18/09/23(日)12:52:11 小さく... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/23(日)12:52:11 No.535509866
小さくていいから別荘欲しい…
1 18/09/23(日)12:53:02 No.535510042
小さくても取られる税金は高いのに
2 18/09/23(日)12:53:09 No.535510073
https://www.muji.com/jp/mujihut/ どうぞ
3 18/09/23(日)13:01:43 No.535512023
虫と草と猿や熊とのサバイバルいいよね…しぬ
4 18/09/23(日)13:03:26 No.535512431
>どうぞ 7~8年くらいそこそこの賃貸借りた方がマシなくらいの値段するな…
5 18/09/23(日)13:05:22 No.535512889
https://www.amazon.co.jp/dp/B00919NJK4/ ものぐさな「」にはこっちもお勧めだぞ
6 18/09/23(日)13:06:55 No.535513240
空いてる倉庫とか借りてこっそり改装して住む 広いからモノが多い「」も安心だ
7 18/09/23(日)13:08:33 No.535513605
倉庫とか借りるとクソ高いじゃん 賃貸住居より高いじゃん
8 18/09/23(日)13:11:48 No.535514362
「」なんてイナバ物置で充分だぜ
9 18/09/23(日)13:13:51 No.535514960
>空いてる倉庫とか借りてこっそり改装して住む >広いからモノが多い「」も安心だ 倉庫の管理会社にめっちゃ怒られるヤーツ
10 18/09/23(日)13:16:36 No.535515715
物置なら10万くらいでなんとかならんか
11 18/09/23(日)13:17:33 No.535515993
この間の台風でこういうの飛ばされてなかったか
12 18/09/23(日)13:19:01 No.535516389
>https://www.muji.com/jp/mujihut/ >どうぞ 300万円オーバーとか予想以上に高いな… どうせ本腰いれて住むわけでもないし50万出せばこれより広いスーパーハウス買える…
13 18/09/23(日)13:21:22 No.535516958
別荘て大体土地より建物が圧倒的に高くなる…
14 18/09/23(日)13:21:42 No.535517035
結局コンビニとエアコンとネット環境が必要だよね…
15 18/09/23(日)13:21:54 No.535517107
これ金持ってる田舎の農家とかが欲しがるやつじゃん
16 18/09/23(日)13:22:20 No.535517217
>結局コンビニとエアコンとネット環境が必要だよね… つまりビジホに止まれば解決!
17 18/09/23(日)13:23:24 No.535517481
ビジホぐらしはそれはそれでものが持てないので色々大変
18 18/09/23(日)13:25:22 No.535517913
バブル期のリゾートマンションを別荘に改装した物件見るの好き
19 18/09/23(日)13:25:28 No.535517936
音漏れを気にすることなく500インチくらいのスクリーンで映画をいつでも観られる部屋が欲しい
20 18/09/23(日)13:26:57 No.535518272
こないだの台風でペントハウスが吹っ飛んでなかったか?
21 18/09/23(日)13:27:06 No.535518307
>音漏れを気にすることなく500インチくらいのスクリーンで映画をいつでも観られる部屋が欲しい それって映画館では?
22 18/09/23(日)13:27:26 No.535518384
>https://www.muji.com/jp/mujihut/ 無印良品ってオシャレな小屋作るサービス始めたのか
23 18/09/23(日)13:27:53 No.535518494
映画館を独り占めしたい
24 18/09/23(日)13:27:58 No.535518513
庵をあみたい
25 18/09/23(日)13:28:09 No.535518561
これくらいの小屋ならDIYで作ってみたいな
26 18/09/23(日)13:28:12 No.535518576
>500インチ 13メートルのホームシアターか
27 18/09/23(日)13:28:30 No.535518632
>無印良品ってオシャレな小屋作るサービス始めたのか もともと家とかも売ってたのでそのラインナップの一つだと思う
28 18/09/23(日)13:29:11 No.535518773
>どうせ本腰いれて住むわけでもないし50万出せばこれより広いスーパーハウス買える… 基礎込みならスーパーハウスでも似たり寄ったりだし 物置扱いでこっそり住むなら知らないけど
29 18/09/23(日)13:30:27 No.535519056
業務スーパーで売ってないかなオシャレな小屋
30 18/09/23(日)13:32:32 No.535519551
コストコに割とでかい樹脂製の物置売ってるから それを小屋と言い張ればあるとも言える…
31 18/09/23(日)13:32:47 No.535519617
>業務スーパーで売ってないかなオシャレな小屋 なんかよく分からない東欧の木材で大味に作られた無駄に大きな小屋売ってそう
32 18/09/23(日)13:32:53 No.535519640
軽いとこの前みたいな台風で飛ぶか転ぶかしそう
33 18/09/23(日)13:34:04 No.535519891
家売ってることを初めて知った…
34 18/09/23(日)13:35:01 No.535520133
>コストコに割とでかい樹脂製の物置売ってるから >それを小屋と言い張ればあるとも言える… あれ持って帰るの普通車じゃ無理じゃないか…?
35 18/09/23(日)13:35:47 No.535520310
キャンプでいいんじゃないかな
36 18/09/23(日)13:35:59 No.535520353
イナバ物置とかでフローリングのやつあるし基礎打っとけば台風も安心
37 18/09/23(日)13:36:05 No.535520373
これ建物の屋上かベランダやん
38 18/09/23(日)13:36:20 No.535520436
DBにでてきそうな奴がもっとやすくあっただろ
39 18/09/23(日)13:36:26 No.535520465
コンテナハウスとか…
40 18/09/23(日)13:36:28 No.535520473
あと10年ほど待てばジジババが死んだ住居が日本中に出てくるだろう
41 18/09/23(日)13:37:13 No.535520637
夏と冬を越せるような設備も用意しなよ
42 18/09/23(日)13:38:29 No.535520915
天体観測したい
43 18/09/23(日)13:38:58 No.535521016
超頑丈なテントとかないのかな
44 18/09/23(日)13:39:06 No.535521043
>あと10年ほど待てばジジババが死んだ住居が日本中に出てくるだろう 10年なんて言わずに今既にそうなってるから安心して欲しい 相続拒否で都市部の方が空き家問題はひどくなってる
45 18/09/23(日)13:40:33 No.535521360
ゲルの出番か
46 18/09/23(日)13:41:34 No.535521649
カタ火災映像
47 18/09/23(日)13:41:49 No.535521710
ドームハウスもっと安いよ
48 18/09/23(日)13:42:05 No.535521778
秘密基地感あって好きだけど台風でこういうの吹き飛んでたな
49 18/09/23(日)13:42:25 No.535521869
コンテナハウスでも現場事務所のプレハブでも 数tのアンカーで固定しても風で建屋が耐えられないからな…
50 18/09/23(日)13:42:45 No.535521958
じゃあテントで…
51 18/09/23(日)13:43:10 No.535522089
別荘でもスマホいじって過ごす気がする
52 18/09/23(日)13:45:03 No.535522538
ばかだなぁ地下に住めばいいんだよ
53 18/09/23(日)13:46:30 No.535522975
VR別荘
54 18/09/23(日)13:47:09 No.535523129
これから安い空き家どんどん出てくるんでしょ
55 18/09/23(日)13:47:35 No.535523264
森の中に1LDKのプレハブ住宅建てたい
56 18/09/23(日)13:49:25 No.535523753
>ドームハウスもっと安いよ http://dome-house.jp/value.html 材料費だけでこれは安いのかなあ
57 18/09/23(日)13:49:36 No.535523785
>これから安い空き家どんどん出てくるんでしょ 空き家問題の酷いところは耐用年数や建築基準法とかの兼ね合いも有って リフォームしないとまともに住めない空き家が量産されてるところなんだ
58 18/09/23(日)13:49:41 No.535523813
古い公団とかすごい安いぞ
59 18/09/23(日)13:50:46 No.535524144
耐震基準が改正される前のマンションとかやめた方がいい
60 18/09/23(日)13:51:00 No.535524218
そのうちろくに手入れもされてない再建築不可な格安物件が大量に出回るんだろうなあ…
61 18/09/23(日)13:51:11 No.535524270
>森の中に1LDKのプレハブ住宅建てたい 昔見た半分地面に埋まってる家がかっこよかった屋根とか苔生えまくりで
62 18/09/23(日)13:51:21 No.535524304
>古い公団とかすごい安いぞ 別荘感皆無だな…