No.535528759
俺にはあってるのかフケ本当でなくてありがたい…
3 18/09/23(日)14:16:52 No.535530364
冬場はこれじゃないとつらい
4 18/09/23(日)14:23:23 No.535531800
フケマンだけど俺はこのシャンプーに選ばれなかったみたいだ…
5 18/09/23(日)14:23:49 No.535531893
自分もレスしといてなんだけど とてもサクラっぽいスレになったな
6 18/09/23(日)14:23:59 No.535531935
高い
7 18/09/23(日)14:25:39 No.535532279
詰替パック無いからね
8 18/09/23(日)14:25:40 No.535532289
俺も好きだけど見ない
9 18/09/23(日)14:26:12 No.535532402
色々とシャンプージプシーした末に 割とどこでも買えるこれでいいなってなってしまった 「切れた時に近所のスーパーで買える」は大きい
10 18/09/23(日)14:26:16 No.535532421
最初使った時なんだよフケ出るじゃん!ってなったけど よく泡立ててから髪に付けてシャンプー2回リンス1回しっかり洗い流すってしたら全然でなくなった
11 18/09/23(日)14:26:37 No.535532496
ノズル式の大容量あってもいいのにね
12 18/09/23(日)14:26:43 No.535532522
リンスインメリット二十年使ってるけどフケ出ない頭皮に生んでくれた親に感謝
13 18/09/23(日)14:26:49 No.535532538
シャンプーって1分くらいはたっぷりワシャワシャ洗わないといかんらしいな すすぎにもそれくらいかけるべきだとか
14 18/09/23(日)14:27:35 No.535532718
これ使ったらキシキシして頭かゆくなったからやめた 俺には合わなかったようだ
15 18/09/23(日)14:27:51 No.535532769
1分て短くない?
16 18/09/23(日)14:28:31 No.535532912
>詰替パック無いからね 前から思ってたけど詰め替えって不衛生じゃないかなって…
17 18/09/23(日)14:28:46 No.535532959
「」の半分は薬用トニック使って頭皮の脂全部取って剥げてるイメージ
18 18/09/23(日)14:28:48 No.535532963
>1分て短くない? 最短でも1分ということらしい
19 18/09/23(日)14:29:31 No.535533109
それで言うといつもむき出しの石鹸は最高に不衛生ということに
20 18/09/23(日)14:30:36 No.535533341
>リンスインメリット二十年使ってるけどフケ出ない頭皮に生んでくれた親に感謝 ハゲそう
21 18/09/23(日)14:30:36 No.535533344
ここで見たシャンプー評価サイトの見てからひまわり使ってる
22 18/09/23(日)14:31:13 No.535533488
美容院でシャンプーしてもらうとちょお気持ちいいけど 自分でするとそんなに気持ちよくない
23 18/09/23(日)14:31:40 No.535533593
石鹸の泡がタイルのカビの原因になるとかは聞くな だから泡ついてたら流しとけと
24 18/09/23(日)14:32:02 No.535533664
>それで言うといつもむき出しの石鹸は最高に不衛生ということに 石鹸は使う時に表面洗い流せるから
25 18/09/23(日)14:32:54 No.535533902
お風呂場なんて身体洗うたびに床も洗ってるようなもん 洗わなくてよし
26 18/09/23(日)14:34:38 No.535534302
>「」の半分は薬用トニック使って頭皮の脂全部取って剥げてるイメージ いい感じに脂とりすぎないのはどうするの?
27 18/09/23(日)14:35:37 No.535534552
>美容院でシャンプーしてもらうとちょお気持ちいいけど >自分でするとそんなに気持ちよくない そりゃプロと素人だし
28 18/09/23(日)14:35:58 No.535534631
毛髪は遺伝だよ 皮膚炎で頭皮の状態が悪い俺がフサフサ剛毛だからわかる
29 18/09/23(日)14:36:53 No.535534823
頭皮の油全部取っちゃったらトニック使ったら却って痒くなるんじゃない?
30 18/09/23(日)14:37:06 No.535534860
>ここで見たシャンプー評価サイトの見てからひまわり使ってる 詳細を教えてくださらんか
31 18/09/23(日)14:37:55 No.535535045
洗い方ゆすぎ方じゃなくシャンプーの種類でハゲると思ってる人って結構いるのね…
32 18/09/23(日)14:39:30 No.535535415
>そりゃプロと素人だし 美容師に聞いてみたらやっぱり自分で髪洗っても特に気持ちよくなくてほかの美容師に洗ってもらったほうが気持ちいいんだって 俺もシャンプー技術だけ学ぼうかと思ってたんだけどそれを聞いてやめたよ
33 18/09/23(日)14:39:45 No.535535461
たまにすごいフケの人いるよね この人頭ちゃんと洗ってんのか?ってレベルの
34 18/09/23(日)14:39:45 No.535535462
スースーするやつは禿げるんでしょ?
35 18/09/23(日)14:39:46 No.535535469
毛髪のない人にはわからなかったかもしれないけどフケとかゆみの話だよ
36 18/09/23(日)14:39:52 No.535535487
>洗い方ゆすぎ方じゃなくシャンプーの種類でハゲると思ってる人って結構いるのね… いまだにメリットを魔女裁判するようなとこだからな
37 18/09/23(日)14:40:10 No.535535551
>美容師に聞いてみたらやっぱり自分で髪洗っても特に気持ちよくなくてほかの美容師に洗ってもらったほうが気持ちいいんだって やっぱり自分の腕ではやりづらい角度とかそういうのがあるのかねえ
38 18/09/23(日)14:40:14 No.535535561
シャンプーだけ使ってるけど可もなく不可もなくかなぁ お湯だけとも他のやつともあまりかわない
39 18/09/23(日)14:40:35 No.535535632
洗い方・洗い時間・ゆすぎ方・かわかし方・普段の生活 の方がよほど大事だとはよく聞く
40 18/09/23(日)14:40:36 No.535535633
>お風呂場なんて身体洗うたびに床も洗ってるようなもん >洗わなくてよし 汚そう
41 18/09/23(日)14:41:05 No.535535726
自分で自分の足をくすぐっても特にくすぐったくないみたいなもんなのかな
42 18/09/23(日)14:41:22 No.535535799
面倒だから固形石鹸で頭も体も洗ってる
43 18/09/23(日)14:41:56 No.535535936
最近今のシャンプー評価の上位のにしてみたら ようやくフケがマシになるのに出会えた
44 18/09/23(日)14:43:27 No.535536280
色々試したけどコラージュフルフルじゃないとダメだった…高い…
45 18/09/23(日)14:43:39 No.535536349
でもやっぱ夏はサンスタートニックにしたい
46 18/09/23(日)14:43:45 No.535536369
>いまだにメリットを魔女裁判するようなとこだからな ハゲ御用達だからな
47 18/09/23(日)14:44:53 No.535536619
ていうかフケは感染症の一種だから 洗い方云々より殺菌効果のあるシャンプー使わないと治らんよ
48 18/09/23(日)14:45:33 No.535536743
初めて使ったときにかなり水で流れやすいなという感想を持った 実際流し残しがフケの1番の原因なのかもしれん
49 18/09/23(日)14:45:35 No.535536750
俺はメリットに替えてからフケ止まったから まあ相性だろう
50 18/09/23(日)14:45:46 No.535536783
@コスメで評判良かったから使い出したよ そのあと「」が勧めてるの見て信用できるかなと
51 18/09/23(日)14:45:52 No.535536809
これじゃないけど薬用せっけんと薬用シャンプーにしたら風呂場にカビが一切はえなくなった ただし石鹸カスは普通にでるのでやっぱ定期的に掃除しないと駄目
52 18/09/23(日)14:46:01 No.535536838
爪立てて洗ってたのを指の腹にするだけでも変わると聞く
53 18/09/23(日)14:46:06 No.535536857
フルフルを一年使って良くなったあとにスレ画ので大丈夫になった
54 18/09/23(日)14:47:08 No.535537079
俺はセレブだからコラージュフルフルを使う
55 18/09/23(日)14:47:08 No.535537081
>フケの症状が起こる主因は真菌性日和見感染症であるが、誘因として「洗髪の不足」「ビタミン欠乏(B2・B6)」「睡眠不足」「食生活の乱れ」「重金属の影響」「ホルモンバランスの崩れ」「ストレスの多い生活」「抗生剤やステロイドの安易な利用」「免疫力低下」などがある。
56 18/09/23(日)14:47:09 No.535537085
歳とったせいか毎日風呂はいって綺麗に磨いても身体から粉が落ちるんだけどこれなんだろう
57 18/09/23(日)14:48:45 No.535537384
>歳とったせいか毎日風呂はいって綺麗に磨いても身体から粉が落ちるんだけどこれなんだろう 乾燥した皮膚
58 18/09/23(日)14:49:37 No.535537564
最近ミノキシジル入のシャンプー買ったけどびっくりするくらい泡立たない これコンディショナーだっけ?ってなる
59 18/09/23(日)14:50:30 No.535537738
シャンプーなんてしたら死ぬんぬぅぅぅ!!!
60 18/09/23(日)14:51:08 No.535537884
>シャンプーなんてしたら死ぬんぬぅぅぅ!!! アンダザシー
61 18/09/23(日)14:52:45 No.535538246
界面活性剤がどうとかアミノ酸がどうとかいろいろありすぎてシャンプーはわからん…